• 締切済み

哲学と学問の性質の違いについて

《哲学》と《学問》の性質の違いについて皆さんはどう考えますか?

みんなの回答

回答No.4

哲学もが学問の1種です。

回答No.3

 西洋哲学の場合は往々知的探求で終始するのでしょうか。  それでは学問や科学の延長で、そういう確認でありたい、ということでしょうね。    哲学は立脚根拠と理念・価値なんでしょうね。  学問もそうでしょうが、事実確証なんでしょうかね。

02060301
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#117439
noname#117439
回答No.2

A1さんも正しいんですが強いて言うなれば考える力そのものを養う学問が哲学だと思います。

02060301
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

同義だと思います。

02060301
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哲学と言う学問について

    日本では、哲学とは学問のカテゴリーに過ぎず、科学や医学とは別の扱いをします。 そのため、このカテゴリーでも「哲学は役に立たない」と言う認識のコメントが多々見られます。 アメリカではすべての学問においての博士号は、Doctor of Philosophyです。 しかし、wikiではこのPhilosophyとは哲学を示しているのではなく、広く学術一般を意味していると書いています。この辺の説明も、日本的に哲学を馬鹿にしている姿勢が見受けられます。 私はこの説明に疑問を抱きます。 そもそも、哲学とは「広く学術一般を意味している学問」だったのではないでしょうか? 哲学の原点は疑問の答えを導く学問だと思います。特に、当時の学問では対処出来ないような疑問に向き合う学問であり、今で言えば宇宙科学や最新医療を研究している人たちと同じ事をしていました(社会的地位はその当時は必ずしも高くないが)。 だからこそ、アメリカでは科学者も医学者もDoctor of Philosophyなのだと思いますが、この考えは間違っていますか?

  • 哲学という学問に答えはないのでしょうか?

    哲学という学問に答えはないのでしょうか?

  • 哲学とはどういう学問で人にとってどのように役立つものですか。

    哲学とはどういう学問で人にとってどのように役立つものですか。 ウィキペディアなども読んでみましたがいまひとつよくわかりません。 ここの質問や回答をいくつか読んでみましたが どうでもいいようなことをああでもない、こうでもないとやりあっているようなもの 抽象的であったり難解な文章が並び、これで本当にコミュニケーションがとれているのか と驚くようなものがありました。 それで哲学とはどういうものなのか さっぱりわからなくなってしまいました。

  • 哲学と科学の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。哲学と科学の違いは何でしょうか。個人的には、前者は人それぞれの考え方についての学問で、後者は客観的な事実に基づいて出した結論の学問だと思います。皆様はどう思われますか。  もし教えてGOOである質問があるとします。どんな時に、この質問を哲学のカテゴリに投稿するでしょうか。どんな時に、、この質問を科学のカテゴリに投稿するのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 哲学は今でも学問の中心だと思いますか?

    哲学は今でも学問の中心だと思いますか? 哲学は今や数学的手法の論理学や、或いは心理学、社会学などに手法的な面で分割されてしまっていて学問としての実体があまりないような気がします。 又、哲学に答えが出るのかというと、そうでもなく、単にいくつかの善く生きるための選択肢を提示しているだけに思います。

  • 哲学と言う学問について【修正版】

    前の投稿は、意図した事が伝わらない文章だったので書き直しました。 日本では、哲学とは学問のカテゴリーに過ぎず、科学や医学とは別の扱いをします。 そのため、このカテゴリーでも「哲学は役に立たない」と言う認識のコメントが多々見られます。 アメリカではすべての学問においての博士号は、Doctor of Philosophyです。 しかし、wikiではこのPhilosophyとは哲学を示しているのではなく、広く学術一般を意味していると書いています。 私はこの考えこそが「哲学を分かっていない」と思います。そもそも、哲学とは「広く学術一般を意味する学問」なのです。アリストテレスやソクラテスの名言だけが、哲学ではないのです。 リベラル・アーツがその例で、例えば、医師博士の事は、 「Ph.D in Medical Science」と言います。Ph.Dとは、Doctor of Philosophyの略です。つまり、「哲学の中の医学分野の専門家」。と言う意味です。 つまり哲学とは、あらゆる学問の根源なのです。 と言う、この考えは、哲学の観点から見て、間違っていますか?

  • 「哲学」が無意味な学問だと言われる理由はなんですか

    この世で一番無意味な学問によう 哲学 があげられます しかし私にはそうは思えません 解決出来ない心のモヤが晴れれば、この世で大切だといわれている、行動力も出ますし 日々、生きる力になっていると思います 哲学がそこまで無意味と言われている理由はなんだと思いますか?

  • 哲学者とゴキブリ(蜚蠊)の微妙な違いとは

    者と、 ゴキブリ(蜚蠊)の微妙な違いとは? 哲学者とは、 普通の人間ならば面倒がって やらないほどの徹底的な 粘り強く貪欲に 考え、思考、考察をする 性質を備えている生き物なのか? ゴキブリ(蜚蠊)とは 粘り強く生命に貪欲で 多種多様な 環境に適応できる生き物なのか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

  • 哲学の目的は何ですか?

    哲学というとなにやら難しいイメージがあります。 そもそも哲学というのはどういう学問で、その目的とは何でしょうか? 人は何のために生きるのかとか、どう生きるべきかなどと探るのが哲学でしょうか? それとも自分が存在する理由を見つけ出すのが目的なのでしょうか? 何かの真実を見つけ出すものでしょうか? 宗教との決定的な違いは何でしょうか? 哲学は、科学的なものですか? 物理学などの思考実験との違いは何でしょうか? 哲学者は、統合された哲学ともいうべき「究極の哲学」を目指しているのでしょうか? それとも宗教の宗派の違いのように、全く別々の流派に分かれているのでしょうか? また宗教って楽しい学問ですか? 初心者にもわかりやすい入門書などあれば教えてください。 ちなみに哲学というと西洋のイメージが強いですが、日本の歴史のなかで哲学と呼ばれるものをはじめた人はだれでしょうか? いろいろ質問してすみません。哲学について何でもいいですから教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学問としての哲学の存在意義は何ですか?

    哲学の目的は真理を追究することにあると思います。 哲学の研究対象の主なものは世界であり、それがどうなっているかです。 しかし、得られた結論が真理なのか人間には判断できないということは明らかと思います。 (無数の無矛盾の世界モデルが存在可能です) だとすると哲学のやろうとしているのは原理的にわからないものを求める徒労なのでしょうか? あるいは最もありうる世界モデルを提唱することなのでしょうか? そしてその世界モデルが興味深いものであればよしとするのでしょうか? 学問としての哲学の存在意義を教えてください。