• ベストアンサー

年金・保険全て未加入の今後

walkingdicの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>若い時に海外で生活していたという経緯もあるので、 >国民年金未納、住民税も未納、という強者です。 海外転居している期間は国民年金は任意加入ですし、その期間は年金の受給要件の25年加入の年数に入れます。(カラ期間と呼んでいます) >1、社長の年金:この機会に会社が社会保険に入り厚生年金で奥様を扶に入れるか、又は国民年金に夫婦で各加入をする。 >  としても、社長は46歳ですから過去2年分を払っても25年に達するには70歳まで支払わないといけない。 先に述べたようにカラ期間がどの程度あるのかで変わりますね。 >2、健康保険:社会保険であれば厚生年金とセットですから年収に応じて >  支払い額が決まる。今迄国保だった私もこちらに移行する事になる。 その通りです。 >  社長が国保にした場合は、未納2年分も支払い義務が生じる。 2年の自治体と3年の自治体があります。3年の自治体の方が多いです。 >3、住民税:上記1、2の手続きの影響で未納が発覚するものでしょか?   >  悪質だとみなされたら、相当額を支払い命じられるのではないでしょうか? そもそも????です。 所得税・住民税両方支払っていないということでしょうか。 所得税の申告をしたら自動的に住民税も課税されますよ。税金の場合は国と自治体では情報共有していますから。それに有限会社ですよね。登記していて活動実態があれば無税ということはないと思いますが。 >4、結婚相手へのお勧めな手続きとして 意味がよくわかりませんが、、、ご質問者は何らかの前提条件を元に色々書かれているようですけど、ご質問を読んでも前提条件が不明または前提条件が推定できてもなぜそういう前提条件で考えているのかわかりませんので、コメントは難しいです。 >5、会社の今後の負担増について 最低でも労災保険には加入していると思いますけど(していなければ単純に違法)、雇用保険までは加入しているということでよいのでしょうか。 つまり後は年金と健康保険のみであると。 であれば、ご質問にお書きになったように、お考えになればよいです。 あと厚生年金については、児童手当拠出金という負担が追加されます。(会社のみ負担)

mini8221
質問者

お礼

詳しく書いていただき、ありがとうございました。 年金のカラ期間の事は、いくらか救いです。 海外滞在期間が、10年近くあったと聞いていますので。 住民税未納については事実なのです。 所得税は源泉徴収で天引される迄で、 本人の意志で確定申告をしませんので、住民税は請求が来ないのです。 所得税申告で住民税も自動的に課税されるというのは、 ちゃんと年末調整や申告をした場合ですよね? 結婚相手への手続き云々に関しては、お相手が仕事も続け 経済的に独立しているのであれば、特に私が心配する必要無いのですが 結婚したら仕事をやめて家庭に入ると聞かされましたので 極力損をしないような退職の仕方を確認したかったのです。 わかりにくくて申し訳ありませんでした。 たとえば、現状、健康保険の無い人と結婚するわけですから、 退職時に奥様の方は必ず任意継続をしておくのが当面の対策等。。 そういう事を調べたいと思いました。 税理士さんともよく打合せし 社長に、結婚後の年金保険をどう考えているのか?聞く機会を伺います。

関連するQ&A

  • 社会保険加入厚生年金未加入できますか?

    主人の事なのですが、今年4月会社倒産、6月に就職したのですが その会社が有限会社にもかかわらず社会保険及び厚生年金未加入で 現在、国民健康保険と国民年金に加入しております。 しかし、国保の保険料が月5万円弱で払う事ができず分割にしてもらっています。 私が社会保険ですので子供達は私の扶養に入れましたので主人のみの金額です。 当初、任意継続しておりましたがうっかり保険料を納めるのを忘れてしまいこの様な事になりました。 そこで、会社にお願いしたところ、事業主負担分も払うのなら加入しても良いと言っているそうです。 とんでもない話ですが、健康保険については、それでも国保より安いので助かるのですが、 厚生年金の事業主負担も払うとなると話は別で、国民年金の3倍ほどになるのでこれまた厳しいのです。 そんなわけで、社会保険のみ加入で厚生年金未加入は実際できるものなのでしょうか? 良い悪いは別として、可能か不可能かを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 労働保険に加入し国保と国民年金にできますか?

    短期契約の仕事です。労働保険料だけを支払い、健康保険と年金は、国民健康保険と国民年金にすることが出来るでしょうか? まず、採用か不採用か、まだ決まってないので取らぬ狸の皮算用ではありますが、今後も同じような条件を提示されることが予測されますので、今後の方針を明確にしておきたいと思います。 3ヶ月の短期契約の派遣の仕事です。登録型派遣ではありません。 本案件の更新の見込みはありません。(別案件で再雇用の可能性はあります。) 会社からは「3ヶ月の短期案件なので、社会保険、労働保険に加入しなくて済むよう、個人事業主として請負ってほしい」と言われています。 現在の社会情勢などを加味すると長期の契約社員(あるいは無期の正社員)の仕事はなかなか決まらず、短期のスポット案件は決まりやすい傾向にあると考えています。 短期のスポット案件であっても、2年以内に12ヶ月累積すると失業手当ての受給資格が得られると認識しています。 社会保険、労働保険に加入する契約社員になる場合は、健康保険料、厚生年金保険料、労働保険料、会社負担分の健康保険料、会社負担分の厚生年金保険料、会社負担分の労働保険料、すなわち会社負担分を引いた給与から自己負担分を天引きされます。 また、労働保険料は1年分前払いしなくてはいけないと聞きました。しかも、一度払ったら戻ってこないという話も聞きました。これは本当でしょうか? 健康保険料と会社負担分の健康保険料を合算すると非常に高額で、出来れば払いたくありません。 厚生年金保険料と会社負担分の厚生年金保険料は、老後の年金に加算されると思うので払っても構いませんが、健康保険とセットで加入することになってるようなので、国民健康保険&国民年金の方が得策だと考えています。 また、3ヶ月の短期契約で労働保険料を1年分も前払いしなくてはいけないとなると払い損になると思います。3ヶ月の仕事が終わったあと、他の会社の短期スポット案件に決まった場合は、前払いした労働保険料はどこへ行くのでしょうか?また次の会社で払いなおすことになるのでしょうか? 次にまた短期案件が入る可能性を考え、会社では3ヶ月分の労働保険だけ加入し、国民健康保険と国民年金の契約社員になるのが得策だと考えています。この考えは正しいのでしょうか? その昔、そんな形態の契約社員だったことがあります。今でもそんなことが出来るのでしょうか? また、昨日のニュースで「『特定の会社から請負い契約を結ぶ個人事業主は労働者である。』との最高裁判決が出た。」という記事を読みました。これは何か関係ありますか? これらを総合して、今後、どうするのがベストなのでしょうか? もちろん正社員になることがベストでしょうが、正規雇用は難しい情勢で、今は決まっていもいない目先の短期案件の契約をどうするか悩んでいます。

  • 起業した場合の社会保険は厚生年金に加入できる?

    実体験に基づいていなのですが、一人社長の場合は、社会保険は国民年金+国保でないとだめなのでしょうか? それとも、社会保険(厚生年金+健康保険)に加入できるのでしょうか? なにか決まりはあるのですか?それとも、社会保険は経営を圧迫するので個人事業者は加入をためらっているのかどちらでしょうか?

  • 厚生年金だけ遡って支払いたい。

    会社が倒産してから、ここ一年アルバイトで繋げてきました。 その間、国民年金は払っていません。 一定の条件を満たしていれば社会保険に入ることができるということを知り 国保を払ってきたので遡って厚生年金のみの支払いをお願いしたところ 「加入できるけど、社会保険は厚生年金と健康保険がセットなので 国保を払ってきたのであれば、無駄に重複して健康保険を払うことになりますよ それと、一年ぐらいだと厚生年金でも国民年金でも変わらないと思うので やめた方がいい」という返事でした。 今の現状で遡って厚生年金だけに加入することができれば入りたいと思っています。 説明もらったように、セットで入るしかないのか 教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康保険&年金について

    こんにちわ。 初めて質問させていただきます。 最近、社会健康保険、厚生年金について悩んでいます。 昔は社会保険は1割負担国民健康保険と比べると医者にかかったときはいいかなあって思っていたのですが今では3割負担となってしまいました。 そこで、社会健康保険と国民健康保険のメリット&デメリットを詳しく教えていただいと思います。 それと厚生年金と国民年金のメリット&デメリットも教えていただければ幸いです。

  • 経営者の保険加入、年金は?

