• 締切済み

商売について

もし大学時代の仲間5人で商売を始めるとすると、会社という形態で商売をするのかそれとも会社という形態をとらないで商売をしたほうがいいのか教えてください さらに会社にするとどのような形態の会社にしたほうがいいのか意見をください お願いします

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#84191
noname#84191
回答No.2

先ず、書店に行けば、起業に関する書籍が山ほど出ています。 それを20~50冊も読めば、おおよそのイメージが掴める事でしょう。 それでも直不明な所がでると思います。 それを質問して下さい。 50冊の本でも、5人で読めば一人当たり10冊・・ たいした量ではないです・・・その程度のお金と手間を惜しむ様なら商売などには不向きでしょう。 50冊も読めば、数冊の役に立つ本に出合えるかも知れません。 あるいは、一部でも役には立つかも・・・ 会社とか、個人とかはどうでも良いのです。 何時でも会社など作れます。 問題はどの様にして売り上げを上げられるかですし、自分達の給料を稼げるかです。 5人分の給料稼ぐのは大変ですよ・・・売り上げがない・・仲間割れの始まりです。 もう一つ・・・売り上げがあっても、利益(厳密には粗利)が無い事も多いです。 質問の主旨とは外れますが、起業するなら一人が良いですよ・・ 決断が早いです・・・ 5人・・・船頭多くして、舟山に登る・・です。

回答No.1

これじゃ誰も答えられない 何の商売? 資本は? 会社を作れば利点もあるが 3年目5年目は大変 別に個人で仲間内で出来るし 追加ないと無理ですね。

関連するQ&A

  • 会社員なんですが、副業で水商売をやりたいのですが?

    会社員なんですが、会社をやめないで水商売を始めようと思ってます。形態は、会社じゃなくてもいいのですが。できれば、今の会社にばれないようにやりたいのですが、まぁ、まったくわからないので、とにかくなにをどうすればよいのか、どのような手続きが必要なのかお教えください。どのくらいお金って必要ですか?   形態としては、パートの子を2,3人雇おうと考えてます。

  • 商売人の信用

     最近死んだ父の言葉を思い出します。曰く 「商売人は信用を大事にしないといけない。信用だけは金では買えない。どんなに困っていても信用さえあれば助けてくれる人がいる。」  昔の商売人は信用を売っていたのではないでしょうか? 今そんな商売人はいますか?  今はコストカットしてリストラしてCMで商品を誤魔化してってそんな商売人ばかりのような気がします。  さて今の時代に死んだ父のような商売人は誰かいますか?できればその会社を教えてほしいと思います。

  • あなたが商売がうまいなぁと思う会社を教えて下さい。

    こんにちは、あなたのご意見をお聞かせ下さい。 業種問わず、あなたが「商売がうまいなぁ」と思う会社を教えていただきたいです。 商売がうまいというのは、ネット・リアル両方でいろいろな施策を打っていてファンが多く、またそのファンをうまく囲い込んでいる、というようなイメージです。 お気に入りの会社(お店)とその理由でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • これから儲かる商売について

    主人が退職後に商売がしたいと言い出し、退職金をつぎ込んでバーのようなお店を持つとこちらの意見を聞きません。昨今のような不況の中、商売を始めるとしたら何が適切なのでしょうか?アドバイスなどありましたら小さなことでも結構です。ご意見願います。

  • 水商売のことは言わないほうがいい?

    こんにちわ、はじめまして。 20歳女、大学生です。バイトでちょっと水商売なるものをしてます。 といっても、キャバとかではなくスナックなのですが、仕事内容からするとやはり水商売になると思います。 そこで質問です。 夜は働いてるので、仕事のときに男友達から電話がくると、もちろん出れないのですが、そんなとき「何してるの?」と言われます。 バイトって言ってしまうと、「どこでバイトしてるの?」ってなりそうなので、いつも「寝てた」とかごまかしてるのですが、やはり水商売してることは男の人には言わないほうがいいのでしょうか? 彼は、友達でなく、どちらかというと恋愛に発展しそうな人なので大切にしたい気持ちがあります。 また、水商売してるって知ったら、男の人はどういうふうに感じるのでしょうか? やっぱり、軽そうとか思われてしまうのでしょうか?そんなに悪い仕事をしてる気持ちはないのですが・・・。 女性の方の意見も、男性の方の意見も聞きたいです。 お時間ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 武士 卑しい商売 どういう考え?

    武士が金銭や商売や商人を卑しいもの汚らわしいものと考えていたのはどういう考え方によるものでしょうか? 江戸時代はたしか儒教の影響で儒教では商売は何も産み出さず人が作ったものを右から左へ流すだけで儲けているからけしからんみたいなことで嫌っていたと聞きましたが、それ以前の時代に信長が将軍義昭に商売していことを馬鹿にしていますが武士が金銭や商売を軽蔑したり忌み嫌うような考え方や言動をするのは全時代を通じて儒教のそのような考え方によるものなのでしょうか? 儒教の考え方の商売はけしからん行為という考えを超えて商売は卑しむ行為、武士の恥のように武士が考えているように感じました。なのではたして儒教の思想の影響だけなんだろうかと考えました。 それに儒教の影響なら文盲の武士がいっぱいいた時代にはどうだったんだろうかとも思いました。 どうなんでしょうか?詳しいことを教えて下さい。 武士が金銭や商売や商人を卑しいもの汚らわしいものと考えていたのはどういう考え方によるものだったのか教えて下さい。 本当に儒教だけの影響だったんでしょうか?

  • 儲かる、商売とは?

    儲かる、商売とはなんだと思いますか? 銀行? 証券会社?

  • 水商売というと・・・

    水商売というと・・・ 当方、44歳の既婚女性です。 一般的にイメージすると特に年齢の高い方からは水商売はあまり良いイメージはないのでしょうか? 大学卒業後、企業に入社して22年経ちそのうち店舗で8年接客していました。 現在は店舗とオフィスを行き来している状態で接客のインストラクターもやっています。 旦那のご両親や私の親もそういう変なイメージを持たずにいますが、どうも他人は水商売に偏見を持つのです。なぜでしょうか? しかも、会社組織の仕組みを知らない人やキャリア志向のない人たちばかりです。

  • 中国で商売するなら何?

    中国のある大都市の高層ビルの最上階と1階で商売するとしたら どんな商売が良いとおもいますか 焼肉、カフェバー、洋服屋?色々あると思いますが 経験者、中国の方等 誰でも ぜひ ご意見およせ下さい。

  • ホームページでの商売について

    こんにちわ。 現在、ホームページを作成して商売を考えています。 ここで疑問なのですが、ホームページで商売するには、 どんな手続きがいるのでしょうか? 会社を作る必要があるのかなど、全くわかりません。 どうか知識がある方、アドバイスをお願いします!