• ベストアンサー

海外駐在の会社のスタンスは家族帯同それとも単身赴任?

yake2001の回答

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.3

ANo.2です。 > ビザ(居留許可)の問題 について補足情報を提示しておきます。 質問者は、中国本土で就業許可証を取得し、Z査証で入国後、華南地区の都市で居留許可を取得することになります。 参考情報: http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/lsyw/qzyw/t309905.htm 香港は中華人民共和国の一部ですが高度な自治権を得ており、取り扱いはほぼ別の国と同等です。日本のパスポートを持っている場合、無査証で滞在可能な期間は90日(中華人民共和国では15日)です。それ以上の滞在にはビザが必要ですが、そのため、配偶者が取得できる可能性のあるビザは駐在員家族のビザでしょう http://www.immd.gov.hk/ehtml/hkvisas_1.htm#residence http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/hk.html しかしながら、香港の駐在員家族のビザ発行の条件は年間180日以上の香港滞在となっていますので、質問者がたとえ香港で就労可能なビザを取得したとしても、華南地区での勤務を原則と考えるなら、ご家族のビザを取得することはできません。 海外勤務での家族帯同については、各国や地域の法令に基づいたさまざまな制約があり、思ったとおりの生活がおくれるとは限りません。私自身、米国と中国と合計で4年以上の海外勤務を経験していますが、周囲を含めて家族の赴任については思うようにならないという状況をいくつか見ています。 ご家族で冷静に話し合って、家族帯同で華南地区に赴任するか、単身赴任して、業務や休暇での日本との往復回数を増やすよう調整するか、決められるのがいいと思います。 私の場合は、業務の内容から日本との往復が多くなることから、後者を選択しました。平均で月に1回数日程度は業務で日本に戻る生活です。 (参考までに、私の勤務する会社は東証1部上場会社です)

関連するQ&A

  • 海外赴任者の家族帯同規定について

    法律・労務に詳しい方、海外駐在経験のある方、教えてください。 現在、海外赴任中です。 赴任半年が経ち、家族帯同を希望していますが、社内規定で出来ずにおります。 規定では、 「原則として、本人の海外勤務期間2カ年以上(家族の海外在住期間1年半以上)の予定の場合・・・」と記されており、予定1年の私は該当せず、認められません。 (1年後、戦力と認められれば、延長も十分ありうると説明されました。) そもそも、社内規定で、単身赴任、家族帯同など家族の生活まで制限できるのでしょうか? 現地法人、本社への交渉の余地はあるでしょうか? ちなみに現地駐在員の家族で帯同を希望しているのは我が家だけですが、 赴任の段階で、半年をめどに家族を呼び寄せたいとの希望は伝えてあります。 その際に、会社から、帯同についての制限の説明はありませんでした。

  • 単身赴任のこと(帯同か別居か)

    年度始めに会社に家族構成をださないといけないのですが、そのことで質問させていただきます。 帯同か別居かどうかを記入する欄があるのですが、 単身赴任なのに、帯同と書くのはまずいのでしょうか? 別居としたくはないのですが、 なにか問題がありますか?

  • 海外赴任 帯同できる?

    今お付き合いしている彼に海外赴任の話が出ています。2年後の話でまだまだ決定かどうかもわからない状態なのですが、これから結婚・出産と考えていた私たちにとっては大問題です…。 現在、彼が聞いた話では ・物価が高い国なので単身赴任(欧州です) ・期間は2年半 ・他に候補は二人いる(どちらも既婚者の方) ・上司は彼を赴任させたい意向 彼自身の気持ちとしては、ステップアップのため行ってみたいようです。私も応援したいと思っています。ただ、私たちが引っかかるのが単身赴任ということです。物価が高くあまりにも生活費がかかるため会社から家族分の補助は出ないそうで単身赴任推奨とのことです。確かに調べてみるとかなり生活費は高めでした。この内示を会社で知らない人だらけの中、手当てや給与体系の質問をできるはずもなく八方塞がりの状態です。 彼も私も出来るならば一緒に生活したいのですが、実際問題厳しいと思います。彼から報告を受けてからずっと海外赴任のことを考えてしまいます。彼もかなり悩んでいるようで…。 単身赴任推奨の上で帯同された方はいらっしゃいますか?経験談等お聞かせいただきたいです(>_<)

  • 帯同駐在するべきか、やめるべきか。

    8月に結婚した者です。 主人(36)は9月に、先に海外赴任しました。 私(35)は色々と事情があり、渡るのはだいぶ先になりそうです。 側で彼を支えたい気持ちはあるのですが、どうしても馴染みのないタイに住むことに抵抗があります。 一度、観光で1ヶ月以上滞在したことがあるのですが、食事や言葉、気候も全く合いませんでした。 他にも、駐在員の夜の付き合い等を耳にし、4年以上もタイで住むと思うと気が重くなります。 主人は平日の勤務後は接待等で遅くなり、休日はゴルフで家を空けることも多いと聞きました。  国内なら、そんな時は親しい友人達と気軽に会う事ができるので気分転換をする事ができますが、駐在先では全く知り合いもいないので、そんな環境の中で欝になるのではと不安です。 対人関係がうまくない為、主人以外の人達と日常生活でコミュニケーションを取るのも苦痛でなりません。 結婚前にもう少し考えるべきだった事なのですが、今更遅いと、自分でも後悔しています。 主人は望んで東南アジアでの駐在生活を選んだので、なるべく邪魔になるような事はしたくありませんが、帯同せずに済むのであれば、その方が上手く行くような気がしてなりません。日常のストレスをぶつけてしまいそうです。 大人気ない事だとは分かっているのですが、海外で一緒に生活し、日頃お互いに一緒にいる時間があまりにも少ない環境であれば、一緒に帯同する意味があるのかどうか?と、思ってしまいます。 東南アジアに帯同、又は単身赴任されたご夫婦の方の参考意見をお聞かせ下さい。

  • 海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。

    海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。 夫が上海に単身赴任しています。 この夏休みに子供たちと一緒に初めて訪問するのですが、日頃お世話になっている会社の方々に日本からお土産を持って行こうと思います。 あちらに駐在されている日本人の方々には何が喜ばれるでしょうか。 ちなみに奥さんを帯同されている方ばかりで、お子さんはおられません。 5家族と聞いています。 単身赴任はうちの夫だけです。 日本の高級洋菓子店のクッキーの詰め合わせはいかがでしょう? ひと家族2,000円くらいの品でよいでしょうか? 海外に住んでおられる方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 単身赴任を乗り切るコツを伝授ください

    いつもお世話になっています。 実は今月末より主人の海外赴任(アジア某国)が決定している夫婦(子なし)です。 当初は帯同する予定でしたが、下記の状況であった為単身赴任を決意しました。 ・主人の強い希望(日本に帰る理由や場所が欲しい) ・私(妻)も正社員として再就職したばかり(育休制度など充実しており、比較的休みも取り易い) ・駐在期間が最大2年 ・主人の会社より、私が主人の所に行く際のチケット代金を支払ってくれる(月1回) ・単身赴任の場合でも主人の会社の駐在手当て等が手厚いので貯金を増やせる これまでも長期出張で不在がちで、結婚前も駐在で遠距離恋愛だったため、寂しくて耐えられない!などの感情はなく、お互い1人の時は自分の時間を大事にして、2人でいるときは夫婦で楽しく過ごせたらと考えています。 上手に貯金を増やして、帰国後の住居の購入と出産を2人の目標にしています。 とはいえ、やはり夫婦が離れ離れで暮らすことに不安もあります。国内外問わず、単身赴任を経験された方、どのように夫婦の絆をつないでいましたか? Skypeや出来る限りの訪問等考えていますが、通常の生活での心構え等を教えていただければと思います。 ちなみに、駐在が予想外に長引く場合は、仕事を辞めて付いていくことも考えています。

  • 家族帯同すべきか…

    夫に、来年5月からの海外勤務の辞令がでました。 来年度、息子は中学2年、娘は小学4年です。 持ち家、両実家とは車で4時間ほどの県外に在住で完全に核家族で暮らしています。 家族帯同すべきか、単身赴任かで悩んでいます。 息子の高校受験を考えると、もし家族帯同で赴任したとしても、家族は1~1年半程度で 帰国せざるを得ません。 現在住んでいる土地は地方なので、公立高校しか選択肢がなく、帰国子女枠などのメリットはありません。 このような状況なら、どのような判断をすべきでしょうか? やはり単身赴任でしょうか? 五年もの期間を父親なしで過ごすことに不安はあります このような状況で判断された方の意見が聞けるとありがたいです。」

  • 単身赴任命令

    家内は専業主婦、子供は1歳半なのですが、会社から単身赴任で転勤するよう、辞令が出ました。 家内も仕事を持っているわけでもありませんし、子供が幼稚園などに行っているわけでもないので、今住んでいるところに家族を残しておく意味が全くないのですが(持家なので敢えて意味があるとすれば自分の家に家族が住めることくらいです)、通常、単身赴任か家族帯同かは選べるものではないのでしょうか? 確かに家族で行けば会社の負担は増えるので、会社としては嫌なんでしょうが…。 帰省手当も1回/2か月と渋い感じです。 会社は当然、「家族を呼ぶのは勝手だが、家賃補助などは単身の規定しか適応しない。オーバーした部分は自己負担。」というスタンスです。

  • 単身赴任をやめて家族で着いて行くには?

    夫が去年の夏に転勤になり、単身赴任を始めたのですが、やはり家族で一緒に着いて行けば良かったと後悔しています。 今から、家族で赴任先に引っ越す場合、会社からの補助はやはり出ないのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 単身赴任夫

    このカテでの 質問に何度か出ているかもしれませんが 私自身単身赴任の夫を持つ妻です。 赴任前も 遊び程度はしていたのでしょうが 赴任してから 態度が明らかに変わり こそこそしている割には堂々と平気で嘘をつくようになりました。 赴任生活が 不満 あくまでも 家族の犠牲になっているをくり返し 自分には自由が無い。 とわけのわからないことで 怒り出し正直参っています。 単身にかんしては あくまで 会社の要望で 家族で赴任先へと 検討しましたが 経済的にもきびしく 主人自身乗り気ではありませんでした。 私は 夫婦納得済みの赴任だと言っていますが やはり あくまでも家族の犠牲で 浮気や現地妻はあたりまえなのでしょうか? 苦しくて 離婚も考えますが 出張がちだった新婚のころから 留守宅を守るのが主婦の務めと思い頑張ってきました。 皆様の御意見お考えお聞かせください。