古い給湯器の流水センサーの不具合について

このQ&Aのポイント
  • 設置25年のガス給湯器(サンヨー)、給湯のみ、炊事、風呂、シャワーで、落とし込みというのでしょうか、単純な制御の給湯器です。
  • 流水センサーが働かずに着火しないことがあります。何度か症状が過去に出ており、素人対応で対処してきましたが、多分センサーが原因だと思います。
  • 古い機種の流水センサー交換は可能でしょうか?交換を考えていますが、シンプルで頑丈なこの給湯器を修理してもらって、完全に壊れるまで使いたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

古い給湯器の流水センサ-の不具合について。

お世話になります。 設置25年のガス給湯器(サンヨ-)、給湯のみ、炊事、風呂、シャワ- で、落とし込みというのでしょうか、単純な制御の給湯器です。 流水センサ-が働かずに着火しない事があります。(何度か症状が過去出ており何とかその都度素人対応で切りぬけてきました。それで多分センサ-だと思うのですが、、、。) そこでですがこの様な古い機種の「流水センサ-」交換は出来るものなのでしょうか?40*30*20ミリ程度の長方形のもので取りつけビスは4本、間隔は30*20です。「BSK 4281」sogi,,ya(読めない)とかの表示があります。 交換も考えているのですが、シンプルで頑丈、気に入っており出来たら修理してもらって完全に壊れるまで使いたいと思っています。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、 お湯の蛇口を開いても、全く着火動作に入らない(ファンが回らない、ガスを出す電磁弁の「カチッ」という音が聞こえない、チチチチッというガスに着火させる火花を散らす音もしない)、かといってエラーにもならないのでしたら、流水センサー周りのトラブルの可能性が高いと思います。(流水センサーの不良でエラーになる場合もありますが、基盤が検知できない流水センサーの不良もありますので) 水流センサーには、水流によって磁石を動かし、リードスイッチで検知するタイプ(流水スイッチと呼んでいます)と、プロペラや水車で水量も検知するタイプ(水量センサーと呼んでいます)とあります。15年くらい前からは、出湯時の温度変化を最小限に抑える制御のために、水量センサーを使っています。 不良になる原因は、固着、リードスイッチやセンサーの不良、断線、基盤不良などです。 他に、水道工事などによって、流れてきたゴミ、サビや、配管の接着剤などによって固着する故障以前のマイナートラブルなどです。水量センサーの前には一応フィルターがありますけど、、、この場合は、掃除で直ります。 25年前の製品でも、メーカーが部品の在庫を持っていれば、修理は可能な場合もあります。 ただ、25年前ですので、在庫があれば、儲けも物くらいに思われておいた方がいいと思います。。。 それから、念のために一応書いておきますが、ガス器具のメンテナンスは、くれぐれも、専門の業者やガス会社に依頼されるようにしてください。法的なこともありますが、どうしても十分な知識と経験がないと危険なことが多いです。 また、それでも、時々、お客さんご自身で修理を試みて、やけどや火事、爆発など、重大な事故が起きていますので。。。 それから、水量センサーでしたら、修理代は、単純な部品交換でしたら一万円でおさまると思いますが、25年も使われていると、他の部品や、そろそろ熱交換器などの銅配管に穴や亀裂が生じ、漏水してもおかしくないと思います。 銅の熱交換器や配管は、中を通過する水に含まれるイオンなどによって、どうしても少しずつ全体的に薄くなってきます。寿命が短いわけではありませんが、消耗品と言わざるを得ない面があります。また、熱交換器は交換修理すると、新品の給湯器が間違いなく買えるほど修理費がかかります。 まだ、漏水しているのではないと思いますが、上記のことを考慮すると現在使用されている給湯器には、お疲れ様ということで、そろそろ、新品に交換された方がいいかもしれません。それに最近の給湯器は、銅配管が、以前よりも腐食に強くなっておりますし※1、給湯器自体、故障する割合も少なくなっています(ハズです)。給湯専用でしたら、定価は10万円前後だと思いますが、ガス会社によっては、多分驚くような低価格で交換されると思います※2。設備業者でも交換はされていると思いますが、ガス会社と違って、後のガスの販売利益がないので、高いと思います。 ※1 銅配管自体は、10年くらい前に、水道水の消毒用塩素による腐食に耐えるために、耐食配管を各社採用していたと思います。ただ、近年の銅価格の高騰で、「薄い」耐食配管になっているかも、、、 ※2 ガスの原料価格が高騰しているのですけど、まだまだ体力十分なガス会社が多いように思います。反論もありそうですけど。。。

