• ベストアンサー

父の墓石にお酒をかけることは問題ないか

既に父は亡くなっているのですが、生前酒好きだった父を考え、墓参りした際、墓石にお酒を振りかけようと思っているのですが、問題ないでしょうか。 問題ないかという質問は 1)故人に対して失礼という概念があるかどうか? 2)墓石がアルコール類により劣化するもしくは異臭を発生する原因となるかなどです。 皆さんの場合は、亡くなった方がお酒月の場合、墓参りした際 どのようにしますか。 コップ1杯に酒を注ぐ。墓石に酒を注ぐ。 ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67354
noname#67354
回答No.3

お酒は、他の方も書いておられるように、コップに注いでお供えし、お参りが終わったら下げて飲む、または持ち帰るようにしましょう。 残すと虫がたかって汚くなるし、発酵して臭くなるし、とても汚くなります。 ちゃんと墓前に供えるほうが、「故人に対して失礼でない」と思います。 墓石にかけるのも、虫がたかって汚くなるので良くないと思います。 うちはずっと、コップに注いでお供えしてから持ち帰りでした。 ビン入り酒だと持ち帰りやすいので、封を切って栓をあけて、杯に注いで、ビンと杯とをお供えしてお参りしていました。 私は自分ひとりで、水(やお酒?)を墓石にかけるのはなんだか抵抗があるのでしていません。 故人の頭から液体をぶっかけているみたいに思えて…私だけの思い込みですが、墓石を洗う場合は仕方ないけれど、お参りに行って水または液体を墓石にかけるのは、私は嫌いなので絶対しません。

その他の回答 (4)

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.5

酒をかけて問題は全くありません。 墓石がアルコールで溶けるかどうかは墓石の素材が分からないと、なんとも言えませんね。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

水はバンバン掛けますが、お酒は掛けません。 お酒は開封しずに暫く置いておきます。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

1.それは無いけど酒嫌いの先祖は居ないですか? 2.墓石が変化する事はありません アルコールが残ったり隙間に入って発酵すると虫が沢山寄ってきます、その虫を求めて更に虫や蜘蛛や鳥が寄って来て、すごい事になります、真っ黒になっちゃうとか(^_^; コップ1杯ならいいけれど、一升瓶全部とかは止めましょう。 あと、飲まない先祖の人も居ますので、コップに酒を注いで、それを供えるというのがスマートですよ。墓石も汚れないし お参りが終わったらお酒は飲んじゃいましょう、それか捨てるか。 残すと虫が寄ってきますので お墓の管理の人もたいへんだから

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.1

失礼とか何とかの前にやっぱりアルコール(特にビールだと多いのですが)虫が湧いて大変の事になりますね。 せめて、未開封にされてはいかがですか?

関連するQ&A

  • お酒に強くなるには??

    私はお酒にとても弱く、コップ1杯で顔が真っ赤に なりますが、思考回路は正常です。 遺伝子から考えてもアルコールに弱いです。 今はこんな状態ですが、飲み続けていくとお酒に強くなれるでしょうか? せめてコップ3杯は飲めるようになりたいのですが・・・

  • 墓石に水鉢があるのに水(ガラスコップ)のお供えは必要?

    今年、父が他界し、公園墓地に洋式墓石を建てました。 その墓石の中央には「水鉢」と左右に一対の花立があります。 調べると... 「水鉢」は故人の喉の渇きをいやすためのもので、死者と墓参者を結ぶ 「いのちの水」をたたえるものらしいですが、先日のお墓参りの日に、 ある墓参者がガラスコップを1個用意してきて、水をお供えしてくれました。 その気持ちはありがたいのですが、質問したいのは 【水鉢があるのに、さらに水をお供えする必要がありますか?】 という点で、本式が知りたいのです。 周囲を見ると、水鉢がないお墓はコップやお茶碗に水がお供えされてる のが多いように感じますが、水鉢があってもコップやお茶碗に水がお供え されてるのも一部見かけます。 以下、蛇足です。 公園墓地には「お供え物はカラスの被害防止の為に持ち帰るよう」 看板が立ってるので、お花はともかくコップやお茶碗も持ち帰るべき なのか?カラスが水を飲みにきて、万一コップが割れる心配はないか? といろいろ考え中です。

  • 酒って飲めた方がいいのですか?

    私は酒が飲めません。 すぐ顔が赤くなって、呼吸が苦しくなって、眠くなります。 以前は頑張って飲んだ事もあります。 その時は1杯目で顔が真っ赤、3杯目で呼吸困難、5杯目でぶっ倒れました。 (ジョッキではなく、小さめのコップです。) それから酒が怖くなって、一滴も飲んでいません。 でも父は「飲めないと、社会人としてやってられない」と言います。 父の時代は「酒は飲めて当たり前」だったんでしょうけど… 酒が飲めない私には、そう言う父がどうしても理解できません。 もう体質的に合わないんじゃないかと思っているのですが、 それでも無理して訓練して酒を飲めるようになった方がいいのですか?

  • お酒が弱いのですが…

    私は非常にお酒に弱い体質です。 ビールをコップ1/3ぐらい飲んだだけで、顔どころか体中真っ赤になり、半分飲んだら動悸もしてきて眠くなります。 それで、その「真っ赤」がハンパじゃない赤さなんです。 赤通り越して、どす黒い、ひどく日に焼けたような状態になって、えらいこっちゃです。顔もむくんで来る始末で、それが恥ずかしくてしょうがないです。 でもこんな弱い私でも、「ビールがうまい」ということはわかるのです。欲望としては、ビールをゴッゴッと勢いよく飲んでみたい(せめてコップ一杯は…)のです。 でも顔が赤黒く腫れ上がってしまうことや、ちょっとでも度を過ぎるとぶっ倒れるんじゃないかと思うと、及び腰になってしまいます。 アルコールの強い弱いは絶対に変えられないそうですが、体が真っ赤になるまでの摂取量は、慣れで変えられるのでしょうか? あと、真っ赤の問題がクリアできないとしても、せめてコップ一杯は動悸息切れなしに飲めるようになりたいのですが、これは日々の鍛錬(?)で可能なのでしょうか?

  • 酒好きの彼の父と下戸の私

    こんばんわ。20代の女性です。 彼の両親にたまに食事をごちそうになるのですが、彼の父親が大変酒好きで全く飲めない私にも(ビールコップ1杯でフラフラしてしまう)毎回お酒を強要してきます。 これまでは彼や彼の母親の助けもあり、どうにかかわしてきましたが、 先日食事に行った際、彼の母親に「(私が)飲めないから会話も弾まないし、冗談も言えない。せっかく美味しいものを食べに来てるのにねえ・・・」というような意味合いのことをもらしているのをふと聞いてしまい、落ち込んでいます。 お酒のこと以外はいい人だし、この先結婚するかもしれない彼なので、彼の父親とも仲良くお付き合いしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? また、酒好きな人からすると、全くの下戸というのはやはり付き合いづらいのでしょうか?

  • お酒を飲むと目が冴える☆

    30代♀です。ほぼ毎晩ビールをコップ1杯だけ飲み続けてきました。 ここ最近「ノンアルコールDAY」を設けて気が付いたのですが、ノンアルコールDAYは9時過ぎには眠くなるんです。 昨夜は普段通りコップ1杯飲みました、すると 寝る体制にもっていかないと眠気がきませんでした。 ちなみに主人はまったく逆で「アルコール飲んでないからぜんぜん眠気が来ない」と夜更かしオッケーです。 世間では飲み屋さんで寝てしまう人も多いと聞きます。 確かに私は飲みに出かけても酔っ払ったなぁと感じても睡魔に襲われたことはいまだかつてありません。 大騒ぎして興奮しているわけではないのに帰宅後はすぐに寝付けません。 これはアルコールに強いというのでしょうか? それとも体に合わなさすぎて、脳のどこかが変調をきたしているのでしょうか? また、私と同じくアルコールで目が冴えるという方いらっしゃいますか?お酒には強い!と自負しておられますか?

  • お酒を飲むと手足の節々が痛くなります。

    私の主人なのですが、お酒はあまり強い方ではなく、飲んで、ビールをコップ1杯ほどです。それ以上飲みすぎると、必ず手足の節々が痛くなるのですが、それはどういうことでそのような症状が起きるのかどなたか知っていたら教えてください。やはり、アルコールが体質に合わないので、なにかのアレルギー症状みたいなものなんでしょうか?

  • 飲めるお酒と飲めないお酒があるのはどうして?

    私は33歳男性です。 梅酒、リキュール系、白ワイン、マッコリ、日本酒あたりは沢山飲めばふらふらしたりしますが 話をしながら普通に飲む分には10杯以上5~6時間飲んでいても大丈夫なのですが ビール、焼酎、ウィスキー、ラム、カンパリ、ジンあたりは 定食屋のコップ1杯弱の量飲んだら20分後くらいには顔が真っ赤になり激しい頭痛がして 次の日の1日くらいは頭痛が残ります。 ビールはいろんなところで飲めるし、いまだに乾杯はビールが勝手に配られるような事もありますので飲めるようになりたいのですが飲めばその場が苦痛でしかありません。 なんとなく頭痛がするお酒は味も苦手ですが、そういう問題なんでしょうか? 全くアルコールを受け付けない人間ではないので克服する可能性はあるのでしょうか?

  • 父の位牌を作りたいのですが。

    数ヶ月前に父が亡くなりました。父は兄と同居しており、私とはずっと犬猿の仲です。 しかし、父と私は生前ずっと仲良く交流しておりました、 父の葬儀には参列できたのですが、当日の初七日、49日も呼ばれません。 父は生前墓地を作ってあり、また生前戒名をつけておりました、葬式の時に戒名の写真を撮ってきたので戒名はわかります、 相続の問題もあり、兄は私とよけいに敵対しております。 父の墓があるお寺には、生前の父と伺い私に墓を守らせると約束しておりましたが、父が亡くなった後にすべての父の貯金などを兄が持っていることを亡くなった翌日に知ったお寺は、あっという間に兄側に立ちました。 そして、生前の父の約束は守らずに墓石も新しいものを作りました。 お寺に戒名の相談もできずにおります。 しかし、私が父を思う気持ちはゆるぎないものなのでせめて戒名を書いた位牌を自宅におき たいのですが、兄の家と私の家と2カ所で位牌をおく事で亡くなった父は困るでしょうか。 父の墓のあるお寺に戒名に命入れはしてもらいたくないので知り合いのお寺に頼みたいのですがそれも問題でしょうか。

  • お酒を飲むと異常に臭いんです

    主人・43歳なんですが、種類・アルコールの度数を問わず、お酒を飲むと、飲んですぐからものすごく臭うんです。 小さいコップ一杯くらいで大体2mくらい離れていても臭うんです。臭いは「二日酔いのおじさん」みたいなかんじです(飲み始めてすぐから)。 私もお酒を飲むので、飲んでるときのにおいは気になったことは今まで(主人以外の人)はありませんでした。私だけでなく、色んな人に指摘されています。主人はお酒が好きで、決して飲めない・弱い方ではありません。ほぼ毎日飲みます。 本人は自分のにおいがわからないようで、自覚がありません。年齢的なものと諦めるしかないんでしょうか?私はどうしても主人のにおいに耐えられません。どなたかこのにおいを和らげる方法をご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう