- ベストアンサー
どうしてこの文は間違っているのですか?
She denied being stolen anythinng. なぜこの文が間違っているのか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んーっと。 以前別な質問で回答したときに例を出したんだけどね, (当時の俺の回答の日本語がおかしいのでここでは出さないが) ============================ Q.よく言われるけど、何で「人に使えない形容詞」ってあるの? A. 1.彼女がイギリスに行くのは危ないと思う。最近殺人鬼がうろついているって言うし。 2.僕の浮気に対して,彼女は刃物を持って僕に切りかかってきた。彼女は危ない。 上の文は 「彼女が」「危ない」んじゃなくて 「イギリスに行く」のが「危ない」(彼女にとって) んです。 だから前者を She is dangerous to go to England. とは言わずに It is dangerous for her to go to Englandと表現する。 後者は「彼女が」「危ない(人間)」なので She is dangerous.と言えるんだよ ======================== という話が出たんです。 同じように ==================== 強盗に車が盗まれた。(盗まれたのは車) 彼女は「(何も)盗まれていない」と否定した (盗まれたのは彼女じゃなく,彼女が持っていたもの) なのだと思います。stealって。 「俺の嫁がアイツに盗られた」 「俺(の心)が盗まれました」 ならOKかもしれません
その他の回答 (5)
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
>She denied being stolen anything. deny は、He denied stealing the book.:「彼は、その本を盗んだことを否定した」のように使います。 つまり、主語+deny+doing+...の時、doing の主語は、denyの主語と同じです。 そうすると、 >She denied being stolen まで読んだとき、「彼女自身が盗まれたのを否定した」のように感じられてしまいます。つまり、The book was stolen.:「その本は盗まれた」と同じ主語と動詞の関係です。 ですから、denied being stolenの部分がおかしいと言うことになります。 なお、次の二点が言えます。 1.stolen を robbed にすれば、主語との関係では正しい文になる。 She denied being robbed of anything. 2.denyの後の動名詞は、過去のことであっても、完了形にする必要はありません。オンラインで利用できる英英辞典で見ても、次のような例文が載っています。 Neil denies breaking the window. Two men have denied murdering a woman at a remote picnic spot. また、google で引いても、次のような結果です。 "denied having broken" site:usの検索結果 2 件 "denied breaking" site:usの検索結果 33 件 多分、完了形にすると、「してしまったことを否定する」のような意味あいになり、「してしまったのにそれを否定する」のはおかしいと感じられるからでしょう。ただし、日本の英和辞書には、denied havingの例が載っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
○ 問題は「deny」ではなく「steal」にありそうです。 ○「steal」の使い方の確認をしておきましょう。「steal」は人を主語にした受身の文にはできません。 (1) She was stolen something.(×) (2) She had something stolen.(○) (3) Something was stolen.(○) ○ それぞれの英文に「She denied」をつけてみます。お尋ねの英文のように時制を考えなければ下記のようになります。お尋ねの文は、間違いである(1)をもとにしてできた(1)-bと同じ文ですので、当然不可です。しかし、(2)と(3)も時制の問題で問題がありそうです。 (1)-b She denied being stolen anything.(×) (2)-b She denied having anything stolen.(△) (3)-b She denied anything being stolen.(△) ○ 「denied」の後に続く動名詞は「denied」よりも前に起きたことですから完了形にしなければなりません。したがって上記の英文はすべて次のようにしなければなりません。 (1)-c She denied having been stolen anything.(×) (2)-c She denied having had anything stolen.(○) (3)-c She denied anything having been stolen.(○) ○ 結局、お尋ねの英文は「steal」の使い方と「時制」の2つの点で間違った英文であることになります。 ○ 「彼女は何かを盗まれたことを否定した。」という意味にしたいのであれば、(2)-cか(3)-cの文にすると良いですね。 ○ ご参考になれば・・・。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- goddamit
- ベストアンサー率24% (6/25)
A.1さんがおっしゃっているように、she denied ではありますが肯定文ですので anything でなく、somethingですよね。 また、deny の対象は ”(誰かが)盗まれたこと”ですので、 誰か("her" 、"his"とか)を加えるのが普通だろうかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
追記: 彼女が(奴に)盗まれたことを否定しました。 という文章で,俺が最後に書いた意味で She is stolen. と使えたとしても, その場合はanythingは付かないはず。
まず目立つのは、anythingのスペルミスと、最後のピリオドがないこと ですが、肯定文なので、anythingではなく、somethingを使うのが正しいと 思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。