• ベストアンサー

証券をsecuritiesと言うワケ

こんにちは、就職活動をしていて気になったのですが 証券会社は、 モルガン・スタンレー証券(Morgan Stanley Japan Securities Co.,Ltd.) 大和証券(Daiwa Securities) などと名乗っています。 有価証券のこともsecuritiesと呼ぶそうですが、 どうして「証券」のことをsecurity(ies)と呼ぶのでしょうか? 万一の保険みたいなニュアンスが元来あるのでしょうか? ちょっと気になったのでご質問してみました。 ご回答お待ちしております。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

「貸金の返済・出資者としての権利等をsecure(確保する、保証する)するための書類」のような意味だと思います。

ronald117
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そのようなニュアンスを持つのであれば、何となくしっくりきますね。 簡潔なご回答をありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

書き忘れましたが、守られるのは(資金を抱え込むリスク分散でメリットがあるのは)出資者ではなく、出資を募る側、ビジネスを行う側の方です。 「不動産の証券化をご存じですか?」 ビルのオーナーは、ビルの資産や価値を、多くの証券に分散し、他人から資金を得ます。 ビルの運営が予定通りなら、テナント収入などから経費を差し引いて、出資人に配当を払うだけです。 運営が傾いていけば、証券化した1単位あたりの価値が下がるのですが、それは出資者がリスクを負うのは、株式投資と一緒です。 ビル運営が破綻しても、ビルオーナーや運営側は、リスクを負わなくてすみます。

ronald117
質問者

お礼

補足のご回答についても同様に御礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

現在証券と保険は別業界、別形態ですが、その概念や仕組みがつくられだしたころは、境目があいまいというか、両方の機能がまざったような存在であったり目的達成手段でもありました。 どれが(どこが)最初かは議論が分かれるところです。しかしだいたい、こんな話がよく使われます。 イギリスが世界に船を出して、経済発展し帝国を築いていく初期の頃、船でアフリカに資源を求めにいくのはもちろん、アジア方面へ向かうというのは、GPSも正確な地図もない時代なので、とてもハイリスクでした。海が荒れているかもわからず、かえってこれない船は半分くらいあったという時代もありました。 船の持ち主や船を使ってビジネスをもくろむ人は、自分だけの資金では何度もリスクを負って出航できません。しかし、客たちは船を出してほしい、○○の国の資源や商品を持ち帰ってほしい、などの依頼が沢山きます。 そこで、航海が成功し無事戻ってきたら、儲けを出資分にしたがって還元する仕組みを考えました。 最初は身内や知り合いのあいだで。後には、船荷貨物ビジネスに出資した証拠の証書(証券)を発行して、第三者からも資金をつのりはじめました。リスクを負うのは出資者ですが、しかし出資者が多ければ多いほど、1人あたりのリスクは抑えられていきました。 この仕組みが、出資をつのるという形態(現在の株式投資)と同時に、航海の資金と損害リスクを分散担保する(保険)役目を担っていました。これが後の証券と損害保険の業界形態へと変化しています。 事実ロイズ保険は、この形態を変化させて発展しました。 アメリカ大陸の横断鉄道もこの方法をとって資金調達したといわれていますが、英国のほうが歴史は古いと思います。 この名残が、証券(セキュリティーズ=出資者は通常複数)と、海上保険(一昔前の損害保険会社の名前に、東京海上など海上とつく理由)へと変わっていきました。保険はその後、国内の事業の火災保険などにも進出し、○○海上火災などの名前になり、自動車保険や企業保険、生産物保険など増えていきましたので、名前も海上とか火災とつくものは減っていきました。 以上、保険会社に在籍したときの社内レクチャーからでした。

ronald117
質問者

お礼

そのような元来持つニュアンスを知りたかったのでとても参考になりました。 証券の歴史についても理解することが出来ました。 詳しくご説明していただきありがとうございます。

  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.3
ronald117
質問者

お礼

単数・複数の違いについてはよくわかりました。 ありがとうございます。 しかし、私はむしろ元来持つニュアンス、つまり由来を知りたかったのです。

  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.1

>どうして「証券」のことをsecurity(ies)と呼ぶのでしょうか? ここが根本的な誤解です。 securityは「安全」で、securitiesは「証券」です。 別の単語です。 securityの複数形ではありません。 たとえば、fiftyは「50」、fiftiesは「50年代」とか「50代」だし goodは「良い」、goodsは「品物」だし customは「習慣」、customsは「関税」とか「税関」です。 それらと同じです。

ronald117
質問者

補足

そうなのですか。 しかしアルクでは、securityの複数形として扱われているようです。 http://eow.alc.co.jp/security/UTF-8/?ref=sa

関連するQ&A

  • 助けてください!どの証券会社に就職するべきでしょうか?

    JPモルガンとモルガンスタンレーから内定をもらったのですが、 どちらの証券会社に就職したらいいか迷っています。 個人的にはMSの方が自分にあっているのではないかと感じていますが、三菱UFJとの関係もあって、将来性が気になります。。 どうか皆さんのご意見をお聞かせください!!

  • 目標株価について

    よく、色々な証券会社のレーティングや目標株価を耳にする事があります。 野村証、券大和証券、日興CG証券、みずほ証券、三菱UFJ証券、ゴールドマン・サックス証券、モルガンスタンレー証券、クレディースイス証券、メリルリンチ証券、ドイツ証券、UBS証券などが上げれますが、どの証券会社の目標株価が妥当な値を出しているのでしょうか?投資経験が浅く、判断しかねている状態です。経験上の意見で構いませんのでよろしくお願いします。

  • モルガンスタンレーの米ドル建てMMF

    米ドル建ての債権が満期になったので、モルガンスタンレーのMMFを買いました。つい二ヶ月くらい前です。そうしたらMMFは元本割れをしているというニュースが載っています。アメリカでは保護の対象になりそうな感じですが、日本では外貨預金や投信は補償対象外ですね? このMMFは三菱東京UFJ証券で買った外債が償還された後、外貨でそのまま持ちたいと言ったら、買わされたものです。これは万一モルガンが破綻した場合はどうなるのでしょうか?投資金額は3万数千ドルです。 今のうちに解約した方がいいのでしょうか?

  • この先モルガン・スタンレーはいかがでしょうか?

    三菱東京UFJ銀行から モルガンスタンレー2017年6月16日満期日経平均株価参照 利率変動円建社債 を薦められました。税引き前の年利率は 評価価格≧基準価格の場合1.6%~3.6% 評価価格<基準価格の場合は1%です。 手数料は客ではなくモルガンスタンレー証券から入るのだそうです。 私は全くの初心者で、申込み単位は1000万円からというのが気になります。 今まで三菱はモルガンに相当出資しているようですが、このユーロ危機を三菱、モルガンは乗り切れるのでしょうか? 担当者はモルガンがもし潰れるならパーになりますが、影響が大きすぎてアメリカ政府が潰すという事はまずないでしょうと申しています。 潰れなければ5年後には預けた全額が戻り、年に2回多少の受け取りがあるという社債でしょうか? 時期が時期なので「枠がありますのでお早く」と薦められて不安になりました。 ご存知の方ご教示ください、お願い致します。

  • 三菱UFJ「ウィントン・パフォーマンス連動」に関心

    三菱UFJモルガン・スタンレー証券の「dbX-ウィントン・パフォーマンス連動オープン」に注目しています。ウィントン社の運用能力に以前から注目していたからです。ところで、連動債に投資するなら、いっそのこと本物の「ウィントン・フューチャーズ・ファンド」に投資した方が良いような気もするのですが、どちらがいいのでしょうか?

  • 大量保有報告書の読み方を教えてください

    6764三洋証券を、ゴールドマンサックス証券が買い増しました。 何%から何%に増やしたのか、私がEDINETで見た数字と、私設サイトの情報が一致しないのです。 このサイトhttp://holdings.blog65.fc2.com/blog-date-20061212.html の該当部分は、 6764三洋電機 2006/12/12(Tue) 22:55 5%ルール報告12日 三洋電(6764)  保有割合の増 報告義務発生日11月30日 ◇モルガン・スタンレー証券など 207,663,097株 9.03%( 6.28%) 5%ルール報告7日 三洋電(6764)  保有割合の増 報告義務発生日12月1日 ◇エボリューション・インベストメンツ有限会社など 233,089,773株 10.13%(10.13%) となっていますが、私がEDINETで見たら https://info.edinet.go.jp/docsearch/GTR_Search.do 保有目的:証券業務等にかかる保有 上記提出者の株券保有割合(%):3.72 直前の報告書に記載された株券保有割合(%):2.28 でした。 エボリューション社の報告書は見つかりませんでした。 【質問1】   全文検索 → キーワード「三洋電機」種別「大量保有報告書」   全文検索 → キーワード「エボリューション・インベストメンツ」種別「大量保有報告書」 で検索しました。検索方法が違いますか? 【質問2】 ヤフー掲示板には「空売り目的の取得」というカキコがあります。 それなら保有目的が「有価証券消費貸借によるなんたらかんたら」になるか、「当該株券等に関する担保契約等重要事項」が「なし」にはならない(買い戻し特約がどうこうと記載される)のでは?と思うのですが。 【質問3】 ゴールドマンは巨額増資の優先株の引受先ですが、9月に(たぶん普通株のみで)15%近く保有していたのを、売ったり買ったりしてきて、いま約9%? 値崩れを防ぎながら売り抜けようとしていると見るべきでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ジェイコム大量誤発注問題での損失額について

     現時点で言われているみずほの300億あまりの損失についてですが、この額は何処から来てるのですか? みずほが買い戻した50万株あまりの株式をSTOP安の価格から株価が上昇してSTOP高の過程で買い戻していった価格の差額をかけた総額と言う事になるのでしょうか。 仮に寄り付きの値段辺りで買い戻したとして10万ぐらいの差額で500億、STOP高だと20万ぐらいの差額で1000億になりますよね?(計算誤っていますか) それから見ると300億は低い気がするのですが。。。 今回の誤発注では、ジェイコムの発行済み株式総数の7倍にあたる10万株に買い手がつき、投資家の取得価格は8日の最安値の57万2000円から最高値の77万2000円で多くは初値の67万2000円より低い価格で購入したと新聞で読みました。 未だ買い戻しが出来ていない13万株あまりがあるので損失額はこれからかなり上がってきますよね。  それと知り合いが変な事を言ってました。今回の誤発注で一番儲けたのはみずほから大量買いした証券会社だと言うのです。今回のように1円で65万株あまりの売りが出たとしても、証券会社を通じて買っている個人は値幅制限があるのでSTOP安の価格以上でしか買えないけど、証券会社間ではその売買が成立するというのです。 ハァ~と思ったのですが、そんな事ありえるんですか? ウソですよね! 8日の誤発注で米系証券モルガン・スタンレーが発行済み株式総数の31・19%に当たる4522株を、野村証券も6・90%に当たる1000株を取得したとあります。知り合いのコメントだと大量保有したこの2社はすごい利益を得る事になるのでしょうか?  ジェイコムの発行済み株式数は1万4500株でうち市場に出回っているのは3000株程度しかないんですね。ジェイコム株はこの問題が一段落して市場の売買が再開されても、これぐらいの株数だとかなり上昇していくように思うのですが。。。

  • The Economist経済コラムの一節・Income-seeking investors seem~

    前々回の The Economist からの質問と同じコラムからの質問です。すなわち、The Economist の12月30日の「Ready for a rally?」と題する経済コラムからです。 最後から4番目と3番目の段落を引用します。 Mr Bowers reckons that the fourth quarter of 2008 may have seen an “inventory shock”. Faced with credit constraints and forecasts of plunging consumer demand, companies slashed production. The result is that they are entering 2009 with very low inventories. If consumer demand turns out to be better than expected, then companies may find themselves desperate to get hold of components and raw materials. Pricing power will return and commodity prices will shoot back up. That would definitely count as a big surprise. Morgan Stanley, for example, is forecasting a fall of 30% in capital expenditure between now and mid-2010. If Mr Bowers is right, low government-bond yields could lose their appeal and equities could rebound. Income-seeking investors seem unlikely to get much of a return from cash this year. 上記の文章中 Income-seeking investors seem unlikely to get much of a return from cash this year. の意味を素人にわかりやすくご説明ください。 なお、質問箇所以外の部分の意味はざっと次のようなものと思います。 バウアーズ氏は、2008年第4四半期に「在庫ショック」が起きたのではないかと推測している。信用収縮と消費需要の落ち込み予測に直面し、企業は生産の調整を図った。その結果、2009年を極めて在庫の少ない状態で迎えることになった。仮に消費者の需要が予想よりもましであった場合、企業は部品や原材料の調達に血眼にならざるを得ない。価格決定力が復活し、コモディティ価格は再び跳ね上がるだろう。 以上の事態は確かに予想外と言えるだろう。例えば、モルガン・スタンレーは今から2010年までの間、設備投資が30パーセント落ち込むと予想している。バウアーズ氏が正しい場合は、利回りの低い国債は魅力を失い、株価が回復する可能性がある。

