• ベストアンサー

診察無しで薬だけをもらえるのは何ヶ月までOK?

忙しい時って診察を受けないで薬だけくださいって感じで処方箋だけさっさともらっていくのですが、ずっと診察を受けないで薬をもらうのは無理ですよね。 何ヶ月くらいまでなら診察を受けないで薬だけもらえるのですか? 私の経験だと2,3ヶ月に一度は診察を受けさせられる気がするのですが、法律か何かで決まっているのですか? それにしても薬だけもらう時も診察料かかるんですよね。わけがわからないです。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82878
noname#82878
回答No.3

正確には、 「投薬は本来直接本人を診察した上で適切な薬剤を投与すべき であるが、やむを得ない事情で看護に当たっている者から 症状を聞いて薬剤を投与した場合~」 という文章で規則の本に載っています(原文のまま)。 この部分は、この「やむを得ない事情」を認めるための記載ではなく、 「~」のあとに続く部分が本文なのであって、再診に伴う加算料金が 3月までは「加算できる」だったのが4月以降「加算できない」に変わりました。 だから、全く同じ条件で窓口で投薬だけ受けた場合は4月以降は 料金が安くなっているはずです。 「やむを得ない事情」がどこまで拡大解釈されているかは、個々の病院で 違っていると思います。 本来は診察を受けて処方してもらうのが原則です。

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「やむを得ない事情」という柔軟性はあるのですね。 原文のまま記載していただいてありがとうございます。参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.2

今年に入ってから(4月か5月)厚生労働省の指導の下、薬だけ下さいは出来なくなりました。 必ず診察が必要になりました。 おそらく通院中の病院でも変更になると思います。 忙しい時は本人または家族が医師に「変わりはない」と言って処方箋をもらいます。 結局待つのですがね。 投薬だけで診察料とは、診察をしないと薬がもらえないからです。 なので診察をした事にして、診察料も請求されます。

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年度に入ってから厚生労働省の指導が入ったんですね。薬だけくださいが無いと現実問題としてたくさん病院にかかってる人とか、ものすごく混雑している病院の病院側としても、困ると思います。 もっと柔軟にしておいてほしいですね。

  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.1

法律で決まっているのは、「無診察投薬の禁止」つまり、診察しないで薬を出すのはいけない、ということです。診察なしで薬を出すことそのものが違法です。だから、質問者の方への答えは「ゼロヶ月」です。 診察しないと薬が出ないのですから、診察料のない投薬はないわけです。 昔はそうはいっても結構アバウトで、実際には半年も診察しないで薬を出すような所もあったようです。しかし、最近はかなり厳しくなってきているために、薬だけといっても顔だけは医者の前に出さないといけないところが多くなってきています。 質問者の方の行っておられる医療機関はかなり現在でもアバウトなようですが、いつまでもそうはいかないだろうと思いますよ。

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律には「無診察投薬の禁止」というのがあるのですね。だから診察料がかかってしまうということなのですか。 ただ、「診察」という点ではアバウトな部分がまだあるということなのですね。

関連するQ&A

  • 診察無しで薬を貰えるのは何故?

    医療機関の薬に関する疑問です。 私は花粉症他持病を持っていまして、毎回症状次第では貰う薬が必ず固定になります。 それなので一度耳鼻科で「診察無しで薬だけ貰えないか」と尋ねた所、 医師法?医療に関する法律で診察の受診無しに薬(処方箋)だけを出す事はできないと断られました。 私も法律的な決まりならば仕方無い、と思いましたが。 ただそれを知って以降、耳鼻科や内科で診察待ちの時に受付を見ていると(見ていると言いますか会話が耳に入ってきます)。 診察無しで薬だけ希望されている患者さんもそこそこ居るようで、医者次第では応じている事もあるようなのです。 私が最初に尋ねた耳鼻科に関しては、そういうケースはありません。 しかし家族の通っている内科、私の通っている内科では受付にお話して薬だけ貰っている患者もそこそこ居ます。 例えばですが、患者自身が何かしらの心的不自由などの事情で来院できないとか、誰かしらの代理で来たとかなら分かります。 しかし「診察時間が勿体無いから薬だけくれ」とか、明らかに本人が来院しているにも関わらず診察無しで応じているケースもありました。 それで同じ病院で私が今日尋ねた所「診察無しで薬だけお出しする事はできません」と……いやいや、他の患者さんには出していたの見てるんですけど。 本人が来院しているにも関わらず薬を出して貰える人、言っても薬を出して貰えない人。 一応法律では「出せない」と定められているようですが、応じて頂けるか否かの線引きみたいな物はあるのでしょうか? どうもその理由が明確に分からない限り、納得が行きません。 診察で余分なお金と時間が掛かりますし、薬が固定と分かっていて貰える物なら薬だけ希望したい人は沢山居ると思います。 私は数年単位で同じ薬を継続して飲んでいますから、薬が変わると言う事は恐らく無いです。 待ち時間に風邪患者が多い中で混み時間待つのもできれば避けたいのですが、何か抜け口みたいな物でもあるのでしょうか?

