• ベストアンサー

熱帯魚の背びれが黒くなってきました。

先週の土曜日から熱帯魚を飼っています。 エンゼルフィッシュとグラミーともう1匹は名前がわかりませんが、3匹飼っています。 今日気が付いたのですが、グラミーだけ、背びれと手びれが黒くなっていました。 本を見ても何の病気かわかりません。 尾腐れ病でしょうか?そう思うと何か尾びれがぎざぎざなっているようにも感じなくもありません。 一日でも早く診断してお薬を与えたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swampkuro
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.1

初めまして! 自分も経験ないのでイマイチ自信ないのですが 黒化症と言う病気が一番似た症状に思います。 普通は金魚がかかる病気らしのですが一応 原因 水替をしたときに、急激な温度低下、急激な水質の悪化 病名 黒化症 尾先が黒くなったり体表が黒化。 尾、背中に黒い筋、点々がある。 治療法 1/2の水替え後、0.5%塩浴、グリーンFゴールドと水温を上げる。 魚が元気だったら、そのままにしておいても自然に消える。 当然、餌無で、3日ごと1/4程度の水換え。 感染力のある死に至る病気でも無いようですので 薬浴用の水槽が無い場合プラケースで2~3日 グラミーを上記の方法で薬浴してみて様子を見ては如何でしょうか? 時期的にヒーターも必要無くアナバスなのでエアレーションも 必要ないと思います。 尚、塩と薬は規定の量より少なめ(薬は色が薄く着く程度)に 入れた方が良いです。

SNOOPY-KR
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました! 観察していると黒いひれの中に白い点もあったので薬の投与に迷っています。 黒化症をネットで調べるとこれに似ている様な写真もあるので黒化症にも感じます。 黒化症であったら死に至る病気ではないとのことだったのでただ今経過観察しております。これが白点病でしたらすぐ薬を投与した方がいいですよね?? 自分で診断し治療するというのは不安が残る物ですね。 愛情を注いで大切に育てたいと思っています。頑張ります!

その他の回答 (4)

  • swampkuro
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.5

ANo.1です。 ヒレ、体表に白い点々で徐々に大きく成長すれば 白点病で間違いないです。魚は何かに擦って痒がります。 水温が30度くらいなら増殖しないですが、それより低いと 増えてしまいます。初期の場合なら水温だけ上げるだけでも 効果あります。

SNOOPY-KR
質問者

お礼

いつもありがとうございます! 大きくなりはしませんでした。温度が自然と上がっていたのかもしれません。 本当にいつも早い回答をいただけて助かっています。ありがとうございました。

回答No.4

グラミーとは具体的に何ですか? グラミーと言っても種類は豊富です。 ゴールデンやレッドグラミー等の改良品種は、改良と繁殖の都合上色素が不安定になることがあります。完全に固定されている品種なのですが、体色が不安定な個体もあるのが事実で、成長につれて黒ずむ・・・や色素が抜ける等のケースがあります。ゴールデンは繁殖期になると、喉元やヒレに濃緑色(一見黒に見える)の婚姻色が表れます。まずはグラミーの品種、わからなければ大きさや体色等のデータの提供をお願いいたします。もしかしたら病気じゃないかも知れません。ただ、病気の可能性も捨てきれないので、水槽サイズや濾過・水温等の飼育データがあれば、具体的な対処法の回答も望めるでしょう。

SNOOPY-KR
質問者

補足

回答ありがとうございます。 種類はレッドグラミーです。知り合いにすぐに薬を入れるのも良くないと言われ、ただ今経過観察をしています。 背びれが黒くなっているのですが、その中に小さな白い点が出てきました。これは白点病でしょうか?直径0.2ミリくらいの小さな白い点です。3つあります。 水層の大きさは20×17×30センチです。 ろ過は投げ込み式のフィルターでエアポンプが一緒になっています。(上手く説明できていないかもしれないので…http://store12.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12630 これに似ています。) 水温は26~28℃です。 エサは朝7時と夜7時の一日二回です。 水には初めて熱帯魚を飼い始めた7月26日にカルキ抜きの液を入れ、次の日に微量元素、ミネラル、ビタミンが入っている元気の出る水という薬剤を入れました。 よろしくお願いします。

  • tobiuo117
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

ひれが小さくなっていませんか?それなら死のは時間の問題です、 どうにもなりません。 オスのグラミーですか? 大人になったのでは(グラミー)?

