• ベストアンサー

赤ちゃん帰りについて、アドバイスお願いします。(長文です)

3歳(女)と8ヶ月(男)います。 下の子がうまれてすぐはそうでもなかったのですが、今赤ちゃん返り真っ最中です。 自分の母親にも手伝ってもらい(遠方ですが)、おしっこだけはトイレでできるようになりました。 今困っているのは、まずは弟をいじめることです。 自分のものをさわろうとしたとか理由がある場合には、取れないところに置こうねとかいって改善できるのですが、理由もなくそこにいるのが嫌とかで無理やり移動させたり、頭をたたいたり乗ったりします。 もうひとつは、来年度から3年保育の私立の幼稚園に入園させる予定なので、幼稚園で月一回ほど遊ぶ時間があり参加しているのですが、同じマンションで同学年のお友達と一緒に行くと、そのママさんから離れません。 そのママさんも自分の子供と遊ぶために参加しているのに、迷惑をかけています。 その日は朝からなるべく機嫌を損ねないようにして、出かけるのですが、私と一緒に遊ぼうとすると、寝転がって泣き叫んで嫌がります。(下の子はおんぶしています。) こんなタイプなので、児童館のような施設にいっても、他の子ともうまく遊べず、泣いたりしてしまうので、私がぐったりして帰ってきます。従って、あんまり外に遊びに行ったりしていません。買い物くらいです。 自分では、家でも遊んであげているつもりですが、足りないのかもしれません。 彼女なりにストレスがたまっているんだろうとは思いますが、どう取り除いてあげたらいいか分かりません。  最近は暑くなってきたので、ベランダに小さいプールを出して遊ばせています。片付けるときにごねますが・・・ 両親ともに祖父母が遠方(同郷ですが)のため、年に何回か遊びに来る程度なので、ほとんど頼れません。 同じような経験をされた方、また読んでいただいた方でアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

3歳2ヶ月の娘と、1歳3ヶ月の息子がいます。 ウチも、下が産まれて間もない頃は、そんなでもなく、 下がお座りができるようになった6ヶ月~ハイハイつかまり立ちの9ヶ月頃が一番ひどかったです。 下の子が遊んでいるおもちゃを取り上げる。 下の子が機嫌良くしていると、いきなり押し倒したり、叩いたり、噛みついたり、髪の毛を引っ張ったりする。 出先でわがままを言ったり、ひっくり返って泣きわめいたりする。 ママ嫌い~と言って、よその人にベッタリ甘える。 などなど。 私は、旦那も日本人ですが、現在海外在住のため、 やっぱり頼れる人が周りにおらず、辛かったです。 下の子に危害を与えないように気を付けつつ、 上の子の思い最優先で、思う存分甘えさせていましたが、 それでも、上の子を叱る事も多くなり、 毎晩、娘の寝顔を見て、反省ばかりしていました。 ウチの子の場合、下が伝い歩きを始めた10ヶ月頃から、 お互いに遊び相手になり、仲良く遊べるようになりました。 下が一人で歩けるようになると、もう対等な感じです。 上の子の方が力も強いし、知恵もあるし、 やっぱり下の子が言いくるめられて不憫な時もありますが、 下の子はお姉ちゃん大好きで、何をされてもニコニコついて行っています。 上の子も子分を引き連れているような感じで、時々お姉ちゃんぶって面倒を見てくれたりもしています。 今は、時期的な物だったのかな?と思っています。 お座り~つかまり立ちの頃は、遊び相手には不十分だし、 私(上の子)のおもちゃで楽しそうに遊んでいる!悔しい!! 取り返してやろう、みたいな感じだったのかな、と。 解決法やアドバイスになっていなくてスミマセン。 お互い、頑張りましょう!

noname#104491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、まさにmamigoriさんと同じような感じです。 うちだけではないのですね。 確かに、寝顔をみてこんなに可愛いのに、とかなでていました。 なるべく上の子をかまうようにして、見守るしかないのかなーと 思います。 お姉ちゃんについていく弟さん、想像するととても微笑ましいですね。 うちにもそんな時がくるでしょうか。 とても共感させていただき、元気になりました。 大変参考になるご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ryotsu007
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.1

二男が生まれる頃に、長男が赤ちゃん返りと、生まれたばかりの弟の上に乗りかかってしまうことがありました。今は、だいぶ大きくなり高校生ですが、その当時はヒヤリとしたし、ずいぶん叱りました。それに赤ちゃんのものすべてが欲しくなってしまったりとか、困ったことがありました。でも、よく考えてみれば寂しかったと思います。 他人にべったりってことはなかったですが、これも寂しさの表現ではないでしょうか? 幼稚園に行けば先生もいるし、お友達もできます。 そのうち弟さんに対しても、優しいお兄さんになります。 弟のほうは、お兄ちゃんがいるときは、お兄ちゃんのおもちゃは絶対に 物心ついたころから触りませんでした。そのうち慣れてくると弟さんも強くなります。負けてはいないと思います。遊びもお兄ちゃんに訳わからいうちから叩かれて最初は泣いていましたが、遊び相手になります。心配ないです。それが兄弟です。うちの二男はお兄ちゃんのように早く幼稚園に行きたくて、公立だとあと一年家で私と過ごして年中からでしたが、その一年を待たずに私立の3年保育にさっさと入れてしまいました。幼稚園生活、親子でがんばって下さい。

noname#104491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寂しさの表現もいろいろなのですね。 なるべく上の子をかまってあげられるように気をつけます。 経験からのわかりやすいご意見ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう