- ベストアンサー
香典代の偶数について
香典代や結婚式のお祝い金は、偶数(2万円や4万円)は いけないと聞いたことがあるのですが、この由来はどこから きているのでしょうか? 世間知らずで申し訳ございませんが、ご教授願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚のお祝いの方は 二つに割れる=別れる ということで縁起が良くないとされるのではないでしょうか?! 香典の場合は 迷信、語呂が良くないとの理由の様です。 http://www.kazokuso.net/tubo/kouden4.html
その他の回答 (2)
- ogawa_sora
- ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3
今日は。 回答は皆さんのとおりです。 参考までに香典は、新札やピン札は駄目です、まえもって準備していた と思われてしまいます。 逆に結婚式には、新札やピン札を入れる方がいます、新たな気持ちでと 言う意味です。
質問者
お礼
なるほど、 色々な意味合いがあるのですね。 色々ご教授頂きありがとうございます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2
結婚祝の場合です。 偶数枚だと簡単に割れる。(別れる)・・たくさんある忌み言葉・忌みマナーの一つです。 どうしても2万円したいときは1万+5千+5千で奇数枚にすればいいとも言われます。 香典はそれとは関係ないですがやはり1,3,5、10と言う数字を使うことが多いですね。 2,4,6などは中途半端な印象を受けるからでしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 >2万円したいときは1万+5千+5千で奇数枚にすればいいとも言われます。 このパターンもありなんですね。 勉強になりました。ありがとうございます。
お礼
結婚の場合、「別れる」からきているのですか。 香典の場合は昔あった、4と9なんですね。 昔のアパートなんかは3号室のとなりが5号室だったことを 思い出しました。 最近はあまり関係なく4号室、9号室は使われていますね。 大変勉強になりました。ありがとうございます。