norarikun
質問者

お礼

お教え有難うございます。 「25年前ですので、在庫があれば、儲けも物くらいに思われておいた方がいいと思います。。。」 了解しました。 流水スィッチ、リ-ドスィッチとの事、納得しました。 パンフレットを持ってきてもらいます。 それで流水スィッチ、交換機駄目なら買い替えと言う事で対応したいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 間が悪い給湯器の不具合

    よろしくお願いいたします。 賃貸マンションの屋外に設置するタイプの給湯器です。給湯+追い炊きタイプです。製造から17年程たっています。2年前に給湯用のバーナーが点火しなくなり東ガスにて点検清掃してもらいました。その時はそろそろ寿命ですね、また点火しなくなったら交換ですね。とのことでした。1週間くらい前からまた同じ症状がでてます。 今回も大家さんをとうして東ガスさんにきてもらい、バーナーとセンサーと点火部を清掃していただきました。その時は点火したのですが、翌日にはまた点かなくなりました。大家さんに東ガスへの連絡をたのんだのですが、2日経っても対応がないので直接に東ガスへ連絡しました。(大家さんは連絡してなかったようです。) 2回目の訪問の時は非番の妻が対応したのですが、なんと1発で点火してしまったのです。傾向として、朝一や仕事から帰っての夕一はほぼ点火しません。この旨を東ガスにも説明したのですが「点かないときに見ないと分からない」とのことで外回りの途中でも駆けつけるからと携帯のNOを告げてゆかれました。大変にありがたいのですが、実際に朝一や夕一で駆けつける野は無理と思います。というより点かないその時を目撃してもらうためには、ずっと家にいてもらわないといけません。先生がいるときだけ優等生のいじめっ子みたいで、第3者がいるときは点いてしまうのです。 今の寒い時期、朝夕に湯が使えないのは辛いです。ホントのとこ実際寿命なんだと思います。大家さんや東ガスさんに分かってもらうにはどうすればいいのでしょうか。 ちょとカテ違いかもしれませんがどうかよろしく。

  • 現在使用しているガス給湯器が壊れてきたので交換を考えています。一緒に風

    現在使用しているガス給湯器が壊れてきたので交換を考えています。一緒に風呂もリフォームして、追い炊き機能付きのガス給湯器にしたいと考えています。この追い炊き機能付きガス給湯器について質問させてください。 先日、市内のガス業者に見積もりをもらう為に現調してもらったところ、現状の機器から追い炊き機能付きのものに交換するには、現状110ミリの煙突を使用しているのでこれを120ミリの煙突に全交換しなければなりません。110ミリの煙突に合う追い炊き機能付きのガス給湯器は各メーカー製造しておりません。8階のため屋上よりゴンドラをぶら下げての高所作業をしなければならず、かなり作業費が高くなります。と言われ、出てきた工事費が20万超え、でした。現在使用している風呂はガス給湯器からお湯を貯めて入るものです。それを少しだけグレードアップして生活感の向上を目指しました。簡単に言うと少しだけ贅沢したい、と思ったのが始まりです。しかし単にこれだけのために20万、ガス器具を入れると30万越えの金額はさすがに出せません。単なる給湯器だけの交換なら4万とも言われ、奥方から冷たい視線をズバズバ刺されました。30万越えの金額を払うか、あきらめて今まで通りのものにするか、を悩む前に、この業者の言ってる事は本当なのか? という疑問を解消したいと思い質問させて頂きます。 当方、築18年のマンションの最上階の7階に住んでおり、現在使用しているのはガス給湯器は、屋内壁掛け型16号追い炊き機能無し、煙突サイズ直径110ミリ。給湯器の設置場所から外壁まで約5.5mと言っていました。 どなたか私のこの思いをすっきりさせてください。よろしくお願いします。

  • 松下製のガス給湯器の不具合

    使用6年目のGJ-C245T2という松下製ガス給湯器ですが、使用4年目で追焚きができなくなり修理歴があります。 それは問題ないのですが、最近シャワーでお湯を出そうとすると、ぬるいお湯?水?しかでないことが多くなりました。建築業者の保守に連絡したところ、給湯器のプラグを抜いて、5分後くらいに差込み、様子を見てほしいといわれましたが、変わらなかったのでパナソニックのテクニカルサービスにきてもらったところ、「検査したが、症状は確認できず故障もしていない。今年の夏はあまりにも猛暑だったので、その影響があったかもしれない。温度制御をリセットしたので少し様子を見てください」と言われたのですが、やはりおかしいです。 もう一度、業者に見てもらおうと思いますが、次は部品交換などの修理が発生しそうです。 ネットで検索すると、松下は数年前にこの事業から撤退していると知り、技術的に問題があったのではないかと思います。 そこで専門的な知識のある方に、今後どのように対処すべきかをアドバイスいただきたいと思います。

  • 古いガス給湯器(20年)を利用してますが、お湯になるまでの時間が長いのですが、、、

    古いガス給湯器(20年)を利用してますが、お湯になるまでの時間が長いのですが、、、 もちろん古いからというのは理解できるのですが、配置的にはそんなに遠くないのに遅いと感じます。(中古住宅購入なんで、前からついていました)。14年間は未使用期間をはさんでいますが、、、 配置は、給湯器、すぐ近くにユニットバス、風呂から1メーターの位置に洗面所、さらに、2メーターの位置に炊事場という配置で、お湯が出る個所は合計3箇所です。 お湯になるまでに、10秒くらいかかるみたいです。 で、ここで質問なんですが、新品のガス給湯器や、電気給湯器に交換をしたら、このような問題は解決するんでしょうか? もし、解決しない問題としたら、みなさんは、この暖かくなるまでの、大量の無駄に捨てるお水はどのように利用してみえるんでしょうか? やはら、排水として捨てるだけなんでしょうか? ※何とか、このお水を有効利用する方法はないでしょうか?設備などの問題も含め、アドバイスをお願いします。

  • ガス給湯器の湯を多く出すと温度が下がる。

    湯の出る量が少ないときは熱いのですが、湯を多く出すと湯の温度が約40度位に 下がります。台所では水と混合して使っているので気が付きませんでしたが お風呂では湯のみを全開で給湯するため、温度が低いのがわかります。 はじめはお風呂の混合栓が悪いと思って業者に見てもらったら、給湯器からの 温度が低いとわかりました。 以前はなんともなかったのですが、今は給湯器の能力が追っつかない状態です。 そこで問題なのは、このような現象のときは温度センサーなどの部品のみの交換で 直るものなのか、否か? ということです。 給湯器の業者に相談すると即 ”12年も使っているから寿命ですよ”と言われ そうなので。業者に見せる前に予備知識を得たいと思いまして ご相談させていただきました。     製造:  松下住設  型式名:AD-245RFB-B         ガス給湯暖房機(暖房機のスイッチはoffのままで使用)   販売:  大阪ガス(商品名 エックスMARK(2) 44-810)

  • ガスの給湯器の寿命と実状について

    現在、築10年の分譲マンションに住んでいます。 先日、ガスのお湯が全く出なくなり、 給湯器に貼ってあるシールの電話番号に修理を依頼しました。 すると地域のガス会社の●●ガスリビングメンテのような業者が来て、 修理の結果、安全装置が故障して誤作動していたとのことで、 安全装置の交換を行い、2万円程度の修理費用がかかりました。 その際に、業者に下記のように言われました。 ----------------------------------------------------- ガスの給湯器の寿命は10年で、 そろそろ本体も寿命に差し掛かっています。 今回、安全装置が故障したのも、 給湯器の老朽化が原因しているかもしれません。 また給湯器を交換する場合には、 全て合わせて、30万円以上の費用がかかります ただしこのまま壊れるまで利用を続けると、 ちょくちょく部品が壊れて、その都度修理をすることになり、 積み重なる修理費と完全に壊れた際の交換費用で 合計額は40万を超えることになるかもしれません。 ----------------------------------------------------- 現在の機種はノーリツのGT-2417という機種で、 ガスは給湯全般と床暖房、カワックで使用しますが、 調理機具は全てIHで床暖房もほぼ使わないので、 ガスの使用はさほど多くはありません。(毎月3000円~7000円程度) 設置場所は屋外ですが雨は全くかからない場所にあります。 昔、実家に住んでいたころは、 ガスの給湯器は軽く20年はもっていたのですが、 最近の機種は10年そこらで壊れるものなのでしょうか? この辺りも業者に聞いてみましたが、 昔の機種はアナログなので数10年はゆうに持ちましたが、 最近の機種はシステマチックな代わりに 大体10年で壊れますと言われました。 実際に最近の給湯器の状況というのはどのようなものなのでしょうか? この業者が言ったように、10年そこらで壊れるのが通例なのでしょうか? また同程度の機種をネットで調べてみると、 9万円~15万円程度なのですが、 工賃等を含めるとそこまで高くなるものなのでしょうか? 10年で30万円と考えると、年間に3万円の積立となるので、 自動車の維持に匹敵するような費用となり、 古い感覚?の私としては非現実的に思われます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、 実状について教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 近接センサー(スイッチ)

    初めての利用です。良きアドバイスをよろしくお願いいたします。 内容は近接センサーの選定で困っています。 私は食品機械を設計しています。 機械自体はチェーンで駆動し、間欠機構によりワンサイクルで定位置で停止し、また搬送、停止といった機械です。全てチェーンで駆動しています。ですからタイミングが狂うと過負荷により機械が止まってしまうので、リミットスイッチなどで、ワークの位置を確認しているのが現状です。 しかし、リミットスイッチをメカ的に叩いているのでいまひとつ動作が不安定で、異常がないのに機械が停止し、生産がストップしてしまいます。 そこで、近接スイッチで位置を検出して、安定化 をはかろうという結論が出ました。 機械のチェーンの途中にアタッチが付いていましてアタッチ間隔が22ミリほどあり、その間隔の中で丸棒φ8.5の棒が搬送されています。 近接スイッチをカタログなどで調べてみると、距離にもよりますが20ミリほどの広範囲の位置を検出するセンサーがなかなか、見つけることが出来ませんでした。 どなたか、広範囲(20?ほどの)近接スイッチを 使われた経験をお持ちの方はいませんでしょうか!?   ちなみに機械は三相AC200Vを使用。近接スイッチから1020?下にワークがあり、停止位置で20?ほどの範囲を検出したいと思っています。      ■       ↓ 1020?   -----†○†-------チェン    22?  今まではオムロン製ZC-W255リミットスイッチ を利用していました。b接点で使用しています。 出来ればAC200のb接点、交流2線式のスイッチ を探しています。停止時間は4秒ほどです。 長々とすいません。よろしくお願いいたします。 質問に誤りがありましたので訂正いたします。 本機の電源はAC200Vですがリミット関係の配線部ではトランスでAC24Vに変換してあります。 配線は有接点電磁リレーやマグネットスイッチを用いたシーケンス制御です。 AC24Vの近接スイッチの利用を考えております。 http://www.omron.co.jp/index2.html

  • ストラト セレクタースイッチ サイズ

    ストラトモデルのセレクタースイッチについて 旧型の国産コピーモデル等の純正スイッチは取り付けの際のビス穴間が狭く 現行のスイッチ(国産では品番DM-50など)に交換する際、 ビス穴の間隔に合わせにピックガードを加工したりされておりますが、 旧規格に合ったサイズの代替品はないものでしょうか? 国産に見られる現行ビス穴間隔は約41ミリ、対し旧サイズは約32ミリ程度です。 ピックガード加工はやぶさかではないのですが、ボディのザクリも必要となり、 出来れば純正状態を保てるよう、このような質問をさせて頂いた次第です。 3WAY・5WAY、接点は問いませんので、 お心当たりのございます方にご紹介頂ければ幸いです。 ちなみの当該機は70年期マツモクのアリアです。 補足が必要であればお申し付け下さい。 それでは、以上宜しくお願い致します。

  • 細い横縞がテレビ画面全体に

    sony nx720を3年ほど前から使っています。 突然画面全体に2ミリ間隔くらいで細い黒線の横縞が出るようになってしまいました。 買い換えた方が良いくらい高額でないなら修理したいのですが、最近は部品の交換で対応する事が多いと思うのですが液晶が故障していた場合、修理費としてどの位かかるのでしょうか。 また液晶は問題なく制御部などが故障の場合はどうでしょうか。 一番ベストは何か設定や初期化などで回復する事が望ましい事ではあるのですが。 宜しくお願いします。

  • 給湯器の不具合

    長文となります 住んでから約9年程になる築20年~の木造アパートです。2年程前から平均すると、夏場で週に1度、寒い時期で週に2度程お湯が出なくなります。 給湯器が隣接する大家宅にある為、お湯が出なくなる度に電話をし、お湯を使えるようにして貰わなければいけないのですが、シフト制で不規則な勤務時間の為、出勤が7時前、帰宅が22時の時にお湯が出なくなると、大家に電話をするのも気が引けるため、鍋でお湯を沸かし洗顔等をしています。 給湯設備は灯油で、アパートの外に200ℓ入りの個人用のタンクが設置してあります。定期的に自分で業者の方に灯油を入れに来てもらっているのですが、灯油を入れた直後でもお湯が出なくなります。 大家には何度、給湯器の点検をお願いしてもして貰えず、『今時の家は大型トラックが通った振動でも耐震装置が働き、お湯が出なくなるようになっている、そんな事位常識だろう』『お湯が出ないのは給湯器のせいではなく、灯油を入れていないからだ』と何を言っても聞いてもらえず、普通の会話、相談が成立しない状態です。 いつも同じ業者の方に灯油を入れにきて貰っていますが、その方にも入れにきて貰う度に灯油の残量も確認し、残量がある事、灯油タンクの不備では無い事も確認済みです。 長期間に渡ってこのような状態が続いているので、精神的にもかなり辛い状態で、きちんとした所に相談に行こうと思っていますが、色々調べていても、どこに行ったら良いのか、こうゆう事で相談に行く人はいるのか等分からないことが沢山あります。どうしたら良いのか教えて下さい。 補足 アパートは2階建の、一見2世帯住宅のような作りです。建物の左側は大家宅の2階建て住宅、外階段を挟み右側がアパートで、1階に一部屋、2階に一部屋で私は2階に住んでいます。1階の人は不便は無く暮らしているようです。引越しは何度も考えましたが、金銭的に難しいです。賃貸ですが、部屋探しの時に不動産家さんのお世話になったきり、その後数回の更新は大家との直接更新で、今は不動産会社や管理会社等も一切関与無です。