• ベストアンサー

嫌煙家の私VS禁煙できない夫

結婚10年(子有り)の主婦です。私は以前から大の嫌煙家です。 夫は大学時代には喫煙していたものの、その後禁煙し付き合うことになった時にはノンスモーカーでした。夫と付き合うことになったのも、勿論いい所が他にもあったからなのですが、タバコを吸わないということも私にとっては重要なことでした。多分、この時点で喫煙者だったらお付き合いもしていなかったと思います。 結婚した後もずっと吸っていませんでした。・・・が、2年程前から仕事上のストレスが溜まり、自暴自棄になってしまったことがきかっけでタバコにはしってしまいました。 私は本当にショックでした。それからというもの本人の意向も有り禁煙に何度もチャレンジするのですが、数ヶ月禁煙した後にまたストレスがかかると喫煙してしまう・・・の繰り返しです。禁煙関連の本・CDも購入しました。禁煙外来にも行きました。市の禁煙相談にも夫婦で行きました。もう、全てやり尽くしたといった感じです。それでも、夫は必ず禁煙できるはず・・・という希望がありました。 でも、結果は全てダメでした。最近は私も諦めの気持ちです。でも、本来の私の思いに蓋をしている状態ですので、逆にそのことがものすごくストレスに感じます。 主人も現在は禁煙の意思がないと思います。主人はストレスの発散に趣味も始めました。タバコの変わりにストレスの発散方法を見つけたいから・・・とのことでしたが、結局は趣味もタバコも両方です。 精神的に主人が辛いのは分かります。でも、もともと大の嫌煙家の私は正直「だまされた・・・」という気になってしまうんです。喫煙のこと意外は不満がありません。でも、主人が喫煙しているというのがどうしても容認できない自分がいるんです。私が嫌煙家というのは主人も当然知っていますし、子供にも悪い影響だと感じているようで、家では絶対に吸いません。それでも、私はタバコの臭いをさせて帰宅する主人に嫌悪感を抱いてしまいます。 先ほど「諦めの気持ち」・・・といいましたが、心から「諦め」られたらどんなに楽だろうと思います。優しくて真面目な主人ですので離婚はしたくありませんが、時々不本意ながら離婚の文字も浮かんできてしまいます。 きっとこの先、主人が禁煙することは無理だと思います。嫌煙家の私はどのように主人と向き合っていけばいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • tmyrk
  • お礼率100% (108/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

早速のレス、ありがとうございます。 本当に困ってしまいますよね。一応、前回の回答を補足します。 囲碁では『手割り』というものがあります。これは、白と黒が交互に打っていく囲碁で、どちらがよい手だったかを評価する方法の一つです。その方法は、手順を無視して、どちらの方が効率的に石を配置できているかを判断するものです。例えば、白が強い陣地を築いているど真ん中に黒の石があるということは、手順を無視すれば、白が陣地を築いた後に無駄死させるために黒が一手打ったことになりますよね。だから、白に陣地を築かれた後なら、他に打った方がマシですよね?だから、白の陣地の中に孤立した黒石を打った手は、結果として悪い手だったと判断するというものです。 つまり何を言いたいのかというと、吸っている本数が少ない場合、本人が被る健康被害は、まぁ軽微なものと考えてもよいとしましょう。その上でですが、口臭などに気をつけてくれれば、本人が少し喫煙することと、周囲に喫煙家がいる場合とでは、結果的にはほぼ同じだということです。 だから、この線でご自分を納得させてはいかがかと思います。 確かに、私も煙草は嫌です。それは自分の嗜好を他人に強制するからです。他人に健康被害を与えるからです。自分たちがそういう傍若無人なことをやっていることに無自覚だからです。今までの流れから灰皿が置いてあるだけの空間は、煙草を吸ってもよい空間かもしれませんが、煙草を吸いたくない人間に煙を吸い、身体などに振りまかれることを強制してもよい空間ではないことを理解していないからです。そして灰皿がない空間でも、それは同じことなのだと理解していないからです。 だから、私のいないところで吸ってきて、その痕跡を残さないのであれば、それほど気にはなりません。ただしそれも、他人だからだとは思います。私の妻が吸っていたら、すごく嫌でしょうね。 他人の煙草の臭いがついているだけだと思っているのなら、あなたも我慢できたのでしょうが、吸っていることを知ってしまったら、なかなか難しいですよね。 しかし、ご主人は一応気を遣っているようですし、あなたができることと言ったら、上に書いたようなことなのだと思っていくしかないでしょうね。 それからご主人に対してですが、風邪を引いたりしませんか?咳き込んだりしませんか?私は、ご主人に対して、そのようなときこそヘビースモーカーになるべきだと要求したいと思います。家の外に出て、苦しくともチェーンスモーカーになって欲しいのです。そうすれば、その苦しさ辛さで嫌になるかも?可能性は低いですが、あらゆる禁煙法を試したということなので、あえて提案してみました。

tmyrk
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 私の気持ちを分かっていただいた上でのご回答、心にずっしりきました。 発想の転換をすれば私が楽に慣れるのでしょうね。自分の気持ちをそのようにもっていけるよう、私なりに頑張りたいと思います。 以前、体調が悪かった時も苦しくなったらしく、本人が禁煙を試みましたが、その後のストレスによりあえ無く逆戻りでした。 私の中ではもう主人の禁煙に期待するのは辞めようと思っているので、やはり私の気の持ちようを変えていきたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (9)

回答No.9

禁煙が当然としなくてもいいんじゃない? それじゃダンナつらすぎるよ 減煙とかで徐々に減らすとか、喫煙スペース決めるとか妥協点を夫婦できめないと そんな理由で離婚なんてアホ 煙アレルギーじゃないんでしょ?

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 <そんな理由で離婚なんてアホ ―確かにそう思いますが、嫌煙家にとっては重要なことでもあります。 今の時点では離婚は現実的に考えていませんが、ことあるごとに頭をよぎるのも事実です。 おっしゃる通り妥協点を見つけることが課題となりそうです。 有難うございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

ずいぶんと意思の弱い最低男です.子供がいて,妻がそれだけ嫌がっているなら.普通なら吸わないはずです. 家では吸わないのなら止められるはずですから,当人は止める気がないのでしょう.  今度臭いをさせてきたら離婚ですからね,と離婚届を用意して突きつけたらどうでしょう.  箱に記載の通り,がん化へ向けてまっしぐら進んでいます.苦しみ後まで面倒を見なければならなくなります.   http://www.nosmoking.jp/introduction/ill/ill02.html   http://www.e-kinen.jp/harm/index.html   http://www.anti-smoke-jp.com/canser/hatsugan.htm

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 本当に意思が弱いな~と毎回思います。 本当に主人がタバコで体を壊したら、周囲の人に迷惑がかかるということを考えていないのだと思います。まぁ、それが考えられないくらい自分の置かれている状況(仕事)が大変なのは分かりますが・・・。苦しみ後まで面倒見なんて・・・不本意ながらにも病気になってしまったなら分かりますが、自分で引き起こした病気だったら真っ平ゴメンです。 有難うございました。

  • ka-kagon4
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.7

タバコ吸う人には、吸わない人の辛さがわかりません。 逆に吸わない人には、吸う人の楽しみや意義が理解できませんが。 私はタバコは病的に嫌いです。 煙を見なくても臭いが漂ってきただけで頭痛がします。 その場を避難できなければ、頭痛に加えて吐き気までしてきます。 おまけに歩きタバコなんぞされてたら、危なくて、子供を反対側に引き寄せて歩かせます。 加えて、衣服に臭いは付くし、口臭はするし、部屋は汚れるし、病気のリスクは高くなるし・・・ 愛煙家は、嫌煙家に対する受動喫煙の害も知ってほしいと切に思いますね。 百害あって一利無し と昔から言います。 でも質問者様のご主人はむしろタバコのデメリットを好んでいらっしゃるのですよね? 「プチ自殺」なんて言うぐらいですから。 一度禁煙に成功されたご主人様ですから、再チャレンジは無理なのでしょうか? 「自分を痛めつけたい」のでしたら、ジョギングやジムやプールに通って苦しい思いをしても同じだと思うのですが。 ボクシングなんか痛めつけてもらうのには良いと思いますけど。 お子様や質問者様の為にも、元気で長生きしてほしいご主人に冗談でも プチ自殺なんて言って欲しくありませんし、 タバコ以外は不満も無いとの事なので離婚なんか持っての外です。 でも嫌煙家の質問者様にとって現状が耐え難いのも私には分かります。 私もお付き合いする相手の絶対条件はノンスモーカーである!でしたから。 ですからなんとか妥協点を探って行くしかないと思います。 仕事のストレスが原因で、とありましたから配置変えしてもらうのは無理でしょうか? 肺ガンにならなくてもウツになりそうですよね。 タバコの為に寿命を縮めたりしないで、私たちの為に健康で長生きしてね、とか せめて帰宅前に口臭対策して欲しい、とかのお願い。 玄関先にファブリーズ置いて、入って来る前にシュッとしてもらう・・・ このぐらいしか思いつきませんね。 すみません。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 気持ちをわかっていただけて嬉しいです。 禁煙の再チャレンジは私の中ではもう無理だと思っています。今までもほとんど主人から禁煙をすると言い出すのですが、結果は同じです。その繰り返しですので、きっとチャレンジはしても完全に断ち切ることはもう無理だと諦めています。主人がチャレンジする度に、今度こそは!と希望を持っていましたが、今ではもう希望は持っていません。 職場の配置換えは残念ながら経営者の立場ですので出来ない状況です。そのため仕事上のストレスが過度にかかってきているのだと思います。 主人はあまり長生きしたくないと言います。悲しいです。 おっしゃる通り妥協点を見つけることが今後の課題になりそうです。 有難うございました。

