• 締切済み

産院に嫌われてるような気がする。

来月出産予定の初妊婦です。 今通っている個人産院なんですが、先生が人間味や情に欠ける人で、これまでずっと受けてきた検診でも、医学的な異常が認められた時にだけ検査や投薬があり、こちらの心配事には親身に対応してくれないのです。 初めての妊娠でわからないことだらけで不安なのに、先生にしてみれば毎日のことで、こちらが投げかける質問は、あまりに初歩的すぎて下らないことなのでしょう。 そんな病院の姿勢にずっと疑問を抱きつつ、転院する機会を逃してしまって、いよいよ来月ここの病院で出産を迎えることになります。 でもその病院は地元でも評判が良く、いつも患者さんで混雑しています。みんな納得して先生や看護婦さんのことも信頼して通院しているようです。 相性もあるのでしょうが、不信感を抱いているのはどうやら私だけのよう。先生も看護婦さんも、私にはあまり親身な対応をしてくれないのです。 もしかしたら嫌われているのかも知れません。もうここで出産を決めた以上、無事に赤ちゃんを取り上げてもらえればそれでいいのですが、もし自分が嫌われていたら、肝心の出産時に適当な処置をされたり、いい加減な扱いを受けたらどうしよう…と最近不安で不安で仕方がありません。 出産後も1週間の入院生活があるわけだし、その後も赤ちゃんの検診などで付き合いは続くわけですから、できれば嫌われたくはないと思っています。 でも、いつも病院に行くと自分だけ疎外されたような妙な後味の悪さが残って、「嫌われている」という思いをぬぐい去ることが出来ないのです。 私の考えすぎだと良いのですが…。 長文になってすみません。何でも良いです。ご意見を聞かせて下さい。

  • nairu
  • お礼率46% (21/45)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.5

私の妻もやはり同じ経験をしていました。 悩んだ末に、出産直前に産院を変えるという荒業を敢行。それが吉となり、とても良い出産を迎える事ができました。 今からでも遅くはありません。どうしても不信感がぬぐえないようであれば、転院も考えてみてはいかがでしょうか? その際、転院先の先生に電話で相談できるところが良いと思います。 今までのカルテは(これが言い出しにくかったそうですが)必ず貸してくれるはずです。 それでその病因との関係も終ると思えば、今あなたが感じているストレスよりもよっぽどましだと思うのですが…。 以上、僕の妻の体験談でした。お粗末さまです。

noname#2787
noname#2787
回答No.4

相性というのは確かにあります。 医者も人間ですので相手によっては煙たいこともあります。ですが、医学的な処置の基準とそれとは全く次元が異なります。きらいな患者だからといって検査しない処置がいいかげんなどということがあろうはずがありません。どちらかというと逆(丁寧すぎる)ならありえないこともないか…(苦笑) 第一、地元の開業医でそんないいかげんなことを1回でもしたならば風評が風評を呼んですぐに営業に響きます。また私のような科目ならまだしも産婦人科や小児科という科目(次は内科か…)はあまりいいかげんな人はいません。普段から鍛えられているんです。忙しい病院は相対的に要点以外ははしょる傾向があります(人員に制約があるから)。だから単に誰にでもぶっきらぼうなのをnairuさんが何らかのキッカケで曲解しているだけだと思いますね。 まず杞憂と思いますが、少しでも安心するため入院した後は積極的に看護婦さんとコンタクトを取ってください。医者は余り部屋にこないかもしれませんがそもそも医者がする「診療」とはそんなもので「看護」とは性質が違います。ある意味医者がこないのはいいことです(苦笑…医者が何度も来るのは暇なのか患者の状態が悪いのかのどっちかです)。

noname#160975
noname#160975
回答No.3

その先生や病院に多少愛想がないという程度のものかもしれませんが、あなたがそう感じるということは確かにそうなんでしょう。 でも実はそれって僕もそうなんです。どこの病院へ行ってもなんか「嫌われてないかな」って気になって長く通えば通うほどおっくうになるんでしょ。普段は決してコミュニケーションが下手な方ではないんだけど、なぜか病院だけはそんなコンプレックスを持ってしまうんですよね。きっと自分はお客さんではなく「診ていただく」という考えが心の底にあるから卑屈になってしまうんですかね。 まあこれは僕の場合の話なので参考にならないかもしれませんね。でも僕もそういう性格なのでフレンドリーな病院よりは誰にでも事務的な病院の方が気が軽いですね。 すいませんあまり参考にならなくて。

