• 締切済み

保証人の後に債務者に提訴できますか。

債務者が住所が解りません、それで保証人に提訴を行いたいと思いますが、保証人が債務整理をし後債務者の住所が解った時には、債務者に対して提訴できますか。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 債務者が住所及び居所不明の状態にあり,保証人に対して請求するということですね。  質問者がおっしゃている保証人は,連帯保証人なのでしょうか。単なる保証人なのでしょうか。法律上,連帯保証人と保証人は異なるので,その点を明確にしてください。  質問者がおっしゃっている保証人が連帯保証人である場合,連帯保証人に債務履行を請求し,これに応じない場合は訴訟を提起することができます。いきなり,訴訟提起するのは宜しくないと思われます。  質問者が保証人から債権回収ができたならば,後に債務者を相手取って訴訟を提起することはできません。債権がないからです。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 保証人に提訴を行いたいと思います いきなり提訴?請求ではなく? > 保証人が債務整理をし 整理することが前提?何故そうなるの? > 債務者に対して提訴できますか。 いきなり提訴?請求ではなく? 用語の使い方も文脈もおかしいので、何を聞きたいのか判らなくなっています。 債務者の所在が不明になったので、保証人に請求したい。保証人が払った後でも債務者に請求できるかを聞きたいと言うこと?

関連するQ&A

  • 保証請求の提訴を行いたいのですが、お尋ね致します。

    保証請求の提訴を行いたいのですが、お尋ね致します。 債務者が自己破産をして免責の許可も下りました。 その債権に対して保証人が2人居ますが、 各自個別に提訴した方が良いか、それとも、2人一緒に提訴した方が良いか、お尋ね致します。  ちなみに、両 保証人とも 借家住まいで財産は何もないのですが、提訴すれば 保証人も自己破産手続きを行いそうなんですが、如何のものでしょうか。 保証金額は 76万ですけどね。 よろしくお願い致します。

  • 債務整理と保証人について

    今借り入れがあります。1000万円です。数社合計ですが、もう支払いができなくなって債務整理をしようかと思っております。ただ、連帯保証人がついているので、ご迷惑はおかけしたくないので、自己破産ではなく、民事再生などの方法を考えています。簡単ですが、保証人に迷惑を掛けずに債務整理をすることはできるのでしょうか?

  • 保証債務はなくならないか?

    会社を役員の時辞めたのですが、銀行に対しての個人保証債務はなくならないのでしょうか。会社は別の保証人を探すか、借金を返済して、私の保証債務をなくす義務はないのでしょうか。法律上どうなっているのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 債務整理すると保証人は?

    父と兄が店の経営難のため借金を重ねてしまいました。店は閉店済みです。返済のために借金を重ねたようです。詳しく聞いたら月の返済額がとても返せる様子ではなかったので債務整理を薦めました。 任意整理と個人再生の相談をしようと思うのですが、そういった方法をとるとき保証人がついてる借金がある場合、債権者はすぐに保証人のほうに請求をするのが普通なんでしょうか。全部の借金に保証人がついてるわけではないんですがその事が心配で債務整理にも躊躇してしまうというのが現状です。こんなケースでの注意点等あればお聞かせいただきたくここに書き込みました。よろしくお願いいたします。

  • 民事再生をした場合の保証人への債務は?

    保障協会への債務が5000万円ほどあり、保証人が付いているといたします。  民事再生により債務整理をした場合、保証人の債務はどうなりますか? (1)保証人は債務責任はない? (2)5000万円の債務がそのまま保証人へいく? (3)民事再生により、減額された債務が保証人へいく? (4)その他

  • 産地組合 債務保証

    私は、産地組合の一組合員です、連帯保証はしておりません。今、現在組合は、破綻状態にあり危惧しております。そこで お尋ねいたします。1、破綻した場合、債務整理は連帯保証人で処理され、一組合員に債務保証が科せられることはないんでしょうか?他の方に聞いた話では、総会で債務保証は組合員全員にて責任を負う決議がされていれば破綻の時は連帯保証人は元より一組合員に債務責任はあるとの話聞いたことがあります。3、組合法的にそんな決まりあるんでしょうか?できれば専門の方のアドバイスお願い致します。

  • 債務保証

    債務保証について具体的に知りたいのですが、今日の日本経済新聞の夕刊にユナイテッド空港が政府に債務保証を認めてくれない為、経営破たんに陥る可能性があると指摘されていました。 債務保証というのは政府が債務を立て替えてくれることでしょうか?

  • 連帯保証人と債務者について

    連帯保証人には、催告の抗弁権や検索の抗弁権がないというのは知っています。では実際のところ、借金を連帯保証人に押し付けて逃げた債務者に対し (1)借金取りは、債務者本人を追い込みにかける努力は、全くしないのでしょうか?連帯保証人がいると分かれば、債務者が逃げたが最後、連帯保証人だけを追い込みにかけるものでしょうか? (2)連帯保証人に借金を押し付けて逃げた債務者が、後でひどい目に遭ったとかいう話を、聞いたことがありません。連帯保証人というのは、債務者が借金の返済を放棄したが最後、貧乏くじを徹頭徹尾100%押し付けられ、債務者にも何一つ追求できず、食い物にされて終わるのが確定しているものなのでしょうか?

  • 保証債務に関して

    基本的な事でお恥ずかしいですが、下記を教えて下さい。 (1)(借)保証債務費用 100(貸)保証債務 100 (2)(借)保証債務見返 100(貸)保証債務 100 1)(1)はP/Lに100を損として計上し、(2)はしないのでしょうか? 2)手形が決済された際には、 (1)は、戻入をおこし収益として100を計上するのでしょうか? (2)は反対仕分のみするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保証債務とは何者??

    簿記2級の勉強をしています。 手形を割り引いた時、裏書した時などに時価評価法によると、 保証債務という勘定が出てきますが、これは何の為にあるのでしょうか?? 時価は保証債務の1%(問題の指定はほぼ1%としてあります。) ←1%あげてどうするの? 不保証債務があるよ。っという意味あいで保証債務を計上するのはわかりますが、なぜ1%としてあるのでしょうか?? 帳簿するにあたっての約束ごとは覚えるので大丈夫なのですが、 理解できない。納得がいかない。ことが多々出てくるのですが、そこを教えていただければと思います。出来るだけ分かりやすく、簡単な説明をお願いします。