ビジネス系検定の秘書・電話・文書について

このQ&Aのポイント
  • ビジネス系検定についてまとめました。秘書検定準1級の勉強期間やおすすめのテキストについても解説しています。ビジネス電話A級は2週間での勉強が可能か、ビジネス文書3級は1週間での勉強が難しいかについても考察しています。
  • ビジネス系検定の秘書・電話・文書について知りたい方へ。準1級の勉強期間やおすすめのテキスト、A級の勉強期間、3級の勉強期間について詳しくまとめました。社会人の方でも定時で帰宅できるため、休日にまとまった勉強時間が取れるかもしれません。
  • ビジネス系検定の秘書検定準1級、ビジネス電話A級、ビジネス文書3級についての要点をまとめました。準1級の勉強期間やおすすめのテキスト、A級の勉強期間、3級の勉強期間についてご確認ください。社会人の方でも時間の確保はできるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビジネス系検定〔秘書・電話・文書〕

ビジネス系検定をいくらか受けようと思っています。 秘書準1級、ビジネス電話A級、ビジネス文書3級です。 それぞれについてご存知の範囲で教えてください。 【秘書検定準1級】 準1級を2か月間勉強して受けようかと思っているのですが、 2級を受験した時にも2か月勉強し、勉強に取る時間が多すぎて、他の試験も何か受ければ良かったと少し後悔しています。 準1級であれば、2か月間くらい勉強に時間を取っておいたほうが無難でしょうか?こちらは確実に合格したいと思っています。 またお勧めのテキストがあれば教えてください! 【ビジネス電話A級】 秘書検定を受験した2週間後に受けようと思います。 合格率を見ると高いのでA級にチャレンジしたいと思っています。 2週間の勉強期間で大丈夫でしょうか? 【ビジネス文書3級】 ビジネス電話を受験した1週間後に受けようか迷っています。 本当は2級を受けたいのですが、ビジネス系の試験の日程上、勉強期間は1週間しか無く、3級も怪しい状態です。 1週間はさすがに3級でも無理でしょうか? なお社会人ですので学生と比べれば時間に余裕はありませんが、定時で帰宅できますし、休日はまとまった時間がとれそうです。 よろしくお願いします。

noname#78128
noname#78128

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

3種類とも、ご質問の級に合格している者です。 秘書検準1級  2級に合格できるレベルならば1ヵ月未満でも十分。ただし、実技  が若干、難しくなっているのでテキストも使って学習すべき。面接  も、受け答えの内容自体は難しくないが、ただ、無難に質問に答え  られるだけではダメ。態度や姿勢、目線や話す速度など色々な視点  をチェックされる。緊張で、意外と早口になりやすい。敬語も。  お勧めは、「公式」実問題集&集中講義(テキスト)の組み合わせ。 ビジネス電話A級  極端な話、社会人を数年していれば無勉強でも受かる水準。普段の  会社での電話応対にある程度自信があれば、テキストを一読してお  くだけで十分。常識問題が大半のため、過去問をやるまでも無いと  思う。(秘書検定の一部の範囲が広く浅く出るという感じです) ビジネス文書3級  これも、秘書検定で、コアになる基礎部分はすでに学習しているの  で、基本は3級の公式テキスト・問題集をやれば十分なはず。ただ、  これは他の試験より、馴染みが薄い部分が恐らくあるので、今まで  の経験によっては、簡単にも難しくも思える部分が若干あるかも。  基本、1週間毎日、一定の学習できるのであれば、大丈夫でしょう。    

noname#78128
質問者

お礼

沢山の質問にもかかわらずすべてに答えて頂きましてありがとうございます。 秘書検定の面接はやはり厳しそうですね。あがり症なので、どうしても早口になることに注意しつつ、何度も練習したほうが良さそうですね。 テキストもはやり集中講義が良いようですね。同じ出版社から出ているクイックマスターとどちらにしようか迷っていました。クイックマスターは薄いのですが、2級の時も使用していたのでこちらにしようかと思ったのですが、本屋に行きますと、準1級となれば分量が全然物足りないのではと思っていました。テキストで落ちるといったことはしたくないので、やはり集中講義を購入することに決めました。 ビジネス電話は思った以上に勉強しなくても良いみたいですね。 過去問をやるまでも無い程度までとは、今すぐにでも受けに行けそうですね! ビジネス文書はテキストは本屋でチラッと見ていたのですが、簡単な漢字を選ぶような箇所だけを見ると大丈夫かな?と思ういっぽうで、回答者様が仰るように馴染みが薄い問題も確かにありました。 それから、回答者様には以前eco検定で質問をさせて頂いた時にもアドバイスを頂戴したと思います。 その時に回答者様が教えてくださったeco検定の勉強に要した時間より少し多目に時間をとり(私は頭が良くないので^^;) アドバイス頂いた「ポイント集中レッスン」を購入し、環境の最新記事に注意し勉強しました。 合格発表はまだですが、自己採点をすると合格していました。 ありがとうございました! 少しずつ資格が増えていくと楽しいです。勉強している間はしんどい時もありますけどね(苦笑) 今度はビジネス系を受けに行くのが楽しみです。

関連するQ&A

  • 秘書検定2級(あと4週間)

    ちょうどあと4週間後に、秘書検定3級をとばして2級を受験します。 今まで時間があったのに(受験しようと思いたったのが1か月位前)ほとんど勉強をせず、試験前になって焦っています。 一応だらだらと「秘書検定3級クイックマスター」を一通り見ました(一通りサラッと読んだだけです)。 そして今、時間が無いので3級を読み直さず、秘書検定2級クイックマスターを読み始めています。 過去問は一度も解いたことがありません。 こんな感じで4週間後の試験に間に合うでしょうか? 今から間に合う勉強方法や進め方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 秘書検定、マナー検定、ビジネス文書検定

    似たり寄ったりな資格なのですが、秘書検定、ビジネスマナー検定とビジネス文書検定の二級を取りたいと思っているのですが(いずれは3つとも取り、準1級や1級も受けたいと思っています) まず何から取るべきだと思いますか? とりあえずこの秋冬に2つ受けてみようかと思っています。

  • ビジネス電話検定の結果

    11月にビジネス電話検定のA級とB級を受けました。 19日頃に結果通知と聞いておりましたが 19日に届いたのはB級の合格通知だけでした。 秘書検定の場合は2級と3級の結果が一緒の封筒で届いたので心配なのですが、 不合格の場合は合否通知も届かないのでしょうか? それとも、受験番号などに不備があり失格となってしまったのでしょうか?

  • 秘書検定3級を何ヶ月ぐらい勉強して受験しましたか?

    秘書検定3級を何ヶ月ぐらい勉強して受験しましたか? 私は10月17日の宅建に向けて今から猛勉強する予定です。 宅建試験一ヶ月後の11月14日の秘書検定3級も受けようと思っています。 理由は一般常識など自分のためになると考えているからです。 そこで質問なのですが、秘書検定3級を1ヶ月独学で勉強し合格することは可能でしょうか? もちろん人それぞれでバラツキがあると思いますが、 経験されたかたアドバイスをお願いします。

  • 秘書検定2級について

    こんばんは。 私は11月の秘書検定2級受験のために秘書検定の勉強をしている者です。 質問なんですが、秘書検定2級の合格点というのは何割程度なのでしょうか?? また最後の方の問題の記述問題というのは、どのような点数配分となっているのでしょうか?? 教えて下さい、お願いします!!

  • 秘書検定2級

    2月5日に秘書検定2級を受験します。参考書を買って、昨日(1月28日)から勉強を始めました。←遅いですね 私は、社会人7年目で会社人としての社会常識は、それなりに持ち合わせているつもりです。参考書を見ても、皆目見当もつかないような問題はないように感じました。 今回、ぜひとも教えていただきたいのは、1.あと1週間で重点的に学習すべき項目はどの項目か?(もっとも試験に出やすい項目・必ずでるのに得点しにくい項目など)2.合格の秘訣(この勉強法で成功した・この方法で短期間で合格した)3.成功談・失敗談 です。 勉強開始が遅れたことは、反省しています。叱咤激励等、皆様のアドバイスをお待ちしています。

  • 3級を受けたことない人が、ビジネス文書検定2級

    ビジネス文書検定を受験したことがある方に質問があります。 ビジネス文書検定2級を受けます。 3級を受けてない人が2級を受ける場合、どのような参考書・問題集で勉強すればいいでしょうか。 できるだけ費用を安く済ませたいのですが、3級の参考書もやはりそろえる必要があるのでしょうか。 またどれくらいの勉強時間があればいいかも同時に教えてくださると幸いです。 一方の質問の回答だけでもいいので、ご存じの方いましたらよろしくお願いします!!

  • 秘書検定準1級の勉強の方法を教えてください

    11月にありました、秘書検定準1級を受検したのですが みごとに不合格となってしまいました。 (理論○ 実技×) 以前受験したときは A判定 今回はD判定した。。。 そこで次回春に再チャレンジをするのですが 今までと同じ勉強方法でいいのでしょうか。 計画的に勉強できればいいのですが、立てて実行するのが大の苦手なので下記のことを頭に入れて勉強しました。 参考書 空いている時間に読む。 過去問題集 一度全ての問題を解き、不合格だった問題のみをピックアップして勉強。 勉強期間 試験1ヶ月半前 平日夜1時間(←これだけしか時間がとれません) 休日4時間

  • ビジネス能力検定2級について

    ビジネス能力2級を検定を来週うけるのですが合格出来るかとても不安です。 問題集をやりましたが新聞記事、データ読み取り問題の正解率が悪く、よく出来ません。時間も全て解き終わっても15分しか余りません。 どなたか勉強方法や試験についてアドバイスお願いします(;_;)とても不安です。 秘書検定2級を持っていますが、ビジネス能力は2級から始めました。

  • 秘書検定って独学でも合格しますか?

    この度医療ビジネス科を受験しました 医療秘書科にも魅力を感じたのですが、医療秘書の求人はとても少なく医療事務から秘書を選ぶなんて話も聞きました なので簿記の授業があるビジネス科にしました しかし今となって必要はないものの秘書検定ってなんかかっこいいな…と思ってきました ここで質問です ・独学で秘書検定(二級以上)の勉強をし、わからない所は秘書科の先生に聞いても良いのでしょうか ・医療事務、会計などで働くなら秘書検定と簿記(どちらも二級以上)どちらが役に立つでしょうか ・簿記(二級以上)ってどのくらい凄いでしょうか ・独学の場合、秘書検定一級と日商簿記一級はどちらが難しいですか? ・ビジネス科のため秘書論を習ってないのですが、秘書検定は合格しますか? 多くなりすみません 1つでもかまいませんので、わかる方回答お願いします

専門家に質問してみよう