noname#6772
noname#6772
回答No.2

こんにちは。初めてのお子さんという事で色々不安に感じておられると思います。 私も今年、初めての子供を出産しました。私が通っていた病院も個人病院で、地元では割と評判が良い病院でした。でも、毎回の診察時の先生の対応は正直言って「あっさりしてるな~」って感じでした。患者さんが多いから忙しいのは分かるのですが、先生はいつもイライラしていてとても質問なんて出来る雰囲気じゃなくて・・・。でもその分、看護師さんはこちらの質問に丁寧に答えてくれました。私も先生より看護師さんに不安や質問をぶつけてみたらと思いますがどうでしょう? >肝心の出産時に適当な処置をされたり、いい加減な扱いを受けたらどうしよう…と最近不安で不安で仕方がありません 不安な気持ちは分かりますが、それはいくらなんでもないと思いますよ。あちらもプロですから、安心して任せてよいと思います。 よく、育児雑誌なんか見ると産院のスタッフの方と良いコミュニケーションをとって安心して産めましたなんて記事を目にします。私も出産前はそういったことをイメージしてましたので、こんなにもコミュニケーションがないのに出産を任せてよい物だろうかと思いましたが、案外皆さんそんなものかもしれません。それに普段の通院ではあまり話せなかった看護師さんとも出産で大変お世話になり、そこから良い関係が始まったように思います。出産は本当に大変ですからそれを通して絆が深まるかもしれませんよ。 ただ、どう考えても納得いかないのであれば、思い切って今からでも転院してみるのもいいかもしれません。 色々不安だとは思いますが、無事のご出産をお祈りしております。出産後は色々考える暇もないくらい忙しいですから、覚悟しといた方がいいですよ~。頑張ってください。

回答No.1

>肝心の出産時に適当な処置をされたり、いい加減な扱いを受けたらどうしよう>>多少ぶっきらぼうだったりしても、そこら辺の処置の手際のよさが良い噂の原因なのかもしれませんよ~ ママの性格とか関係なく、全員に平等に接しているのかも。子供が無事に生まれる手段だと思って、気にしないことです。 >こちらが投げかける質問は、あまりに初歩的すぎて下らないことなのでしょう。 ふむふむ。。。先生のお話だけで出産の知識を得ているわけではないですよね? 雑誌や本も読んでいるのでしょう? だったら確認しなくて済むことも多いのでは? それでも心配なら 先生より、看護婦さんに聞いたほうがやさしく教えてくれますよ~  同じ女性同士ということで教えられる裏ワザとかもありますから(女医でなければ そういうこともありです)。 私の場合、総合病院の産科で、地元では評判の良い先生(産科の主任ですか・・)が担当でした。でもお盆のさなかの出産で、その先生は居ず、大学からの出張してきた先生が立会いました。良い先生でしたが、退院の時には居なかったし、看護婦さんも出産に立ち会った方はちょうど退職するとかで、居なくなっていました。 でもまぁ。。太りすぎの妊婦と巨大なBABYを無事に生むために選択した病院でしたから、親密なお付き合いとか、親子同室とか(ちょっと嫌だったし)望んでいなかったので、なんとも思いませんでしたね。。 難産で発熱と頭蓋内出血を起こしていた子供の検査など、(母親も難産で寝たきりでしたので、断り無く)どんどんやってもらえたのでそういう病院でよかったなぁ と今では思っています。 会社でも病院でも どうしても苦手な性格の人間などいると思いますから、お医者さんに神様のような性格を望むのもちょっとかわいそうなきもするんですが。あなたの不信感を見抜いてしまっているのかもしれませんよ~? 

関連するQ&A

  • 産後過ごしやすいのはやっぱり産院?

    6年ほど前に盲腸で入院したことのある総合病院で、 出産を考えていました 無痛分娩の費用がやすく、値段の方も(産院へ行く時間も) 産院で自然分娩するのと変わらないくらいになりそうです 産後の生理不順を病院で見てもらったら なんだか先生の対応が いまいちと、妹は自分が出産したことのある産院を勧めます。 貧血気味とか おなかがはるなど、漢方や鉄剤の処方をしてくれるから。というのもあるようです。病院では貧血気味と 言っても何も出してくれませんでしたが、症状も治まり 対応も、そんなものだろうと思って気になりませんでしたし 聞きたいことも妊娠初期には特になかったので、、 一時期 産婦人科がなくなっていたので、病院の評判を聞こうにも、 10月にフロアをみにいったら、赤ちゃんが前日一人生まれたばかり。 たくさんある病室も一人入院してるだけの状態でした それをみて母が不安がってます。 出産後の母親に対するケアの手厚い産院に (料理が豪華、エステ付きなどに)私が抵抗を感じていたのと 病院の無痛分娩の魅力もあり病院でいい!と思ったのですが、、 迷いが出てきました。 (最終的に次回詳しく病院で聞いてみて決めたいのですが) 生むときは無我夢中だろし痛みがあっても 産後過ごしやすそうな産院がいいかな、、と。 (以前の入院で、なかなかシャワーが浴びれなくて嫌な思いをしたことや トイレが個室にないと間に合わないと妹が言ってたし 母子同室でも夜間預かりでも可能で 料理が豪華 個室にトイレ、シャワーがある 先生も親身で、赤ちゃん用品 消耗品 パジャマなど 入院準備もしなくても産院側がそろえてくれる。) いまさらなんですが産院の方の魅力に どんどん気持ちも傾いてきてます 産後過ごしやすいのは、病院よりも、やっぱり産院でしょうか? ご意見お聞かせください。

  • どちらの産院を選ぶべきか迷っています。

    現在、妊娠4ヶ月です。 妊娠発覚からずっと、産院(A)に通院しています。 先生がとても優しいという評判を聞き、産院(A)に通い始めましたが・・・普通でした。 ココは、人気がある病院なのでとても混雑しています。常に時間に追われる感じで、納得がいくまで話が出来ないことが多いです。 ちなみに、母乳育児に力を入れているため、出産後すぐに24時間母子同室となるそうです。しかし・・・。 産後、体力の限界!と言う時に、24時間同室でも耐えられるのか?という不安があります。 このような悩みも相談できれば良いのですが、お話した通り、勢いに流され、診察が終ってしまうことがほとんどです。 少々オーバーですが、このような状態でこの病院に私&子の命を預けられるのか?と考え始めたところ、転院したほうが良いのでは?と思うようになってきました。 どちらの病院にしても、その病院で出産された方は「(自分が出産した病院は)よかった~」としか仰らないので、どうしたらよいのかわからなくなってきました。 下記にそれぞれの病院の特徴を記載しますので、何かよいアドバイスなどがありましたらよろしくおねがいします。 産院(A)の特徴 [長所] 助産師が優しく、病院(設備)も新しい。(UB付き個室+駐車場も広い) 家から近く(混雑も無く)、車で10分ほどで到着できる。 [短所] 受付・看護士とても感じが悪く、点滴が下手。 予約制だが人気がある為待ち時間が長く、最短でも1時間半待ち。(医師は1名のみ) 転院を検討している産院(B)の特徴 [長所] 夫婦で産院を運営しており、若干高齢(60代)だが経験豊富。 NICUがある総合病院までとても近い。 [短所] 渋滞時は家から車で30分ほどかかる。(通常20分) 施設が古い。(駐車場が狭く駐車が大変)

  • 里帰りまでの間に通う産院を変えたい

    現在妊娠8週目です。(初産) 夫婦とも東京在住ですが、実家は関西のため、周りに親戚や知り合いもおらず 出産は里帰りのつもりです。 里帰り先の産院は、8カ月までに戻ってくるようにとのことですので それまでは現在住んでいる近所の産院に検診に行っています。 ところが、どうしても自分に合わず  ・検診の最中、カーテンの向こうで看護師のヒソヒソ話して笑う声がいつも聞こえる     (自分のことではなくても不愉快です)  ・とにかくカーテンの向こうがうるさすぎて(器具を準備する音とか)エコーを見ながら説明する先生 の声もぼそぼそして聞こえない など。自分の感覚として合わないと感じ、産院を変更しようと思っています。 現在の状況としては ・母子手帳と受診票をもらった ・血液検査の結果待ち(受診票一枚使用) ・里帰り出産であることを伝えている ・里帰り先の産院には、一度、三日後に帰省して見てもらう予定 とりあえず、今の産院には再来週に予約を入れてしまっているので それまでに別の産院に行ってみようかと思っています。 が、 もし別の処も合わなくて、転々とするのは良くないし、どうせ里帰りで8カ月には実家に戻るので、それまで耐えるほうがいいのか、とか (定評もあるところで、確かに不安な診察ではない) 別の方行ってみて、そこに決めるなら、次回、今の産院に紹介状を書いてもらえばいいのか、先に紹介状をもらってから行くのか(紹介状の仕組みわからなくてすみません)とか 転院理由など、詳しく聞かれてしまうか?とか その他何かしなければいけないかとか 手順がわからなくなっています わかりにくい質問ですみませんが、 同じような方、アドバイスお願いたします。

  • 産院選びで悩んでいます

    現在妊娠2ヶ月なのですが、産院選びですごく悩んでいます。 今回の妊娠で3回目です。 今までの産院Aは家から車で片道40分かかります。 そしていつも異様に混んでいて、平日フルタイムで勤務しているため検診は土曜のみです。 しかも、土曜は午前中だけなので、激混みです。 検診は混んでいても待てばよいだけなのですが、出産入院中を考えると 近くに新しく出来た産院にしようかどうか悩んでいます。 ただ、人気の産院なので妊娠3ヶ月で出産を断られている人をみた事があります。 上の子供が小学生で、学童が17:30には終わってしまいます。 下の子供は保育園なので、20:00まで(最長21:00)までみてもらえます。 夫がその5日の間、毎日早く帰ることは不可能です。 そこで2年程前、自宅から歩いて10分程の場所に新しく出来た産院Bで、 と思ったのですが、実際に行ってみて不安なことがいくつかあります。 1.土曜の午前中なのに異様に空いていて、受付から会計まで1時間で終了。(駐車場はガラガラ、待合には数人しかいない) 2.入院している部屋が12床もあるのに、使用しているのは2床のみ(人気がない?) 3.未産婦は5日、経産婦は4日で退院(前回貧血で出血が多かったので、あんまり早くだされると心配) 4.出産後2時間後から、母子同室(産院Aのようにせめて2日くらいはゆっくりしたい^ ^;) 5.院長を始め看護士らしき人が、妙に現実的で素っ気ない。(おめでとうくらい言って欲しかった) なんだか、書いているうちにさらに不安になってしまいました。 産院Bのメリットは近くて新しいという2点のみです。 これってやっぱり、産院Aの方がいいですか?

  • 転院(産院)をするには?

    先月、妊娠が判明して個人の産婦人科に通っていますが、医師との相性があまりよくないように感じてしまいます。 少し離れた場所にとても評判のいい産婦人科があるのでそこに転院したいと考えています。 ですが、ひとつ気になることがあります。一年前に胞状奇胎で流産の経験があるんです。 個人病院では手に負えず総合病院で手術を受けました。 総合病院の医師に「今後妊娠したら強制ではないけど、できたら病状を知っている最初の個人病院がいい」と言われました。 妊娠が判明し、その個人病院へ行ったのですが、医師の受け答えがどうも素っ気無く感じてしまいます。 なにより、その病院へいくと前回の胞状奇胎で流産したときの事を思い出してしまい、不安になってしまいます。 そこで転院を考え始めたのですが 1 やっぱり最初の個人病院の医師には転院したいといったほうがいいですよね。   転院を申し出るときってどう説明すればいいでしょうか。   「先生の態度が気に喰わない」ではあんまりにも失礼ですよね。 2 転院の申し出はどのタイミングですべきでしょうか。   今度行きたい産院はとても人気があるので、まず通院してそこで出産できることを確認してからのほうがいいでしょうか。   その病院で予約がとれなくても別の産院へ行こうと考えいます。

  • 出産する産院はどうやって選びますか?

    出産する産院はどうやって選びますか? 現在妊娠5週で、気が早いですが出産する産院を考えています。 現在は不妊治療のため通っていた遠くの病院に受診しており、転院を考えています。 私は同じ県内に実家があり、出産は里帰りして、検診は今住んでいる近くの病院でと考えていました。 今日里帰り予定の病院に確認したところ、同じ県内の里帰りはできないため、その病院で出産するためには検診も受けなければいけないとのことでした。 実家近くの病院へは我が家からは車で1時間半、高速道路でも40分ほどかかります。 実家からは30分ほどです(田舎なので、それでも一番近い産婦人科です)。 今はつわりも全くないのでそれだけ遠くても検診に行けるかな?と思っているのですが、実際遠い病院に行くのはどうでしょうか? 妊婦さん、出産経験のある方の意見を聞かせてください。 実家へは9ヶ月頃に帰る予定、通院時は基本的には夫の運転で行くつもりです(急な時は心配ですが)。 里帰り予定の病院は5週頃までに分娩予約をしないと埋まってしまうようなところなので、こんなに早い段階で決めなければならず悩んでおります。 いろいろご意見お聞かせください!

  • 産院の変更

    こんにちは。現在妊娠8ヶ月の妊婦です。通っている産院を変更したいと思っています。理由は分娩費用が50~60万と高いからです。(友人は35万程度だったと聞きました)しかしもう8ヶ月になるので、新しい産院でこの時期に分娩予約をとることは難しいのでは?それと今通っている病院ですでに分娩予約をしてあります。この場合分娩予約のキャンセル料などとられるのでしょうか?転院可能ならできるだけ早く転院したいです。転院する場合の紹介状は担当医に直接頼まなければいけないのでしょうか。できれば受付ですませたいのですが…今週末に検診があるのでその時に転院の希望を伝えればいいのでしょうか?それとも病院に電話1本入れておいたほうがスムーズですか?いろいろ質問してしまってすみませんm(__)m分かる方よろしくお願いします。

  • 里帰り出産の病院選びについて

    こんにちは。 妊娠7週の初産のものです。 今、里帰り出産のための産院を探しています。 経験者の方に是非お聞きしたいのですが どのようにして病院を決めましたか? といいますのも、検診から出産まで同じ病院に通えば 病院の雰囲気や先生・看護士さんの対応も徐々にわかってきて そのうちに違うなって思えば転院もできますよね。 でも里帰り出産となりますと、そう何度も帰れませんので 実際には分娩予約をする初診のみで決めなくてはいけない 状態になりそうです。 あとは地元の友達の口コミ・ネットの口コミだけが 頼りでちょっと不安なんです~泣 経験者の皆様も同じようにして病院を決めましたか? 何件も通ってから決めましたか? こういう施設があったから良かったとか 決め手になりそうななんでもいいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 双子の産院選び(長文です)

    現在、不妊治療にて二卵性双生児を妊娠中(10月3日現在9w0d)なのですが、来週(10月10日)の検診結果が順調であれば、出産希望の産院への転院という状況です。 そこで産院選びについて質問なのですが、双子の出産はリスクが高いとのことで最初からNICU等の設備の整った総合病院にするか、とりあえずは近くの個人病院で検診を受けるのかを迷っています。 現在住んでいる市内(車で5~15分程度)に3件ほど産婦人科があるのですが、そのうち1件はすでに双子の出産には対応していないと断られ、あとの2件は現在メール等で問い合わせ中です。 自宅から30~40分程度の場所には上記3件の産婦人科も提携先にしている総合病院が2件あります。 双子のため、通院回数のことなど考えると近くの病院がいいのかと考えますが、最終的に転院させられるようなら最初から総合病院にしたほうがいいのか悩んでいます。 よろしかったらアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 産院悩んでいます

    現在妊娠8週です。不妊検査で今の病院に通院していて、妊娠できたのでそのまま通院していますが、分娩を今の病院でするか、気になっている別の病院にするか悩んでいるので、アドバイスをください。 A病院(今通っている総合病院)  メリット:安心して分娩できると評判のいい病院なので、母子共に万が一の事があったときに対処できる。  デメリット:集団部屋&母子同室の為、主人以外は病室に入れない。見舞いはロビーのみ。現在の担当医は婦人科の先生なので出産はしてもらえない。街中にあるため、駐車場が有料。検診料、検査料が高い。自宅から車で20分。 B病院(新しく出来た総合病院)  メリット:新しいため設備が整っている。出産方法が選べる。母子同室だが全室個室。検診料、検査料は良心的な金額。駐車場は無料。自宅から車で5分。  デメリット:総合病院なのに産婦人科の医師が1人しかいない。看護婦や助産婦が足りないという情報もある。 上の子も赤ちゃんの誕生をとても楽しみにしているので、生まれたての赤ちゃんにふれさせてあげたいという希望を持っています。 出産方法ではB病院がいいのですが、医師が一人しかいないという不安はあります。しかし個人病院も先生は一人という病院は多いですし、それを考えるとB病院でも同じかなとも思います。ちなみに上の子は個人病院で出産しました。新しい病院で口コミがほとんど無い状態です。 この2つの病院以外は考えていません。どちらの病院がいいと思いますか?

専門家に質問してみよう