急いでMIDIデータを楽譜にしたい

このQ&Aのポイント
  • Singer song writer8.0やfinale2005を持っていますが、win XP環境でうまく楽譜に変換できません。リアルタイムレコーディングしたMIDIデータを正しく楽譜に変換する方法を知りたい。
  • 単純なメロディで、4/4拍子であり、四分音符や八分音符を使用しています。しかし、Singer song writerやFinaleで読み込むと表示が正しくなく、四分音符に変換されてしまいます。
  • クオンタイズをかけて音の長さやタイミングを整えたMIDIデータを楽譜に変換したいけれど、Singer song writerではこの機能がなく困っています。教えていただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

【急いでいます】MIDIデーターを楽譜にしたい。

Singer song writer8.0、finale2005を持っています。 win XP環境です。 リアルタイムレコーディングしたMIDIデータを正しく楽譜にしてプリントする必要があるのですが、うまくいかず困っています。 複雑な曲ではなく、4/4拍子、主に四分音符や八分音符、細かい音符は16分音符がたまにでてくるくらいの単純なメロディです。 例) 【楽譜に表示したいMIDI】 八分音符 → 八分休符 → 八分音符 → 八分休符 【Singer song writer8.0やFinaleでMIDIを読み込んだ場合】 四分音符 → 四分音符 → 四分音符 → 四分音符 (と表示されてしまう・・・) ・リアルタイムレコーディングしたものはクオンタイズをかけて、音の長さやタイミングを整えてます。 ・Singer song writerは、MIDIを読み込んで正しく楽譜を表示させる機能はないそうです(サポート談) 仕事でどうしても必要なので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mxb02544
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.1

自分はFinale2008なので、2005とは違うかもしれません。 1.MIDI/Audio→MIDIファイル入力オプションを開いてください。 2.「クォンタイズ設定(Q)…」ボタンを押してください。 3.「詳細設定(R)…」ボタンを押してください。 4.「なるべく休符を使用しない(M)」のチェックを外してください。 5.「OK」ボタンを3つ押して最初の状態に戻り、問題のMIDIデータを 読み込ませてみてください。

etsukochan
質問者

お礼

ありがとうございます。  本日やってみて、また結果をご報告します。 うまくいくといいのですが(^^)

etsukochan
質問者

補足

ありがとうございました。 FinaleにMIDIを読み込む際のクォンタイズの設定を調整することで、ちゃんと読みました。 これで仕事が確実に速くできそうです。 本当に感謝いたします。

関連するQ&A

  • Performer ver2.7で楽譜を作成したいのですが。

    PerformerのQuickScribe Notationウィンドゥを使って楽譜を作り、印刷したいのですが、ちょっと困ったことが起きてしまいました。 ちゃんとクォンタイズをかけているのにも関わらず、きちんと表示されない音符があるのです。 例をあげると、 (8分休符)(8分音符)(16分休符)(付点8分音符) →(8分休符)(8分音符)(8分音符)の三連符 という風に変わってしまいます。 楽譜を作る時は独特のクォンタイズのかけ方があるのでしょうか? マニュアルを読みましたがわからなくて困っています。 どうかわかる方お返事をください。 Performerのトラブルに関するHPがありましたら教えて下さい。

  • midiを楽譜化しキー変換したい。

    midiを楽譜化しキー変換したいです。 Finale Print Music と Singer Song Writer を持っているので、midiを読み込んで楽譜表示することはできます。    しかしながら、 もともとのMIDIデータのキーがAb majorになっている場合、 この曲は、C majorとして読み込まれてしまいます。。 これをソフト内でキー変換するとヘンなことになってしまいます。。    なにか、良い方法、もしくは、 良いソフト等(できればフリーソフト)がございましたら、 ご教示いただけますと幸いです m..m

  • 楽譜の読み方

    とても初歩的なことだと思うのですが、 譜読みをするとき私は、「タン」とか「イチニイサン」 などと、数えたりしながら読むのですが 変拍子の時や、変拍子で付点がついた音符、口で数えられないほど短いものが (8分の6で付点8分音符や、付点16分休符など) でてきたとき、どうリズムを感じていいかわからなく 楽譜が読めません。 どうしたら読めるようになるでしょうか?

  • MIDIファイルから譜面にしてくれるソフト

    ピアノを引き語りした単体のMIDIファイルなのですが、譜面がありません。 そこで、MIDIファイルから採譜して出力してくれる良いソフトがあれば教えて下さい。 弾いてリアルタイムにMIDI化されたものなので、クォンタイズしてちゃんと譜割りしてくれる機能が付いているものが良いです。 もちろん、有料ソフトでかまいません。 よろしくお願いします。

  • 楽譜作成ソフト(フィナーレなど)

    楽譜作成ソフトで「フィナーレの子供版??」みたいな・・。 自分にとってはとても有り難いのですが・・。 「プリントミュージック」というのを持っています。 エレクトーンやクラビノーバ等で演奏して、その演奏データを 「スタンダードMIDIファイル」で送る??のかな?(言葉が変ですが・・) そうすると・・たとえばエレクトーンは「右手、左手、足」の3段 クラビノーバは両手の2段とかででてきて欲しいのですが・・。 1段の五線(ト音記号) もしくは、音程の幅が広いと2段の五線内での間で(ト音記号が上段で、ヘ音記号が下段)ごちゃ混で出てきます。 エレクトーンの場合教えていただいてる先生が、 上鍵盤はトラック1、下鍵盤は2、足鍵盤は3・・と言っていたので 何とか3段で出て来る方法はないですか? ちなみに同級生の友達は・・「XGワークス」というソフトを使っていて3段で出て来ることが可能のようです。 そして、もう一つ1番気になることがあります。 譜面上で4拍子の場合・・4分音符4つを出したいのに、微妙にリアルタイムで弾いた時の長さで 「8音符と8分休符」「16分音符と付点8分休符」他・・などのように、 実際の譜面上で・・音符の前に「休符」があるものは当然の事ながら・・。 音符のあとに「休符」が出て来ると・・一瞬音楽的に見たとき、どこが拍数の区切り目か戸惑う事があります。(数えて音符をステップ入力で書き換えれば良いのですが・・) 友達が「ステージア」というエレクトーンと「クラビノーバ」を持っているのですが・・。(ディスプレイ画面に弾いた譜面が出て来るんです!) これは、なぜか頭が良い(書き方変でごめんなさい!)感じで・・。 音符の後ろに休符が出て来ることがめったにありません! なので、音符を読む際ににとてもわかりやすいです。 たとえば、「むすんでひらいて」のメロディでたとえると・・。 ♪ミー/ミ・レ/ドー/ドー/レー/レー/ミ・レ/ドー/ ・・を  4 /8・8 / 4 / 4/ 4/ 4 /8・8/ 4/←(音符の長さ) ・・と出てきて欲しいのに、微妙なリアルタイム入力で  4分音符、1個が・・8分音符と8分休符とか・・。  8分音符、1個が・・16分音符と16分休符とか・・。 みたいに音符の裏拍の位置が休符になってしまうのが気になります!! 勿論それは逆に言えば「正確」なのかも知れませんが・・。 希望して出てくれるようなソフトで使いやすいのはあるのでしょうか? 手で書けば勿論早いですけれど・・もしかしてその様な事ができたり、その様なソフトがあったり・・なんて、贅沢な要求?を書いてしまいましたが・・。 いかがなものでしょうか?? 是非アドバイス宜しくお願い致します~~。

  • 音楽(楽譜書き)ソフトについて

    音楽といってもエレクトーンです。 趣味でやっているエレクトーン、あまり詳しくない PC・・・。 そんな中で、エレクトーンでリアルタイム演奏します その演奏を、きれいに楽譜にしたい!というのが 目的です。 自分的にはある程度の、耳コピと譜面を書くことは できるのですが、時間がかかる為何か良いソフトは ないでしょうか? しかも、初心者でも結構難しくないものが希望です。 ちなみに、エレクトーンには、MIDIのINとOUTが ついています。 エレクトーンは3段鍵盤なので、楽譜上「三段」 の譜面が書きあがるのだと思います。 フロッピーディスクも入るようになっています。 ただ、リアルタイム演奏で弾くので、 最初にクオンタイズを設定して、超正確な位置に 音を弾けないし、逆に弾いたものに、あとからクオンタイズをかけて、きれいに修正する機能は、エレクトーン自体にはついていません。 たぶん、音楽のソフト、楽譜書き関係のソフトは 色々な機能や、たくさんのことができるものが 山ほどあると思いますが・・・最初に書いたように 一番の希望は「演奏したものを譜面にしてくれる 最も簡単でやりやすいソフト」・・が希望なのですが どなたか、お勧めのソフトはありませんでしょうか? 是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • オルゴールの曲をMIDIで作りたいのですが

    こんばんは。 よろしくお願いします。 MIDIでオルゴールの曲を作りたいので、 DTMソフトを探しています。 やりたいことは・・・ 1. MIDIシーケンサーをつないでリアルタイム録音ができること。   (MIDIインターフェースは所有しています) 2. ソフト音源も付属していること。 3. オーディオ録音用トラックはなくてもよい 4. クオンタイズ、音符単位の編集など、主要なエディット機能があればよい。 5. 完成したオルゴールMIDIをオーディオファイル(mp3)に変換できること。 といったところです。 もちろん旧製品で十分かと思います。 オークションとかで探せる程度のソフトで、 上記に適したソフトもしくはフリーソフトがあれば、 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 楽譜にできない

    ゲームのテーマ曲の一部や邦楽のサビなどを聴いて、適当に始動の音を決めてそこから一音ずつ作っていって弾けるのですが、それを楽譜作成ソフトに残しておこうと思い、楽譜にしようとするのですがどうしても音の長さの感覚がわかりません。どれくらい伸ばしていると八分音符なるのかとか付点の着く音符なのか、休符が入ってるのかなどがまったくわからず楽譜にできないのです。 それと何分の何拍子やイ長調などはその曲を聴けばわかるのでしょうか?稚拙でわかりにくい文章でスイマセン

  • この楽譜の読み方を教えてください

    この小説の真ん中の縦線の意味がわからないです。 あと、この譜面は4/4拍子なんですが、この小説だけ8分音符2つと8分休符2つしかありません。 これはどういうことなんですかね? ちなみにこれは楽譜の中ではギターのパートで曲は1/3の純情な感情です。 よろしくお願いします。

  • MIDIデータを楽譜に

    1)できますか? 2)そういうソフトをダウンロードできるサイトないですか? 市販のシーケンスソフトにはピアノバー表示と音符表示を切り替えられるものもありますが、そういう高価なものじゃなく、MIDIデータ配布サイトなどから入手したデーターを楽譜にできたらいいな、と思いまして。できればフリーでゲットしたいんですけど。

専門家に質問してみよう