    有限または株式会社を設立した場合、代表者自身の健康保険、年金はどうなるのでしょうか?国民健康保険、国民年金なのでしょうか?それとも会社で加盟する社会保険、厚生年金に経営者も加入できるのでしょうか?

  • 健康保険、厚生年金の加入について

    週5日7時間労働のアルバイトをしている者です。 会社から、健康保険、厚生年金の加入の案内がありました。 加入すべきかどうか悩んでいます。 現在は、国民年金、国民健康保険に加入です。 私はいかがすれば良いでしょうか? 未来を見据えて健康保険、厚生年金へ加入させてもらうべきでしょうか? 皆様ならどうされますか?

  • 社会保険の加入などについて

    カテ違いだったら ゴメンナサイ。 開業医で働いています。が、都合により健康保険に加入できないと言われ、国民健康保険です。 よく従業員を一人でも雇っていたら労働法適用とか5人以上だと社会保険加入義務とか聞きますがこの5人以上というのは正社員が5人ということなんでしょうか?調べてみてももう一つわかりにくいので教えてください。院長夫婦と5人の正社員に加えパートの人もいます。 医療関係だと、個人開業医が多いし、健康保険も医師国保、歯科医師国保と、「国保」が付くし半額負担とか厚生年金の加入とか対象にならないのでしょうか?

  • 厚生年金 社会保険庁

    私は、アルバイトとして有限会社で働いています。時給800円で月収30万円弱です。会社からは国保と国民年金のままでいいと言われていましたが、年金は将来的にもらえるか不安な為、未納でした。 ところが今月、社会保険庁の監査が入り、3年間さかのぼって、厚生年金を納めるように指導を受けたようです。現段階では、来年から社会保険と厚生年金に加入するから、さかのぼるのは勘弁してほしいと、会社側が保険庁と交渉中です。 仮にも、3年間さかのぼって払わなければいけなくなった場合、70万円から80万円くらいの金額になると思いますが、これは、私に責任があるのでしょうか?国民年金を未納でいたことに関しては落ち度がありますが、厚生年金や社会保険に加入しなかったのは会社側の責任だと思うのですが。いかがでしょうか? 仕送りもしているために、さかのぼって払うのは、かなり困難な状況です。よろしくお願いします。

  • 社会保険 厚生年金 雇用保険

    今日、会社から、手続きのため預けていた 国保と国民年金手帳、雇用保険 被保険者証が返ってきました。 社会保険と多分 厚生年金になるのですが 以前から、雇用保険だけは掛けてもらっていたのですが 契約更新と同時に 社会保険&多分、厚生年金にも加入することになりました。 社会保険証は 会社の名前入りの保険証と以前 使っていた国民健康保険証が 送られてきたので 後は私が国保を抜ければいいと思うのですが 社会保険加入日が10月1日になっていました。 私は国保の第3期分 を支払って しまったのはどうなるんでしょうか? 年金手帳はそのまま送り返されたかんじで 厚生年金に加入したのか どうかよくわかりません。 もし、加入したのであれば私はなにか手続きを しなければいけないのでしょうか? それと私は国民年金を一年分、一括で納めていあるので もし、厚生年金に加入してるのであれば二重に年金を納めることになるのは問題ないのでしょうか? あと 以前から雇用保険は掛けてあるのですが また、新たに雇用保険被保険者証が届き 被保険者番号も異なるので 多分、これは会社の手違いで二重に加入ということになると思うのですが これはまずいですよね~。 会社が結構いいかげんで あんまり信用してないので 私はどうするのが よいのか 教えていただけませんでしょうか?? 転職が初めてなので よくなからないのです。