- 締切済み
- 暇なときにでも
拡張子のdllって何ですか?
よく”***.dllが無いので~”という警告というかメッセージがでます。 そもそもdllとは何でしょうか? 今までMacばっかり使っていたので拡張子についてはよくわかりません。 よろしくお願いします。
- mamrin
- お礼率57% (22/38)
- Windows 95・98
- 回答数4
- ありがとう数3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Toraokun
- ベストアンサー率0% (0/1)
DLLとは,Dinamic Link Library のことです. 具体的に説明しますと,複数のプログラムで共通に使用する関数やデ-タを, どのプログラムからでも使用できるようにしておき,プログラムを実行する時に, これを呼び出して使用するソフトウエア技法,又は,その関数やデ-タの集まり (ライブラリ-)をいいます.動的リンクライブラリ-とも言われることがあります. DLLを使用するメリットとして, ・複数のプログラムで,同じプログラムを持つ必要がなくなる. ・HDDの容量の無駄を省ける. ・ライブラリ-が修正された場合,該当するDLLファイルを一度修正するだけですむ. 等が挙げられます. 以上,参考まで.

yousmzさんの説明で間違いないです。 分かりやすく言いますと、プログラムの一部を本体の外に出しておき、必要に応じて呼び出すのです。 アパートで言えば、共同の台所のようなもので、必要に応じて色んな住人(プログラム)が同じ台所(DLL)を使います。台所が部屋の外にあるので、住人一人あたりのしめる部屋の大きさ(プログラムサイズ)が小さくて済みますし、部屋を改装するときにも台所のことは考慮にいれなくていいという利点があります。 その代わり欠点として、台所がないと、プログラムを実行させるときに「台所がないので食事が作れません」と文句を言われてしまうわけです。 Daidokoro Link Liblary。なんちゃって。
- yousmz
- ベストアンサー率10% (1/10)
dllとは、Dynamic Link Libraryのことです。 要は、作成したプログラムと静的なリンクをしていなくても、使いたいときに動的に呼び出せるライブラリって感じでしょうか。 共通の処理を行う関数やデータの集まりであるライブラリをいくつかに分けておいて、実行時に必要な分だけを呼び出して使うため、別のアプリケーションからも同じルーチンを呼び出せ、メモリの節約になります。 変更したい場合も、対象となる部分だけを直せばよいので効率的です。 ん~、Macintoshでいうところの、機能拡張内にあるshared Libraryだと思います。 間違っていたら、どなたか訂正してください。
関連するQ&A
- 拡張子(.dll)
拡張子(.dll) 最近、パソコンを起動すると毎回「ファイルの種類‘アプリケーション拡張子’(.dll)を開こうとしています」という表示が出ます。 どうすれば表示が出ないようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 拡張子DLLの開き方教えてください
スパムメールに困っていたので、自動的に削除するソフトを探していました。ベクターでいいのを見つけたのですが、インストールしたら、拡張子がdllなので開くことができません。自分で調べてもdllを開く方法が見つからないので、誰か開き方を教えてもらえませんか? ちなみにインストールしたのは↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se174770.html です。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- 拡張子 dll
こんにちは フリーのソフトをダウンロードしたのですがファイルが開けません。 拡張子:dllと言うのはどうやって入手すればよいのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 拡張子「dll.a」
拡張子「dll.a」って何でしょうか? dllは、ダイナミックリンクライブラリで、意味もわかるのですが、更に「.a」というのは? よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- \hal.dll.の拡張子について
MSDOSで、ファイル操作をする場合に \hal.dll.の拡張子で dllの右端のドット(.)は, 必要でしょうか? 詳しい方教えて下さい。 質問番号:6738564の関連質問です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DLL拡張子のプログラムを変えてしまいました…
DLL拡張子は元々プログラムで開けますよね。 しかし先日弟がファイルをいじって、開くプログラムを変えてしまったようなんです。 なのでDLLが機能せず、コーデックも認識されなくなってしまいました。 復興しようにも本人は操作を覚えていないらしく、膨大なプログラムの中から探すわけにもいきません。 分かる方がおられましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- DLLを消したい
あるフリーソフトをDドライブに解凍したら、その中にDLL拡張子のものが2つできました。 そのソフトは不要なので、それを消したいのですが、消せませんというエラーメッセージが出ます。 どうしたら消せますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- C言語で拡張子がOCX又はdllのものを使うにはどうしたらいいですか?
今、秀丸を使ってC言語のプログラミングをやっていて、拡張子がocx又はdllのものを使おうとしたのですが使い方がわかりません。 どのようにすれば使えるのか教えてください。
- 締切済み
- C・C++・C#
補足
yousmzさん すばやいご回答ありがとうございました。 deagleさん とってもわかりやすい説明、感謝します。シャレもグーです! diceさん 早速”ブックマーク”しました。(自宅はWinですけど会社で Macなんです。トホホ・・・) Toraokunさん 専門家らしい簡潔なご説明ありがとうございました。 みなさんありがとうございました。