• 締切済み

宗教には反感を持っているが、戒律や規律がほしい場合

生活上の規律を他力的に得たいと思ってることがあり、教会や仏教系にいってみたりしましたが、昔からの傾向で、「教祖」的なものを置いている考えというのはまったく性に合いませんでした。一方で、日々の生活心構え的戒律のようなものには共鳴するところがあり、こういうもので縛られるとうまく行きそうな気がしています。 宗教の「崇める」のはいやだが、「規律」がほしいという場合、何か手はあるでしょうか?

みんなの回答

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.7

自分の時間割を作って欲しい、その時間割を守ることが出来なかったら、誰かに罰して欲しい。ということですかね? 会社勤めをすれば否応でも朝早く起きて出勤し、昼は休憩時間があり、夜は退社時間がありますよ。 それが守れないということでしょうか? 監視してくれる誰かがいないと規律的な生活が送れないという事ですよね? 親元に戻ってお願いしてみたら? それから徐々に一人で朝起きられるように訓練して・・・あれこれ考えているより、食っていくためにまともな会社に勤めて、働いてみたらどうかな? 自分が働かないと、住む場所も食うことも出来なくなる状況を作ったら? 甘えてると思いますが。

garcon2000
質問者

お礼

時間割は大体あって守れてもいるのですが、心の清浄というか、いまいちきれいに生きられていない気が刷るので、心頭滅却的な生活の範囲にとどまるようにブレーキがほしいという感じですね。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.6

いい回答がないかと、いろいろと考えてみたのですが、何度、考え直しても結論は、こうなってしまいます。 「他者への依存を望む者は、権威主義的パーソナリティを持っている。ヒトラーのような危険人物が登場した際に、喜んで付き従うのが、このタイプの人間である。ナチは暴力ではなく、選挙を通じて政権を握ったのだということを、忘れてはならない」。 あえて言えば、自分で仏教を勉強することが、良いでしょう。日本の仏教は本来の仏教とはかけ離れてしまっていますが、仏教は本来、仏陀と供に悩み、仏陀と語りあいながら心の平和に達することを目標とした教えです。規律は緩やかですが、社会や人間性に対する深い洞察があります。

garcon2000
質問者

お礼

ナチ政権の経緯は、まさに、支配を求める民衆を利用した心理作戦だったと聞きますね。 ただ、宗教ほど「あれするな」でなくて、日々しないほうがいいことをブレーキかけてくれるものがないだろうかということです。仏教本は確かにいいでしょうね。

noname#66624
noname#66624
回答No.5

ANo4です >しかし、他律的にはないものでしょうか。 他律的といえば聞こえは良いけど『人任せ』でしょ >宗教には反感を持っているが、戒律や規律がほしい場合 これやめてさぁ 『意思が弱くて規則正しい生活ができないから何とかなりませんか』 と言う分かりやすい質問にした方が良いよ 宗教用語なんて使っちゃダメよ

garcon2000
質問者

お礼

それほど意志は弱くないのですが、姦淫飲酒強欲などの片鱗が生活のところどころにあるので、そいつらを滅却すれば人生の質が上がりそうなのです。規則正しい生活はできています。

noname#66624
noname#66624
回答No.4

ANo2です あとは・・・ 毎日ラジオ体操をかかさない(天候にかかわらず) 毎日一句詠む 毎日日記をつける 万歩計をつけて毎日1万歩歩く 毎日3食たべる なんか規則だしい生活みたいです 自分の「規律」なんてそんな些細なところからやるじゃないのかな 難しい宗教の話はわかりませんし、難しい宗教の用語や偉人賢人の話は現実的じゃない、聞いても理解できん

garcon2000
質問者

お礼

すべていいことばかりで、心身の強化に役立ちそうです。しかし、他律的にはないものでしょうか。私は自律心があまりないものと判明しました。

  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.3

日々の生活心構え的戒律、に適しているかは分かりかねますが 「西郷南州遺訓」岩波文庫 山田済斉編 はいかがでしょうか。読みにくければ解説書的な本も出ています。 一例「南州翁遺訓を読む」致知出版社 渡部昇一著 維新の立役者西郷隆盛が、太政官政府に嫌気がさして下野した後、 郷里の鹿児島で、かつては敵味方であった庄内酒井藩の元藩主らに、 問われるままに語った言葉を庄内藩が編纂したものです。 ○天を敬い人を愛する ○児孫のために美田を買わず ○命もいらず名もいらず ○人を相手にせず、天を相手にせよ など、珠玉の言葉が時代を超えて響いてきます。

garcon2000
質問者

お礼

読書は確かによいものです。それは絶対魂の強化につながります。しかし、他律的にはないものでしょうか。私は自律心があまりないものと判明しました。

noname#66624
noname#66624
回答No.2

茶断 まぁ今時『茶断』は無いでしょうから質問者さんの嗜好品や趣味、好物やエッチなどを一定期間止めるなどはいかがでしょうか

garcon2000
質問者

お礼

エッチはやめていて、これは清涼な気分になれます。 他律的にはないものでしょうか。私は自律心があまりないものと判明しました。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

自分の自由のために自分で規律を作って生きればいいと思いますが?? 自分教の教祖で信者は自分一人、これでいいと思いますが?? 自分の規律に対して執着しすぎなければ、そういう状態を人はこう呼びます。規律の取れた人だとね。

garcon2000
質問者

お礼

他律的にはないものでしょうか。私は自律心があまりないものと判明しました。

関連するQ&A

  • キリスト教 プロテスタント 戒律?

    ちょっと友人が信仰しているキリスト教の事でお聞きします。 考え過ぎなのかも知れませんが、信仰の問題でもあり、直接はなかなか聞けそうにありません。 友人はプロテスタントの教会に行っていますが、ある男性が友人の事が気になっているらしく、私に相談してきました。 男性ですから性の問題はあるのかも知れませんが、その辺りは他の質問でもあり、確認ができたのですが、その他の戒律?(禁止事項)には、どの様なものがあるのでしょうか。 箇条書きでも結構ですので、生活する上で何をしたらダメなのか(犯罪は当然ダメですけど)をお教え頂ければ幸いです。

  • 日本人の宗教観について

    日本人は結婚式は神式または教会で行い、子どもが生まれると神社にお参りに行き、葬式は寺院で行うなどという多神教ですよね。 けれど、その一方では、欧米人からは多くの日本人は宗教を持たない国民だと言われてきたように思います。 実際、仏教もキリスト教もイスラム教も何も信じていない人達のなかには、何故か占いだけは信じているという人も多い気がします。 そこで、みなさんに質問です。 日本人の宗教観をどう思いますか? 多神教はいいことなのでしょうか? また、何も信じていない(あるいは信じられない)のに、占いは信じている(あるいは信じられる)のは何故だと思いますか?

  • 妹が宗教に・・・・

    妹は3年前に夫を亡くしました。当時子供は2歳と5歳。妹はそれまで無宗教で普通の常識的な人間でした。しかし夫を亡くした時宗教の人々に助けられらた救われたと影響を受け始めその後3年間子供を保育所へ預け、日々教会へ通い奉仕活動をしています。1年前は宗教の施設で生活をしたいと言い出しましたが家族が猛反対し今は何とか思いとどまってくれています。その事で母は体調を崩し円形脱毛症にもなり、自分は娘の力になってやれなかった・・死にたいと日々自分を責めてばかりです(泣)私なりにその宗教について色々調べてみました。その中の一つに『貧に落ちきれ』という教えがあります。日常生活を離れ、教会へ行き人のために奉仕をする事を実践しそれを徳目とする教えがあるようです。今の妹に当てはまると思いました。ですがよく考えてみると、妹は働く事もせず子供たちを保育園に預けています。そんな事までして子供を保育園へ預け教会へ通い人々のために奉仕し、一体どんな徳が積めるというのでしょうか??人として何か間違っていませか?いくら宗教に救われ助けられたと思っていたとしても、母を悲しませ、苦しめそれに気付かず日々教会へ通い他人への奉仕活動で徳を積む。こんな行いはとうてい私には理解できません!妹にも妹の人生があるでしょう。宗教をやめろとは言いません。子供達を育てるのも妹です。ヤイヤイ言うつもりもありません。だけど今の妹の行動を見ていると本当に不安になるのです。パートでもバイトでも何でもいい・・週に何日かだけでもいい、 子供達の為にも頑張っている母親の後ろ姿を子供達に見せてあげて欲しいのです。そして自分が宗教に助けられたという思いがあるなら、働きながらでも、余裕のできた時間に、教会に通い奉仕活動をすればいいのではないのでしょうか?私の考え間違っているんでしょうか?!

  • 宗教について

    私の彼氏がモルモン教です。 ご両親がモルモン教に、改宗されて、彼は二世とのことです。一応、大学入学前までは、日曜日に教会に行ったり、2年間のボランティアをしたり、していたようです。大学入学にあたって、家を出て一人暮らしをしてからは、教会には行かず、お茶やコーヒー、アルコールなども飲みますし、ガーメント?も着ていません。また、結婚前の性交渉についても特に問題ないと考えているようです。 さらに、結婚するとなっても、モルモン教に入信する必要はないと言われています。 そこで質問なのですが… ・モルモン教の彼氏と、もし結婚して子供ができたら、その子供の宗教は、モルモン教になるのでしょうか? ・いくらモルモン教の教会に全く行かず、寄付?もしてなかったにせよ、信教がモルモン教であることには変わりませんよね? ・私は仏教徒で、彼氏はモルモン教のままで、結婚しても問題は生じないのでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 結婚と宗教・無宗教:これって宗教の押し付け?

    つい先日、会員登録をしました初心者です。 質問するのも今回が初めてですので、皆様、何とぞよろしくお願いいたします。 今回質問させていただく内容はこのサイト内でもよくある内容ですが、「結婚と宗教」についてです。ただ、今まで質問については、どちらかというと特定の宗教を持たない方(以下、便宜的に「無宗教の方」と言います。)からの質問が大半だったような印象を受けましたので(もちろん日本人の大多数はそのような宗教観をお持ちだと思いますが)、今回特定の宗教(私の場合はキリスト教〔カトリック〕)を持っている者から質問させていただきます。 ※ただし、自身はそんなに敬虔なクリスチャンではありませんが・・・年に数回教会に行けばいい方ですし、普通に初詣へ行ったりもします。 私には今、婚約している女性(無宗教)がおり、結婚式のスタイル及び今後の結婚生活等々について少し揉めているところです(感情的に言い合ったりすることはありませんが)。 私が現在結婚式を挙げるにあたって検討している教会では、結婚式を挙げる前に、数回神父様のところに行ってキリスト教に関する基礎的な教義を聞くことが義務付けられています。私自身はそれが当然のことだと思っていますし、もし仮に自分が宗教を持っていない立場であっても「結婚に対する一つの考え方が学べるのだから別にいいや」って感じですんなりOKしてもらえるのではないかと短絡的な考えを持っていました。しかし、私の考えとは裏腹に彼女は頑なにそのこと(教義を聞くこと)を拒否しています。 彼女の主張としては、「結婚式は教会で挙げたいけど結婚にあたって事前に色々な教義を聞くのはイヤ」「宗教の強制ではないのか」と言うのです。私としては、元々彼女と自分の宗教が違っていることについてはお互い認め合っており、今回の行為自体は入信を強制する訳ではない旨説明したのですが、納得してもらえません。また逆に「もし教義を聞くのが嫌なら、そもそも教会で式をあげずに無宗教的な場所で(ウエディングドレスとかも着ずに)人前式で挙げるけどそれでもいい?」と聞くと、彼女は「教会で挙げたい。真っ白なウエディングドレスも着たい」と言うのです。私から見れば、彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。 ※私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なものであり、いっそのこと「人前式」や「籍だけ入れる」といった選択肢の方がまだマシだと考えるのですが・・・。 今ではクリスマスも宗教色が抜け、日本の行事としてすっかり定着していますが、結婚式を教会で挙げることについてもそのような傾向は多分にあると思います。だから、彼女の気持ち(「宗教色のない教会」で挙げたいという気持ち)も分からなくはないのです。ただ、その気持ちをもって「他の宗教の教えを聞くことすら拒否する」のには違和感を覚えます。それとも、私のしていることは単なるエゴなのでしょうか?妥協点を見つけられずに悩んでいるところです。 そこで、無宗教の方、宗教を持っている方それぞれに質問です。 (1)無宗教の方へ:私は以上のように少なからずキリスト教の影響を受けて育った者ですので、持っていない方からすると「教義を聞く(聞かせる)」こと自体も強い抵抗感を覚えるものなのでしょうか?経験談等もあれば、それについてもお聞かせ下さい。 ※もちろん彼女にも「聞かない自由」はあるかと思いますが、形式だけとは言え教会での挙式を望んでいるのですから「聞く義務」もあるのではないかと思います。 (2)無宗教の方、宗教を持っている方両方へ:「彼女―私」の妥協点はどの辺りにあるかと思いますか? ※私の宗教観は申し上げた通りです。彼女は特に宗教を有している訳ではありませんが、初詣やクリスマス等の行事化されたものは普通に参加します。また、先祖を敬う気持ちもあり、実家に帰ったときなどは墓参りをするなど、私からすれば彼女も決して「(厳密な意味での)無宗教人〔無神論者〕」ではないかと思います。なお、私が宗教を持っていることについては「別に構わないし、それはそれで尊重する」とのスタンスです。 本当に本当に質問が長くなってしまい誠に申し訳ございませんが、皆さま一つよろしくお願いします。 ※補足説明:ちなみに両親の宗教については、 ・彼女側:両親とも無宗教。ただし上記質問に対しては、「娘〔彼女〕が望めばキリスト教でも一向に構わない」との返事を頂いています。 ・自分側:父―キリスト教、母―無宗教。ただし結婚について両親とも「当事者同士で決めたのであれば、特にキリスト教にこだわる必要もない」とのスタンスです。

  • 日本人にとっての宗教は「遊び」でしょうか?

    日本では一年間に多くの行事を行います。仏教系・神道系的には初詣、節分、七夕、七五三、除夜の鐘…それ以外にもバレンタインや母の日、クリスマスなどといったキリスト系の行事もやっていますね。 実際に日本は「仏教国」といわれますが、日本人の全てが仏教を信仰しているとは考えられません。同じくキリスト教の行事も行いますが、実際に教会に行ったり聖歌を歌ったりする人がどれだけいるでしょう。中には宗教を信仰していると聞いて蔑視したり、変な考え方を持ったりする人がいたりしますが、そういった人たちがこぞってクリスマスとかを楽しんでいるんですよね。 学校でもクリスマスが「一般行事」として定着しているように、私は日本人としての宗教は一種の「遊び」のように解釈することしかできません。 憲法で「宗教の自由」と定めているためこれを信仰しろ、というわけにはいかないでしょうが、皆様どうお考えですか?ご意見お伺いしたい所存です。

  • 江戸時代の性風俗と宗教

     江戸時代は幕府公認の性風俗として遊郭などがありましたが、当時宗教てきには問題なかったのでしょうか。 仏教の考えかたと、キリスト教の考え両方教えてください。それから武家と公家での考えかたはちがわなかったのでしょうか。

  • 宗教は訴えられるものでしょうか?

    私の母はとある宗教にハマっておりました。その宗教のおかげで私は現在PTSDになり、仕事をきちんとしたりすることはままならず、生活もきちんとできなくなりました。 沢山は書くことが出来ませんが、宗教からされたことを一部書きますと、 ●五歳の頃から宗教の信者以外との交流をもつことを許されず、一つ屋根の下で信者と暮す日々(365日監視状態) ●中学卒業後は宗教の会社で早朝から夜中まで働かされる(月11万の給料でした) ●家出を試みるもすぐに宗教の信者らに捕まる(ボコボコに暴力、暴言を吐かれ、その後も信者からの厳しい仕打ち、母親は味方ではない) ●自分の気持ちは言ったとしても、誰も共感してもらえることはなく、教祖が言うことが全て。それに反した言動、行動は処罰を受ける。母親にすら、あなたはおかしい呼ばわりで、普通の人間として自由に生きたいと話をしても無駄。 ●母が乳がんとわかった時、宗教の教祖にあなたの心が悪いのでそうなった。心を正せば病気は治る。と言われ病院には行かせてもらえず、結果母は末期癌となり最終的に自殺しました。(母は51歳でした) まだまだありますが、このような感じです。 ちなみに姉はその宗教の信者と結婚し今も信仰しております。 母が宗教にハマりすぎて親戚と縁を切ってしまったのと、父の現在もわからないため、私には家族が居ません。13歳上の兄は居ますが、宗教から離れて1番頼れるはずなのに、何度もお金で騙されたり、ひどい事を言ってくるのでもう関わりたくありません。 病院では障害者手帳の申請も勧められてるくらいの精神を患ってしまいました。現在25歳、女性ですが、私は普通に周りの女性の様にきちんとお仕事がしたいし、結婚もして、子供も欲しいです。なにより、1番欲しいのは幸せです。自分の家族が欲しいです。 こうなってしまったことを全て宗教のせいにするつもりはないですが、とても憎いです。許せません。幸せになりたいと思ってずっと信じて生きてた母は、結果死を選びました。家族はバラバラです。 この様な場合、宗教を訴えることはできるのでしょうか? 皆様の知恵をおかしいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 日本人は宗教嫌い?

    こんにちは。 生活している中で、日本人て、宗教が嫌いなんだろうか。って思ってしまいます。 私自身の体験としては、 ・高校の帰りの電車の中にて。私立の仏教系の女子校に入学。朝、四つの目標(?)みたいなものを唱えます。それを覚えたのが嬉しくて、県立に進学した友人に暗唱しました。友人は「大変だねぇ」くらいの反応でしたが、他の席に座っていた女子高校生に「うわっ!怪しい宗教や!気持ち悪い!」と言われました。 ・高校生の頃「自分の家の宗教がいえますか?」と聞かれ「浄土真宗大谷派です」と答えたことを、校外の友人に話したら「え~?普通家の宗教なんて知らない!」と言われました。私としては、死んだ時に意味も分からない念仏を唱えられるのは御免です。  確かに、財産を吸い取られる様な新興宗教は嫌です。でも、仏教って神道と同じ位日本人に馴染みのある宗教ですよね?  なのに「キリスト教なんです」と言っている人には「すごいね!カッコイイ!」と言う人も多くいます。他の宗教のことも分かっていて、キリスト教に関心があるのなら分かるのですが、そうも思えません。  日本人は、宗教が嫌いなのでしょうか?宗教だけではなく、サンタクロースや、八百万の神を信じているだけで白い目で見られてしまう傾向があるように思います。    

  • 異なる宗教の夫婦における子供の教育

    こんにちは。 私はクリスチャンで、つきあっている彼は仏教(宗派はわかりません)です。 仏教といっても、初詣には神社に行くし、毎日仏壇を拝んでいるわけでもない、そんな家庭に育ったようです。 お互いに結婚したいとは思っているのですが、考えの違いなどを話し合っている段階で、具体的にはなってはいません。 宗教についてはいろいろ問題があるのですが、ここでは、結婚して子供ができたときに、子供に対してどのような教育を行えばいいかについてお聞きします。 彼とは話し合っていますが、結論はでていません。 私の考えは、子供にもクリスチャンの生活をしてほしいと思いますが、彼の立場もあるので、お互いの宗教を子供には押し付けないようにしたいと思っています。(例えばお葬式では、焼香などの宗教的なことはしない。)  でも、彼は本当にこんなことができるのか、子供を混乱させるのではないかと、不安に思っています。 私自身は、両親はクリスチャン、親戚は彼と同じような仏教という環境でしたが、親戚の理解や両親の努力もあり、お互いを尊重するという形で、特に問題なく過ごしてきました。 でも、夫婦で宗教が違うというのは私にも未知ですし、周囲にもこのような人がいないので、どうすればいいかわからなくなってきました。 同じような状況の方、経験をされた方から回答いただければと思います。