回答No.6

40代既婚男性です。 私も煙草は嫌いなので、お気持ちはよくわかります。 個人の嗜好の問題だとか、一区切りつけるためとか、吸う側の論理はどうでもいいですよね。問題は、その嗜好品を強制的に他人に吸わせているという自覚がないことと、その他人への強制行為によって、健康を害すること、つまり、他人を傷つけている自覚がないんですよね。他人が風邪などで咳き込んでいても、平気で吸ってますよね~それなのに、自分の具合が悪いと本数を減らしたりして、ホント自己中心的です。 レストランなどのお店での喫煙は、料理の匂いを消して、煙草の臭いだけにしてしまうので、価値半減ですし、煙の中のニコチンタールが料理に付着することを考えたら、金返せ!ですよね。洋服や髪、肌についた臭いも嫌ですね。 喫煙者に、自分が何をしているのか自覚させるためには、食事中にトイレの芳香剤をふりまいてやったり、咳き込んでいるときに刺激物(発がん性を有するもの)を噴霧してやる必要があるのかな~ 煙草と並ぶ嗜好品であるお酒で言えば、嗜好品の実体が気体と液体とで異なるのですが、頭から酒をぶっかけることが喫煙者の行っていることだと理解していないようですね~ それもこれも、長い歴史があるからですよね。しかし日本では外来の文化。何も害がないと考えられていた(それどころか薬効があると思われていた)のが、有害であることがわかったのですから、止めるべきだと考えますね。煙草農家への補助金よりも、転作補助金の方が安上がりえですし、諸々考えたら、たばこ税なんかいらないくらい安上がりになるのでは? 吸った後でも呼気を子どもに吸わせて肺の機能を低下させたり、ご主人はそういった知識、あるんですよね? さてさてそうは言っても、ご主人は、強烈な中毒の真っ最中ですから、厳しいでしょうね。先日、たった1本でも中毒になることがあるとの報道があったように思いますが、麻薬に近いその中毒の強さは、本人が止めようと思わない限り、あなたがいくら主導しても無理だと思います。 ただ、ご主人が吸わなくても、周囲が吸えば、煙草の臭いをさせて帰宅しますよね。それは仕方ないと思いませんか?だから私なら、せめて帰宅前にきちんと歯磨きして、口臭対策にうがいもして、帰宅すると思うのです。(それくらいの嘘をつく優しさはなかったのかなぁ)せめてそれくらいしてもらいませんか? そしてあなたは、これは周囲の人が吸ったから仕方ない!と気持ちをもっていくしかないように思います。 すでに結婚し、子どももいる状況で、煙草以外には良いご主人だというのなら、現実的な対応として、これくらいしかないのです。 おそらくご主人にとっては、「たかが煙草!」ですから、溜まっているはずです。そういった思いが、あなたから気持ちを遠ざけ、他の女が入り込む隙間となることだけは避けた方がよいと思います。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 本当にタバコ以外は良い主人です。ですので、そこまでタバコに囚われている自分がイヤなのですが、もう生理的に苦手なんだと思います。 ただ、おっしゃる通り現実的な対応は私が歩み寄ることなんでしょうね。 今は主人の禁煙に対して私からは何も言っていません。ただ、現時点では歩み寄ったというよりは、私自身が嫌な思いをするのに疲れたので無関心を装っているといった感じです。 心底、主人の喫煙にたいして譲歩できるといいな~と思います。 有難うございました。

noname#109948
noname#109948
回答No.5

昨年禁煙し現在も禁煙状態が続いてます。(一応) 家では絶対に吸わないご主人、それを我慢できないのなら離婚しかないんじゃないでしょうか? 私もかなりつらい思いをして禁煙しました。 今でもタバコを吸いたいです、でも今のところ我慢できてます。 1年たってもこんな状態ですよ。 潔癖すぎると思います、喫煙が「ニコチン中毒」という病気なら、そこまで臭いを嫌がることも一種の精神病だと思います。 (今の世の中反論多いでしょうが) 家で吸わないでいてくれる、そう思えませんか? あなたも譲らなきゃ、杓子定規に権利ばかり主張したら分かり合えるものもわからなくなってしまうと思います。 家でそんなだと、本数増えますよ。 あなたが譲るか、最終決断か。 あまり追い詰めたら、ご主人は息が詰まります。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 主人の心の声を聞いているようで考えさせられました。 主人も禁煙したほうがいいと思ってはいるようですが、ストレスがかかると自制がきかなくなるみたいです。 主人の喫煙~禁煙の繰り返しに一喜一憂している自分に疲れてしまいました。 家ではもう私は主人の喫煙に関して何も意見していません。私としては正直、投げ出した感じです。 私のこの考えが少しでも柔軟になればお互いが楽になれますね。 有難うございました。