  • 診察しなくても薬は処方してくれますか?

    診察しなくても薬は処方してくれますか? 忙しくて皮膚科に行く暇がないんですが、いつも使っている皮膚科でいただいた薬が終わってしまいました 前回処方してもらったときの処方箋はあります 同じ薬が欲しいんですが、診察せずに薬を処方していただくことはできますか?

  • 診察無しで処方箋を出す

    クリニックって医師の診察無しで処方箋出せるんですか? 今日処方箋を貰いにクリニックに行きました。受付の方に少し待ってて下さいと言われ30分くらい待ってました。そしたら看護師さんが来て前回と同じ薬で大丈夫ですか?今回は4週間分出ていますが、次回は先生に診てもらってから処方箋出してもらってね。と言われました。何回か薬を貰いに来てる人にはこんな感じなんですか?それとも病院によって違うんですか?

  • 診察せずに薬だけもらう場合

    通院中のところは必ず診察をしないと薬を出してもらえません。 病院の中には薬の内容が同じだと診察をせずに薬だけの受付をしてくれるところとかもありますよね。 その場合、料金に差が出るものなのでしょうか。 いずれにせよ医師が処方箋を書きますよね、診察するとそれにプラス診察料とか入るのでしょうか。 分かる方がいれば教えていただきたいです。

  • おなじ追加の薬だけもらうと診察費は安くなりますか?

    薬だけ下さいと言った場合、調べたら <最近では薬だけを希望する場合でも とりあえず診察室に入って医師と会話をかわしてから 薬を処方する病院もあります。 そうすると、そこで診察として成立するのです。 結論を言えば、薬だけをもらっても支払う費用は安くなりません。 だから、安心して薬をもらうためにはきちんと受診してから 薬をもらうことがよいと思います。> とありました。 この場合 請求費用には 再診費 と処方箋 だけになるのか さらに 診察費も加算 されてくるのでしょうか? 例えば軟膏がなくなったので軟膏だけと言ってもついでにちょっと見せてくださいと言って診察室につれこまれて診察費を取る医者はいないのか心配です。

  • 診察受けずに薬の処方箋もらえるの?

    心療内科に通うものです。 漢方の薬を以前処方されましたが、のみきってしまいました。 そういった場合、受付にいえば診察しなくても処方箋もらうことできるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 5分未満の問診と薬の処方

    皮膚科にかかっています。 行くのは薬が無くなった時に、その処方箋を貰うためです。1年に1回位。 もう何年もかかっていて、医者は完全に治すのは難しいから症状を軽い状態に薬で抑えておくと言い、最近は検査をするわけでなく毎回同じ事を言うだけの診察とは言えないものです。 その為に1時間以上待つので、薬だけ欲しいと言うと前回の診察から3ヶ月以上経っているから診察しないと無理と言われます。 その為、毎回、初診料、再診料、処方箋料がかかります。 テレビで、5分未満の問診とチラッと聞いたので、ネットで検索しましたが2ちゃんねるのスレばかり出てくるので、よく解りません。 以上の様な状況で、 1)再診料は発生するのか? 2)たいした診察もしないし、毎回、同じ薬なのに処方箋を出すだけは出来ないのか? この2点が解りません、回答お願いします。

  • 診察料金について

    診察料金についてです。 A病院で半年ぶりに、「薬C」を3か月分処方してもらい570円。 B病院で2年ぶりに、、「薬C」を3か月分処方してもらい1010円 どうして診察・処方箋価格が違うのですか教えて下さい。

  • 薬をもらうだけなのに診察料?

    皆さんこんにちわ! 月1回くらいのペースで通っている医院に仕事の都合で行けなくなりどうしても薬だけが欲しいので 電話連絡の上代理の人(妻)に薬だけもらいにいってもらいました。 妻の話ではカウンターで患者の調子はどうか?程度の 話を聞かれたあと30分も待たされ 薬の処方箋と共に再診療1550円取られたそうです。診察もせず薬が欲しいだけなのに診察料を とるのは納得が行かないです。 日本の(大げさ?)医療制度とはそういうものなのでしょうか? 又こういった苦情の相談窓口ってどこかにあるのでしょうか? お分かりになる方お教えください。

  • 1か月の薬の処方箋について

    1か月の薬の処方箋について ちょっとした持病で1か月単位で個人病院に行くことになり、薬を処方してもらっていました。 医療事務の担当者に新しいメンバーが加わってから、薬の処方が28日から30日になりました。 ドクターも担当者に「あれ28日だったっけ、30日だったっけ?」などと言っていたので、主導権 はもっていない感じです。 4週間に一度受診するので、正確に言えば2日分多いので無駄だと思います。今までいった病院 の処方箋を見てみると、医療機関により30日のところもあれば28日のところもあるようです。 医療事務の担当者の側からするとどのような都合があるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう