• 締切済み

私立大学の可能性、国立大学の性格。

私立大学の可能性について教えてください。 日本ではトップクラスの大学の序列はほぼ確定していて動かしがたいですね。 つまり、東京大学、京都大学、東北大学、大阪大学など(旧帝国大学)というように。 先日COEの発表でもこれらの大学の採択件数は多く、次の 世代においてもこれらの大学への信頼感はほぼ確定的な 感を与えました。 サンデー毎日における大学評価でもこれらの大学は日本トップ として評価されています。 しかし、その後ろに消え入りそうになりながらも私立大学の 優といわれる慶応大学、早稲田大学が続いています。 慶応大学や早稲田大学など、私立は国立大学とは見学以来 性格が違うと思います。 たとえば見学当時、東京大学は日本の歴史研究を担当しており これは歴史捏造とはいえませんが、日本に有利な歴史解釈 をもっぱら担当してきました。 また、戦時中旧帝国大学医学部は国に協力し人体実験などを 行ったことは有名です。 これらの国家中心主義にとらわれない私立大学の存在意義、可能性を教えてください。アメリカのトップの大学は 私立が多いですね。これについても教えてください。 僕は、教育改革の影響ですべての大学が私立大学化するといわれていますが、 本当にそうなるのか疑問です。 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

国立大学と言えど東大だけではありませんし,歴史研究と医学部だけでは ありませんので,その点だけを例示し,国立大学=国粋主義者の集まり,と する論理には賛同しかねます. 例えば京大は概括的には常に体制に反抗して来ましたし,アカデミズムの 自由を保護して来たと思います.だからと言って京大は潰されてはいません. それはさておき,私学にとって今一番の問題は経営の成立性ではないでしょうか. 私は,少子化進む中での私大や,独法化後の国立大学が,人類の知識,可能性の 飽くなき探求の場から,極端な経営主義に陥り目先の判断で研究内容を取捨選択 されはしないかと危惧しております. 私学では教授1人につき学生20人なんてざらです. これを大学だけで賄うのは,研究を指導するにも厳しいですし, 折角の豊富な人材が勿体無いと思います. 一方,国公立研究所は得てして人手不足であり,独法化が進みましたから, 人員採用も非常に厳しい状況です. 私は,私学はもっとこういう独法の研究所と研修生契約を結ぶことに熱心になっては どうかと思います.悪く言えば学生をタダ働きさせると言うことになりますが, しかしこの形態は相互にメリットのあるものだと思います. 研究所は外部予算を取ることに時間を割けますし,学生は最先端の基礎研究を 直接指導を受けながら,自分の手で進めることが出来ます. これは大学のひとつの目的である,学生の育成と言う点で有効ではないかと思います.

関連するQ&A

  • 国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学を教えてください。

    国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学をを教えてください。 国立では、いわゆる東京一工(東大、京大、一橋、東工大)あたりはどうでしょうか? また、私立では早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科)あたりはどうでしょうか? また、マーチ(明青立法中)はどうですか? その他、有力校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の社会的な位置づけについて

    私は現在、地方に在住しております。 もっとはっきりいえば、地方都市ではなくて 郡部(つまり、田舎ですね。周りに田んぼがたくさんあります)です。 大学というものは単純に国立と私立に分けられ 国立は旧帝国大学の系譜を引くものと戦後の新制のもの 私立は早慶上智を筆頭にMARCH・関関同立など さまざまな序列が存在するのは紛れもない事実であると思います。 私が住んでいる場所柄、都会の事情に疎く、よくわからないのですが 国立、中でも旧帝国大学の地位が高いのはよくわかります。当たり前ですよね。 では、私立大学の地位というのは、都市部ではどのような位置づけになるのでしょうか? 具体的には、地方国立大学(旧帝除く)と都市部の私立大学(早稲田慶応)とでは評価がどのように違うのでしょう? 入学試験の難易度のみで比較をした場合に、 私個人の感覚としては、私立(早慶含めて)よりも 地方国立大学の方が センター試験で多くの科目を勉強しなければならない以上、 もう少し評価されても良いのではと思ったりもするのですが、 なんだか世間では早稲田慶応は別格といった感じで、 どうしてそのような評価になるのかが解せません。 早慶は地方国立(旧帝除く)よりもそんなに学生のレベルが高いのでしょうか? 私個人の個人的な意見では 旧帝国大学医学部>東大京大医学部以外>旧帝国大学医学部以外>旧帝国大学以外の国立総合大学≧私立大学上位>それ以外の私立大学 となるように思っていました。 わかりやすくお教え願います。

  • 国公立と私立の差

    タイトルの通りなのですが「国公立(旧帝国大)と有名私立(早稲田・慶応・関関同立)の差(学費など経済面以外)」は何なのでしょうか?

  • 私立の有名な大学でマンモス大学と言えば?

    私立の有名な大学で、早稲田でもなく、慶応でもなく、 マンモス大学と言えば、どこですか?

  • 有名私立より国立大学の方が難しいの?

     大学受験の知識がまったく無いんですが、有名私立(早稲田・慶応‥)と国立大学ってどっちが難易度高いんですか?。    やっぱり学費が安いから国立の方が、人気があって難易度高いんでしょうか?。それに伴って、卒業後の進路でも国立大卒の方が有利なんでしょうか?。

  • 国立大学と私立大学

    国立大学と私立大学の比較についてです。 某掲示板等で死文(私立文系のこと)とか地底(地方の旧帝国大学のこと)とか、それぞれを半ば侮辱するようなスラングが散見されます。 そこで、皆さんの国立と私立のランク付けを教えてください。 個人的意見で全く構いません。 対象 国立 旧七帝、一橋、東工、筑波、千葉、横国 私立 早慶、MARCH、上智、ICU、日東駒専 ※東大、京大は別格なので、対象から外して頂いても結構です。 ※中央法など、学校内で特定の学部のみレベルが違うものは、学部別に扱って頂いても結構です。

  • 東京外大とトントンな国立大学は?

    現在、東京外大国際日本学部に受かりましたが、旧帝国や上位国立とくらべてどのぐらいですか? 慶應の看板より上ですか?2週間迷っています、ぜひ皆さんの声をきかせてください。

  • 私立大学、国立大学。今、昔。

    現在トップレベルの私立大学とある程度のレベルの国立大学 とのレベルの格差はあまり変わりがないように思われていて、 受験生の憧れの的です。しかし、昔の人の話を聞くと少し 事情が違うようです。 私立大学のことをまったく評価しない人がいます。 今でさえ、国立の有名校には及びませんが早慶といえば 一般的にトップレベルの大学として認められていて さまざまなランキングに顔を出しますが、昔は私立大学 の存在感はそれほどではなかったのでしょうか? 僕が知っているのは90年代の私大バブル。「偏差値急上昇の怪」 と「昔の早稲田は今のようなミニ東大というような感じではなく、 血気あふれる落ちこぼれ達が集まった大学」という話を 年上の人に聞くくらいです。 できれば時代の変遷とともに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 国立と私立

    ネットでは国立と言えば、どんな大学でも私立より上と言う人がいますが、ネタとかなんでしょうか?例えば、早稲田や慶応は一橋大学と同等か上だと思ってました。横浜国立大学とはレベルが全然違うと思ってます。関西で言えば、同志社なんかは大阪市立や和歌山大学なんかより明らかに上だと思ってたんですが。でもたまに、大学のレベルを書く時に、あらゆる国立大学の次に有名私大の名前を書く人がいますよね。 実際のところどうなんでしょうか?