noname#94337
noname#94337
回答No.4

ANo.2の続き >主人に禁煙してもらいたいと願うのは、今の私にとっては良くないのでしょうか・・・? →普通の感覚です。  「体に良くないことなのに・・・」と思いますよね?  ただ、愛煙家(?)にとっては趣味以上に好きな方もいます。  そのため、「趣味や好きなことを取り上げられる」と抵抗するのも普通のような気がします。  ちょっと回答になっていないかもしれませんが参考までに・・

tmyrk
質問者

お礼

再度のご回答有難うございました。 体に与える悪影響も承知の上で、主人にとってタバコは自暴自棄になった時に自分を痛めつける為の格好の道具だそうです。気分がいい時は逆に吸いません。本数は多くても1日1箱程度だそうです。冗談ぽく「プチ自殺だ」なんて言っています。そんなことを考えること事態も私には理解できませんが・・・。 精神的に弱い部分があると思いますので、今主人に禁煙を強制するのは酷だと感じます。 ただ、それを黙認しなければけけないと思うと、今度は私が極度のストレスを感じてしまっているのです。悪循環ですね。 もう少し私が柔軟に考えられるようにしたいと思います。

回答No.3

全く参考にならないでしょうけど・・お邪魔します。 私も嫌煙家です。 夫は、家では絶対に吸いません。 どんなに長い連休があっても、職場の敷地内でのみ吸うって感じです。 通勤の車でも吸いません。 ヘビースモーカーでもなく、仕事でイライラっとしたら吸うみたいなので、一日に1、2本みたいです。 まず身体に煙草の臭いが着いて帰ることはありません。 が・・、帰宅したら、服を脱いだらお風呂に直行です。 8年間はやめていたご主人も、やぱり外で働いており、妻である私達には分からないストレスや何かを抱えて、家族を養ってくれているんだと思えば・・煙草の臭いくらいゆるしてあげては? そうじゃないと旦那さんも、奥さんもストレス溜まる一方ですよ。 帰宅した服の煙草の臭いは、思いっきり洗うか、スーツとかなら 旦那さんがお風呂に入ってる間にベランダでハンガーにかけて1時間でも風に吹かせればとれますし・・・ 私はたまにベランダで夫の制服を風に通している時に、今日も頑張ってくれたんだなーって感謝しています。 お家で吸わないのなら、それだけでも、煙の嫌いな家族の配慮だなって・・・思う様にすれば、奥さんの精神的ストレスは軽減されるかと思います・・・・ ベランダで他の家の人が煙草を吸って、煙草の臭いが我が家のベランダにまで風に乗ってきたときは・・「そこまでして吸うなら、家の中で吸ってよ」って思います。 そこまでして吸わない夫は、偉い!!とさへ思います。 モノは捕らえようです。 煙が嫌いな奥さんに譲って、家で吸わない旦那さんの事を・・奥さんも少し譲ってあげてはいかがでしょうか?

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私もmomomika2さんのように寛大になれたらいいな、と思います。 頭では分かっていても、自分の気持ちに無理をしているようでなかなかそこまでの思いにつながりません。それが苦しいのだと思います。 確かに私の前では絶対に吸いませんし、主人なりに努力してくれているのでしょうね。 譲り合いの心・・・私も努力してみます。

noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。(主夫・愛煙家?) 自分もたしなむ程度に吸います。 何故吸うのかとの問いには「一区切りするため」と答えています。 ※「気持ちを落ち着かせる」という幻覚を持つため? さて、tmyrkさんに回答したいと思います。 以下の内容は自分の妻が言っている言葉を回答とさせていただきます。 「家の帰って来てイライラするくらいなら吸ってほしい」 「子供達がいるのでベランダで吸って。家の中では吸わないで」 「あなたにとって大事な一本なら吸ったほうがいい」 「お疲れ様、ビール用意したから外で一服しながら飲んできなよ」 といった感じです。 最後に・・・ 本当は妻は容認していませんが「いつもの旦那」でいられないよりは「まし」と考えているんでしょうね。 参考までに・・・

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね・・・「まし」と考えるといいのかもしれませんね。 私が嫌煙ということにとらわれすぎている為に、自分を苦しめている部分はあると思います。 主人に禁煙してもらいたいと願うのは、今の私にとっては良くないのでしょうか・・・?

