• ベストアンサー

小規模社会福祉施設のスプリンクラー設置について

消防法の改正により275m2以上の小規模社会福祉施設にスプリンクラーを設置しなければならなくなりましたが、消防予第230号で設備を免除する特例としていくつかあげられていますが、これでは特例が受けられそうもないが、消防予第231号で32条の適用は受けられる場合、これはどちらの効力の方が強いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

消防予第230号は法令の改正を伴いますので、明確に規定規定されている以上、32条の効力よりも優位に立ちます。つまり効力としては強いものになります。 消防予第231号は、小規模でも小規模すぎて消防設備を設置できない建物もあるということで、規定されたものだと思います。(通常の一軒家を改造しているようなところは、実質的に配管・配線ができないからです) 32条特例は消防法の様々な規定に合致しない場合に、地域の消防長または消防署長などが、現状を確認して特例を認めるものです。 たとえば痴呆が進んだ方の専用階は消火器をサービスステーションに集めて管理してよい、などの例があります。 そのため、消防予第231号の規定に合致していても、地域の火災予防条例やその建物の事情、周辺の事情と照らし合わせて、特例が認められない場合もあります。 これは先に書いたように法令が優先するからです。

good-job
質問者

お礼

大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スプリンクラー設置の基準を易しく教えて下さい

    放火で大損害のドンキホーテが、全店舗にスプリンクラーを設置することにしたというニュースを読みました。埼玉の事件でもスプリンクラーの有る無しが明暗を分けたようです。 私はドンキというのには一回しか行ったことないのですが、ごちゃごちゃと狭っくるしいところだと思いました。スプリンクラーが設置されてない店舗があること自体驚きです。出火したら、と考えたことなかったんでしょうか。 消防法になるかと思いますが、どなたかご存知の方、スプリンクラーの設置基準について、素人にもわかるように易しく(優しく)教えていただけないでしょうか。 きょう行ったスーパーには駐車場にも設置してありました。当然設備費は多くかかったと思います。ドンキの規模の店に(小さくないと思うんですが)義務ではなかったのかと不思議です。扱っている商品によるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンションのスプリンクラー設置義務について

    マンションのスプリンクラー設置義務について 分譲賃貸マンション(15階部分89m2)に引越しを検討しています。15階部分に住むのは初めてで防火設備について不安があります。火災報知機はありましたがスプリンクラーは居住スペースについていません。設計住宅性能評価書も確認しましたが記載がありません。消防法施行令12条を見たところ11階以上の建造物には設置義務があるが共同住宅にはその義務はない?ようです。 では15階部分では火災報知機があれば法的に大丈夫ということでしょうか?スプリンクラーは要らないのでしょうか?

  • スプリンクラーの設置について

    以前、消防関係の方が自宅を訪ねてきて、 「新宿リンリンハウスの事故発生後、法律が変わり、小規模マンションでもスプリンクラーの設置が必要になったので設置しろ!」 と行ってきました。(実際に消防署所属の方で業者では無かったです) 私は自宅 兼 賃貸マンションに住んでいます。 部屋数は5F・4F賃貸中、3F自宅、2F・1F飲食店に賃貸中。 各階 約90ヘーベー。 既に建設後、20年以上経過しており、今になってスプリンクラー設置と言われても・・・・・・。 どなたか本当にスプリンクラーの設置が必要なのかを教えてください! お願いします!

  • スプリンクラー設置義務について

    特定用途を含まないオフィスビルにスプリンクラーが設置されている場合、 法律上では11階以上の階に設置義務がありますが、10階建て以下のビルにも 設置されているのを見ました。 これは、設置することによって、排煙設備や屋内消火栓設備等が緩和されたりするのでしょうか? それとも、他に何か理由があって、そのビルにはスプリンクラーが設置されているのでしょうか? 消防法令集などを確認しても、なかなか答えが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 防火区画の種類とスプリンクラー設置の2倍読について

    建築基準法施行令112条(防火区画の面積区画)で、 面積区画部の全面にスプリンクラー設備を設置することにより、区画面積の2倍読み(1500→3000㎡)が可能ですが、 排煙設備を免除するにあたり、 たとえば【告示1436-4-ニ-(3)】『居室の床面積100㎡以内毎に防火区画し、かつ、内装仕上を準不燃』とした場合 の時の質問になりますが Q1 【告示1436-4-ニ-(3)】の防火区画は 面積区画 に位置するものですか? Q2 上記が 面積区画 であれば スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能と思われますが、 面積区画でない防火区画だとしても スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能でしょうか? またその根拠も教えていただけると助かります。よろしくおねがいいたします。

  • 消防法で なぜ トイレ 浴槽は スプリンクラー設置が免除されているので

    消防法で なぜ トイレ 浴槽は スプリンクラー設置が免除されているのですか。 よろしくお願いします。

  • スプリンクラーヘッドの設置個所について

    スプリンクラーヘッドの設置個所について 養護老人ホーム(6項ロ)1,000m2以上の建物で 押し入れ(2m2未満)に設置する必要があるのでしょうか 消防担当官は1,000m2以上の建物であれば 2m2未満に関係なく必要と言われたのですが・・・ いまいち理解できないでいます

  • グループホーム 簡易スプリンクラー

    消防法の改正で小規模グループホームへのスプリンクラーの設置が義務付られたのですが、大阪府内の入札に参加したいのですが、大阪府の入札参加名簿に登録されていれば、各市の入札には参加できますでしょうか? 入札参加資格等を教えていただけますか?

  • 施設設置団体について

    施設設置団体について、質問があります。老人福祉法や、介護保険に関する法令などを見ると、施設の設置可能団体の明記がされていますが、実際は、特例など(例えば株式会社設立の病院の存在など)がかなりあると思います。 法律で、認められている特養、老健、病院、有料老人ホーム(特定施設)の特例を除く設置可能団体について調べているのですが、老健の設置可能団体はわかりましたが、その他3施設についての設置可能団体を明確に規定している文献を見つけることが出来ず、よくわかりません。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 商業施設の内装制限について

    都内でインテリアデザインの仕事をしているものですが、大型のショッピングセンター等の テナントの設計をする際、施設によって仕上げ材の制限がかかる場合がありますが (不燃・準不燃以上等)スプリンクラー等の自動消火設備及び排煙設備が設置されている場合 の内装制限除外規定は適用されないのでしょうか? 調べてみると、建基法35条の応用で防火上の配慮で内装制限がかかっている 場合がある。とあるのですがこれはどういう事なのでしょうか? 商業施設設計に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • アプリを通してWiFiでクラウドの印刷をしたいのですが、ネットワーク接続エラー01が発生しています。ネットワークの接続状態はアクティブ11nで、スマホもWiFiに接続されています。
  • 調べるとネットワーク接続エラー02の情報しか見つからなかったため、ネットワーク接続エラー01の原因や対処法がわかりません。お使いの環境はiOSで無線LANに接続されており、関連するソフト・アプリはiPrint&Scanです。
  • 製品名は「DCP-J152N」で、質問は「ブラザー製品」に関するものです。お困りの内容やトラブルに至った経緯などは記載されていません。
回答を見る