• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

all advantageって大丈夫?

最近よく見かける、ネットサーフィンするだけでお金が入ってくるという(小切手で)やつは、本当なんでしょうか? 具体的にいうと「all advantage」っていうやつですが、リスクとかはないんでしょうか。ご存じの方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.7

このような「楽して儲ける」には、リスクがないはずがありません。 基本的にリスクは不可避です。 「tty」様指摘のように どのような情報を抜かれるか分かったものではありませんし、 どんなスパムメールが流れてくるかも分かりません。 最大のリスクは、このようなサービスがいつまで持つのか、 というところですが(笑) 米国などでは、似たようなサービスが 相次いで終了しているという話も聞きますし、 だいたい、まだ使えてるんですかね? 既に会社が無くなってたりしませんか? (調べるのも馬鹿馬鹿しいので、調べませんがね(笑))

その他の回答 (6)

noname#151056
noname#151056
回答No.6

悪い評判が少ないようなので、試しに登録してみました。 Windows95 に ViewBar をインストールして、 Netscape Navigator で試してみると 勝手にウィンドウがスクロールしたり、 スクロールバーの矢印が巨大になったり、 MS-IME がハングアップしたり、 キー入力が無視されたりとさんざんな目にあいました。 また、All Advantage のページにも書いてありますが、 利用者が Viewbar を使用している間、All Advantage 側で自動的に 利用者が表示しているページの URL、使用しているブラウザ、 IP アドレス等の情報を収集しています。 つまりどのページを見ているのかが筒抜けになります。 それに、前記の異常な動作から察すると、 マウスクリックとかキー入力情報も送信されているような気がします。

回答No.5

私も以前から利用していますが今までに変な目にあったことはありません。 all advantageに限らずこの手のものはほとんどが 登録して得することはあっても損することは無いと思います。 ただ登録したメールアドレス宛に時々広告メールなどが送られることがあるので気になる場合は 専用の無料メールアドレスを取得してそのアドレスで登録すると良いでしょう。 ただ、all advantageの時給は約50円でこれだけではなかなか お金は貯まりません。貯めるためにはお友達を紹介して自分の下に 人を増やす必要があります。そうすると紹介した人が広告を表示した 時間に応じて自分の収入にもなります。 そして他の同じようなサービスにも登録することをお勧めします。 広告バーはパソコンのメモリーと画面の大きさが許す限り何種類も 同時に表示させることができますので、all advantageは時給50円でも 他の広告バーと合わせて時給を100円にしたりそれ以上にすることも出来ます。 参考までにこのようなサービスを集めたホームページを紹介しておきますので ご覧になってください。 日本語で出来るものもありますよ(^^)

参考URL:
http://dra.terrashare.com/
回答No.4

all advantageについてということで、僕は1週間前に入ったとこです。 友人に紹介されて入りました。 収入ははっきり言ってどうなるかは分からないけど、2ヶ月前に入っている友人は変な請求書が来たとかは聞いたことはありません。 で、友人に収入があったか聞いてみたのですが教えてくれないのではっきりとは分かりません。 でも、メンバー登録ぐらいしても損はしないから入ってみてはどうですか?

  • zeque
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

まったくリスクはないです。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 うちのいとこもやってますが、特に問題はないようです。  しかし、個人的には、警戒しておくにこしたことはないと思いますので、不安なのでしたらやめておいた方がいいでしょう。  y45uさんがおっしゃってるように、精神的なリスクに見合うだけのお金が入ってくるわけじゃないので。

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.1

知人がソレに参加しています。私も誘われました。私の自宅には常時接続の環境があるのでやってみようとおもいましたが、計算すると手間をかけるワリには微々たるものでした。ガッポガッポだったらやろうかと思ったんですがね(^^; ま、どこにでもおいしい話は転がってないってこってす。あたりまえですね。ただし、自分の紹介した人間がやるとその40%?だかが自分に入るようになっているようです。それがたくさんあればタバコ代くらいにはなるかもしれませんね。 友人がとくに何も言ってないので損したりする事はないようです。 手に入る金額と手間を考えるとやるムダのような気がしますよ。ダイアルアップであれば特にそうです。

関連するQ&A

  • CSのアドバンテージについて

    最近の質問の中で、 1位チームと2位チームが10ゲーム差以上開くと CSでのアドバンテージが2つになるという発言がありましたが これは事実でしょうか? 自分でいろいろ調べてみましたが、そんな事はどこにも見つけられませんでした。 もしこれが本当でしたら 参考URLなども教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Genuine Advantage

    Genuine Advantage 一昨年あたりから、Microsoftのソフトは「Genuine Advantage」で認証できないと重要な更新しかできないようになってますよね。 ただ、ふと思ったのですが、OSならともかくOfficeなどは重要な更新だけできれば充分じゃないんでしょうか? よほど使いこなしている人ならともかく、事務仕事で使う程度の人にこの機能はあまり意味がないような気がするんですが、重要な更新以外でインストールできないと困るものってどんなのがあるんでしょうか? いっそのことソフト自体を利用できなくすれば良いのにと思うのですが、これらの制限以外では普通に利用できてしまうわけですよね? ちゃんと抑止力になってるんでしょうか? ちゃんとお金出して買った方としては、どうも面白くありません。 こんな甘いことやってるから、海賊版が無くならないと思うんですけど・・・。

  • デュースコートとアドバンテージコート名前の由来

    硬式テニスで、なぜフォアサイドをデュースコート、バックサイドをアドバンテージコートと呼ぶのでしょうか?それぞれ、デュースともアドバンテージとも関係ないような気がするのですが・・・ご存知の方よろしくお願いいたします。    

  • オール電化

    今年の1月に中古住宅を購入した際にオール電化の工事をしましたがその時に電気屋さんが、オール電化にすると半年後くらいに少しお金が戻ると聞きましたがどこから戻るのかよくきかなっかたのでご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • Microsoft Windows Genuine Advantage を何とかしたい!

    XPを使っています。最近、立ち上げるとMicrosoft Windows Genuine Advantageのコメントが出るようになり鬱陶しく感じています。 以下のページにアンインストールの方法が載っていましたが http://support.microsoft.com/kb/921914 機械翻訳(?)のせいか、いまいひとつ意味が不明でした。 とくに以下の文章・・・ >削除の [プログラムの追加と] をダブルクリック、 >Windows XP-ソフトウェア をクリックして、 冒頭は「プログラムの追加と削除」のことかと思いますが、開いても「Windows XP-ソフトウェア」というものが見当たりません・・・ どなたか、Microsoft Windows Genuine Advantageのアンインストールの方法あるいはコメントの表示を解除する方法をご存じでしたら教えてください。m(_ _)m

  • Windows Genuine Advantage プラグインのインストールのサイトを教えて下さい。

    タイトル通りです。 Windows Genuine Advantage プラグインのインストールのサイトが 見つからず困っています。 ご存知の方、もしよろしければ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • オフサイドのアドバンテージって、ありだったの?

    お世話になります。 毎度毎度恥ずかしき質問を重ねておりますが、 今回は特に大いなる恥ずかしき事情に因する質問です。 バカらしいと思われる方も当然いらっしゃるかと思いますが、 当方としては、真剣な疑問ゆえ、 誠に勝手なお願いではありますが、 ひやかしの御回答、 故意に間違った知識を綴られる御回答は、 御遠慮いただけるならば、とお願いいたします。 (ホント、ごめんなさい) で、以下、質問を思い立った経緯から。 平成27年4月27日深夜(28日未明)、 NHK BS1で放送された 英プレミアリーグ「アーセナル対チェルシー」の一戦を テレビ観戦いたしました。 が、一杯ひっかけた上のほろ酔いで、 夢うつつの状態で観戦していたものですから、 ちょっと目をつぶっているうちに、 いつの間にやら数分時間がが進んでいたということも多々あり。 で、どうも、このゲームの主審、 オフサイドの反則を取らずにアドバンテージを見ていたらしく、 「流れを止めない」と解説者の方がおっしゃていました。 ただ、この解説者の言葉、 実際にテレビから流れていた言葉なのだろうか。 我が脳内で勝手に生成された言葉なのだろうか。 (つまり、夢で見ていたのではないか、ということです) 質問をまとめます。 1 この「アーセナル対チェルシー」戦の主審は、   実際、オフサイドの反則時、   守備側にアドバンテージがある場合、流していたのでしょうか? 2 もしも、1が現実であった場合、   これまでJリーグの試合で、   オフサイドを流していたケースって、あったのでしょうか。   (もちろん誤審は除きます) 重ね重ね申し訳なく思いますが、 御回答いただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 洋楽 All by myself

    昔の確か洋楽で歌詞にall by myself とは言っている曲が思い出せません。 アップテンポな曲調です。 セリーヌディオンのやつではありません。 ご存知の方、教えて下さい。

  • Windows Genuine Advantage(KB892130)自動インストール

    自動インストールCDを作成中なのですが、 WindowsUPDATE中に要求される Windows Genuine Advantage(KB892130)をダウンロードして サイレントインストールする方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • サザンオールスターズ2008のチケット人気

    今年8月に行われるサザンオールスターズのコンサートに行きたいのですが日程が合うかどうかわかりません…。 人気のあるチケットでしたら私がいけない場合オークションなどで他人に売ることなどできると思うのですが、2008年現在サザンオールスターズの人気はどうなのでしょう?衰えていませんか? 個人的には好きなのですが周囲の友達に聞くとあまりいい返答が返って来ず、お金を無駄にするリスクがあるなら買わない方がいいかと迷っているのですが…。 まぁ人気ならチケット自体取れないでしょうが^^; よろしければご返答お願いします。