回答No.1

私も煙草が大嫌いなのでお気持ちよくわかります。 一度やめていたのに吸い出したとは、もったいないことをしましたねー。折角やめられたのに。 家で吸わないだけまだマシかと思いますが、帰宅時臭うのはきついですね。帰ってから、まずお風呂に直行してもらったらどうでしょう? 煙草の口臭もすると思うので、その時に歯磨きもしてもらって。 それでとりあえず煙草の痕跡は感じずにすむのではないでしょうか。 でも、煙草は百害あって一利なし、止められれば一番良いのでしょうけどね^^;

tmyrk
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 気持ちがわかっていただけて嬉しいです。 主人はやはり子供には喫煙を知られたくないらしく、帰宅後はだいたいお風呂に直行しています。しかしその後、私が脱衣所に入ると嫌煙家なものでどうしてもタバコの臭いが気になってしまいます。速攻で主人が脱いだ衣類を洗濯しますが・・・。 本当にタバコは百害あって一利なし!ですよね。 はぁ~、どうにかクリーンな主人になってくれないかな~と思ってしまいます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 嫌煙者は何様ですか?

    嫌煙者は何様ですか? 今日ファミレスの喫煙席で煙草を吸っていたら家族連れの人達が隣の席に来ました。 35歳くらいのおばさんと5歳くらいの子供二人です。 僕は気にせず吸っていたら おばさんが「あの!子供に煙が当たるんですけど!」と言ってきました。 は?ここ喫煙席だぞ馬鹿。と思いながらも優しく対応しました。 「あ、すいません。だけどここ喫煙席なので…あっちの禁煙席に行かれたらどうですか?」 僕は見ためは悪いですが社会のマナーなどは人並みに分かります。 すると「なんで私が席うつらないといけないの!? あんたがあっち行きなさいよ!」 意味不明ですし、声がでかくて周りの人が見てて恥ずかしかったです。 だけど俺も納得がいかず 「声うるさいですよ?あっち行ったら煙草吸えないんですよ。馬鹿なんですか?」 まぁ苛々を必死に我慢しました。 するとおばさんはコップの水を俺めがけて投げかけ 「あんた何様よ!」 と言われました。 そして店員さん達も来ました。 俺はもう我慢の限界で顔がすごい事になってたと思います。 その後は店員さんに誤られ、おばさんは禁煙席に移動しました。 もう煙草嫌いもここまでくると喫煙者より嫌煙者のマナーをどうにかして欲しいですね。

  • 禁煙していたのに、内緒で再喫煙している夫について

    こんにちは。 詳細説明の為、長文ですが、宜しくお願いします。 <簡略説明> 夫が妻の私に内緒で、 喫煙を開始しているのを知ってしまいました。 まだ夫には、私は「喫煙を知っている」とは、言っていません。 出来れば、禁煙を再開して欲しいです。 このまま黙っている方が、賢明か? 「もうばれているから、どうぞ」と、自由に吸わせてあげるべきか? 迷っています。 <詳細については↓です> タバコが止められなかった夫が、 一念発起して自ら禁煙を始めて、2~3ヶ月たちました。 ニコチンパッチをずっとつけていて、 (夫は「パッチは、熱くて、痒くて、気持ち悪い。     禁煙すると、体がだるい」と言っていたので) すごく我慢していたと思います。 でも、数日前から、 パッチをつけていなかったり、 1時間に1回は、やたら理由をつけて外に出かけたりするので、 私は、心の中で「なんか変だな・・・もしや??」と思っていました。 「もしや??」を意識してみると、 外から帰ってきた主人がタバコ臭かったり、 探すと新たなライターやタバコがあり、 私に内緒で吸っている事がわかりました。 もちろん禁煙をしている人が自らの意思で 「吸わない!!」と思わない以上、 禁煙など成立しないのはわかります、しかし。。。 実は、夫の喫煙については、10年ほどの夫婦間では論争で、 結婚前、夫は「結婚したらやめる」と言っていたのに、 結婚しても止める気もなく、 喫煙が原因で離婚話もあったりしました。 私は、タバコの煙や服についた香だけでも 体調不良+論争のトラウマで、気持ち悪くなるので、 本当に喫煙をやめて欲しいのが、本音です。 (しかし、禁煙がどれだけ苦しいかと言えば、  当人ではない私には、簡単に「禁煙して」等言えないかもしれません) この論争がきっかけではありませんが、 ようやく始まった禁煙だったのですが・・・ <質問> 再び、禁煙の方向に持っていくには、 どうしたら良いのでしょうか? A.「自由に吸って、どうぞ」と 緩和状態を作る。     今のところ、内緒で、喫煙をしている夫ですが、   私に内緒で・・・と言う行動からして、   「内緒→ストレス→喫煙」   と悪循環になるなら、   もう黙認して、自由に吸わせてあげるべきなのでしょうか?   自由に吸って、ストレスを減らして、また禁煙を始める・・・     でも、吸ったら、もう禁煙は無理??な 気もします。 B.内緒で吸っているうちは、   とにかく、私は「知らないフリをする」べきでしょうか?   内緒で吸うのが面倒臭くなって、   内緒に仕切れなくなって、   また禁煙を始めてくれると、良いのですが・・・   最悪なのは、 夫が、「(妻が知ったから)もう、いいや~  禁煙なんて馬鹿馬鹿しいや~めた。」 と思って、私の前でも再度喫煙を始める事です。 内緒のうちが花なんでしょうか?? 妻の私は、どうするのが、賢明でしょうか? 禁煙して欲しい時、 禁煙、家族の人の態度についての お知恵をご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 嫌煙家のゴール

    昨今、喫煙に対して嫌煙家たちがことある毎に過剰に騒ぎ立てている気がします。 嫌煙家の皆様にお伺いしたいのですが、皆様のゴールはどこにあるのでしょうか。 例えばJR東日本は首都圏の駅ホームを全面禁煙、また一部長距離列車を除いて車内全面禁煙となっています。 JR東日本は非喫煙者や嫌煙家を擁護し、喫煙者を排除する方針を決断した訳ですが、嫌煙家の方々はこのような対応でさえもまだまだ不十分とお考えなのでしょうか。 例外的に喫煙が認められている一部長距離列車さえも全面禁煙にしろ…喫煙者が乗車前に吸っていたタバコの匂いが気になるので喫煙者は喫煙後何分間は乗車禁止にしろ…などなど一体どこまで自分たちの主張が押し通せれば気が済むのでしょうか?? もうここまで敵である煙たい存在の喫煙者を排除したんだから十分だ、というゴールみたいなものはあるんでしょうか?? 嫌煙家は一体何が目的であんなに騒ぎ立てるのか甚だ疑問です。 今までタバコの煙に我慢して来たことによる復讐とか考えている人も多いんですかね。 そんな考えなら一向に歩み寄りなんて不可能な気がしますが。 この世からタバコというもの自体消えない限り、永遠にこの戦いは終わらないのでしょうかね。

  • 禁煙したがらない夫に、禁煙をさせたい

    タイトルのとおりです。 夫は、家の中では吸わず、私の前でも吸いません。 ですが、外で吸っているようで、車や服、部屋、口などが臭います。 どうにか禁煙してほしくて「禁煙してほしい」と何度も言いましたが、 いつも最後は「自分は仕事でストレスが溜まっていて疲れているから、その息抜きなのに!」と怒られました。 一人では無理かもしれないしと思って、「禁煙パッチとか、買ってこようか……?」と勧めたこともあるのですが、同様でした。 そもそも「禁煙してほしい」と思われる事自体がイヤなようで、 二人で、家で食事をしている際、禁煙のCMが流れたので(あぁ病院に行くっていう手があるのか、でも時間がかかるからイヤって言うかな)と思い、顔をチラッと見ただけで、怒り出す始末です……。 禁煙してほしい理由としては、健康面や金銭的なこともありますし、 ・付き合いだした頃『たばこを吸う人は嫌いだけど…』と言った所『タバコを吸わないよ』と嘘を付かれていた ・私が、タバコの臭いが大嫌い の二点があります。 前者に関しては、車の中や服が臭いので、おかしいな?とは思いました。 ですが「職場の人を車に乗せる事がある」ようなことを彼が言っていたので、 その人がタバコを吸っていて、その臭いがついたんだな、と思っていました。 なので、吸っていることを知った時はショックでした(゜-?) 臭いもイヤだし、騙された感もあるし……です。 ちなみに、夫は現在36歳で、彼のご両親の話からすると、20歳頃から吸いだしたようです。 日中は互いに仕事がある為、彼が毎日、どれくらい喫煙しているかは分かりませんが、 ヘビースモーカー、という程ではないと思います。 また、私の母や夫の母も『禁煙してほしい』と言っています。 (夫の父は、夫と同じく喫煙者なので口を濁している感じです) 私も、禁煙で手伝えることがあるなら、したいと思っていますが……

  • 禁煙していた夫がまた喫煙したいと言います

    いつもお世話になります。 ヘビースモーカーだった夫にお願いして、禁煙をしてから3年が経ちました。 夫はこれまでもたまに、「たばこが吸いたい」と言うことがありました。 その都度、私は、せっかく禁煙してきたのに、いま吸ってしまったら 頑張ってきたのが水の泡になってしまうので、吸うのを我慢してほしいと話してきました。 ところが最近では、頻繁に「煙草を吸わせてくれ」と言うようになってきました。 原因としては、職場でのストレスや夫のまわりで煙草を吸う人が結構いて誘われることがあるみたいです。 あと、煙草をやめてから体重が10キロ増えてしまったので、また煙草を吸って痩せたいとも 言っています。 私は煙草を吸わないので、吸っている人の気持ちは分かりませんが、 夫には出来ればこの先もやめて欲しいと思っています。 もし口寂しいのなら何かで代用できないのかなと思います。 そして今後も喫煙を続けてもらうにはなんて言ったらよいのか、どうしたらよいのか悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 夫が禁煙をしてくれません。何か良い方法は?

    夫が禁煙できなくて困っています。 私も3年前まで喫煙していましたが、自分の意志で辞めました。それまでは10年近く喫煙暦がありました。 私が成功したので、夫も・・・と思って居たのですが、私が妊娠中でも辞めず、「子供が産まれたら」と言っていたのに1年以上経った今でも喫煙は続いています。 最初、私はかなり厳しく夫に禁煙を勧めており、一時期禁煙をしていたのですが、また吸う、の繰り返しで私もいい加減疲れてきて、夫もそれを察してか以前はコソコソと喫煙していたのに近頃は堂々と喫煙するようになりました。 先日、喫煙する友人が家に遊びに来たのですが、普段は換気扇の下やベランダで喫煙する夫が友人と一緒になって子供が居るリビングでタバコを吸い始め、(その友人も友人ですが)さすがに私もショックを受けました。夫に分かるように子供を避けても配慮がまるで無く、その日の晩、私は夫に「やっぱり私、あなたにはタバコを吸ってもらいたくないな。今日の友人との態度はいつものあなたじゃ無かった。タバコのせいであんなに変わってしまったのが悲しかった」と打ち明けたところ、夫の心にも響いたのか「俺、禁煙通院しようかな」と言い出しました。 夫がそう口にしたのは初めてのことで、私はとうとう本気になってくれたか、と喜んだのですが、それから1ヶ月、一向に通院する気配も無し(しかも夫と母親は医療人で特に母親の病院は禁煙外来にはかなり力を入れているところなのに・・・)、昨晩とうとう私に内緒で喫煙をしていました。 外から帰ってきた夫(ちょっと雑誌を買いにコンビニに行くと出て行った)の衣類がやけにタバコ臭かったので「タバコ吸ったの?」と聞いたら「コンビニの前で吸っている人が居た」と言ったので私はそれを信じました。しかし、その後夫の手もタバコ臭いことに気付き、問い詰めたところ喫煙を認めました。 私自身、辛かったですが、意志を曲げずに禁煙が成功したのもあって、夫のこの一連の行動には理解が出来ません。私のためでも、子供のためでもなく、自分自身のために禁煙をして欲しいと思っているのですが、無理なのでしょうか? 何か良いアドバイス(夫を通院させる気持ちにすることも含め)があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • きっぱり禁煙出来ない夫に対して。

    禁煙しかけの夫に対して、どんな風に対応すれば良いのか教えて下さい。 40代の夫婦で社会人の息子が二人居ます。 夫以外は非喫煙者で、夫は約30年間(未成年時代から)喫煙しています。 数年前に細く軽いタバコに変えてからは、日に2箱以上吸っていました。 息子達が年頃になって来た事もあり(それまでは息子達が喫煙者にならないようにって方に神経が集中していました)、将来の嫁や孫にタバコの害を与えてはいけないと、夫にタバコの害を伝えて来ました。 片方の息子は、タバコの煙で鼻炎が酷くなるようです(今春の鼻炎の時期に言っていました)。 そんな中、約1ヶ月前に禁煙を始めてくれ、最初は全く吸っていなかったのですが、結構早い時期から、日に5,6本は吸うようになっていたようで、そのまま今に至ります。 私は喫煙の経験がないので、当然禁煙の経験が無い訳で、2箱→0→5,6本の次に→やっぱり2箱となってしまわないか心配で、止めて行く方向に気持ちが向ってくれるような対応の仕方を教えて欲しいと思い質問させて頂きました。 禁煙開始時には、禁煙外来に行って飲み薬をもらって来ています。 でも、その薬は気分が悪くなる人が多いと医師から聞いて、飲まずに禁煙に入りました。 私にしたら信じられない言葉ですが、そこの医師は、「何本かなら吸ってても良いんですよ!」なんて事言っていたらしく、その言葉もきっぱり禁煙出来ない原因の一つになっているように思います。 禁煙を始めてくれた事が嬉しくて、私は更にネット上で勉強し、プリントアウトして夫に読んでもらっています。夫は素直にこれらを読み、喫煙は大きな害があると頭では理解しています。 数本吸っている事も責めてはいませんが、止めれるように『禁煙パッチ』を使ってみた方が良いんじゃないかな?と勧めています。 息子達は、父親が喫煙者のままだと、将来の孫は抱かせないよ!って脅していますが、まだ実感が湧かないのかもしれません。 禁煙された方、禁煙を支えてこられた方、成功の秘訣や失敗談を教えて頂けないでしょうか。 禁煙パッチを使うとどのような変化があるのでしょうか。

  • 元スモーカーとして。今の嫌煙ブーム、禁煙化はバカの一つ覚え、右にならえだと思います。

    去年の9月にたばこをやめました。ニコチンパッチを8月から使い始め、最初はガムを噛み続けたりイライラしたりしました。でも不純なきっかけだけど、タバコをやめたかったから禁煙できました。 大学通ってる頃に、禁煙の店じゃないのにタバコを吸い始めたら隣の奴がわざとせきをしたり、吸わない知り合いの隣で吸い始めたらはっきり嫌な顔をされたりして今でも気分悪いです。 大学生活が終わってもタバコはすいたくて吸ってましたし、そのうち分煙だか全面禁煙だか知らないけれど、吸いたかったら携帯灰皿を使って人から離れて吸ってました。 「エコ・リサイクル」にしろ「嫌煙・禁煙」にしろ「そういったことになったから」ということで(商売をする側にしたら)コストとか考えずお客に媚びるのがなんか違うと思います。またそれに乗じてノンスモーカーばかりが調子に乗るのも一方的です。どう思いますか?

  • 禁煙したことがある喫煙者に10つの質問

    一度禁煙に成功したものの 再び煙草を吸い始めてしまった人に10つ質問があります。 A.禁煙に成功していた期間はどれくらいでしたか? B.なぜ禁煙しようと思いましたか? C.なぜ再び喫煙をはじめましたか? D.あなたのトータル喫煙歴はどれくらいですか? E.再び喫煙をはじめて、煙草の量は増えましたか?(どれくらい?) F.あなたは女性ですか、男性ですか。 G.どんな時に煙草をやめようと思いますか。 H.お酒は飲みますか? I.ノンスモーカーに対する影響について考えたことがありますか? J.これからまた禁煙する予定はありますか? 回答のためお時間を裂いて頂き、ありがとうございました。

  • 嫌煙運動は言い掛かり??

    昨今はどこもかしこも禁煙禁煙ですよね。新幹線においても飛行機においても街中でも至るところが禁煙の風潮です。思うのですが、なぜ分煙ではダメなのでしょうか。例えば新幹線においてもドアの開閉時にデッキから漏れる煙に対して嫌煙家は文句を言ったり、本人が指定席を取るのが遅くて禁煙席が取れずに喫煙席になって文句を言ったり。明らかにクレーマーの域ですよね。それで全席禁煙になって喫煙ルームになったのに、今度は喫煙者の服に付いた臭いに文句を付けて、やっぱり昔みたいに喫煙席と禁煙席に分けて喫煙者を隔離しろと言い出す始末。あまりに身勝手過ぎませんか。飛行機であっても昔のように喫煙席があっても良いはずなんです。嫌煙家は大義名分を探すために火災を理由に挙げたりしていますが、かつて飛行機で喫煙席があった時代に飛行機でタバコが原因の火災が頻繁に起きていたなんて話は聞いた事がありません。更に一番卑怯だと思うのはマナーに関する事です。マナーマナーと叫んで、昨今喫煙者の肩身が狭くなったのはマナーが原因だと。ならば喫煙者が100%マナーを守ればかつてのように飛行機にも喫煙席が復活して病院の待合室にも灰皿が復活するのでしょうか。嫌煙家の自虐史観に陥れる手法はかなり卑怯であり非現実的。この世から一切の犯罪を無くすのと同じくらいに非現実的です。未だかつて犯罪がゼロの日なんてありましたか。嫌煙家の主張は全てが論理が破綻しており、嫌煙家こそが身勝手でしか無いと思います。なぜこんなクレーマーに喫煙者は振り回されないといけないのでしょうか。ちなみに受動喫煙なんて科学的には全く証明されていないですし、仮に存在するとしてもその程度の事を気にしてたら排ガスだらけの街なんて歩けないですよね。田舎は田舎で農薬の心配もあります。更にはそこまで健康に気を遣うのなら、嫌煙家は添加物たくさんのファストフードを食べたり飲酒もしない、外食なんて何が入っているか分からないですから全て自炊で賄う。水道水にも発ガン性物質が含まれているらしいので、水道水は一切使わない等、徹底しているのか甚だ疑問です。まさにタバコさえ無くなれば世界から病気が無くなると言わんばかりの風潮。タバコだけに責任を押し付けて。これっておかしくないですかね。更には余談になりますが、車掌が勤務中に喫煙していただけでニュースになるんですよ。単にタバコ1本吸っただけで。いくら喫煙していても仕事をきちんとやっていれば一息付いても問題無いかと思うのですが、これがガムとかなら問題ならなかったのでしょうか。規則は規則であるにしても人間は機械では無いですし、もっとゆるーく生きた方が良い気もしますが。話は戻して、嫌煙家の言い掛かりはなぜ罷り通るのか甚だ疑問です。カースト制で言えば嫌煙家は最上位で嫌煙家の主張は全て正義なのでしょうかね。甚だ疑問です。