• ベストアンサー

有給休暇について

部下に有給休暇をよくとる人がいます。有給が悪いとは思いませんが周りと比べると圧倒的にとる回数が多く、仕事が忙しいとかはおかまいなしにとります、、、。 本人も悪いと思っているのか遊びに行くのでとは言わず 友人の結婚式や仮病などを理由に使います。 こういった場合 医者の領収書を見せてくれとか 結婚式の招待状を見せてくれといった場合 法律的に何か問題はありますでしょうか? 有給が悪いとは思っていませんが ある程度 みんなと足並みそろえて平均的にとか 忙しいときはなるべく避けるとかしてもらいたいので、、、。 どなたか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.8

このようなときに考えられるのが有給休暇の計画的付与制度です。 会社が主導(繁閑も考慮)して、社員が足並みを揃えて計画的に有給休暇を取得する制度です。但し、5日は社員が自由に取得できるようにし、5日を超える有給休暇を計画化すること、労使協定を締結すること等に留意する必要があります。

参考URL:
http://www.okayama.plb.go.jp/seido/kanri/kanri06.html
ryuu4455
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にしてみます。

その他の回答 (7)

  • panda012
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.7

No.6さん 労働基準法第136条 (不利益取扱いの禁止)  使用者は,労働者が有給休暇を取得したことを理由として,皆勤手当や賞与の減額,不利な人事考課などの不利益な取扱いをしないようにしなければなりません(沼津交通事件参照) 有給を使うと査定に関係するのはアウトです。裁判になれば会社が負けます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

いますいます、足並みそろえないでマイペース で取得していく社員が。 有休使うなともいえず、その社員からすればな んでみんなは使わないの?って不思議に思って いるでしょうし。 だからみんな足並みそろえて使えばいいんです よ。 あとは査定にどう響くかですよね。 1)かたや有休使わずせっせと仕事している。 2)かたや有休使って会社に来ない。 同じ仕事をしているなら1)のが査定が 高くて当然だと思います。 でも有休は従業員に認められた権利なので 有休の消化率が査定に響いていいのか解り ませんが。

ryuu4455
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

  • mr-taka
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

法がどうの言う前に、部下と向かい合って話をしてみては如何でしょうか? 招待状や医者の領収証見せろと言って部下を追い詰めては、今後の部下との関係にも良くないと思います。刑事と容疑者では無く上司部下の関係ですから部下を叱る時、本当の理由が分かっていてもある程度の逃げ道は残してあげた方が今後の人間関係の為です。 その相談者様の考え、行動を部下が理解してくれれば部下も本音で話し、改善もされると思います。 自分の体験談からです・・・。

ryuu4455
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

  • panda012
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.4

>医者の領収書を見せてくれとか 結婚式の招待状を見せてくれといった場合 法律的に何か問題はありますでしょうか? すごいありますね。 労働基準法では 第4項 (年次有給休暇の取得時季)  労働者は,いつでも自由に年次有給休暇を取ることができます。  ただし,一度に多くの労働者が同じ時季に休暇を取り,代わりの人の配置も困難な場合など,「事業の正常な運営を妨げる場合」に限り,会社は,時季変更権を行使し,その取得を認めないことができます。 ですので、ただ忙しいだけでは断れません。 例えば 担当者が1人で、しかもその人以外にその仕事を担当できない場合などがあげられます。この場合有給を断ることができます。 しかし、その人以外に担当できない仕事は限られます。いくらでも代理をたてれるわけです。ですので有給休暇を断る事は限りなく難しいです。 有給は2年で時効なんで使わないと損になります。

ryuu4455
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.3

有給を断ることは出来ませんが忙しい時は別の日に変えるように 言う権利があります またうそを言って休めば懲戒の対象にすることも可能 それで仕事が遅れたりすれば給与などの査定に反映させれば いいだけです 仕事に問題なければどうしようもありません それだけその人が 有能だからです 足並みそろえたいなら他の人にも取ってもらい ましょう

ryuu4455
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にします。

  • zero-jay
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.2

まず有給休暇についてですが、、労働基準法(第39条)で定められた制度で、労働者に与えられる休暇のことです。 労働者は有給休暇を請求することができ、それを何に使用するかは自由なのです。(刑法等に抵触されない限り) その為、領収書の請求等はプライバシーの侵害にあたり請求することはできません。 但し、ryuu4455さんの思いもわかります。 有給休暇の請求を断ることはできませんが、同基準に事業の正常な運営を妨げる場合は、他の時季にこれを与えることができます。 完全に断ることはできませんが、多忙な時期においては断ることができます。 部下の管理は大変でしょうが、管理するのが管理職の役目です。 問題の部下に対しては有給休暇の使用について話し合いをされては如何ですか? 今のままでは他の部下達が不満を抱くようになると思われます。 また仕事全体に支障をきたしryuu4455さんの管理能力も疑われますよ

ryuu4455
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にします。 そのとおりだと思います。指摘ありがとうございます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

有給休暇を習得する為に理由はいりません したがって、理由を聞くことはプライベート侵害です また、会社は業務に支障がある時は有給休暇習得に断ることは可能ですがその要件は厳しい物です

ryuu4455
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

  • 有給休暇のとり方について部下に指導?

    部下が結婚し、会社で定められている特別休暇を取りましたが、 その特別休暇期間を全て新婚旅行にあててしまったため、 有給を使って役所の手続きや結婚式の準備などをしたいと 申請がありました。 私の会社は非常に有給が取りにくく、 体調不良やよっぽどの理由でない限りみんな申請しません。 そのような申し出をすると許可してくれないどころか 経営側から目をつけられてしまうからです。 そのような現状もあり本人にも考え直すよう話をしたのですが どうしても都合がつかない部分については認めて欲しいと言われ、 仕方なく有給休暇を認めました。 そうしたら、経営側から案の定注意を受けました。 特別休暇を与えているのだからそういった手続きはその中で 行うべきであり、有給休暇と特別休暇を併用するなど非常識だ、 自分が直属の上司なら絶対に認めない、 会社側には有給休暇を拒否して無給にすることもできる、 今後同じことが起こらないように部下に指導しろ、という内容です。 この理論、あっているのでしょうか? 確かに、自分たちで特別休暇を全て旅行に使っておいて その時に手続きできなかったから有給をくださいというのは 正直、図々しいとは思います。 しかし、世間一般的には有給休暇はどのような理由であっても 会社側が拒否することはできないのではないでしょうか? とはいえ、もし経営側が間違っていたとしてもこの会社で 働くには会社のルールに従うしかありません(組合はありません)。 しかし、間違っていたとすれば、私にはそれを正論として 部下に言うことはできません。 でもなにか指導しなければなりません。 まどろっこしくてすみませんが、私は部下に対してどのように 話をすればいいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 有給休暇ついてですが・・・

    有給休暇についてですが、 今働いている会社では、有給休暇は事前報告が必要なんです。。 確かに事前報告はしなくてはいけないと思うますが、 当日に風邪などで、休んだ場合は適用が聞かないのです!! どこでもそうなのでしょうか?? 会社側は、法律に従ってというのですが、やはり法律で 絶対事前報告しないと、有給扱いできないのでしょうか??

  • 有給休暇手当について

    去年結婚した夫の有給休暇手当について、疑問があり、お尋ねします。 夫は月給制です。残業や休日出勤をしても全部ついていないので、 給与明細を見てもどのような計算でまともに支払われているのかよくわかりません。 しかし、有給を取った月の「有給休暇手当」の金額に大いに疑問を持っています。 有給の取得日数は、把握しているとおりなのですが、手当の金額がまちまちなのです。 この2年間の給与明細を見てみると、 ある月は、1日取得に対して手当が59円(!) ある月は、6日に対して3万円あまり ある月は、2日に対して3千円あまり これってどういう計算なのでしょうか。 労働組合規約の労働条件の項を見てみると、 年次有給休暇手当:1日につき平均賃金より通常の賃金を差し引いた額 となっています。 平均賃金とは何でしょうか。過去3ヶ月の賃金の平均とも聞きますが、 支給額なのでしょうか。それとも手取り? 過去3ヶ月とは出勤日で割るのでしょうか。それとも90日? いづれにせよ、平均賃金と通常賃金の差が少なければ有給休暇手当も少なくなるということになります。 これって法律的にOKなのでしょうか。 有給休暇手当が1日59円のときなんて、有給じゃなくてほとんど無給です!!! けっこう名の通った一流と呼ばれる大会社なので、法律で許されない規約をつくるはずはないという思いもあります。 夫は、現場監督として日本全国の現場に赴任する仕事なので、会社にほとんどいません。 したがって、会社に細かいことを聞ける状態になく、かといって、私が聞くわけにもいかず、又、どこに聞いていいかもわかりません。 どなたかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 労働条件通知書の有給休暇

    アルバイトで約2年、平均週50時間ほど勤務しております。 法律の上では有給休暇は付与されていると思うのですが、勤務開始時に頂いた労働条件通知書で6ヶ月継続勤務の有給休暇が無しとなっています。 この場合は有給休暇は永久に付与されないのでしょうか?

  • アルバイトの有給休暇について。

    アルバイトの有給休暇について。 居酒屋で一日12時間労働で週6日働いています。10年ちょっと働いています。 近いうちに一日5~8時間程度に労働時間が減らされてしまいそうです。 そこで有給休暇を取ろうと思うのですが、自分で調べた結果、一度も有給休暇を取ったことがないということもあり、20日以上はあると思います。 (1)具体的に、何日有給休暇が残っているのでしょうか? そして、有給休暇日に受け取ることができる金額とはいったいいくらなのでしょうか? 今まで通り12時間労働だとしたら有給休暇中のもらえる金額は8~10割だと思います。 (2)しかし、例えば来月から1日5時間労働となった場合、来月から有給休暇を取り始めたとしたら有給休暇日の時給は5時間分しかもらえないのでしょうか? 今月まで12時間働いていて、来月5時間にされて、しかも来月から有給休暇を取ったとしたら5時間分しかもらえないって、なんか切ないです。 感情は別として、法律の立場からのご回答がいただけると幸いです。 有給休暇が取れるかどうかもわからないので、法律の立場から有給休暇を取る方法を今調べています。 出来るだけ、感情的になることなく法の下で交渉してみようと思っています。 法律に詳しくない人間なので、皆さんのお力添えをお願いしたいと思います。 (1)、(2)についてご解答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇

    似たような質問を探しましたが見当たらないので質問させていただきます。 有給休暇残日数が13日程ある社員がいます。 社員は手術をするため10日間ほど入院しなければいけないので、その間休みになります。 本人が言うには・・・ 有給休暇を使わずに全て欠勤にしてもいいですか? と聞かれました。理由は術後の経過など定期的に通院があるので使い切りたくないとのことです。 次回付与になるのは5月で、 今の残日数の内訳は今年度付与した休暇のみですので、13日を使い切らないとしても全て繰り越せます。 (1)有給休暇を無視して全て欠勤にしたいという要望は可能でしょうか。 その場合、傷病手当の請求対象にはなりますか? (2)有給休暇を3日使用、残りを欠勤にして傷病手当請求した場合、有給休暇が残っていてもいいのか。 (欠勤日数よりも有給休暇残日数が上回っていても傷病手当請求は可能?) 当社では特に病欠というのはなく有給休暇を消化しきれないのが殆どなので、 大体みんな有給休暇にしています。また、みんな健康で病気知らずというのもあるのでしょうが・・・ やはり誰でもそうですが、何かあったら困るので万が一に備えて 有給休暇はある程度残しておきたいのが本音だと思います。 有給休暇や傷病手当請求について詳しい方、回答お願いします。

  • 有給休暇について

    労働基準法を、学んでいて疑問がわきました。 有給休暇の取得日で、賃金計算するとあります。そうすると、月~金曜日まで6時間働いており、たまたま2時間働いた日が有給休暇を取得した日であれば今後、有給休暇の支払いは2時間分しかもらえないということですか?逆の場合で、12時間働いた日が取得日でしたら今後は12時間分がもらえますか? おかしな法律と思うのですが、皆様はどう思われますか?

  • 有給休暇って・・・・

    主人は主人の父が経営する会社に勤めております 良くある有限会社で良くある専務という立場ですが 19才から勤め始めもう20年になります・・残業手当や休日出勤の手当てなどないのは100歩ゆずって仕方ないと思っています・・が有給休暇がないのは私としては納得いかないのです・・休みは日曜日だけですし(祭日も仕事です)従業員の人たちも何もいわずに仕事しています・・本人達がいいのなら仕方ないんですけど・・・法律的にはどうなんでしょうか???ただ有給休暇があっても休んだ分自分の仕事がたまってしまうので取らないような気は致しますが^_^;

  • 有給休暇

    有給休暇をとりたいと考えているのですが、社風のためなかなか言い出せずにいます。 体調不良なら病院の診断書、結婚式なら招待状、親の見舞いでも診断書の提出を求められます。直属の上司から個人的にですが… 私自身の理由としては精神的な疲労から休暇をとりたいのですが、そのような個人的な理由を受け入れてもらえそうにありません。 上司を納得させるよい理由(言い方?)はないでしょうか。 アドバイスお待ちしています。

  • 有給休暇について

    みなさんこんばんは。 今派遣で銀行に勤めています。 今年の4月から有給休暇の使い方が変わってしまいました。これは金融だけなのか、全体がそうなのかよくわかりませんが、会社の社員さんとかはあまり把握していないようなのでここで質問させていただきます。 私は今年有給休暇が11日あってすでに3日使ったので残り8日あります。 今年の4月から、連続休暇を取らなくてはいけないという法律ができたようなのです。どうやら派遣の横領事件があったからみたいです。連続5日(平日なので土日入れたら7日連続となります)休ませることで横領などを防止させるといった対策(?)なようですが。。。 それも、自分の有給を使わなくてはいけないのです。私の場合、まだ2年目なので11日と少なく、8日残ってますが8月に3日使う予定なので残りの5日はその法律ので使わなくてはいけなくなりそうです。 でも私は旅行の予定等もなく、単休で使いたかったのに。。。と納得いきません。 しかも、「命令休暇」というのもあって、それは自分の有給以外で5日有給で休むことなのです。「命令」なので自分で日にちは決められず、会社から指定されるようなのです。たとえば、有給がもう残ってない人・自分の有給が使う予定のある人等が対象だそうです。なにがなんでも5日連続で有給で休みを取らなくてはいけないのでそういうのもあるみたいです。 しかし、部署によって違うとか銀行によって違うっていうのが現状なのです。法律なのに場所によって違うってどう思いますか? 有給って、私の中では、自分の休みたいとき(もちろん会社との折り合いもありますが)に、使いたいときに使うっていうのが本来の目的なのでは?と思うのですが、この制度はそれに反してます。 派遣の身なので会社の言うとおりにするしかないのでしょうか? この制度についてご存知の方、お返事ください。