• ベストアンサー

正解は最低何問必要?

気泡情報技術者試験をしようとおもいます。 最低何問正解しないといけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

IRT方式なので、正解者の数によって問題毎に得点が異なります。 合格点は公表されていますが、問題毎の得点は公表されていません。 正解数が多くて不合格になる事もありますし、正解数が少なくて合格になる事もあります。 ボーダーラインは7割前後といわれていますが、問題にもよります。 某掲示板より引用 ~46   諦めろ 47~48 IRTマジックでの合格限界 49~54 IRT次第(この辺にボーダ(IRTなので正確な位置は不明)) 55~57 多分大丈夫だかIRTマジックで不合格になるかも 58~59 IRTマジックでの不合格限界 60~   99%大丈夫だから不安とか書くな

その他の回答 (2)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

正確な合格点とかは公表されていないはずなので、今までの目安でしかありませんが、正解率7割(午前も午後もそれぞれ)を目指しましょう。大体それで合格ラインです。 ただ、各問題の正解率によって、各問題で配点を変える等の噂もありますので、正解率8割超え~ならば確実。かと思います。

関連するQ&A

  • 春に応用情報技術者試験を受けました。午前問題の正解数が46だったのです

    春に応用情報技術者試験を受けました。午前問題の正解数が46だったのですが、正解数が48以上でなくても、受かる可能性はあるのでしょうか? お願いいたします。

  • 正解選びの根拠を伺っています。

    下記ページの設問1では、配送日数が絞り込み条件に留まっていますので、 (カ)が正解に含まれていないのでしょうか? http://情報処理試験.jp/FE15a-pm/t05.html

  • 生き方 正解 不正解

    生き方に正解、不正解ってあるんですか? 例えばちゃんとした企業で働いてる人は正解で、フリーターやキャバ嬢は不正解。 結婚して子供も作り温かい家庭を築けてる人は正解で、離婚したり愛人関係になったりしている人は不正解。 生き甲斐を見つけてイキイキ毎日過ごしている人は正解で、生きている意味を見つけられなくて迷っている人は不正解。 などです。 友達と話していて話題になったのですが、結局答えを見つけられずこのサイトで聞いてみようと思いました。 大人の方、意見を聞かせてください‼︎

  • 英検準2 75問中47問正解って、2次試験に進めますか?

    英検準2 75問中47問正解って、2次試験にすすめるでしょうか? 今回答速報で答え合わせをしました!!早く結果が知りたいです。 2次試験の勉強もしなきゃいけないし・・。 仕事が忙しいですが、2次試験に進めるのなら、がんばって勉強しなきゃ!!と焦っています。 ぎりぎり合格。2次試験にすすめるでしょうか? 教えてください!! 何回か受験して、初めてこんなに正解していました!! 私の中では、今までで一番いい成績です!! 2次試験にすすめると思い込んでいますが・・・8割・・・。どうなんでしょうか? また、2次試験にすすめる場合、もう試験まで日にちが少ないです!! 2次試験にむけた勉強方法をアドバイス願います。 お勧めの教材 お勧めのサイト お勧めの・・・・・なんでも、2次試験のべんきょうに役立つものを教えてください。よろしくお願いいたします!!!

  • 4択の問題での正解率について

    この前試験があり、40問の問題が出ました。 答えは全部4択だった場合、統計的に見てどのくらい正解するもんなんでしょうか? 10問しかあっていなかった人に対し、統計的にみておかしいと先生が言っていましたが、そんなに詳しくないため、分かりません。 4分の1の正解はそんなに悪いんでしょうか? 誰か分かりやすく教えてください。

  • ○○に正解

    「○○に正解はありません」っていいますか? 例えば「人生の送り方に正解はありません。」とか 「人生の送り方にどれが正解かはわかりません。」ですよね?

  • テストで迷ったとき、最初に選んだのが正解ですか?

    私は、テストで迷ったとき、最初に選んだのが正解ということが多いです。 皆さんはどうですか? このたびとある試験を受けます。 参考に教えてください。

  • 10問出題のうち40%正解とは4問正解ということで

    10問出題のうち40%正解とは4問正解ということですか?バカなんですいません。

  • 最低限必要な速さはどれくらい?

    ブロードバンド登場以来、速さが競われていますが、 ぶっちゃけ最低限必要な速さって何Mbpsなんでしょうか? ・ネットサーフィン ・動画の視聴(GyaoやYouTube、ヤフー動画など) ・音楽のダウンロード ・ネットゲーム などが一般的な使用かと思われます。 一部の方は ファイル共有(winnyなど) 最近では ネット回線を使用してのテレビ視聴(スカパー光など)もあると思います。 価格.comなどの口コミを拝見すると、 光で40Mbpsで「遅い」など発言されている方が散見されますが、 ベストエフォートで100Mbpsに対し40Mbpsで40%の状況に「遅い」というのは分かりますが、通常使用するにあたっては40Mbpsもでれば十分問題はないと思います。 単純にネットサーフィンする程度でしたら0.5Mbpsもあれば十分だと思いますし、ファイル共有などダウンロードを繰り返す方でも常時行うとプロバイダから帯域規制をかけられてしまうと思います。 こんな場合○○Mbpsでは速度が足りなかった!など場面場面で最低限必要な速度の情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2つ正解があると何故片方だけを正解だと思い込む?

    正解が複数あるものが世の中には色々とあると思います。 ・1973年に始まった石油価格の高騰 → オイルショック/石油ショック ・世論 → せろん/よろん ・重複 → ちょうふく/じゅうふく ・二十歳 → はたち/にじっさい(にじゅっさい) etc・・・ しかし、何故かこれらの複数ある正解のどちらか片方だけが正解で、もう片方が不正解だと思い込んでいる人が世の中にはかなりいます。 それも、一人や二人ではなく、何故かその場にいるほぼ全員がこの思い込みをします。 しかも、みんなバラバラではなく、決まって異口同音に特定のどちらかを不正解だと言い張るのです。 例) 「石油ショックが・・・」→「えっ、オイルショックでしょ!?」「オイルショックだよ」 「世論【せろん】調査だと・・・」→「よろん」「よろん」「よろん」 等 素朴な疑問なのですが、どうしてこのようなことが起こるのでしょうか? 単なる記憶違いだとしても、(1)みんな揃って、(2)特定のどちらかを、(3)自信たっぷりに正解(不正解)だと言い張る。 この三拍子がそろうのは私から見るとあまりにも不自然です。 この現象は一体なぜ起こるのでしょうか?

専門家に質問してみよう