• ベストアンサー

コンパクトデジカメでホタル撮影ができますか?

源氏ホタルを見に行きます。オリンパスのコンパクトデジカメでホタルの光を写せますか?感度は最高6400に設定できます。発光禁止にしてこれで写せるものでしょうか?光の軌跡はダメと思いますが 光が少しでも写ったらいいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.3

三脚もっていけてそのカメラがバルブ撮影とかシャッタースピードをコントロールできるなら写せる可能性はあります。 感度ではなくシャッタースピードで考えた方がよくないでしょうか? ただしデジタルカメラの長時間露出は期待しない方がいいかも^^; 大体ISO(感度)200~400ぐらいで3分~5分ぐらいでよいのでは?

kyoko21
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。シャッタースピードが肝心なんですね、これからのホタル撮影へ向けての勉強になりました。いつか挑戦できるといいです

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

残念ながら写せないと思います。 感度6400にすると粒子状態がすごく粗くなると思いますので、あまりお勧めできません。なにか、ボーっと光っている感じには写るとは思いますが・・・。 一眼レフでないと厳しいと思います。露出時間(シャッタースピード)を1秒とかそれ以上開けておけるものでないと厳しいでしょう。

kyoko21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。感度を高くすると粒子があらくなってしまうんですね。今回は目で楽しむことにします。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

光だけでいいなら撮れますよ。 露出を任意に採れる機種に限りますけど。

kyoko21
質問者

お礼

早速にありがとうございました。露出を決められるかどうか説明書を読んでみます。

関連するQ&A

  • ホタルの撮影

    CANONのデジカメEOS20DでISO100,絞り22、レンズ28-70の2.8で蛍を撮影したのですが真っ白になって蛍が写りません。 蛍は源氏蛍、午後8時半過ぎ、周囲はまっくらです。 理想は蛍の光が尾を引いている写真を撮りたいんですが 感度、露出、開放時間などぜひ教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

  • マニュアルじゃないコンデジで蛍撮影は?

    フツーのコンデジ(例えばμ-9010)で蛍を撮影するには どうすればいいんでしょうか? 三脚はあるとしても、蛍狩りの場所ってほとんど真っ暗 だから、ピントも合わないし、どうしましょうか? 発光禁止の夜景モードで無理やりシャッター切るの? やっぱりマニュアルでピント設定・AE設定できないと 無理なのでしょうか?

  • デジカメでホタルを撮りたい

    カメラはパナソニックFZ-38ですが、これでホタルを撮りたいのですが?。 ISO感度、シャッター速度、絞り等の設定を教えて下さい。

  • コンパクトデジカメ

    コンパクトデジカメを購入しようと思っています。お勧めがあれば教えてください。予算は2,3万円です。オリンパス派ですが、こだわりません。ソニーのサイバーショットがカッコいいように見えますが。

  • 暗さに強いコンパクトデジカメ

    室内撮影が多いため、暗さに強いコンパクトデジカメに買い換えたいと 考えています。 フラッシュを使わず、感度を上げてもきれいな写真を撮れるカメラを 教えてください。 なお予算の問題もあるので、3つくらい順番を書いて下さると助かります。

  • コンパクトデジカメの連写モードについて

    下記の条件に全て当て嵌まる連写モードがあるコンパクトデジカメを探してます。 (1)フラッシュが焚ける連写モード(強制発光にならないもの、フラッシュを焚くことも無しにすることも出来る) (2)VGAモードか最高画素数モードの選択が出来る (3)セルフタイマーで連写出来る 以上です。これを踏まえた上で、光学3倍ズームと500万画素のコンパクトデジカメを探してます。

  • 蛍はどのようにして光る?

    蛍って光りますが、あれって熱くないの?という疑問から、蛍が光る仕組みが知りたくなりました。とあるページで熱を伴わない生化学反応で「発光器にある種のたんぱく質があり、酵素が酸素、金属マグネシウムイオンと作用して酸化するときに光のエネルギーが作られ、その発光器に分布する神経系の調節で光の点滅が起こる」と説明されていました。ですがあまりよく理解出来ませんでした。 詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 蛍の光

    蛍の発光についての質問なのですが、今さっき(水曜日午前1時ごろに)ネプチューンの出ている理科の番組で、蛍の発光についてやっていまし。 本当に蛍の光は永久的に(蛍が死ぬまで)光つずけるのでしょうか? いくら冷光だとはいえ、光る為にはATPを消費するので永久的って事はありえないと思うのですが。 TVでは、化学反応で出来た副産物を再利用して光り続けるといっていました。 間違えでしょうか?教えてください。

  • デジカメ撮影

    デジカメでの」撮影で、明るいところでも、 極端な場合には日中でもストロボが光ることが多くあります。 電池が消耗すると思って、撮影の都度発光禁止にしていますが 手間がかかるので、暗くなければ発光しないように 調整する方法がありますか。 教えて下さい。

  • コンパクトデジカメでうまく講演を撮影したいです

    こんにちは。 教えていただきたいのは、舞台の壇上の人物を失敗なく撮る方法です。 カメラは、コンパクトデジカメのニコンCOOLPIX L16です。 社内の冊子に掲載するためにもうすぐ開催される「講演」を撮ることになりました。講演会って、そんなに明るくないけど壇上はライトがついてますよね? 私は、カメラには詳しくありませんので、露出とかまったくわかりません。ISOってナニ?みたいな次元です^^; 友人に聞いたところ、フラッシュを発行禁止にしてオートで撮ればまあまあ撮れるとのことですが、確信はないらしく、いま一つ不安です。 そこで、「シーンモード」を使えないかと思うのですが説明読んでみて、会場に近いシーンモードは「ミュージアム(フラッシュ禁止の美術館などでの撮影)」くらいです。「夜景」ではないだろうし・・・。 撮影するのは壇上の演者のみです。撮影許可はとってますので、近くまで寄ることは可能です。 さて、 1.友人の言うとおり、「オート・フラッシュ発行禁止」で十分に撮れるのでしょうか? 2.シーンモードを設定したらもっとうまく撮れるのでしょうか 3.撮影の練習をするとしたら、どのような方法がありますか? 他にも、このような状況で、コンパクトデジカメでうまく撮れたという方、ぜひお知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願いします。