• 締切済み

Webプラウザ

コンピューター用語辞典のWebプラウザのこうで,htmlファイルをタグに会わせ整形いた状態で読むことが出来る。という表現があるんですが、今一つわかりません。うまく説明できる方いませんか?

みんなの回答

  • milkyman
  • ベストアンサー率58% (38/65)
回答No.3

こんばんは! >コンピューター用語辞典のWebプラウザのこうで ▲「プ」ではなく、「ブラウザ」ですよね? ▲「こうで」と言うのは「項目で」とかそう言う意味ですかねぇ? http://computers.yahoo.co.jp/dict/internet/www/browser/1187.html ▲コチラをご覧になったのでしょう。(Yahoo!コンピュータより) 辞典の解説にも代表的なテキストベースWebブラウザとしてw3mやlynxが紹介されていますが私自身、それらを利用したことがないので的を得た答え方になるのか分かりません。 m(_ _)m HTMLファイルやタグ等は理解していますか? タグというのは、 例えば、ワープロソフトで改行するときはEnterキーでしますが、Webブラウザで 改行を表示するには <BR> を改行したい位置に記述します。 ~テキストしか表示できない環境でも利用できる「テキストベースWebブラウザ」~ ※テキスト=文字! ▲文字しか表示できない環境でもHTMLで記述されたプログラムを表示できるという意味です。 画像などのファイル以外は、ソース(HTMLで記述されたプログラム)を表示することができます。 試しにご覧なってみてはいかがでしょうか? 今、ご覧のページも勿論ソースを見ることは可能です。 ●Internet Explorerの場合:[表示]→[ソース] ●Netscapeの場合:[表示]→[ページのソース] 「Yahoo!コンピュータ」も利用しやすいのですが、私は分からない用語が あったりすると「アスキー デジタル用語辞典」を利用しています。

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/
回答No.2

webブラウザで見ることができるホームページをいうやつはhtml形式というものでかかれています。html形式では文章をタグといわれるものではさんで、タグにはさまれた部分に対してたとえば字の大きさを変えたり、色を変えたりといった制御をおこないます。たとえば <html> <head> <title>ここがタイトルです。</title> </head> <body> <center> <h1>ホームページへようこそ!</h1> ここはhogehogeのホームページです。 </center> </body> </html> と、簡単なhtmlの例ですが<>でかこまれたのがタグです。<html>~</html>で囲まれた範囲がhtml文書ですよ、という意味で、<center>はセンタリングしなさいという意味です。こうしたタグの指示に従って整形された文書を表示するのがwebブラウザです。 もしよければ試してみてください。 1.メモ帳を開いて上の<html>から</html>までをコピーして貼り付け、上書き保存する。 2.ファイル名を○○.txtから○○.htmlに書き換えて、インターネットエクスプローラなどで開いてみる。 表示された画面を見比べていただければブラウザの役割がわかると思います。

noname#8251
noname#8251
回答No.1

落ち着いてください。あなたの書いている文章自体が少々意味不明に感じるのは私がぼけているからでしょうか・・・。

washitakaidou
質問者

補足

送ですか,ありがとうございます。上の方の説明が的を得ていると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう