- 締切済み
<八王子殺傷>成績が優秀で、人柄は明るくて誠実
下記の毎日新聞の記事で成績が優秀だったとか素直な子だとか明るくて誠実、責任感が強く、友人間での信望も厚いだとかって言うのはこの事件の本質と何の関係があるのでしょうか?まるで事件のヒロインにしようと言うように見えます。はっきり言って自分は学生時代の友達とはあまり仲良くなかったし、成績は普通で友人の信望もそんなにあるわけではありません。そういう人は殺されてもかまわないと言うことでしょうか? そういう風に読めてしまいます。世の中には会社や学校で人間関係がうまくいかないという人もいると思いますが、それは必ずしもその人に問題あるというわけではなく、その人以外に問題がある場合もあると思いませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 同女子高の小野敏夫教頭によると、「在学当時の斎木さんは成績が優秀で、人柄は明るくて誠実、責任感が強く、友人間での信望も厚い生徒だった」という。 斉木さんが通った宇都宮市立陽東中で2、3年時に担任だった佐藤秀之教諭によると、斉木さんは合唱部に所属し、「思いやりのある穏やかで素直な子で、男女を問わずクラスメートに愛されていた」という。 http://mainichi.jp/select/today/news/20080723k0000e040050000c.html
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
一種のショーだからです。 極悪非道の人でなし、いつかはこうなると思っていた。 学生やくざ・人の皮を被った悪魔・・・ こうなっては、番組は成立しません。 被害者もそうです。 殺されて当然・ふしだらな女・・・・ 情報操作で美化するから、凶悪性が引き立つのです。 番組の常套文句・飾り言葉です。 結婚式の仲人の言葉と一緒です。
- piis111
- ベストアンサー率9% (18/188)
同感です。 通り魔のようなものに無差別に殺された被害者は同情的に見られますがその人達の中でも特定のタイプの人が持ち上げられ悲劇のヒロイン報道されると思います。 そのタイプは 若者・もしくは未成年 女性 通っている学校など肩書きが立派。有名大学など ギャル・化粧が濃くない・露出の多い服を着ない 美人 それなりに社交的な人 だと思います。 春に変態的通り魔に殺された少女達がいましたが有名大学の付属高校に通う優等生の生徒と正反対的な不登校で定時制高校に在籍する生徒では同情や反応に温度差がありました。また化粧が濃いギャル系の被害者には悲劇のヒロイン的な扱いを受けてませんでしたね。 そんなもんです。今回のニュースも被害者がホームレスだったりニートの太った眼鏡の男性とかだったらかなり扱いが違ったと思います。
お礼
ありがとうございました。
- unicpp
- ベストアンサー率20% (3/15)
同感です。 5月くらいに硫化水素ガス自殺が問題になった際、なにか自殺者に同情するのをためらわせるような「空気」を報道から感じました。 今回は逆に同情を誘っていますが、同じように嫌な気分になります。 そもそも通り魔事件の「許し難さ」と被害者の人柄は無関係です。 私のような第三者には亡くなった人を偲ぶ義理もありません。 被害者の人柄まで知らないと事件への怒りが湧かないのだとしたら、その方が問題でしょう。そういう短絡的な怒りからは事件の背後にある社会問題を考えようという姿勢は生まれず、たんに重罰を望む声しか出てこないと思います。(通り魔事件が起きて初めて問題があることに気付くのも本当はおかしいのですが…) また、被害者がいかに周囲に慕われていたかとか前途を嘱望されていたかといったステレオタイプを繰り返し垂れ流す報道は、自分のことを無価値だと思っている通り魔予備軍の人達に、さらなる疎外感とひねくれた復讐心のようなものを与えてしまうことになるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
事件の本質とは、なんら関係はありません。 事件の登場人物をキャラクター化して、盛り上げているにすぎません。 これは、加害者・被害者ともに同じです。 ※加害者側にかんしては、「全く無関係」とは言い切れませんが、たかだか数週間の報道で分かるほど簡単ではありません。通常は裁判や学者の研究で明らかにされていくことです。 キャラクター化して売り出せば、視聴率・購買部数が稼げて、広告料のUPなどの利益につながります。 よって、できるだけ単純で明快なイメージ付けが行われるのです。 キャラクターが売れるのは、最近の現象でしょうね。 例えば、漫画やアニメもキャラクター重視が増えましたし、芸人も一発ギャグや単純なキャラクターが売れるようになりましたし。 報道もこうした「時代の潮流」にのってるだけでしょう。 実際、図書館等で過去の記事を調べると、事実を淡々と伝えるだけで、加害者の性格や生い立ちまで踏み込む記事は少ないですし、ましてや被害者は名前・年齢・住所・職業のみってのが多いですよ。
お礼
ありがとうございました。
>はっきり言って自分は学生時代の友達とはあまり仲良くなかったし、成績は普通で友人の信望もそんなにあるわけではありません そんな貴方も、もし殺されればニュースで「彼は学生時代は真面目で将来の夢にむかって勉学に励んでいました」と言われますよ。 小学生時代の卒業文集なんか見つけて来て将来の夢とか探して。 そんなもんです。 基本的にはマスコミの情報操作です。 そんな真面目な子が殺されて悲劇のヒロインにした方が盛り上がる。 もし評判の悪いコメントがあったら放送しない。 よくテレビで見るコメント 「あの夫婦はいつも仲が良かったのに・・びっくりしました」 「いつも挨拶してくれて・・真面目な子だったのに」 こんなのは集めたくて集めたコメントの典型例ですね。 こんなコメントが出て来るのを待って、まるで真面目だった人が殺人を犯してしまったドラマ性を強調したい。 ですのでそのコメントが周り人々の総合意見だと思うと間違い。 あくまでマスコミ側がえらんだコメント。
お礼
ありがとうございました。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
あのね。 「社交辞令」 ってご存じですか? 事件の被害者が善良で真面目で優秀で将来性があった のではなく、逆に、 事件の被害者だから、善良で真面目で優秀で将来性があった とかいているのです。
お礼
ありがとうございました。
- tenten019
- ベストアンサー率38% (124/321)
>友人間での信望も厚いだとかって言うのはこの事件の本質と何の関係があるのでしょうか? 事件そのものには何の関係もないですが、ニュースに厚みを持たせるために、その人物の人となりや周囲の環境などを報道するのだと思いますよ。 私は被害者や加害者が単なる一人間ではなくて、もっと身近に感じたいためにこのような報道の方がいいです。 ただ何の落ち度もない被害者の場合、マイナス部分があったとしても報道しないでしょうね。 >そういう人は殺されてもかまわないと言うことでしょうか? そういう意味ではないですよ。ニュースを伝える側はそんな発想もないのでは。 ニュースはニュースです。 >その人以外に問題がある場合もあると思いませんか? この部分についてはそう思いますよ。 あくまでも「そう言う場合も」で。
お礼
ありがとうございました。
- harunoyou
- ベストアンサー率57% (4/7)
質問を読んでいる限りでは、二つの質問が混在しているように思えました。 被害者の性格が事件の本質と関係があるかないか、ということに関しての問いでしたら、「無い」と思います。 事件の悲惨さを伝えるために犠牲者を善人として表現するのは日本人に限ったことかどうかは分かりませんが、よくあることではないでしょうか。 同時に「死んだ奴はみんな良い奴だ」という心理も働くのだと思います。 嫌な言い方になりますが、質問者様が事件に巻き込まれたとしても、また別の「褒め方」をされるだろうと思います。でも、そんな風に表現されても当事者達が嬉しくなるわけではないというのは、わかりますよね。 >世の中には会社や学校で人間関係がうまくいかないという人もいると思いますが、それは必ずしもその人に問題あるというわけではなく、その人以外に問題がある場合もあると思いませんか? これはまた全く別の質問ではないですか? 詳細が無いのでなんともいえませんが、一般論でいうならケースバイケースだと思います。その人以外に原因がある場合も、その人に問題がある場合も、その両方もあると思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。