• ベストアンサー

子供同士のおつきあいについて(長文です)

3歳(女)と8ヶ月(男)がいます。 下の子の出産のために、4ヶ月間ほど里帰りしていました。 妊娠中期くらいまでは、ママ友と積極的に子供の遊ぶところへ出かけていましたが、後期になったくらいから体がつらくなってきたり、夏場だったりして出かけるのを控えていました。 上の子のお友達はいないわけではなかったのですが、上記のような理由もあって、会う回数が減っていきました。 出産後戻ってきて、落ち着いてからいつも遊びにいっていたところなどにいっても、もうある程度グループができていたりして、かなりぽつーんとしていましました。 子供も久しぶりだったので、自分で遊ぶわけもなく・・・ これではいけないと思い、児童館みたいな施設に遊びにいっても、おもちゃを取り合ったり、貸せずに泣いたりして、うまく遊べず、疲れて帰ってきます。 赤ちゃん返りかもしれません。 トイレの方も、おしっこはできるのですが、うんちがまだパンツ内です。 そんなこともあり、平日は買い物以外にはほとんど出かけていません。 たまーに、同じマンションの子が遊んでくれたり、自分のお友達と遊んだりといった感じです。 以前仲良くしてくれていたママ友さんは、メールなどで相談にのってくれたりはします。 ただ、下の子がいる方ばかりだし、現状(習い事やプレ保育など)がわからないので、会おうとか誘っていいものか迷っています。 しばらくあっていないうちに、幼稚園の選別などもうちとは違うようで、また仲良くしてーっていうのもどうなのかと思っています。 4月には幼稚園に入れる予定なので、そこで新しいお友達ができればいいと思っていて、出かけて疲れるくらいなら、家でゆっくりしようと思ってしまいます。 上記のような状況ですが、子供の遊ぶような場所へ出かけるべきだと思いますか? またぽつんとするのがツライのと、上の子が大変で他のママさんと話する暇もありません。帰る際も、イヤーといって暴れます。 まとまりのない文章ですみません。 なにかご意見などいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

noname#104491
noname#104491
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数40

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.4

質問者さん、大丈夫ですか? 2人の幼い子を抱えて、お付き合いの不安もあると大変ですよね。 けれど、あまり内向的にならないようにしてくださいね! 質問者さん親子に特に大きな問題があるわけではないです。 お子さんはただ単に集団に慣れていないだけ、ママさんは2児の子育ての両立に迷ってるだけ、でしょ? だから、別に家でゆっくり過ごしてもいいけれど、どんどん外に出た方が、問題が解決しやすいと思いますよ。 >もうある程度グループができていたりして、かなりぽつーんとしていましました。 >児童館みたいな施設に遊びにいっても、おもちゃを取り合ったり、貸せずに泣いたりして、うまく遊べず、疲れて帰ってきます。 私なら同じ状況になっても、全然気にしませんよ。 家で遊んでいる延長だと思って、ママさんグループや子供たちと交わらず、我が子とじっくり遊んでしまいます。 我が子と遊ぶのは、時間が経つのが遅く感じて辛いときもありますが、根気よくやってます。 ましてや3歳なら、他の子と仲良く遊べるなんてキセキです。 たくさん泣いて、怒って、取り合って・・・これを繰り返して、子供は成長します。 ママさんグループと一緒にいたって、どうせ我が子の世話に忙しく、話どころではありません(笑) 幼い子供は、親が遊んであげるのを基本として考え、 他の子と遊びたがったら、親が潤滑油として活躍すればいいのだと思います。 だから、ぽつーんとしてても、おもちゃの貸し借りで泣いても、ママさんまで悲しまないでください。 親子で悲しんでたら、どんどん辛くなっちゃいますよ! 親は「そんなものよー!あはは!」という態度で子供を励まして、次につなげればいいのでは? そういう意味でも、幼稚園に入る前に、いっぱい遊びを経験した方がいいと思います。 だから、集団の中に出かけて、親子で遊んでみてください。 その中で、親同士、子供同士のお付き合いが自然と発生するものですよ。

noname#104491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、2人連れで遊びにいくことに慣れていないと思います。 様子をみながら少しずつ遊びにいこうと思います。 とても、わかりやすいご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

疲れていいんじゃないですか? ただ、疲れる方向が違うような。 疎外感をもって、仲良くなれないと精神的に疲れていては、しんどいだけですよ。たくさん出かけて、たくさんの人と声掛けて、行動することで肉体的に疲れてください。 おもちゃ取り合おうが、泣かされようが、まだ他人との胎児の方法が分からない子供のことですから、それで大人が慌てふためく必要はないです。子供はそんななかで付き合いを学んでいきますし、大人が思うほど疲れていません。

noname#104491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、書き方が悪かったですね。 疲れるのは私のほうです。 泣いてばかりで、他の親子さんが迷惑するんじゃないかとか思っていました。 気にしすぎなのかもしれませんね。 様子を見ながら、出かけようと思います。

noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。(主夫) 結論からなのですが「なんとかなりますよ」 ※ちょっといい加減な気もしますが大真面目です(笑) ある程度、「上の子が幼稚園に入園するまでの期間」と割り切ってみてもいいと思います。 まず、幼稚園に入園すれば「友達」「ママ友」ができますから大丈夫です。 また、今のうちに、お子さん達とゆっくり遊ぶなり、コミュニケーションを取るのもいいでしょう。 今は出産後ということもあり、お母さんの体と心を休めるときです。 ※ママが寝込んでしまったら大変ですよ。今後のことも考え今は無理するのは控えた方がよろしいと思います。(それに暑いし・・・) 最後に・・・ harurukaさんのペースで大丈夫ですよ。 ゆっくり時間をかけていけば、ご質問の問題は解決しますよ。 焦らず、ゆっくりでいいんですよ。

noname#104491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらはよく利用させていただいていますが、主夫の方のご意見初めてで、うれしいです。 うちの旦那さんは、わりとさっぱりとしてるので優しい言葉はとても元気になりました。 女性が多い中で、がんばっておられるのですね。 自分のペースで行こうと思います。 ありがとうございました。

  • kawa0529
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

9月で3歳になる男の子がいる母親です。。。 私は静岡から埼玉へ引っ越してきました。。。なので友人はすべて子供つながりで出来ました。。。 私の周りはみな、来年に入園する保育園も幼稚園も違いますよ。。。でも遊んでいます。。。 『来週以降、あいている日はありますか?』 というメールを送ったりして。。。 赤ちゃん返りですが。。。 一人っ子でもある時期ですから、仕方のないことだと思います。。。甘えてくれているうちが華。。。お母さんの気持ちを切り替えることが先です。。。 トイレにしてもそう。。。オムツはいずれとれるし、10歳ぐらいまではおねしょだってします。。。早く取れてくれれば楽ですが、もっと気持ちにゆとりをもって子育てしましょうよ!! よそはよそ。。。うちはうち。。。が一番です!! 子育ては不安と疲れと楽しさが交じり合って進んでいくんです。。。 一緒にがんばっていきましょうね。。。

noname#104491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも連絡をとってみようと思います。 夏休み期間ですので、習い事やプレ保育もお休みかもしれませんしね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どう思われますか?(ママ友について)長文です。

