• 締切済み

文化と経済発展の関わりについて

教えてください。 授業で習ったときには納得したはずなんですけど、後からよくよく考えたら、いったいどういうことを指しているのか分からなくなってしまいました。 「文化と経済発展の関わり」について教えてください。 経済発展をするにあたり、有効な文化とは何で、弊害になる文化とは何なのでしょうか? できれば、どこかの国や民族などを例にして、成功した文化と失敗した文化を具体的に教えていただけると助かります。経済発展に文化を生かせなかった国や民族は、今後自分たちの文化を変えない限り経済発展は望めないということなのでしょうか? 詳しければ詳しいほど助かります。 よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.2

>経済発展をするにあたり、有効な文化とは何で、弊害になる文化とは何なのでしょうか? 世界各国の経済史をたどっていけば、 必ずどこの国でも経済成長に繋がる文化的な背景が 歴史として残っているはずです。 しかし、それは必ずしも良いことばかりではないはず。 たとえば、アメリカの場合、戦争をずっと繰り返している。 まあ学術的にいえば「文明の衝突」っていう捉え方も できるけれど、あの国は戦争を起こすたびに国益が どんどん上がる。(軍事産業) それは武器となる兵器などを沢山、産出することにより、 需要が上がる。 となると、アメリカ人にとっては戦争も悪いことでは ないわけですよ。 この辺は逆説的な考え方になってしまうんですが… 逆に日本の場合、資源も少ないから(特にメタル関係など)、 この国が戦争をするとなるとほかの国に頼らないと ならない訳ですよ。 兵器に一つにしたってほかの国からの輸入に 頼らなければいけないとしたら、それだけで経済バランス にガタが来てしまう。 経済大国日本なんて言っているけれど、 全体的なバランスから捉えると力不足もいいところなんですよね、 この国は… 経済史については色々な参考文献があるので、 全部は読まなくてもWIKIで「経済発展、文化、著者の名前」を 打ち込み検索してみてはいかかがでしょうか? 何か手がかりになるようなものがあるはずです。 ちなみに著者の名前は、 マキアヴェリ、 ベネディクト・アンダーソン マルクス ホッファー など、経済史の根幹ともなるような、 発言を数々残している方たちです。 難しくとらえず、有効性と弊害については、 需要と供給のバランスを考えてみれば良いのではないでしょうか?

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.1

経済も文化の一部だと思うのですが。 有名なのはプロテスタントが資本主義を造ったとか >経済発展をするにあたり、有効な文化とは何で、 >弊害になる文化とは何なのでしょうか? 勤勉・勤労・禁欲が有効な文化 怠惰を容認するような文化が弊害になる文化 成功した例 日本その他の先進国 失敗した例 発展途上国 ここで定義する文化ってなんですか?

関連するQ&A

  • 経済発展の要因について

    日本は、第二次大戦後に高度経済成長を遂げて先進国の仲間入りをしました。 最近ではスゴイ勢いで中国や韓国は成長を続けています。 けれどアフリカ諸国ではまだまだ貧しい国が多く、発展途上国と言われていますよね。 なぜ日本や東アジアでは経済発展に成功し、西アフリカや南米諸国では経済を発展させられないのでしょうか?? 発展した国とそう出来ない国の差に何があるのでしょうか? 社会的、文化的、経済的、どんな視点でも構いません。 何か分かることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 経済発展の原理

    国によっても、民族によっても、家族によっても、個人によっても経済発展が異なります。経済発展の原理からこれらの違いを理解したいのです。経済学的知識が無いので、経済発展の原理を教えてほしい。

  • 交通と経済の発展について

    交通と経済の発展について国際的な視点から 教えてください。アメリカやイギリスの具体例なんかが あると助かります。

  • フィリピンが経済発展しない理由

    フィリピンは、中国・韓国・台湾・ベトナムなどの経済発展を遂げつつある他のアジアの国と比べて、 なぜかずっと、貧困と治安の悪いイメージがあり、 経済ニュースでも、あまり取り上げられていない気がします。 ・地理的にアジアの中心(中国・台湾・韓国・日本のどこにも近い) ・英語が国民全体に行き渡っている ・暖かく活動しやすい という良いと思われる条件がありますが、 フィリピンが、あまり発展しない理由やニュースは何でしょうか? 単にメディアが取り上げていないだけでしょうか? 個人的には、文化的に独特の、興味深い国だと思うのですが・・。

  • 高度経済成長

    高度経済成長についての質問です。 (1)第二次世界大戦前までは「ブロック経済体制」をとっていましたよね。 そして、第二次世界大戦後に「ドル体制」となりました。 このことが経済発展につながっていると習いました。 では、どうしてブロック経済では経済は発展せず、 ドル体制になれば経済は発展したのですか? (2)日本は産業政策が成功した国だと教わりました。 なぜ他の国では成功できなかったことを成功できたのでしょうか? 機械などでは他国の方が勝っていると思うのですが・・・。 どちらかだけでもいいので、説明していただけるとうれしいです。