  • 社会的ステータス

    就職ランキングではこのような感じで現代社会とマッチしますでしょうか? 76 総理、国務大臣 75 国会議員、大手企業社長、学長、大学学部長、最高裁判事、検察部長 74 官僚上位、大学教授(研究者)、裁判官、検察官、大学病院医者 73 官僚下位、研究者(下位大学)、公認会計士、弁護士、医者 ー大卒という肩書きだけではなれない壁ー 72 マッキンゼー GS 日銀 71 フジTV JAL/ANA(パイロット) モルガンスタンレー BCG 70日テレ講談社野村證券(IB/リサーチ)MRINRI(コンサル)メリルリンチJPモルガン 69 TBS 三菱商事小学館三井不動産三菱地所DIR(リサーチ) 68 電通 テレ朝 朝日新聞集英社JBICDPKDBJ三井物産リーマンUBS 日興citi 67 JAICA テレ東博報堂読売新聞共同通信準キーJR東海日本郵船みずほ(GCF/証券)東証アクセンチュア(戦)P&G(マーケ) 66 東電 NHK 住友商事時事通信毎日新聞新日鐵ANAソニー旭硝子 新日石農中味の素 65 JAL 本田技研商船三井任天堂東急不関電東京ガス新潮社産経麒麟麦酒松下電器信越ソニーMEドコモ富士フイルム 64 JETRO 東京建物伊藤忠JASRAC地方電力JR東大ガス住友不三菱重工旭化成サントリーJFE大和SMBC東京海上 63P&G(非マーケ)三菱化学丸紅シェルオラクル三菱UFJ信託新生銀(IB) 東宝JRA日本IBMシャープキヤノン日産 DI 62 JR西メトロ川崎重工アサヒ信金中金日本生命松竹NTTデータリクルート日立富士ゼロリコー三井化学住友化学 61 森ビル ADK東芝マイクロソフト住友信託地方局IBCS日本HP NRI(SE) 60 住友金属神戸製鋼みずほ信託鹿島三菱電機豊田通商東レコニミノコマツニコン 59 NTTコム大成豊田織機資生堂マツダ住友電工オリンパス松下電工三菱東京UFJ 58 MS海上新政府系金融日東電工帝人三菱マテリアル住友3MNTT東西KDDI 清水 57 大林 竹中みずほ(OP)SMBC損保ジャ三菱倉庫政令市役所NECキーエンス 56 JT野村證券(OP)商工中金最上位地銀TOTO三井倉庫住友倉庫富士通カシオ計算機 Ads by Google

  • コメントをお願いします

    就職ランキングではこのような感じで現代社会とマッチしますでしょうか? 76 総理、国務大臣 75 国会議員、大手企業社長、学長、大学学部長、最高裁判事、検察部長 74 官僚上位、大学教授(研究者)、裁判官、検察官、大学病院医者 73 官僚下位、研究者(下位大学)、公認会計士、弁護士、医者 ー大卒という肩書きだけではなれない壁ー 72 マッキンゼー GS 日銀 71 フジTV JAL/ANA(パイロット) モルガンスタンレー BCG 70日テレ講談社野村證券(IB/リサーチ)MRINRI(コンサル)メリルリンチJPモルガン 69 TBS 三菱商事小学館三井不動産三菱地所DIR(リサーチ) 68 電通 テレ朝 朝日新聞集英社JBICDPKDBJ三井物産リーマンUBS 日興citi 67 JAICA テレ東博報堂読売新聞共同通信準キーJR東海日本郵船みずほ(GCF/証券)東証アクセンチュア(戦)P&G(マーケ) 66 東電 NHK 住友商事時事通信毎日新聞新日鐵ANAソニー旭硝子 新日石農中味の素 65 JAL 本田技研商船三井任天堂東急不関電東京ガス新潮社産経麒麟麦酒松下電器信越ソニーMEドコモ富士フイルム 64 JETRO 東京建物伊藤忠JASRAC地方電力JR東大ガス住友不三菱重工旭化成サントリーJFE大和SMBC東京海上 63P&G(非マーケ)三菱化学丸紅シェルオラクル三菱UFJ信託新生銀(IB) 東宝JRA日本IBMシャープキヤノン日産 DI 62 JR西メトロ川崎重工アサヒ信金中金日本生命松竹NTTデータリクルート日立富士ゼロリコー三井化学住友化学 61 森ビル ADK東芝マイクロソフト住友信託地方局IBCS日本HP NRI(SE) 60 住友金属神戸製鋼みずほ信託鹿島三菱電機豊田通商東レコニミノコマツニコン 59 NTTコム大成豊田織機資生堂マツダ住友電工オリンパス松下電工三菱東京UFJ 58 MS海上新政府系金融日東電工帝人三菱マテリアル住友3MNTT東西KDDI 清水 57 大林 竹中みずほ(OP)SMBC損保ジャ三菱倉庫政令市役所NECキーエンス 56 JT野村證券(OP)商工中金最上位地銀TOTO三井倉庫住友倉庫富士通カシオ計算機