• ベストアンサー

社会福祉学部の進学について

私は高校三年生で福祉系の大学を目指しています。詳しく言うと日本社会事業大学と東北福祉大を考えています。しかし、担任に国公立を目指せと強くいわれ、岩手県立大を勧められました。私は福祉系の大学なら歴史ある大学かどうかがが重要だと聞いていたので社事大と東北福祉大を考えていたのですが…国公立のメリットがいまいち分かりません。経済面以外で学ぶ内容などどんなメリットがあるのか教えていただけませんか?日曜日に三者面談があり、考えをまとめたいのでよろしくお願いします。

noname#84073
noname#84073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

福祉系は、卒業後の進路を考えると歴史は重要です。 しかし、一般的には国公立は有利です。 両方を満たすという意味では、社事大が最強ですが、東北で勤めるのであれば、 東北福祉大や、歴史は浅いですが、内容充実の国公立の強みを生かして岩手県大もよい選択です。 同じような内容だと感じたら、自宅から通学できるか、出来なくてもより近いほうが生活費がかからないのでいいですよ。 日曜日は過ぎましたが、参考にしてください。

noname#84073
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! やはりその三つですよね>< 三つともメリットデメリットがあって本当なやみます。 岩手県立→国公立だけど、遠く交通が不便で寮がない。 東北福祉→近く家からでも通えるし寮もあり、就職も安心。だけど学費が高い。 社事大→学費が安く寮があり準国公立。だけど関東にあるため就職が心配。 っていう感じです。 でもたしかに遠い県立だと一人暮らしにお金がかかるため、近い私立の方がトータルでみると安いですよね。 岩手県立と福祉大だと福祉大の方が自宅と近いため生活費がかかりません。 だから東北では福祉大がいいですね! 福祉大はとても魅力的でしたし… お金的にいうと社事大、就職だとやはり福祉大です。  だんだん自分の中で明確になってきました。 ありがとうございます! 就職のことも考えて検討して行こうと思います。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • sao330
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

国公立のメリットは 1、学費 2、学生一人に対する教員の数が多い ことでしょうか・・・ 2=決め細やかな教育が実現可能になるのではないでしょうか。 加えて、福祉系の単科大学というのは、たとえ歴史があっても今後生き残れるか、つまり潰れないかの心配はあるかもしれません。 在学中は大丈夫でも、卒業後母校が潰れてしまうのは避けたいですね。 あとは自分が働きたい地域でのその大学の評判とか。 就職の関係では、やはり国公立というだけで一目置かれることもあります。 社会福祉学部希望ということは、社会福祉士を目指していらっっしゃるのでしょうか? でしたら、大学別の合格率を調べておくとかなり参考になるはずです。 「合格人数」だと分母の大きい私立大学が良さそうに見えますが、「合格率」となるとやはりその大学の質が見えてきます。 がんばってください。

noname#84073
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分、まだまだ進路研究足りなかったです。 やはり先生は家族やこれからの現実的な問題について本気で考えてくださったから国公立を薦めたんでしょうね。 私の意見や夢を頭ごなしに反対してるわけではないですよね。 私は今まで私立の方がお金がかかってるから教員が多いと考えていました。 というよりも、私立の方が良い環境で学べる(学費高いから)とばかり思っていましたが違いますね; 国公立=努力してる、頭が良いから一目おかれるのですかね? 私立=誰でも入れる、妥協したという概念がやはりあるんでしょうか。 もしそうなら人それぞれ事情があるだけに切ないですね; では、さっそく合格率を調べてみます! 長文ですみません><

関連するQ&A

  • 福祉系の大学について

     社会福祉士になるため、福祉系の大学を受験しようと思っています。 どの大学が有名?というか 名の知れた良い大学?推薦する大学はどこの大学でしょうか?  現在 私立では東北福祉大学か日本社会事業大学を考えています。 国公立では山梨県立大、岩手県立大です。(この程度のレベルです) 国公立はよくわからないので、他にあったら教えて下さい。  また、福祉系の大学を選ぶとき 何を優先に考えるべきなのでしょうか?(私立より国公立?)  わかる範囲でいいので、教えて下さい。    

  • 神奈川県立保健福祉大学と日本社会事業大学で迷っています

    神奈川県立保健福祉大学と日本社会事業大学で迷っています 将来、医療ソーシャルワーカーとして働きたいなと思っています。 この2つの学校に進学するとしたら、どちらがいいのでしょうか。 医療の事もしっかり学びたいので、神奈川県立保健福祉大学がいいのかな・・と思いますが、 日本社会事業大でも、同等の医学の知識を学べるのでしょうか。 日本社会事業大学は、福祉大の中で歴史も深く、多数の卒業生を輩出されたことで有名です。 それに対し神奈川県立保健福祉大学は、2000年代に創られたまだ新しい大学です。 就職の時は、日本社会事業大学の方が就職しやすいのは分かりますが、そんなに違うのでしょうか。

  • 社会福祉士について

    社会福祉士を目指している高2です。大学は、神奈川県立保健福祉大学を目指しています。ただ、社会福祉士の資格は名称独占のみで業務独占などがなく就職に有利とは言えない、求人が少ない介護職 との兼務、お給料の面など不安もあります。社会福祉士になりたいですが、現実的には生活のことなどを考えると厳しいのかなと思っています。今、社会福祉士として働いてる方、福祉大学生さんなどからみて社会福祉士はどんな現状でしょうか。

  • 福祉系の私立大学の学費について知りたいです。

    私は今高校3年生です。将来は児童養護施設などの福祉施設で働きたいと思っています。なので福祉系の学校に進学しようと考えています。 先日、担任の先生との面談で進学先を迷っていると相談したところ、短大に行き保育の勉強をして、それから国立か私立の大学に編入することをオススメされました。しかし、編入しても2年間のブランク?があるからだいぶ厳しいと言われました。家は片親で、母親に負担をこれ以上はかけたくないので国公立や、短大にいった方がいいとは思うのですが、調べたら福祉系で有名なのがほとんどが私立でした。(私の学力では国公立にいけないのもありますが)私立の大学も視野に入れてみようと思いました。 そこで、 神戸医療福祉大学、日本社会事業大学 の学費が国公立並みに安いとあったのですが、実際には四年間でどちらがより安いのでしょうか? また、上記以外にももっと学費の安い福祉系の大学があったら教えていただけると嬉しいです。 私自身は、やはり四年間じっくり勉強をしたいのですが、私立大学にいけば親不孝になるのではないかと思うと親に言い出せません。 ですがどちらの大学の近くにもあしなが育英会の寮があったので、そこを利用すればあまり負担はかからないかなと思いました。そんなに簡単にはいかないと思いますが、親にも相談してみようと思います。 ながくて分かりにくいと思いますがお願いします(>_<)

  • 今年受験を控える東北の高校3年生です

    今年受験を控える東北の高校3年生です 大学は岩手県立大学か東北福祉大学を目指しています以前は臨床心理士を目指していたのですが求人も少なくとても不安定な職だと知りやむを得ず断念しましたしかし心理学を学びたいという気持ちが捨てきれず今は精神保健福祉士を志しています どちらの大学でも精神保健福祉士にはなれるのですが私はあくまで心理学を中心に勉強したいしそこだけは譲れないので東北福祉大の福祉心理学科に行きたいのですが家の経済状況より私大に行くのは難があります‥ 私大と公立大どちらに行くべきでしょうか

  • 福祉学部から一般企業への就職、また大学選び

    私は来年 福祉学部を受験しようと思っている高校二年生です。 福祉学を学びたい気持ちがありながらも将来福祉系の仕事に就きたいとは思わず、一般企業などへの就職を考えているのですが、そこでいくつか質問したいことがあります。 やはり、福祉学部から一般企業への就職は難しいのでしょうか? あと、特定の大学名を出してしまい申し訳ないのですが、私の様な場合、日本社会事業大学と大妻女子大学ではどちらの方がよいでしょうか? 福祉学を学ぶなら社事大とよく聞きますし学費も安いということで社事大に惹かれる一方、大妻女子大学は就職率も高く、福祉学部の一般企業への就職率も高いと聞き魅力を感じ、どちらかを第一志望にするかすごく迷っています。 よければ分かる範囲で構いませんので教えてください。よろしくお願いします。

  • 看護系、社会福祉系の大学について質問です。

    看護系、社会福祉系の大学について質問です。 こんにちは、新潟県に住む高校三年生の女子です。 そろそろ大学を選択しなければと思いながらまだ迷っている段階です。自分で調べることにも限界があり、わからないことも多々あるので詳しい事などを質問できたらなと思い質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 私は将来、社会福祉系、看護系の職に就きたいと考えています。詳しくは精神保健福祉士、社会福祉士、看護師を考えていますが、迷っています。 大学ですが、国公立大学は福井県立大学看護福祉学部(学科は迷い中)、私立大学は新潟青陵大学福祉心理学部ソーシャルワークコースを考えています。 人の話を聞いたり相談に乗るのが好きで、また、自分が悩みやすい体質なのでそういった同じような方の力になれる仕事につきたいと思い、社会福祉、看護系の職を考えています。人を支えるという意味では共通した職ですが、社会福祉系の職に偏っています。(社会福祉系なら社会福祉士、精神保健福祉士の両方の資格をとりたいと考えています。) 現在の偏差値は48~50程だと思います。得意科目は国語です。 大学を受けるに当たってやっぱり偏差値とか、倍率とかも考えていかなければならないと思います。 そこで、気になるのですが福井県立大学看護福祉学部、新潟青陵大学の偏差値、倍率はどれくらいなのでしょうか?私の今学力(これから勉強するとして)で手が届く範囲にあるのでしょうか?また視野に新潟県立看護大学もあるのですが、それもどうなのでしょうか? 新潟青陵大学は社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格が両方とれるというのと心理学的な面も勉強できること、福井県立大学は看護福祉学部で看護学科と社会福祉学科が両方あり連携させて勉強ができることと受験科目が同じなのでギリギリまでどちらか迷えるということから選びました。 ここを受けるんだ!と自分の中でハッキリ決め、勉強を頑張って行きたいです。漠然と勉強するのはやる気が出ないので… 長文、まとまりがありませんが、詳しいことを教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • どの大学に進学しようか迷っています

    初めまして いま高2で、普通科の高校通っていて、文系です。 養護教諭を目指しています。 そろそろ志望校を絞らなくてはいけないのですが・・・ 4年大学で養護教諭1種免許が取る事ができる大学を考えています。 佐賀県住みなので九州の大学をさがしています。 費用の面からも国公立に、、、と思っているのですが どのような大学にいけばいいでしょうか? 今の所、 第一希望;長崎県立大学 第二希望;九州看護福祉大学 などと考えています。 参考になる意見 お待ちしています。 長文失礼しました!

  • 福祉に力を注いでいる国公立大学・大学院

    福祉関係の大学で学びたいと考えているのですが、調べたところ、日本福祉大学・日本社会事業大学が私立では強いことが分かりました。 大学・大学院の国公立で福祉に力を注いでいるところはないのでしょうか?(社会事業大学は半分公立のようなものですが・・)

  • 看護と社会福祉

    高校三年で男の受験まじかなものです。 私は看護の専門学校か、私大か専門の社会福祉学科に行くか迷ってます。 沢山の人に相談してもらったのですが、 看護のほうがいいと思うよとアドバイスをくれます。 そこで質問なんですが、 大人から見てどちらのほうがトータル的にいいと思いますか? 私は男で将来家族を養っていくのですが、やはり社会福祉は看護に比べ経済的に厳しいでしょうか? 看護師の資格を取っていれば医療福祉さまざまな面でかつやくできますか?福祉もできますか?どちらのほうが幅が広いでしょうか? 大学で福祉を学んだ人だと、社会でみられますか? 大学や専門がどうこうよりもやはりとった資格が大切ですか? それとも学んだ内容ですか? どちらのほうがこの先、つかえるとおもいますか? アドバイスよろしくお願い致します。