• ベストアンサー

USB接続の DRAM でありませんか

最近USBやカードリーダーに接続するフラッシュメモリーが安くなってきて大変重宝しています。 そこで思ったのですが、USBに接続するDRAMってないのでしょうか。 マザーボードに使用する高速でなくてもかまわないのですが。 Windowsやその他のソフトのテンポラリーに使えば、かなり高速化したり、音や発熱にも有利だと思うのですが。 i-RAMのように凝った製品ではなく、割り切った製品が有ったらと思い質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.4

>メモリの監視ツールを使ってみますと、アプリケーションで使えるメモリは2Gていどで、それ以上メモリが搭載されていても使用されていないようで、メモリ使用量が1.7G以上になると仮想メモリにアクセスしています。 >この部分が解消されるとだいぶ快適に使用できるだろうと考えたしだいです。 なるほど、そういった事情ですか。現在出回っているソフトのほとんどは32bit版(または32bit版ベース)なので1ソフトで2GBまでのメモリしか使用出来ない制限があるんですよね。これを避けるためのソフトメーカーの対策ということかな。 う~ん、残念ながらUSBメモリみたいに使えるランダムアクセスに強い機器というのは覚えが無いですね。DRAMは通電している間しかデータを記憶できないのでUSB接続の機器として需要が少ないですし。 費用対効果を度外視するのなら2.5インチのSSDを外付けHDD用のケースに入れれば高速だと思いますよ。ただし、データ転送速度が高速なSSDは16GB~なので値段が高いです。一番安い製品でも16GBで3万円くらいですね。ただし、SSDは読み込みは高速だけど書き込みが苦手なので性能が生かせないかも。

その他の回答 (4)

回答No.5

横から失礼します。 考え方は、わかりますが、USBという規格がネックになるのではありませんか。 転送速度が遅いので、わざわざDRAMを使わなくとも、速度の遅いフラッシュメモリでも十分なのです。 外部電源なしで記憶が保持できるというメリットもあるわけだし。 今後、より早いUSB3が実用化されれば、DRAMの高速性を生かせるような商品が出ないとも限りません。 問題は、ビットあたりの単価が高いので、結局いまとおなじようにフラッシュメモリが主流ではないかと思いますが。 趣旨が違った場合はごめんなさい。

noname#78947
noname#78947
回答No.3

>今回質問したのは、メインメモリの一部をRAMディスクにし、そこにテンポラリをおきましたところ、とても快適になりました。 >その調子で、windowsの仮想メモリもRAMディスクに移したいと思ったのですが、容量的に不安なのでためらっております。 >そこで、USBに接続できるDRAMがあれば、便利なのではないかと思ったわけです。 なるほど、RAMDISKに関してはすでに使っていて仮想メモリを同じような用途で使える外付け機器に切り替えたいということですね。だとしたら、どれだけ高速の機器が発売していても無意味です。仮想メモリというのはメインメモリが足りない時にHDD上にメモリの代わりに使える部分を作成するものです。つまり、メインメモリが足りない状況にならなければ最も動作が速いんですよ。メインメモリが2GB以上(RAMDISKで使用ずる分をのぞいて)あるのなら仮想メモリをOFFにしましょう。 まあ、仮想メモリ関連は変更しても動作速度の変化を実感しにくいんですけどね。メモリ2GB+仮想メモリあり⇒メモリ4GB+仮想メモリなしで体感的な速度変化はありませんでした。メモリ4GB+仮想メモリ(RAMDISKから2GB)でも変化はありません。仮想メモリはメインメモリが足りなくてもソフトを起動できるようにする補助的な機能なのでメモリが足りている状態なら動作速度にはほとんど影響がありませんよ。特にXPの仮想メモリは管理機能が低機能なのでメモリ容量が足りなくなる⇒仮想メモリを使うといった感じになっています。Vistaになると使用頻度が低いデータを仮想メモリに入れていますがこの機能はXPにありません。

nacam
質問者

お礼

最近3Dグラフィクを始めたため、メモリを増設しました。 それに伴いRAMディスクを導入しました。 3DグラフィクのテンポラリをRAMディスクに移しましたところ、レンダリングがかなり早くなりました。 3Dのテクチャを造るとき、3Dと2Dのソフトを同時に立ち上げて処理をする時があるのですが、その時処理の高速化のために、仮想メモリもRAMディスクに置けたらとおもったわけです。 メモリの監視ツールを使ってみますと、アプリケーションで使えるメモリは2Gていどで、それ以上メモリが搭載されていても使用されていないようで、メモリ使用量が1.7G以上になると仮想メモリにアクセスしています。 この部分が解消されるとだいぶ快適に使用できるだろうと考えたしだいです。 OS(XP)で認識できるメモリは、3Gですが、実際1G程度が使われていないようですから、当面その1GもRAMディスクにしようと考えています。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

それってVistaから対応しているReady Boostの事を言っているのでしょうか、Ready Boostに対応しているUSBメモリを使えばできますよ。

nacam
質問者

お礼

回答ありがとうごさせいます。 用途的には同じようなものですが、フラッシュメモリではなく読み書きのより高速なDRAMはないかと思ったわけです。 Windowsの仮想メモリを設定できるような。

noname#78947
noname#78947
回答No.1

質問者さんが求めているものとは違いますがIO-DATAが販売しているRamPhantomというソフトはどうですか?パソコンに搭載したメモリの余っている容量をRAMDISK(仮想HDD)として使えるソフトです。もちろん仮想メモリなどに設定することも可能です。普通に使っている限り、2GBくらいメモリを搭載していれば足りなくなることは無いので4GB搭載(認識は3~3.5GBくらい)して1GBくらいをRAMDISKにすると結構良い感じですよ。最近はメモリが安いので外付けに拘らなくてもこっちで十分だと思います。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm 上記はフリーのRAMDISK作成ソフトの特集記事です。ここで紹介されているソフトを使った方法だと32bit版のOSでは認識しなくなっている分のメモリをRAMDISKに割り当てることが可能です。RamPhantomのように保存したデータのバックアップ機能はありませんがキャッシュや仮想メモリとして使うなら十分ですね。むしろ、OSが認識していないメモリを使える分、こちらのほうが便利かもしれません。上記のページにデータ転送速度のテストが載っていますが、ランダムアクセスで70MB/s前後出ているなら十分すぎるほど高速です。 ちなみに、私はXP 64bit版をインストールしたパソコンにHi-RAMというドライバを使っています。これは名前の通りi-RAMを意識して作ったドライバです。設定方法は簡単ですがレジストリを弄るのでちょっと危険ですね。

nacam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回質問したのは、メインメモリの一部をRAMディスクにし、そこにテンポラリをおきましたところ、とても快適になりました。 その調子で、windowsの仮想メモリもRAMディスクに移したいと思ったのですが、容量的に不安なのでためらっております。 そこで、USBに接続できるDRAMがあれば、便利なのではないかと思ったわけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう