• ベストアンサー

迷惑な車両の改造は合法?

くるまについて、 わからないので教えていただきたいのです。 おおきな爆音を出して普通に走っている 原付バイク、自動2輪、乗用車などありますが、 1、どうして 取り締まりもなく、 堂々と暴走行為をしているのでしょうか? 2、不正改造も事業としている整備工場は 罰則もないのでしょうか? 3、夜に長時間暴走行為をして迷惑な場合や 不正改造であると思われる車両を見つけ、 それが駐車禁止場所に止められていたら 何か改善など 出来ることがあるのでしょうか? (思いつく例、駐車禁止の取締りを警察に相談などなど) よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 これは本当に腹が立ちますよね。どうして警察が取り締ってくれないのか、それもまた苛々させられます。警察もいろいろな事件を抱えていて、なかなか思うような対応ができないことも事実なのでしょうが、困ったことですね。それでもナンバーを控えて、それを警察に通報しておくのは何かのときにそれを役立ててくれる可能性がありますから、是非それをやっておくべきでしょうね。  ただ、見付かると逆ギレされて貴方に危害が及ぶことも考えられるので慎重に行動することも大切ですね。

nagoyakko
質問者

お礼

>ナンバーを控えて、それを警察に通報しておく それだけでも対策になりますね。 ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#107565
noname#107565
回答No.5

>1、どうして取り締まりもなく、 …やっていますけど、非常に希です。 警察も人手が足りませんし、取締りで大人しく相手が停まってくれないで無理やり停めて怪我でもされたりすると、今度は世間が「過剰取締り!」とうるさいので、難しいんでしょうね。 >2、不正改造も事業としている整備工場は罰則もないのでしょうか? 有りますよ。たまに検挙されて、ニュースになっています。 ただ、これまた、やっぱり警察も人手が足りなくて、立件に時間がかかるし、また、整備工場ではチャンと整備していても、そのあとチョッとした部品を交換するなんていうのは、その手の人は簡単にやるんですよ。 正規ディーラーだと、取り締まられるのもイヤだから、車検などは非常に適合外のパーツや車両状況を嫌がります。 >3、夜に長時間暴走行為をして迷惑な場合や不正改造であると思われる車両を見つけ、それが駐車禁止場所に止められていたら とにかく、通報するしかないです。 交番勤務のお巡りさんと仲良くなって、事情を説明すれば頻繁に駐車禁止の取締りをしてくれるようになると思います。

nagoyakko
質問者

お礼

>とにかく、通報するしかないです。 交番勤務のお巡りさんと仲良くなって、 事情を説明すれば頻繁に駐車禁止の取締りを してくれるようになると思います。 いいアドバイス感謝いたします。 ありがとうございます。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

>1、どうして取り締まりもなく、堂々と暴走行為をしているのでしょうか? 路上駐車、スピード違反などと同じく考えてみればいいと思います。 取り締まりはありますよ。各県の警察で取締りを実施しています。 でも堂々と暴走行為をしています。 路上駐車やスピード違反も同じですよね。駐車違反で切符を切られている人がたくさんいるのに、堂々と路上駐車をする人が後をたちません。 >2、不正改造も事業としている整備工場は罰則もないのでしょうか? よほどの無茶をしない限りは厳しいです。不正改造は公道を走る場合に適用されるので、絶対的に不正改造と断定できる基準はありません。 仮にそんな基準を設けると、F1マシンを改造しているスタッフ達も罰則が課されてしまいます。 >3、何か改善など出来ることがあるのでしょうか? 現実的な路線は警察な通報でしょう。

nagoyakko
質問者

お礼

>堂々と暴走行為をしています。 そうなのです。 日本の交通施策の無能さに なげいております。  堂々と迷惑行為をしても 何も手出しが出来ないおまわりさんが かわいそうになりました。 ご意見をありがとうございます。

  • aigacy633
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.3

警察が良く行う取り締まりは、 ●シートベルト着用 物陰に隠れた警察官がシートベルト非着用者を目視で確認(もしくは撮影)→先に検問している警察官が確保 ●スピード違反 計測器でスピードを測定(誤差は無い、との裁判例がある) です。逆にあまりやらないのが ●一時停止違反 一時停止は速度が0にならなければいけないが、一瞬0になったのか、ゆっくりでも進んでいたのか、判定が難しく、ドライバーも反論しやすい。 このように、証拠が確実で、その場でドライバーに示すことが出来る場合、警察はよく働きます。ですからマフラーの騒音や不正改造というのは、合法かどうかの判断が難しく、その場でできない場合が多いので、警察も動きにくいのかと思われます。

nagoyakko
質問者

お礼

具体的な取締りの事例、 参考になります。 ありがとうございます。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

四角四面な回答をすれば、改造した瞬間は合法だからです。 ただし、その段階で違法すれすれですし、 部品の劣化と共に違法なレベルになることは明かですが…。 取り締まりには立証責任が伴い、騒音の立証には機材が必要なため、 速度違反に比べて、取り締まりの効率が悪いのです。 これが、1~3の答えになろうかと思います。 騒音レベルの測定方法を簡素にすることと、 騒音の基準を現実に即したものにできればよいのですが。 例えば排気音の規制であれば、最大トルクの90%以上が出る回転域で マフラー付近で測ったものにするとか。 つまり、法の運用を法の条文に照らすだけでなく、 法の目的に照らして判断するということが大切です。 同様に、ナンバーカバーなども規制すべきかと思います。 ナンバープレートは、車輌の個体識別が目的ですから、 その障害になる可能性のある加工は禁ずるべきでしょう。 例えば、車の前端・後端から100mm以内の場所に、 鉛直とのなす角が10°未満に固定することと、 ナンバープレートの表面・投影面には、 加工や構造物の設置等をしてはならないことなどを 義務づけるべきでしょう。

nagoyakko
質問者

お礼

警察も取り締まりにくい 法律になっているようで使いにくそうです。 警察だけでは 動けない、大きな社会問題ですね。 ご意見感謝いたします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 警察車両について。

    例えば、ミニバイクの警察官が、交通取り締まりをするとき、駐車禁止区域の道路の路肩にに車両をおいて、自身は離れたところで、取り締まりを行っているとき、この車両は駐車違反にならないのでしょうかー?

  • 暴走族・警察は何してる?

    家の前にあるコンビニは駐車場も大きく 街道に面しているので いつも暴走族の溜まり場になっています。 今朝も5時ごろから10台ぐらいの 改造バイクが集まり始め 爆音で空ぶかしを始めたのです。 爆音が響き始めて3時間、 一向に散る気配がないので110番しました。 15分ぐらいしてからパトカーが来たのですが 暴走族と話を始めて10分ほどで暴走族は 当て付けの様にさらなる爆音を立てて去りました。 すぐにパトカーも居なくなりました。 (ウルサイのが居なくなって安心は安心しましたが) なぜ警察は明らかに改造バイクを乗っている彼らを 取り締まり、違反キップを切らないのでしょうか? また、夜中に暴走族がタムロして爆音を立てていたときも 通りかかったパトカーは、そのまま通り過ぎたのです。 なんて役立たずなんでしょう。 警察ってこんなテキトーなんですか? 一時停止や携帯使用は目の色変えて取り締まってるクセに 明らかに改造した車体に爆音のバイクを取り締まらないのは ナゼですか? その場から散らしただけじゃ何の解決にも なっていないと思いますが?

  • 騒音車輌の取り締まりについて

    エンジン音(排気音)のうるさい(特に改造マフラー車など)車輌を何故取り締まらないのでしょうか? 近年はメーカーの技術向上により、エンジン音やタイヤ音やマフラーなどの騒音が軽減されてきています。なのに、ワザワザ爆音を轟かせる為のマフラーに付け替え走行する人たちが沢山居ます(若者も中年も・・・)。 明らかに他者への迷惑となっているにもかかわらず、その様な人たちやメーカーを取り締まらないのは何故ですか? 暴走族などわかりやすい例です。警察は追い掛け回すだけで、元を絶とうとしません・・・何故でしょうか? せめて一般的な車輌音レベルを保つように義務付ければ、一発で暴走族や爆音車輌、それらへの苦情や通報と巡回と、無駄な労力や市民の不安を解決出来ると思うのですが。 何故警察は動かないのでしょうか?

  • 爆音バイクの中高年=元暴走族?

    不正改造爆音バイクの運転手、中高年もいますが元暴走族ですか?

  • 車両止め バイクの進入を防ぐには?

    住んでいるマンションの前に、小中学校・幼稚園の通学等に良く使われる川沿いの道路(車道は川の向こう岸にアリ)があるのですが、 車が進入できないように車両止めが設置されています。 しかし、バイクは通れるほどの間隔の車両止めの為、 よく原付が走り抜けて早朝・深夜の騒音、排気ガスに悩まされています。 車両進入禁止の標識などはなく、 利用者のモラルに任されているような状態なのですが、 かなりの爆音で走行したりの迷惑行為があるので、 警察に通報等すれば、取り合ってもらえるんでしょうか? 車両止めだけでは、バイク進入は違反でないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 旧車と暴走族との違いとは何でしょうか?

    どちらもあきらかに不正改造と思われるバイクで爆音で走っているという印象があるのですが、旧車と暴走族との違いは一体何なのでしょうか? 皆さまはどう思われますか?

  • 駐車禁止場所ではないところでは車両放置で罰金でしょうか

    こんにちわ 友人が原付でも車両放置で黄色いステッカーを貼られたという話を聞き、私もいつも公道に原付をとめているので、不安になり質問させて頂きました。 私がいつもとめている場所は、 ・道幅2メートルくらいの細い道路 ・駐車禁止の標識は立っていない ・原付の向きに対して道路の左端に寄せている ・交差点の付近ではない ところです。 ただ、ひとつ曖昧なところがあるのですが、 駐車禁止でない区域というのは、交差点と交差点の間に駐車禁止の標識が立っていないところであれば、駐車できる区間であると判断してもよいのでしょうか? また、駐車可能な場所であったとしても、あまり長い時間(長くて24時間くらい)とめていれば車両放置にあたりやはり黄色いステッカーを貼られてしまうものなのでしょうか?

  • 原付の改造についてです。

    原付の改造についてです。 友達(自分も友達も高校生)から原付の改造を頼まれました。(内容はとりあえず音をうるさくしてほしい。パワーを上げてほしい。ネオンやLEDで派手にしたい)でも自分はそういう、いわゆるヤン車や爆音鳴らして満足しているガキみたいな車やバイクが嫌いなんです。どちらかというと街中しか走らない原付はさりげない程度のライトチューンまでが妥当だと思っていて見る人が見れば「おっ」て思ってくれるのがちょっとカッコいいなって感じです。なので自分の原付もそういうチューニングをしてきてます。なので爆音撒き散らして周りやご近所さんからの冷たい目線浴びてなにがいいの?って感じの人です。ただクラスでバイクを触れるのは自分しかいないので仕方なく引き受けてしまいました。 そこで本人から言われた情報だけですと、本人はこういった事は全く分からないし、自分もまだ現車を見てないので良くわかりませんが、多分4stのDio。ZXとかSRみたいなスポーツモデルじゃなくノーマルのやつらしいです。これだけは分かってます。他の情報は本人にはチンプン感なので不明です。 なのですが、いかせん自分は2stしかチューニングした事がないし、ましてや4stの改造なんてどうすればいいのかよくわかりません。自分は静かなマフラー主義なので付けた事は無いですが2stでチャンバー付けたらだいぶ変わるみたいですけど、4stなのでマフラー交換で音量は上がっても、パワーが上がるとは思いません(上がっても体感出来ないんじゃないかなと)。駆動系交換も考えてみたのですが、パワー無くてリミッターがかりに無くても60キロ出すのが精いっぱいの4stをハイスピードプリーや強化ベルト等でハイギア化したところで下のトルクが無くて遅くなるような気がします。また交換してもバイクの事さっぱりの友達ならWRのセットもできるはずが無いので自分がしばらく借りてセッティングしないといけないと思います。また強化ベルトもすぐダメになるので結局は自分がまた組まないといけません。またCDIも考えましたが、CDIでリミッター解除してあげても友達はかなりのバカなので、すぐに30キロオーバーの速度超過で一発免停になると思います。(改造して爆音鳴らして自分でメンテも出来ないなら免停になってもいいと思いますが)またエンジンにも悪いですし。とりあえずダサくて下品な(さりげなくの電装じゃなくド派手な華美な電装です。暴走族がやってるような)、電装はやってあげようと思いますがこういうチューニングではなく改造を4stでしようと思った時どういう風に改造すればいいでしょうか?ちょっと4stの改造サイトも見てみたんですが、ここで質問したほうが速いと思ったので質問させていただきます。

  • 違法改造車輌使用運送事業者摘発に向けて

    法人の違法改造車両での運行について、この度内部告発を決断するに至りました。 公然と違法車輌での運送事業(許可)を行う某会社に対して、各省庁と協力して断固たる対応をと考えています。 質問というのは再起不能なまで悪質であるという事を如何に立証出来るか否かを各方面からの意見を元に監査請求書を作成、各省庁への配布といった手順で行いたいと思います。 某会社の違法改造車の詳細は全長12mの車輌運搬用トレーラーに前70cm程度、後ろ120cm程度の溶接でのボディー延長を行っている点です。 近年規制緩和(詳細不明)で13mの新企画車輌運搬用トレーラーがあるという事は知っているのですが、12mのトレーラーを13mに改造(合法)も出来るらしいのです。 ですが某会社はこれを溶接免許すら持たない素人の溶接で巧妙にこれを制作、塗装を施し特殊車両の表示▽を付け改造申請(重量等が変更になるはず)を受けずに堂々と一般公道、高速道路等を走行し営利目的での運行を行っています。 更には(12mのトレーラーを13mに改造(合法)も出来るらしいのです。)これを購入して更なる延長を素人溶接で行い上記同様運行しています。 この行為はさかのぼる事5~6年程度続いており、日報等から積載物での判別が可能な状態です。 例 クラウン セルシオ シーマ オデッセイ アルファード ステップワゴン  この荷姿は12mトレーラーでは積載不可能(全長が足りない) 道路交通法、車検に関する法律、運送事業者としての罰則等なんでも構わないので非合法な部分をご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 警察の車の取り締まりは、どこまでみているのでしょう

    ものすごく、単純な質問なのですが、警察は取り締まりをします。 良く見かけるのが、スピード、シートベルト、飲酒検問、一時不停止、信号無視、駐車違反、夜間のヘッドライト、テールランプの点灯、暴走行為、爆音騒音、ローリング等多々あります。 ただ、例えば、スモールライトのDRL(デイタイムランニングライト)化、後方にラインを表示させるレーザーマーカーライト(これがあると結構実際には役立ちます。後方車が車間距離をとってくれます)、車後方下部に付けるF1マーカー型ブレーキ兼ライトなど、いわゆる車検でNGとなるものは、当然、道路運送車両法の保安基準にかかわり、不正改造車となります。では、警察の方は、これらの場合には、取り締まりの対象として罰金を科すのでしょうか?それには、当然ながら、道路運送車両法の保安基準も頭に入っていないと取り締まれないわけでして、果たして、どのくらい理解していて、実際に取り締まりの対象となるのか、疑問なんです。 私の経験上では、先に挙げたライト類では、後方にパトカーが着かれた時もありましたが、何も起きませんでした。 また、警察署に免許の更新に行った際も、警察官に遭いましたが、何も起きませんでした。 皆さんの経験はいかがですか?どうお考えになっていますか? ぜひ、お聞きしてみたいんです。