  • グローバル化、経済的・文化的自立

    日本留学を目指している韓国の高3です。 今回グローバル化について、小論文を書いてみたわけですが、 経験不足ということもあり、物事への考え方がきわめて未熟なので、 皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。 段落間のつながりがスムーズかどうかとか、考え方に誤ったことがあるかどうかなど、問題があると思われるとこがあればどんどん指摘してください。 あともう一つ、もともと本文を読んでから設問に答える形の問題ですが、ここに全部乗せないんですので、本文の簡単な内容だけ・・・筆者はグローバル化を批判し、その主な理由として「画一化」をあげてます。設問は「グローバル化による文化の多様性についてあなたの考えを述べなさい」っていう感じ・・・です。 さてと、早速。  筆者はグローバル化により、地域の独自の価値観や文化が無視され、世界の政治や経済そして文化がことごとく同様なシステムで構築されてしまうことを批判している。しかしグローバル化には文化の多様性を無視するという否定的な側面以外にも肯定的な側面もあるのではなかろうか。  確に、著しいグローバル化が進展し、国家間の境界が薄くなるにつれ、一つの国の独特な価値や文化が薄れてしまうケースもあるかも知れない。しかしグローバル化によって、地域や国における経済成長を遂げることから、むしろ自文化を守ることが期待できるようになるのではないだろうか。  ここで、私はグローバル化の波に乗り、着実に成長を遂げている例として、インドの企業である「サテいアム」をあげたい。サティヤムは、インドの数学や天文学をもとにする優れた科学技術を用い、グローバリズムという世界の流れに沿って、本格的な国際市場へ参入し、世界中の18ヶ地域に開発センターを運営していることから、利益率が全売出30%まで上回るという成果が遂げられた。それとともに世界の優秀IT産業の基であるアメリカとの12時間の時差を用いることでアメリカの企業の24時間ソフトウェアー研究の開発がより便利になったことからも評価されている。近頃こういったインドの優秀な科学技術及び地理的な利点を利用することで国際市場への進出が可能になったインドの諸企業を原動力としたインドの発展が目立つようになった。  他国から自立し、国際のIT産業から欠かせない存在として位置づけているインドは今後もグローバリズムをもとに、更なる経済的な自立をとげることで自国特有の文化を保ち、発展させるのではないだろうか。 以上のことから、私はグローバル化には、国の経済成長の足掛かりとし経済的、文化的側面の両方から自立できるというプラスな側面のあると思う。

  • 文化と言葉はどのように関わりあっていると思いますか?

    世界中にある国にはそれぞれの文化と母語があります。 その国の言語がその国の文化を反映していたり、 逆にその国の文化がその国の言語を反映していたりする例は たくさんあると思いますが、具体的にはどのように 関わりあっていると思いますか? できれば具体例をあげて、皆さんの意見を教えてください。

  • 遊牧文化について

    「中央ユーラシアの遊牧文化が残した文物について具体的に論ぜよ」と言うレポートが出たんですが、いい資料が見つかりません.参考資料を教えてください.都合によりあと3日で書き上げないといけないので困ってます.アジア史研究(ほとんど中国史)という授業のレポートなんですが、遊牧文化はスキタイ民族と言う民族の話をしたときにでてきました.

  • フォークカルチャー(民族、伝統文化)について

    民族関係に興味が出てきて質問があります。 何個かあるのでもしよかったら回答よろしくおねがいします! まずFolkは民族、伝統的、とありますけど地方に住み近代的な技術とは関わりが深くないことです。。 回答は日本文化についてでも海外の文化についてにでも結構です! ・それで、皆さんが思うFolk、民族、伝統的文化とはなんでしょうか?それについての特徴も教えてください! ・今日でも残ってる伝統的な文化ってなんでしょうか。 ・民族的、伝統的文化がなくなることは国に損失でしょうか。個人的には伝統工芸品とかがなくなることが損失だと思いますが。 ・また世界的な視点で見て民族的、伝統文化は保護すべきでしょうか?? どんな意見でもかまいませんので回答よろしくおねがいします!!

  • 江戸時代の文化発展

    江戸時代の文化発展 高校で世界史を今学んでいるのですが、世界史の先生が「江戸時代なんて鎖国して引きこもってたどうしようもない日本と比べて18世紀の西欧は~~だった」みたいな事をよくおっしゃってるのですが、 私は日本史の鎌倉時代以降は中学生程度の知識しか無いですが(鎌倉あたりまでは必修でそれ以降は世界史と日本史に分かれたので。)日本が明治維新を成功させたのも、文化だのインフラだの、日本という国の基盤、その後の発展の土台を江戸時代にしっかり築き上げてたからだと認識して、江戸時代は評価されるべき時代だと思っており、先生の意見とは相対しているのですが、皆さんはどう思いますか? 意見をお待ちしております。