SNOOPY-KR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひれの大きさは飼い始めたときと変わっていません。 性別はわかりません。すみません…

  • swampkuro
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.2

言い忘れましたが水槽を立ち上げて間もないと言うことで まだ水槽の環境自体、良くない可能性もありフィルター内の 濾過細菌や餌やりなどを考慮してみては如何でしょうか? 設備の詳細が判りませんが、てっとり早いのはPSBを入れて 餌は水質を悪化しない物で量を少なめに入れると良いです。

関連するQ&A

  • 熱帯魚の種類を教えてください。

    熱帯魚の名前を知りたくて質問しました。 ネットで検索したのですが、まさにコレだ! というものが見つかりませんでした。 2種類あります。 A.多分プラティーの種類だと思うのですが (1)体はオレンジっぽい色  (2)白目部分は黄色っぽい  (3)尾びれ、背びれなどのひれのみが黒色  (4)ミッキーマウスプラティではない B.  (1)濃い黒の縦じまが数本  (2)その間の色は、白または黄色・・・説明しづらい色です。  (3)少しひれにオレンジ色が存在 こんな感じです。 よろしくお願いします!

  • グラミーの薬浴がわかりません…

    熱帯魚飼育歴2週間というど素人です。質問なのですが、飼ってきたネオンドワーフグラミーの尾びれ、背びれ、尻びれが縁の部分からどんどんなくなっていってヒレの2分の1は骨格しか残っていないという悲惨な状態なのです。おそらくこれが尾ぐされ病なのだと思い、持っているバケツで薬浴をしようと決意しました。今日中にもグリーンFゴールドを買ってこようと思っているのですが、全く薬浴の仕方がわかりません。このグラミーは3日ほど前に導入したのですが、水あわせを少ししたところで僕のミスで袋を床に落としてしまい、グラミーを陸揚げしてしまいました。それ以来ほとんどエサを食べずいいます。 具体的に何がわからないのかというと、 ・よく薬浴中は絶食といいますが、ぜんぜんエサを口にしていないので2週間くらいを予定している(病気の治り具合によりますが)のでそれこそ餓死してしまうんではないかという点。 ・何をどういう順番でバケツの中に入れたらいいのか。僕の頭の中では、いまの飼育水→ちゃんとつないでいるエアストーン→グラミー→グリーンFゴールド→食塩25g程。です。これでいいのですか?? ・結構尾ぐされの症状は悪いと思いますが薬浴でひれは元通りになるのか。(別にこの点はあんまり困ってはいません。グラミーが完治後に泳げたらいい) 僕は学生なのでもうあまりお金をかけれない状態です。買ったばかりで分からないことだらけですが、薬浴について少しでも良いので情報を得れたらと思います。ではお願いします。

  • 熱帯魚の怪我について

    我が家で飼育しているピグミーグラミーがよく怪我をして死んでしまいます 90センチ水槽(160lほど)に外部、上部フィルターをセットし流木と水草を投入しています 底材は大砂礫と底魚用のサンドを合わせて使用しています。 いままで病気が発生した事も皆無です 飼っている熱帯魚は ピグミーグラミー×9 ブラックファントムテトラ×6 ブラックテトラ×10 ネオンテトラ、カージナルテトラ合わせて×30 グッピー×10 サンセットドワーフグラミーのペア 青コリドラス×12 ベタ×1 クラウンローチ×3 エンゼルフィッシュ×1 ミナミヌマエビ×30 ヒメタニシ×10 です。 まだクラウンローチとエンゼルフィッシュ、コリドラスは若い個体なので小さいです。 ベタは『コイツ本当にベタか?』って言うくらい臆病だし、エンゼルフィッシュはエビを襲う位で他の熱帯魚にチョッカイは出していない感じです。 なのでピグミーグラミーの怪我の原因が不明なんです(汗) 怪我の状況は過去に起きた3例すべてにおいて、口先のケガとたまにヒレがぼろぼろになっている、というものでした。 個人的には同種間の争いかな?と思っていたのですが、ピグミーグラミーの喧嘩ってそんなに激しいイメージがないんですよね。 たまに睨み合ってクルクル回りながらココココと鳴いたりしてる位です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、御指南ねがいます。

    • ベストアンサー
  • 金魚 背びれを誤ってかじられたりしますか?