    よくこちらを利用させてもらっています。 上の子が2歳で下の子が4ヶ月です。 これまで上の子と同じ学年で仲良くしてくれていた(←と自分が思っていたといったほういいかも)お友達がいたのですが、最近その方とのお付き合いで悩んでいることがあります。 1歳くらいの時には、ほぼ毎日遊んでいるといった感じでした。 2歳になった頃からでしょうか、2人で合うことは少なくなり、複数で合ってもあんまり私とは話してくれなくなりました。 その後、下の子の出産のため33週くらいで里帰りして、3ヶ月になる前くらいに戻ってきました。 里帰りしている間も、こちらからメールなどをして返事をくれるといった感じで、こちらから何かしないと連絡もないといった感じでした。 そのうちにその方も妊娠したのですが、生まれたという連絡も私には何日か経過した後でした。 私が出産したときは、うれしいやらやっと終わったやらでメールのやり取りをしたことのあるママさんにはすぐにお知らせしました。 私はあちらも小さい赤ちゃんがいるから、なかなか外出してあったりすることが難しいと思ってあんまり連絡しないようにしていました。 先日、久しぶりに上の子の学年の子が集まって遊ぶ場所に行きましたが、他のママさんとばかり話をしていて私とはほとんど話してくれませんでした。 下の子もいたし、私も少し距離を感じ初めていたので、無理に話にいったりもしませんでした。 その方は年上の方で、人をまとめたりするのが上手で相談などもしやすい方でした。わたしはできればお付き合いをやめたくはないのですが、入園を考えている幼稚園なども違うようで、その方は私とのお付き合いを控えようとしているのかなと思いました。 そのママさんと出会った時には、ママ友集団みたいにたくさんいたのですが、いろいろ思うところもあって少人数になりました。 もしかして私のことも疎遠にしたいと思い始めたのかなと思いました。 あまり迷惑もかけたくないのですが、私はどのようにしていれば良いと思われますか? 他に新しいお友達を探したほうが良いのでしょうか? 同じような体験をされた方、いらっしゃいましたらお話聞かせて下さい。

  • 子供を通じての付き合い

    子供を通じてお付き合いするのって、本当に難しいですね。 会話していても、子供の話かお互いの旦那さんの話 私の勝手な思い込みかもしれませんが、どこか会話をしていても 遠まわしな自慢や皮肉が気になります。 以前に私の子供がその子の子供(一つ上)ができない事していたら、「うちの子はまだできないけど、別にまだできなくてもいいしねー」 と笑顔で普通に言われれば何も思わないのですが、 少し顔も気に入らないみたいな感じでした。 私が逆だったら「うちの子まだできないから羨ましいなー」っと 言うかな?っと思うのですが、 最近、その方は少しとげとげしいところがあります。 他にも友達と公園に行くとその友達のママ友が数人いたので 「こんにちは。はじめまして」など挨拶をしても誰?みたいな顔をされて軽く会釈で済まされずっと友達と話し込んで私はいない者のような感じで帰るときも友達にだけ「またね。バイバイ」と挨拶・・・・ こんなものなのでしょうか? それとも、私に何か原因があるのでしょうか? 友達の話によるとすごく仲がいいわけではなく、公園であうだけの関係みたいで名前も子供の名前しか知らないみたいです。 おまけに、私の子供にその子が投げた小石がたまたま当たったのですが私にも子供にも謝ることはありませんでした。 自分の子供には「そんなことしたらダメでしょ」とは怒ってたので いいのですが、怪我をしてるしてないは関係なく普通は誤るものではありませんか? 私なら絶対に謝りますし、子供はしっかりしゃべれる子なら誤らせます。 私の考え方がおかしいのでしょうか? 子供同士のことと済ませたほうがいいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? アドバイスお願いします。

  • 子供&親との付き合いについてどうしてますか??

    皆さん、こんばんは。 私は2児の父親です。 今日、幼稚園が休園日だった為、妻が幼稚園のママ友に誘われてひな祭り&お外でお弁当に 行ってきました。 そこでの出来事を聞き正直私は妻に対して適格なアドバイスができないので質問させてもらいます。  ・2人の子供が長女に対して「こないで~」と結構言ってた事  ・長女が鬼ごっこや砂遊びに誘っても「嫌だ」と2人で遊ぶ事  ・長女が砂にお絵かきをしているを消す事  ・上記の事に対してママ友(母親)が何も言わないOR軽くしか言わない事 正直、自分の子供が一番かわいいのはどこの親御さんでも一緒だと思いますが、話を聞いて私は その子&ママさん達とは幼稚園入る前から知っているだけにショックでした。 わが子がそんな風にされてたら幼稚園でも同じようにされているのかと思い私も切なくなるのと同時にママ友への怒りが発生すると思います。 私の家は現在賃貸で今年中には同市内に家を建てるので今のようにご近所ではなくなるのですが 現在未就園(満3歳未満)で幼稚園に通っているので、今年の4月に年少さんのスタートになるので まだまだ、長い付き合いになります。 幼稚園には他にも仲の良い友達もいるみたいで長女からは今日遊んだ子供の名前はほとんど聞かないので、引っ越しして付き合いも幼稚園だけになれば、付き合いも無くなるのかな~とも思ってます。 かと、言って同じ幼稚園に通う間は誘われればそれを無下に断れないのも判りますが・・・・。 なんとか理由をつけて断っていけばいいの~とも思ってます。 取りとめのない文章になりましたが、同じような年代のお子さんをお持ちの方や先輩ママさん&パパさんからのアドバイスを聞かせて頂ければと思います。 決してその3歳の子供が悪いとは思ってませんし、私の子供にも至らない点は多々あるとは思いますがどちらかというとママ友さんの付き合い方です。 よろしくお願いいたします。

  • ママ友トラブルの子供への影響

    来年の春、入園予定の子供をもつ者です。 去年から知り合いで、今年から習い事で一緒になったママさんをAさんとします。 親同士はそんなに気が合うわけではなく、子供同士が知り合ってすぐに盛り上がってしまったので、 親が付き添いで、習い事や幼稚園のプレなどでは、なんとなく一緒にいます。 ある日、そのAさんが、共通のママ友Bさん(習い事で一緒の)の愚痴を言ってきたので、 私も同じようなことを思っていたので、お互い愚痴をこぼし合いました。 すると、次の習い事の時から、急にその愚痴をお互いにこぼして合っていたママ友Bさんと 親子でべったりするようになり、Bさんの態度も変になりました。 私の子供は相変わらずAさんの子の所へ行くのですが、 Bさんの子とべったりで入れてもらえない時期が続いて、子供が戸惑っていたので、 私は「色々なお友達と遊ぶとお友達増えて楽しいよ!」と我が子にアドバイスをすると、 私が他にも仲良くしているママ友CさんとDさんの子と楽しく遊ぶようになりました。 ちなみに、Bさんのみ、別の幼稚園に入園します。 すると、最近になって、急にAさんの子が、気が向くと、 習い事の時はうちの子に寄って来るようになったのですが、 幼稚園のプレでは他の子と遊び、うちの子とは遊ばないので、 我が子は戸惑った表情で、それをじっと見ていたりします。 なんだか、子供が振り回されてしまっていて、 Aさんの子がいる集まりでは、相手の様子を伺っているのか、あまり楽しめません。 せっかく幼稚園に入園する前に、こんな変なトラブルになってしまい、 親子共々振り回されて疲れてきています。 子供の今後の成長に悪い影響を及ぼしてしまいそうな気がして、少し混乱しています。 今後、どのようにしていけばよいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • ママ友との付き合いに疲れます

    どこのカテゴリーに質問したらいいか分からなかったので、こちらに質問させていただきます。 引越しとともに妊娠・出産をしました。友達も育児の相談者もいないので、友達ができたらいいなと思っていました。 最近、単発のサークルでママ友ができました。2組だけだったので、仲良くなりざるを得ない状態かも知れません。 ママも子供もそれぞれ同じ年で、話しやすい方だったので仲良くなりました。 数回遊んで、そのママとはちょっと違うと思うようになってきました。 ママ友がたくさん欲しいらしく、街の至る所の育児施設・子育てサロンを巡っているようです。ガツガツしているというか、何かに焦っている気(せっかち?)がします。 1人じゃ行けないような所はお誘いが来ます。私が近所に他のママ友がいるのを知ると、会うようにセッティングを頼まれます。 けれど、彼女の友達は紹介してくれません。 育児サロンで仲良くなったママ仲間と1対1でこっそり会っているようです。 彼女は自分よりステータスが上のママを好むようで、高層マンションに住んでいる・持ち家の人、身なりがいい人がいたら、その人を離さないのです。私は彼女からしたら、ステータスは下です。なので、たくさんママ友ができたら、自然と離れていくと思うのです。 私の友達を紹介すると、こっそり会うんじゃないか、彼女と違うママと育児サロンへ行くと(あちらで行き会うから)どうなるのか心配になってきました。紹介損しそうです。 お恥ずかしい話ですが、私は若い頃、友人関係で辛い思いをしているので不器用です。 早くも疲れているのですが、このママさんと面倒なことにならない付き合い方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ママ友へ内祝い

    先日第二子を出産しました。 上の子ママ友から色々お祝いをいただいたのですが内祝いに悩んでます。 それほど効果なものは頂いていないので 1000~2000円の内祝いです。 今考えているのは 1、タオルセット 2、お菓子詰め合わせ(子供も食べれるような) 3、アンパンマンのバスミトンとタオルのセット 上の子は2才4ヵ月ですので、ママ友の子供も同じような年齢です。 上記三つの中ならどれが嬉しいですか? 又、他にいい案があればアドバイスお願いします。

  • 子供0歳児のママ友は、後々も付き合いがありますか?

    10ヶ月の男の子のママです。 もともと群れるのが嫌いで、単独行動派です。 今は自分の趣味の教室、赤ちゃんの教室などに通っていて、毎日忙しくしていて、 ママ友と会うのは、どの友達も月に1回~2ヶ月に1回くらいでしょうか。 すぐ近所のママ友が2ヶ月の時に出来て、仲良くさせてもらっていたのですが、 そのママ友は群れるのが好きなタイプのようで、 他の支援センターや児童館で知り合ったグループとずっと定期的によく会っているようです。 (私は近所だけど会うのは時々で、そんなに久しぶりでもないのに久しぶり!と いつも言われます^^;) その集団は近所なので、ある程度お付き合いもしておいたほうが、子供のためにもいいかなとか、 近くで鉢合わせた時に自分も嫌な思いしたくないし・・、 友達を通して集まりに参加させて頂きました。 でもやはり、何か違和感があります。まだ最初だからなのか? 子供そっちのけで大騒ぎしたり、興味のない話しが多く、 やっぱり集団って面倒だなという思いが残りました。 それに、うちの息子のことは話題にもならず、他の子が可愛いとか髪や服が どうだとかばかりで、つまらなく思ったのも正直あります。 友達も少しは触れてくれてもいいのに、他の子のことばかり。 それに、周りは全員仕事復帰で、私だけこのまま専業主婦なので、保育園話などになりがちで 話しが分からず、この集団とはあわないのかなと思います。 それ以外でも集団の中での会話って、当たり障りなく意味のあまりないような 話しが多くなりがちですよね。。 自分と性格の合わなそうな興味のないママ&赤ちゃんのことを、 みんなで大げさに褒めたりしていても全然楽しくありません。(すみません) もっと参加すれば馴染んでいくのでしょうか。 先輩ママの皆様は、0歳~就学前のママ友との付き合いってどうされていましたか? 情けないですが、近所でもある程度輪に入っていたほうが、 会ったりした時の気まずさもないし、人間関係もスムーズな面もある気がして。 そして、0歳児からの近所の友達って後々も大事ですか? 最初から友達の子は、確実に小学校は一緒です。 群れるのが好きそうなのでめんどうだな・・とは思いつつ、円満な付き合いはしておきたいです。 それぞれ、保育園、幼稚園なので、その前は別々だと思います。 お手数ですが、 何かご意見・アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • もし病院まで赤ちゃんをみにいくとしたら出産祝いは?

    まずは私の立場から、、、、夫が転勤族なため各地を転々としており 知り合いもいない土地で暮らしています。(首都圏です) 3歳と0歳の子供がいます。2学年差になります。 今回ママ友さんが出産されたということで病院まで会いにいくか迷っています。 このママ友さんとの出会いはけっこう最近で近場のスーパー温泉で話かけられメール交換しました。私の8ヶ月になる下の子とママ友さんの 上の子10ヶ月?と同じ年になります。 その後一度だけ近くのショッピングモールでお会いしました。 ママ友さんは、上の子と下の子は年子になりますが1年離れていません。 今回予定日すぎてもなかなか兆しがなかったようなので帝王切開みたいです。 私は 赤ちゃんをみに病院まであいにいきたいと思っているのですが 何を持参したらよいかと思い相談にのってほしくて質問しました。 前々からの知り合い友達でもないし、1度しか遊んだことないような 間がらですので お祝い金?まで持参したらおかしいですよね。 もちろん私の出産のときには出会ってませんのでもらってもないですし それで、ケーキなど甘いものなどを持参しようかな?と思っているのですが失礼にあたらないでしょうか?失礼でしたら今回は やめにしようと思います。 みなさんどう思いますか? ちなみに私のことですが、今年の1月1日に出産しましたが 知り合いもいませんので きて下さった方は1組でしたが 本当にうれしくてうれしくてたまりませんでした。 でも とても喜ばしいことで 私もうれしいです!!

  • ママ友っていったい・・・

    以前にもこちらでママ友について質問させていただいた者ですが、今回も少し質問させてください。 私は仲がいいと思っていたママ友がいるのですが、ここ2~3か月の彼女の態度に腹を立てています。 最近、彼女にお気に入りのママ友が出来たみたいで、私に対する態度が突然変化しました。 自分が気分がいいときは笑顔で話かけてきたかと思えば、次の日には幼稚園の送迎の道を変えたりよそよそしい態度で避けたりとわけがわかりません。 旦那には、「相手がそんな態度とってくるなら、おまえも同じこと相手にしてやれば?」と言うのですが、私は自分で言うのもなんですが、性格上やられたらやり返すということが出来ず・・・ 自分でもママ友の事を考えなければいい、少しずつでも距離を置き他の仲良いママ友と付き合えばいいだけだと十分わかっているつもりなのですが、ついつい考えてしまって腹を立ててしまってます。 下の子も4月から上の子と同じ幼稚園に通い始めたのですが、上の子のほうのママ友で今の状況になっているので下の子のクラスのママさん達とどうしても仲良くなることが出来ず、話しかけられたら話す程度で一線引いてしまってます。下の子にはかわいそうだと思うのですが・・・(お友達と幼稚園以外で遊べなくて・・・) いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 近所付き合い

    2歳5ヶ月の男の子のママです。1人っ子です。 近所にもたくさん、小さなお子さんをお持ちの家庭がありますが、うちは、新興住宅地の一番上の筋で、うちの筋には小さな子供が他にいません。その為、夕方遊ぶとなると、少し下の筋又は公園に行かないと遊べない状態です。 とは言っても、ご近所さんで輪になっていて、その中に入っていくのはとても入りづらく、結局、息子と2人、庭で遊ぶことになります。 (同じ歳ではなく、1~2歳年上の子が多いです) また、うちはご近所さんがみんな行かせている幼児教室ではなく、少し離れた幼児教室に行かせているので、接点もありません。 今日、移動パン屋さんが近所に来たので、息子と買いに行ったのですが、ご近所さんがたくさんいて、みなさん、おしゃべりを楽しそうにしていました。うちだけ孤立したような感じでした。。。 私は、ご近所さんと遊ぶより、産院で仲良くなったママ友と週に1回児童館に集まったり、ママ友が編み物教室を自宅で開いているので、息子と行ったりして、そこで、子供同士遊ばせています。でも、ほとんど近所の子と遊んでいない息子をみると、これから夏場になっても1人なようで不安です。 ここはひとつ、私が夕方、息子を連れて外に出るべきでしょうか?? それとも、幼稚園になれば、自然と近所のお友達も出来る(?)ので、焦らなくてもいいでしょうか?? 最近、車で夕方、近所を通るとママ&子供がたくさん外で遊んでいるのをよくみかけるので、その度に憂鬱な気分になります。