• 締切済み

ビデオスタジオ

ビデオスタジオ11を使って約40分(2GB)の映像を加工しました、書き込み時にDVD作成を選んだのですが6時間たった今もまだ完了しませんそういうものなのでしょうか? 選択でビデオファイルを選んで多のソフトで書き込んだ方が早いのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.2

こんにちわ。 加工した内容にもよりますが、6時間かかるものと思います。 私はPen4-2.4G/1GBメモリ/WinXP、動画編集でMediaStudio8、オーサリングでNero付属品やDVDit、書き込みでNeroを使っています。 動画編集部分だけでも単純な結合と方式変換だけで同じ時間、フィルター等を付加すると2~3倍もの時間を要するようになります。 エラーで作業が戻る犠牲を少しでも回避したいので、短編化したり、数種のフィルターだけで作業させ、完了したら次の編集をする…という方法を使っています。 オーサリングでも、元がmpeg2ファイルのDVD向けであっても同じ時間はザラです。 せいぜい書き込みだけがドライブの速度で焼けるので速くなるだけです。 質問内容から察するにエラーが出てなければ良いのですが、エラーでストップしている可能性はあります。 この場合は時間表示が終わりの方向になっているかどうかで判断する時もあるかと思います(エラー出力が正常に表示されないケース)。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.1

パソコンの性能と、どのくらいカット編集とエフェクトを加えたか、で時間が変わります。私の場合ですが、一昔まえのペンティアム4の3Ghz・HT、メモリ2GB、XP・Proのパソコンで、60分のDVテープからIEEE1394端子経由でDV-AVIで取り込んだ作品を、カット・スーパーインポーズ・オーディオインサート・フェードイン・アウト、といった基本的なことだけで、レンダリングが完了するまで3時間程度かかります。 さらに、ムービーライターでオーサリングしますが、(私はビデオスタジオでオーサリングはしません。一旦DV-AVIファイルとしてハードディスク上に書き出します。)記録は40分程度ですが、DV-AVI方式からMPEG2に変換完了するだけで約1時間、オーサリング完了まで約1時間かかりますから、待ち時間は大体5時間程度です。 早く変換を完了したいなら、パソコンに取り込む時点でDV-AVI方式ではなくてMPEG2方式にエンコードさせてしまい、編集では細かい技は使わない事です。エフェクトを使えば使う程、作業時間はどんどん長くなります。 それと、ビデオ編集とDVDオーサリングを同じ流れで作業してしまうと、さらに時間がかかります。ビデオスタジオは複雑な作業を一度に終わらせようとするので、編集が複雑過ぎると、フリーズして一向に進んでいない、という状態になってしまいます。だから私は確実性を採って、編集したらファイルを書き出し、一旦作業を終わらせます。DVDオーサリングは別の流れで作業します。 ビデオ編集をしたら半日は待ち時間で潰れる、と思ったほうがいいです。 そして、こまめに編集内容を保存して、フリーズしたときの被害を最小限に食い止めて下さい。 ご参考までに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう