• ベストアンサー

そつがないという表現について(長文です)

MockTurtleの回答

回答No.3

こんにちは ( ^^ 正直このご質問は、そのプレゼンテーションを聴いていない者には答えることが困難です。「そつがない」という評価が適切かどうかの判断基準が何もありませんから‥。 ただ、「そつのない」は無駄や手落ちがないということですから、件のコメントは「少なくとも不可はない」という意味に留まり、褒め言葉としては最も控えめの部類に属することは確かです。もしかしてそれが、wakudo さんのお気に触ったのではありませんか? つまりwakudo さんとしては、もっと積極的に褒めて発表者を持ち上げなさいということをおっしゃりたいのだという印象を私は受けます。しかし、これが勉強の一環としてやっていることならば、そういうお愛想コメントは無用でしょう。 そもそも受講生に感想を書かせるのは、発表者をして自分の発表の問題点に気付かせ、次回以降の内容改善に役立ててもらうところに狙いがあるのではないでしょうか。そうだとすれば、「よい点のみ書き‥」という指示には大いに疑問を感じます(それではまったく勉強になりません)。まあ、その是非は「そつがない」とは直接関係ないことですから深くは追求しませんが、のび太さんはその「批判・指摘は一切不可」という制約の範囲内で、嘘にならないように慎重に言葉を選んだということは考えられないでしょうか。消極的に褒めることで暗に改善の余地があることを伝えたかったのだとすれば、彼は案外優秀な生徒かもしれません。 人間は自分の欠点には気付き難いものですし、また気付いていても目を背けてしまう弱いところがあります。それに対し、こういった学習の場で第三者に忌憚のない意見を述べてもらうことで、プレゼンの技術も向上するわけです。 のび太さんの控えめコメントは、社交辞令と自己満足が飛び交うwakudo さんの指導方針に対する批判の意図もあったのでは‥? と言ったら、いささか考え過ぎかもしれませんが、彼のコメントに眉をひそめられたのは、ひょっとしてwakudo さんご自身、以前から薄々その点に問題をお感じになっていたからではないかという気がします。つまり痛い所を突かれ、それが “上から目線” 的なものを感じさせたのではないかと私は推理します。 ちょっと辛辣な回答になってしまいましたが、感じたままを書きました。外していたらごめんなさいということで‥ ( ^^; 以上ご参考までに。

wakudo
質問者

お礼

MockTurtleさん。ありがとうございます。 内情をご説明できないままお礼を書くことをお許しください。 少し言葉が荒くなりますが、 ”違います。”というのが私の思いです。 このようなメンタル的な話をネットでかいつまんでアドバイスをいただくのは少し安直すぎました。反省しております。 ですが、言葉が足りないと受け止め方も違うのだなということに 気づかせていただき感謝しております。 本当にすみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関係代名詞の非制限用法についてなのですかが

    こんばんはお世話になります。 定期テストのために関係代名詞を勉強しています。それで The speaker who gave the third presentation was by far the most persuasive. 三番目の人の発表が断然説得力があった という文を「ここがおかしい日本人の英文法」で発見したのですが、 この文はどうして、The speakerの後ろに,がつかないのですか?三番目の発表をした人は明らかに一人しかいないから非制限用法にしないといけないような気がするのですが・・。それとも僕の理解が間違っている(おそらくそうなのでしょうが)のでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 在学中に力を注いだことの添削をしてください。

    はじめまして。MRを目指して就職活動を進めていますpon113です。 「在学中に力を注いだこと」についてアドバイスよろしくお願いします。                    約一ヶ月のインターンシップでソフトウェアを作り、プレゼンテーションをしました。最初のプレゼンテーションでは社員からのコメントが「わかりにくい」の一言で、評価は最低でした。そこで、10日後の最終プレゼンテーションに向け、相手の視点で見ることを意識しました。(喋るときは相手の反応を見たり、わかりやすい表現を使ったり。) 結果、「良かったよ!」と笑顔で言ってもらえました。この経験により、他の視点で見ること、考えることを身につけました。今後は何事も常にいろいろな視点で見て、考えていこうと思います。 乱雑な文で申し訳ありません。 題名はまだ決めていませんが、どうでしょうか? 私自身が読み直して疑問に思った点を書きますと、 (1)(喋るときは~)の部分はいるのでしょうか?  一応、相手の立場になるということを具体化したつもりです。 (2)最後の文章はいるのでしょうか?  社会に出ても役立つことをアピールしています。 (3)長いでしょうか?・・・・? 上の二つもコメントに触れていただければ幸いです。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします!!

  • 読書感想文についての疑問

    学校の国語の授業では、先生が指定した本の中から生徒が選択し『読書感想文』を書くという学習がありますが、私はこれについて疑問を持っています。読書感想文の学習で良い評価とされるのは「○○に感動した。○○が悲しいと思った」といような気持ちが書かれてものであり、生徒自身も先生が指定した本が“すばらしい本”であったと思っていることが求めらものです。 しかし、「○○がつまらなかった」「A君の気持ちに理解ができなかった」「私だったらこうするのに、なぜA君はそのように行動したのか不思議に思った」など理由も含めて詳細に批判的な文章を書くと、先生からやり直しされたり、本の内容について感動できなかったということで評価が下がってしまいます。たとえ生徒が心からつまらない本であるという感想を思っていて、それを文章に表現すると、先生から「この本がつまらなくないでしょ!?きちんと読みなさい」と注意されます。 『本』というのは全ての人が同じ感想を持つのではなく、一人一人が持つ感想が違うと思いますし、感動する部分も違ってくるはずです。「おもしろかった」と思う人もいれば、「つまらなかった」と思う人もいるので、読書感想文については批判的な文章が入っても良いと私は思うのですが、みなさんはどう思われますか??また、生徒が「つまらない」と感想を持ったことを、先生が無理やり「よかった」という感想に書き直させる指導についてどう思われますか??(長い文章を読んでいただき、ありがとうございます)

  • 読書感想文って、けなすのもあり? 書評とはどうちがう?

     私は成人ですが、「読書感想文は読書ぎらい・本ぎらいを増やすだけ」だと思ってます。私のまわりでも、「読書感想文(を書くこと/書かされること)は大きらいだった」という人ばかりです。  そんな中で注目すべき意見がありました。 「本や著者をけなしてもいいのなら、少しは書く気になるんだがな」  それで気がついたのですが、読書感想文で、本の内容・表現を批評してもいいのでしょうか。著者を批判してもいいのでしょうか。もしそういう読書感想文が児童・生徒から出てきたら、教師はどう対応するでしょうか。そもそも、読書感想文は、書評と何が同じで何が異なるのでしょうか。国語の教育現場ではどうなっているのでしょうか。  質問の1つにでも2つにでも、ご意見おきかせいただければ幸いです。

  • 高校の悪質な担任(長文)

    私は今高校生で担任は一見優しげで面白そうなのですが、贔屓などが凄いんです。人間だし仕方ないか、と思っていたのですが、贔屓より悪質なものでした。  私のクラスにはHさんという女の子が居ます。クラスの男子が担任に「あいつキモい」だとかそんなことを言ったんですね。普通なら諌めるべきものなのに担任が返した言葉は「毎年学年に一人は入ってくるよ、」と笑っていったんです。最近では担任の作ったクラスのブログがあるのですが、Hさんが書き込みしても、まったく返事を返してません。 あと同じ学科で生徒にあまり人気のなかったA先生が居たのですが、恐らくうつ病で心療内科に通院することになってしまいました。  私の学科では意見発表というのがあり、クラスの中でよく書けている発表を何個か選ぶのですが、担任が選んだのは、うつ病をテーマにして書いた意見文でした。 その意見文の発表中、またしても男子が担任に「A先生はどうしたんですかね」と言い、担任は「精神病院に入院してるよ」と笑っていいました。 私はもう信じられなくて、この人何言ってるの?という感じでした。その瞬間切れて怒鳴り散らしてしまえば良かったのですが、あまりの発言に言葉も出ませんでした。 先程のブログですが、同じクラスではない方が見て、楽しそうなクラスですね、と書き込みをしてありました。優しそうな担任で羨ましいですとも書かれており、担任はぬけぬけと皆楽しくて仲の良いクラスです、と書いておりました。 悪いことは黙認されるクラスが嫌で嫌で仕様がありません。なにより自分が恥ずかしいし、本当に悔しいやら怒りやらで…。 こんな担任をどう思うか教えてください。 どうしてこんな人が先生なんでしょうか。

  • ノーコメントの先生

    今日から習い事を始めました。約30人の生徒が一人づつ、その習い事をはじめた動機を発表させられました。 先生は一人終わる度に15秒位コメントをされていたのですが、私含む2人にだけ「はい、次」とノーコメントでかなり腹が立ちました。 二人とも常識外れな事や奇異な事を言ったわけでは、ありません。 また時間が迫っていたとかでもありません。 もう私は、その先生を嫌いになりました。 お金は前納しています。 もし、みなさんなら、これから、その先生にどのような態度で接しますか?

  • バレエの発表会費用について

    発表会も教室によってピンキリはあると思いますが 私の娘の通っている教室では  だいたいですが  発表会費用一人5万・衣装代別約1~2万・写真代別約1万となり 合計で子供一人あたり約7~8万になります。 衣装代や写真代はそれぞれなので納得いくのですが 一人に割り当てられる金額の内訳がわかりかねます。 教室はトータル100人以上の生徒で先生は一人です。 発表会では 写真入パンフレット(500冊くらい)やポスター(100枚くらい)、 無料招待券(600枚)など作ります。(推定です) 会場は大きな体育館のようなところの舞台を使用します。 (600席程度) 本番とリハーサルの2日間貸しきります。 控え室も10室くらいは借りると思います。 発表会を見に行くのは一般の方は無料で営利目的では無いので 会場や控え室を借りるのはそれほど費用はかからないと思うのですが・・・ ざっと一人5万円×100人=合計500万円 あくまでも衣装代別ですから とするとその500万の内訳ってどうなっているのか なんとも気になります。 (また別に先生のお礼はします。一人当たり1000~2000円) 先生が一人で構成、振り付け、指導を行い 当日は化粧などお手伝いの方数人、司会一人、照明と音響などは 他から雇っているみたいです。 舞台の配役は、ほぼ生徒のみで配役されています。 教室からは内訳の書式などはまったくありません。 それが納得できなくてやめる生徒さんもいます。 (1)これって妥当な相場なのでしょうか? (2)他の教室では 発表会の内訳なんかは説明などありますか? (3)バレエを習うのはとかくお金がかかるとはよく聞きますが 発表会って本当にそんなにお金がかかるのでしょうか? 月謝は週1回で6千円なので それから比較しますと 発表会の費用がかなり高すぎる気がしますが・・・

  • 生徒会の立会演説で

    今週に生徒会の本部役員候補の立会 演説会があります。 僕は推薦で立候補する事になりました。 ですが、演説の文が思い浮かびません、何を言ったらいいのでしょう? 因みに、演説は1人1分30秒です。 それと、「テーマに基づいた意見発表」というのもあります。 こちらも何を言っていいのかちんぷんかんぷんでわかりません。 テーマはこれです。 1 皆が「楽しい学校」と思えるには今学校をどのようにしていったらいいと思いますか? 2 言葉遣いがだんだん悪くなっているように思いますが、それについてあなたはどう思いますか? 3 学校でお金や物がなくなることがあります。このようなことが無くなるために生徒としてはどのようなことができると思いますか? 4 清掃をさぼってしまう生徒や取り組みがあまり良くありません。どのようにしたら改善していくことができると思いますか? 5 「いじめ」についてどう思いますか。また「いじめ」根絶のためにどうのようなことができると思いますか? 以上です。 意見発表は簡潔にまとめるらしいです。 参考にしたいのでよろしくお願いします

  • メルマガを書く上で文章力を高める方法について

    メルマガを発行したいと思っています。 書くネタはハッキリと決まっているのですが、いかんせん初めてなもんで書く要領が今ひとつわかりません。 そのわからない要因がずばり「ノリ」です。 ノリ??って思われるかもしれませんが、いわゆる表現の仕方です。 色々なメルマガを見たりして勉強していますが、人気のあるメルマガを 読んでいるとひとつ共通点がありました。 それは常に客観的な見方で文章が書かれているということです。 上手い言い方が出来ませんが、感想文になっていなくて万人にわかりやすく書かれているんですよね。 私も何度か実際に何度か書きましたが、「~と思います。」「~でした。」など表現が主体的になってしまい感想文的な文章に仕上がってしまいます。 何か文章力を高めるいい練習法(ポイント)などあればぜひ教えてもらえないでしょうか?やみくもに書いていても非効率的かなと思ったので。 何かいい本やサイトなどもあればぜひご教授願います。 よろしくお願いします。

  • クラスの人を敵にまわしてしまいました・・・。私は悪い事をしたつもりは決してないんです・・・相談に乗ってください。

    私は高校生です。 授業で「自分や周りの人について」の感想文を書く事になったのですが、私はそれに「私のクラスにはうるさい人がたくさんいて、凄く迷惑です・・・。そういう人は、人の事を考えられないのでしょうか。自己中な人は、私の様に真面目に授業を受けたい人や、先生に迷惑をかけているのだから、人の事を考えられないのだと思います。私はそんな人には絶対なりたくないです。思いやりのない人間なんて大嫌いです。反面教師になりました。」と書いてしまいました・・・。 実際にそう思ったから、そう書いたんです・・・。 私のクラスには不真面目な人が多すぎて、先生をストレス?か何かで泣かせた事もあるぐらいです。 しかし、ある日、先生が「皆さんに書いてもらった感想文でこんな意見の人がいます。」と言って、私の感想文を読み上げたのです・・・。 まさか、読み上げるなんて思ってもいなかったし、今まで感想文を書いても発表される例がなかったので考えもしなかった事でした・・・。 「名前は言いませんが、こういう考えの人もいます。その人は本当に迷惑しているのですよ!」と先生は言ってくれたのですが、他のうるさい生徒が「誰だよ・・・!?こんな事書いた人・・・」と怒り出しました。 それまで騒がしかった教室もシーーンとなってしまいました・・・。(先生はうるさい生徒が怒っている事も知らないです) 無事に授業が終わりましたが、その後、先生が皆が書いた感想文を机の上に置きっ放しにしていて、先生がいなくなった後、怒っていた生徒が何人かがプリントが置かれた机の方へ向って行って、あさり始めました・・・。 「最悪・・・俺、侮辱されたし・・・」「本当、誰なの!?かなりムカつく・・・」とか言っていました・・・。 教室にはほぼ全員います。 うるさい人が皆、眉間にシワを寄せて怒っています。 私は耐えられなくて、寝たふりをして顔を伏せてしまいました・・・。 (他にも寝ていた人がいたので) だから、その女子達や男子達が誰の事を言っているのか分からないのですが、これは私の事でしょうか・・・? その後、ハッキリ聞こえた言葉があります。 「○○!(←私の名前)覚えとけよ!!」とある男子が叫びました・・・。 そして周りの騒がしい女子が、「ぎゃはは!!」と馬鹿笑いをしてきました・・・。 これって、感想文で侮辱?された事を怒っているのでしょうか・・・? そうなると、クラスの主要(リーダーや、目立つグループ)を敵にまわした事になります・・・。 涙が出そうなくらい悲しかったです・・・。 どうしたらいいでしょうか・・・? 怖いし、私の事でこんなに怒ってるのかと考えると不安でいっぱいになります・・・。 明日から学校に行きづらいです・・・。 教室にすら入りづらい・・・。 どなたか私の相談に乗ってください・・・。 どうやったら、この悲しみは乗り越えられて、クラスの皆から目をつけられないで済むのでしょうか・・・? 授業で騒がしくなっている時に「コイツ、この騒がさにたった一人で本当に迷惑してたんだ~」と、うるさい人物達に思われるのが嫌です・・・。 それでも、お喋りをやめないから本当に嫌です・・・。 先生に言うべきですか・・・? 話すとしたら何と言えば分かってもらえると思いますか・・・? それと、(もしもプリントを勝手にあさって読んだのあれば、)生徒達も酷いです・・・。 その日の帰りは、クラスのほぼ皆は普通通りで相変わらずうるさかったのですが、一部の人達は席が離れてるので、どんな様子でいるのかよく分からないでいます。 乱文、長文申し訳ないです。 アドバイスお願いします・・・ 不安になりすぎて、未だに眠れないでいます・・・。