    我が家では金魚を3匹飼っています。 (琉金7cm/更紗琉金8cm/丹頂8cm 飼育約1年/90cm水槽) そのうち更紗が尾腐れ病にかかり先日まで薬浴し回復したようだったので本水槽に移しました。 病気時、背びれに切れ込みが深く1箇所、5ミリほど入っていたんですが、その切れ込みもあと1ミリ弱ほどできれいになりそうな感じで、回復するもんだな~と嬉しくて、じーっと眺めていました。 その後昼の餌を投入。 フリーズドライ赤虫を入れました。 3匹がおいしそうに食べているのを確認後、ちょっと目を離した瞬間「バシャ」っという結構大きな水しぶきがして水槽内が妙な雰囲気に。 なんだろうと思ってよく見たら・・・ その、更紗琉金の背びれ中央部分が食いちぎられたようになっているのです。 数分前まで背びれが回復してきれいになったね。と確認していたので、まさか病気再発?とは思えないのですが、もしかして他の金魚が餌と一緒に背びれをかじってしまった。なんてことって、ありえますでしょうか?? 病気が治ってほっとしていた矢先の事件?事故?のため、また一から出直しの更紗琉金が気の毒で・・・ こういう経験をお持ちの方いらっしゃいますか? また、この場合、傷口などからの何か病気の感染など注意することはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚の病気ですか?

    家で飼育しているフラワーホーンの尾びれに白い点のようなものが2つヒレに1つ着いてるんですがこれは病気なのでしょうか? また病気ならそれはどう言う方法でなおるのでしょうか? もし病気なら早くなおしてあげたいので宜しくお願いします。  熱帯魚初心者なので本をみてもそれが本に載っている病気かどうかの判断も出来ず悩んでいます。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚のヒレが閉じます。

    金魚のヒレが閉じます。 元気がない証拠かと思うのですが、具体的に病気などに掛かっているでしょうか。 夜店の金魚が、1日経つと元気がなくなり、 ・尾びれは扇子を閉じたようにすぼまり ・背びれ・胸びれは体にはりついたようになっており、 ・エラのところのひれもほとんど動かさなくなっていました。 水流に流される感じで、泳ぎにくそうで、もうダメかな…と思っていました。 その金魚の病気を貰ってしまったのか、既に飼っていた金魚(1歳)に赤班病と見られる症状がでたので、ニューグリーンFを入れて夜店金魚ともども薬浴を開始しました。 すると夜店金魚はいくぶん元気になり、尾びれとエラのヒレは動くように。 しかしまだ背びれ・胸びれは体にくっついたままです。 注意してみてみると、1歳の金魚(赤班病のとは別)も時々背びれ胸びれを閉じています。 今までひれが広がって綺麗だなと思っていたので、すぼまっているのは初めて見ました。 元気がなくなっている? 夜店の金魚になにか病気があり、伝染していっているのでしょうか? 夜店の金魚の危険性は色々なサイトで拝見したので、「ひれが閉じる」ことに特記していただける回答をお待ちしております。

  • 金魚の尾腐れ病の事で

    以前金魚の飼育について質問させていただいた者です。また分からない事があるので教えてください。現在、4匹いる金魚のうち3匹がひれが白くなって白い部分が切れてきています。出目金は顔に白の点が見つかり、お店の人に白点病と尾腐れ病ではないかと聞いたので、先週月曜に知り合いが持っていたマカライトグリーンを、土曜にはメチレンブルーを投入しました。元気にはなった気がするのですが一向に尾ひれの白いものが治らずひれもそのままです。普通に考えて、ひれの切れた部分はそう簡単には修復できないにしても白い部分は治ってもよさそうな気がするのです。(1日で出目金の白い点が消えたので)水替えは頻繁に行うべきだと聞き、土曜日と昨日水を替えて食塩を入れてみました。再度投入も考えているのですが、明日は早いでしょうか?薬がほとんどなくなっていると思うので再度投入したいのですが。エアーは活性炭を抜いたものを使用しています、薬を投入した後はだいたい家には2時間ほど帰らず電気を付けない状態でいました。現在絶食中です。後、1匹だけとても元気なコがいるので現在別の容器で買っていますが、やはり一緒にしない方が良いのでしょうか???たくさん質問しましたがよろしくお願いします

  • 熱帯魚の腹水病

    熱帯魚の腹水病 アクアリウム初心者ですが、よろしくお願いします。 バルーンラミレジー5匹の中で一匹が非常に腹が膨らんでいます。 これは腹水病ですか? それとも産卵ですか? また、サンセットグラミーの口あたりに白い粒(ゴマのサイズ程度)が発見しました。 グリーンFリキッドを5日間薬浴しまして白い粒がなくなりましたが、口あたりに出血みたいな跡が見られます。 他病気、口腐り病など考えられますか?別の薬を薬浴した方がいいですか? ご回答よろしくお願いします。 補足 ラミレジーもグラミーも食欲あり、よく泳いでいます。

    • 締切済み
  • 金魚の薬浴について

    金魚すくいでもらった金魚が病気になりました。 飼い始めて一ヶ月です。 背中が白っぽくなってきて、よく見たら背びれが無くなってました。 それに気付いてからはあっという間に背中が白いフワフワしたもので覆われてしまい、尾ひれもボロボロになってきました。 尾腐れ病か、白雲病か、水カビか、判断がつかないのですが、今は塩水浴をさせています。 重症な感じがするので薬浴に切り替えたいのですが、薬は何がいいでしょうか? また、塩水浴中の今、水面で苦しそうにパクパクしているのですが対策はありますか? 子供が大切にしていた金魚なので、何とかして助けてあげたいです。 詳しい方教えてください。涙

    • 締切済み
  • 【金魚の赤い背びれが部分的に透明に】

     先日、金魚すくいで一般的な体長5cm程の赤い金魚をもらってきました。  その金魚はもらった時から背びれの中ほどに穴が開いたようになっていました。  金魚すくいでポイや他の金魚との接触による外傷かと思いましたが、次の日には背びれの中ほどに穴が2つになりました。 今は水槽に1匹しかいないので、外傷とは考えにくいです。 つまり、何かの病気だと思うのです。  一見ヒレに丸い穴が開いているように見えますが、よく見ると金魚の背びれの骨(?)のようなものはあるけど、ヒレの赤い色素だけが丸く無くなって透明になったような感じです。 白点病や白雲病を疑いましたが、何かが付着しているというよりは、本当にヒレ自身が透けているような感じで、症例の写真とも違って見えます。 尾腐れ病も疑いましたが、まず尾ではなくヒレですし、もし稀にヒレに発症することがあっても、尾腐れ病の症状である尾の先端が白くなったり、尾が裂けたり、骨(?)だけになるというような症状と言えるのか微妙で、悩んでいます。  また、その他の症状では、金魚に長い糞がついているのですが、昔のものは黒いのですが、途中から白い(透明?)糞になっており、消化不良が疑われます。  外的要因で考えられるのは、(1)掬ってきたばかりなのに、誤って掬ってきた日の夜・翌朝の2回粉末のメダカの餌を代用して与えてしまったたこと(しかしその後丸1日は餌を与えていません)、(2)金魚すくいで掬ったもう1匹の金魚が死んだこともあり、水を総入れ替えしてしまったことによるストレス、が考えられます。  ネットを駆使してだいぶ調べたつもりですが、似た症例を見つけることができず、何よりわたしが金魚飼育の初心者で途方に暮れています。  病名やその治療法を教えてください。  また、病名がわからないとき、塩浴や唐辛子を試そうと思いますが、これらは金魚には負担がかかるのでしょうか(実は何の病気でもなく先天性の特徴だったりする場合、塩浴や唐辛子で逆に弱るのでしょうか)。  勉強不足に加えて長文・稚拙な文で申し訳ありません。  わかりにくい写真で申し訳ないのですが、参考までに載せておきます。  どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー