• 締切済み

換気口外せるの?

床下換気扇取り付けようと思ってます。方々に床下基礎部分に換気口があります。そこへ取り付けようと思いますがその部分に縦に鉄筋が何本か有ります。これでは換気扇うまくすっぽり入りません。この鉄筋換気口は外せるのでしょうか?なんか下の方がモルタルで固めてあるような感じなんですが。取り付け配線工事は大丈夫です。宜しくお願いします。

noname#234280
noname#234280

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>取り付け配線工事は大丈夫です… 電気工事士免状はあるが、ペーパードライバーだということですか。 >その部分に縦に鉄筋が何本か有ります… 鉄筋などというものではなく、鋳物の格子じゃないですか。 大きめのトンカチで簡単に壊せますよ。 もし、本当に鉄筋なら、ハンマードリルで周囲のコンクリートを割らないと無理ですけど。

noname#234280
質問者

お礼

弱電屋です。 あれは鋳物の格子ですか!じゃそっくりはつってとれますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンションの床下換気口

    住宅を建築する際は床下換気口(最近ですと基礎パッキン)を設けますが、すでに建っているマンションを見ますとこの床下換気口がない建物をよく見ます。住宅では床下換気口の設置は義務化されていますが、マンションの場合はまた違うのでしょうか?

  • ウッドデッキと換気口

    住まいを新築中です。 南側の庭にウッドデッキを張りたいのですが、床下換気を妨げることになるかどうかで、設置面の高さを思案中です。 ※ 床下換気は基礎パッキンによる全周換気方式 ※ 通気状況は、北は○、東は△、西は隣家で× 案1 リビングの掃き出し窓のすぐ下、全周換気口より上面に張る ○ リビングと一体感がある × 換気口がウッドデッキ下になるため換気効率が悪い? 案2 掃き出し窓より20センチ以上も下、全周換気口のすぐ下に張る × リビングとの段差が大きく一体感がない。 ○ 換気口がウッドデッキ上になるため換気効率が良い? どうも換気効率が気になります。 大きな影響はないと考えて案1で良いのか、案2を採るべきか、ウッドデッキならもっと違う心配があるだろ!とかご意見をお聞かせください。

  • 床下換気について

    ベタ基礎で、水平面にも水抜き穴?!ありません。 垂直面にも通気口ありません。 樹脂パッキンの部分で換気する方法だそうです。 今まで住んでいた家は、床下換気バツグンだったので 床下換気が十分に出来るのか不安です。 樹脂パッキン(ネコ土台)のみで換気する方法でお住まいの方、又は詳しい方からのアドバイスお願いいたします。 良い方法あれば教えてください。

  • 基礎断熱での床下換気について

    次世代省エネ区分II地域で新築中です。 工法は在来工法、充填断熱の内断熱、床下は床下換気口による換気方法です。 工事終了間際に、床下の断熱材や土台等に結露が発生し土台の含水率が40%以上、湿度が80~90%という状態が続いていました。 原因はデッキの下のコンクリートが雨等により濡れた状態になり、なかなか乾かないためそこを通って床下換気口に入る空気の湿度が高くなり結露するのだろうとの説明でした。 換気扇等で乾燥させた上で業者が出してきた対策案は基礎断熱として床下換気口は塞ぐ、床下の断熱材もそのままとして、床下は閉じた状態で換気はとらないという案でした。 通常の基礎断熱は床下と室内との間に通気をとるものだと思い確認した所、業者の説明では床下は乾燥した状態を維持されるため、結露・カビ等の問題が生じないのだから、室内の空気を取り入れる事はかえって悪い事になるとの説明でした。 空気が澱むのではないかと思うのですが、問題無いとの事でした。 果たして、この様な場合床下の換気を取らないでもよいのか判断に迷っていますので皆様のご意見を聞かせて下さい>

  • 床下換気扇について

    よろしくお願いいたします。 当方、築25年中古の戸建てを買ったのですが、前の持ち主がよくありがちな訪問販売で床下換気扇を設置していました。24時間タイマーで決められた時刻に一定時間動いているようです。 そこで質問ですが、本当に床下換気扇は必要なのでしょうか? 私的には電気代ももったいないし、布基礎で地べた丸見えなので、高々3つのファンで地面からの湿気に対抗しようなんて無駄なことのように思えます。  また、冬場は乾燥しているし、うちの床には(壁もですが・・・)一切断熱材が入っていないので、床下換気口を一時的にふさぎたいのですが、やめたほうがよいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします!!

  • 床下換気口について

     以前に読んだ本に、床下に換気口をつけると、湿気が中に入り込み かえって住宅に悪影響を及ぼすと書いてあったのですが、  建築士の方は、必ずつけるようにとのことでした。 床下換気口は必ずつけなければ、建築確認が出ないのでしょうか  誰か教えてください。

  • 床下換気扇

    教えてください。 床下換気扇を付けたのですが、コンクリートの基礎と 換気扇の機械との間に2mmくらいの隙間があるのですが、コーキング材等で埋めた方がよいでしょうか?

  • 床下換気扇と通風口ネットについて

    7年前に(新築2年目でした)床下通風口にネットを付けた際,床下が大分湿っていると言われ,床下中央に攪拌用のファン1台,北側の通風口3カ所に1台ずつの強制排気用の換気扇を合計40万円で取付けました.最近になって「取付業者は潰れたのでメーカーから委託されて床下換気扇の配線の点検をしている」と電話があり,点検してもらったところ,床下に敷き込んである断熱材のグラスウールの一部が湿気た重みで地面に落ちているのを業者がデジカメで撮ってきて見せてくれました.ネットも付けずにグラスウールをはめ込んでおいただけのハウスメーカーにも責任はあると思いますが,換気扇を回しておいてもグラスウールが湿ってしまうと言うのは換気扇は果たして効果的に働いているのでしょうか?それと,通風口に虫除けの細かいネットを付けると目詰まりして空気が流れにくくなるからやめた方がいいとハウスメーカーから言われたのですが,取り除いた方がよいのでしょうか?換気扇も通風口ネットも取り除いてしまおうと思っているのですが,判断がつきかねています.アドバイスをお願いいたします.

  • 一戸建て住宅 床下の換気口

    最近の一戸建ては床下の換気口が見られません。基礎のコンクリートの上に通気できる部材をはさんでいるらしいですが、換気性は充分なのでしょうか。また、シロアリ駆除の人に不都合はないのでしょうか。

  • 住宅基礎をはつられました

    こんばんは! 現在、新築工事中で、サッシ・断熱などの外回りはつきました。基礎について相談させてください。うちは断熱に通気層を入れて空気を回す工法で床下に開け閉めできる換気口がいくつもついています。先日、現場を見に行くと基礎を後からはつって換気口が1つつけられていました。(嫌なことに東南角、通し柱のすぐ近くです。) 鉄筋の開口部補強筋も入っていない場所で壊した部分の鉄筋は剥き出し、アンカーボルトは露出しています。 こちらとしては、基礎を取り壊して入れるくらいなら付けない方が良かったんではないかと思っています。 心配なのは、鉄筋を切ってまで壊した基礎部分に問題がないかということです。本日、ハウスメーカーの担当者が説明に来られ、ベタ基礎なので強度的にはまったく問題がないと言うのです。 とは言え、こちらとしては納得がいかず、改善策(私たちが納得する手直し?)として基礎の内側から補強する案を持ってきましたがそんな補強で大丈夫なのかとても心配です。 なにより基礎をはつっても大丈夫という考え自体に合点がいきません。 明日、ハウスメーカーからの提案の返事をしなければいけません。 その前に皆様のご意見・アドバイスをお聞きしたいです。 何卒よろしくお願いします。