• ベストアンサー

基本情報技術者試験の勉強の仕方

基本情報技術者試験の勉強の仕方を教えてください。 初級シスアド同様、過去問を中心にすべきでしょうか? 午後試験の対策などアドバイスがあればお願いします。 あと、おすすめの参考書等も教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • candy_man
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

初級シスアドを受験されているなら同様の方法でいいと思います。 私も過去問を繰り返し解くのがよいと思います。 午後試験は穴埋め問題だったと思いますが(うろ覚えですいません) 穴になっている前後のプログラムに回答のヒントがあると 思って解くとよいと思います。 そして、知らないと思った文法があったら必ずメモして覚えること。 試験に出る文法を覚えていれば、ほとんどの問題は問題文から 正解を得ることが出来るはずです。 参考書は実際に書店で見た方がよいかと思いますが、 私は午後の言語対策に この「基本情報技術者試験合格サポート」シリーズを使用しました。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8A%EE%96%7B%8F%EE%95%F1%8BZ%8Fp%8E%D2%8E%8E%8C%B1+%8D%87%8Ai%83T%83%7C%81%5B%83g&x=23&y=21 この方の本は初心者向けの解説をしていて読みやすいかと思います。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=++%82%E2%82%B3%82%B5%82%AD%8Aw%82%D4%8A%EE%96%7B%8F%EE%95%F1%8BZ%8Fp%8E%D2+ 頑張って下さい。

その他の回答 (4)

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.5

情報処理技術者試験も、高度あたりですと、過去問だけではと云う事もありますが、基本の場合は、基本(含む二種)と初級シスアドの午前の過去問を十年分位やれば午前の足きりはクリヤできる丈の実力は付くと思います。 午後はプログラムですが、既にCとかCOBOLとか出題される言語でプログラムを或程度なさっているのならばその言語を択べば良いでしょう。端からプログラムを組む訳ではなく欠けている部分に入れる(穴埋め)形式が大半ですから。経験が全然ないと云うのであれば案外アセンブラがお勧めかも知れません。パソコン用のエミレータも簡単に試験センタで配布していますし、参考書も或程度揃っています。他の言語に比べてそれ程難しいテクニックの問題が出題されたと云う記憶もないので過去問を確認しながらパソコンで動作させてみれば良いかと思います。 参考書ですが、基本は非常に多いので迷います。 ここではテキストとしては日本情報処理開発協会がスキル標準に基づいて編集したを掲げておきます。初級シスアドの合格者には少し易しいかもしれません。これは午前対策です。これだけでは物足らなければ、実際の試験問題の解説を見てください。 試験問題はここ数年のものは試験センターのホームページに答えと共にあがっています。

参考URL:
http://www.jipdec.jp/chosa/public/text/2008/fe.html
  • decimal
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.3

昨年秋期に基本情報技術者を取得した者です(・ω・) 当方の場合、毎回ネックになったのは午前問題でした。 午後は開発の業務をするうちに、何となく出来るようになったのですが…。 そこで、ひたすら午前の過去問を解くようにした所、合格する事ができました。 午前はある一定の周期で、似たような問題が出るようです。 なので、数年前のものから解くのが有効かもしれませんね。 また、言語選択に関して。 Javaは難しい!という噂を耳にしますが、 個人的には全くそんな事はありませんでした。 (むしろ、新人研修でも学んだ筈のC言語の方が難解でしたorz) もしVB.NET・ExcelVBA等に触られた事があるならば、 Javaは方向性が似ているので比較的取っ付き易いと言えます。 テキストは個人の好みもあるので、 過去問が充実しているものでお好みの物を選べばよいと思います。 (※ちなみに当方は午前対策に関して、下記の問題集のみで合格致しました。 ⇒『超過去問 基本情報技術者試験 午前問題』柴田 望洋著[ソフトバンクパブリッシング]) 頑張って下さいね(・ω・)

  • flextime
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.2

午前の勉強は過去問を繰り返し解くのがいいと思います。 参考書のほかに、インターネットやメルマガなども利用するとモチベーションが下がらずにいいようです。 また、過去問では類似の問題もチェックしたほうが有効です。 午後のプログラムについては、自分で経験のある言語があればそれを選ぶのがいいです。プログラムの経験がない場合には、自分の興味のある言語を選んだほうがいいです。 参考書は、好みの問題もあるので、大きめの本屋さんで実際に手にとって選んだほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/keyword.html
回答No.1

過去問の繰り返しが確実に力になります。できるだけやってください。午後のプログラム問題については、ただ単に資格がほしいだけならアセンブラ、今後も考えて……というものがあるなら、その言語で受験するのがいいです。こちらも、過去問の繰り返しが不思議と生きてきます。 おすすめの参考書は……貴方が初級シスアドの勉強に使った本の会社が、基本情報用の本も出しているはずですので、それでも使ってみてはどうでしょうか。このレベルだと、まだどの本も似たりよったりなので、どれを強く推奨することも私にはできません。当然、諸説あるのは認めますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう