義姉の子と私の子。毎日のストレスを解消する方法

このQ&Aのポイント
  • 義姉の子と私の子の関係で毎日気を使い困っています。義姉がほぼ毎日、1歳の子を連れて家に来ます。私の3歳の子も会いたがりますが、力の加減ができないので加害者になってしまいます。
  • 私は加害者になることを避けたいのですが、義姉の子は勝手に来てしまったりします。毎日ストレスを感じる日々です。
  • 義姉にビクビクし、息子の行動を制限したり叱ることが増えています。この状況はまだしばらく続くと思われますが、ストレスを溜めずに過ごす方法が知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

義姉の息子1歳と私の息子3歳。毎日気を使い困っています

義両親と同居しているのですが、 近所に住む義姉がほぼ毎日、1歳になる息子を連れて家にきます。 私には3歳目前の息子がいますが その子が来ると嬉しいらしく会いに行きたがります。 会えば必ずちょっかいを出します。 息子にしたら一緒に遊びたいだけなのですが まだ力の加減ができないので、99%加害者になってしまいます。 だからなるべく行かせないようにしたいのですが、 勝手に行ってしまったりするので そうもいきません。 行ってしまうと無理にすぐ連れ帰るのも気まずいしで。 母である私にとっては、加害者になってしまう事も 行かせないようにする事も、行ってしまう事も すべてに大変ストレスを感じる毎日です。 義母は中立の立場でどちらも褒めたり叱ったりしてくれますが 義姉はそんな事が続くせいか最近息子に対し冷たく感じます。 そんな義姉にビクビクして、気を使って、 普段よりも息子の行動を制限したり叱る事が増えたりで、 息子には申し訳ないし、自分の家なのになんでこんなに毎日 気疲れしなくちゃいけないんだと ついあたってしまいたくなる自分が嫌になったり・・・ たぶんこの先しばらく、この状況は続くと思います。 (子供たちが成長すれば解決ですがまだ何年もあります・・・) 義姉にとってはここは実家なのでうちに来るのは当然だし 義姉のことは好きなのでこの先も仲良くしてもらいたいし、 だけどはっきり言ってこの先、憂鬱です。 同じような境遇の方はいらっしゃいますか? なるべくストレスを溜めずに過ごす方法など 何かアドバイスをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

義理のお母様へ「お義姉さんの子供にわが子が手を上げてしまうんですけど、お義姉さん気を悪くしておられませんか??」とこっそり聞いてみることはできませんか??同居生活ですので、お義母さんが間に入るのが一番。 経験上ご存知でしょうがお義姉さんのお子さんも、もうすぐ「悪魔の2歳児」になるます。きっと、その時は息子さんがやられます・・なのでお互い様です。 息子さんにはその都度「小さい子には優しくしましょう」と教えていってください。来年の今ごろはお義姉さんの方が恐縮していますよ。 3歳対1歳のトラブルなんてたいしたことありません。気を使う必要もありませんし、びくびくする必要もありません。毎日のように遊びに来ている時点で兄弟のようなものですよ。兄弟げんかだと思ってみてください。

AquaZXCV
質問者

お礼

アドバイスをどうもありがとうございます。 そうですね。義母はありがたいことに 基本的に娘の子でも「ひいき」をしないので 1歳のボクにも「お兄ちゃんにそんなことしたらメーでしょ!」 と叱ったりしてくれる人です。 折りをみてちょっと聞いてみようと思います。 たぶん「子供同士なんだから仕方ないわよ、気にする事ないよ」と おおらかな返事が返ってきそうですが・・・ 本当に、いっそ立場が逆転してほしいです。 今だけの事と割り切るしかないのでしょうね。 >3歳対1歳のトラブルなんてたいしたことありません。気を使う必要もありませんし、びくびくする必要もありません。毎日のように遊びに来ている時点で兄弟のようなものですよ。兄弟げんかだと思ってみてください。 この文章でかなり心が軽くなりました。 相手が年上で義姉という立場なので ビクビクして顔色を窺ってしまっていましたが 結局そんな自分の性格が良くないんだなと改めて気づかされました。 結局悩んだところで、一緒にいる時はやる事は同じですものね。 (小さい子に優しくと教える、悪い事をしたら叱る、などの 繰り返し) うまく一緒にいる時間を回避しつつ、 一緒になってしまったら腹をくくって 接してみようと思います。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.3

(1)お姉さんと仲良くしたい場合  直接お姉さんに「お宅の子どもさんに我慢させてばかりでごめんなさいね」と話をしてみてください。反応が冷たかったらかなり怒っています。 (2)そうでもない場合  お姉さんと子供が来たら、速攻で逃げます。接触する機会を減らせば、直接泣いたり泣かせたりする回数が減ります。 いずれにしても、質問者さんが我慢すればするほどストレスがたまりますから、自分の気分で対応すればいいです。こちらが気まぐれで対応すれば、あちらがストレスをためることになりがちですが。

AquaZXCV
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 すぐ近所に住んでいるし、この先も付き合いは続くし やはり楽しくいたいので、義姉とは仲良くしたいと 思っています。 普段から何かする度「いつもごめんなさい」と伝えてはいるのですが 「まあ仕方ないわよ」「大丈夫よー」とおおらかに答えてくれる ことは多いのですが、 一度、姉がかなり機嫌を悪くした(怒った)ことがあって その時も謝りましたがその時だけは返事は冷たかったです。 その後一応仲直りというか、わだかまりは解けたはずですが そのあと位からなんとなく、冷たい感じが続いているような 気がするので、折りをみて改めてそのように伝えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 お気持ち・状況よくわかります。 きっと子持ちの者なら誰でも経験あると思いますが。大きな子が、小さな自分の子を『泣かせ』たら、まあ!小さい子になんてことを!って思うんですよね。自分の子も3歳になれば、同じように小さい子を元気のあまり、泣かせてしまうかも、なんて想像もできないものです。まず、そこをわかってあげること。(要するに『後輩ママ』なのですから) やられる子の親も辛いが、泣かせてしまう子のママも、実は大変辛い・・。ということも、きっと後輩ママには経験がないことでしょう。 ですから、具体的に解決策は二つ。 2人を近づけない。一緒に『仲良く』遊べないのは当たり前。1歳と3歳ですもの。『いつもうちの子が泣かせちゃうから悪いし。だからちょっと息子と買い物にでも行って来ます。ごゆっくり』と言って、外出する。ちゃんとこのように『アナタに気を使っているのよ』というアピールをしてから行けば、『ああ、うちの子を泣かせちゃうことを気にしてくれているのね』と後輩ママでもわかるはず。そんなの大丈夫よ、いいじゃない。一緒に遊ばせましょうよ、と言ってくれるなら、後輩ママは1ポイントアップですね(笑)。 そして、もう一つが、『目を離さない』です。大人がキチンと静止できる距離に居れば、ちょっかいもコントロールできます。ああ、この子はこうやりたいのね、だったらコレを使えば?とか、大人のアドバイスもできます。大人・3歳・1歳の三角トリオで遊びます。もし、アナタが義母さんや義姉さんのお茶の用意などで、目を離さねばならない状況が生まれるのなら、『ちょっと傍についててやってください・泣かせちゃうと辛いので』とサラリと言っては? 毎日顔を出す義姉さん、気持ちはわかるけど、アナタの家でもあるのに、ちょっと図々しいですね。普通ならば、母親がそれなりに『ここはアナタの実家であっても、嫁が居るのよ。もう少し気を使いなさい』と忠告するのが筋だと思います。言えない義母さんにも問題を感じますが、仕方ないのでしょうか。・・ やはり、サラリと気持ちを言ってしまうのが一番かと。

AquaZXCV
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 すみません、先に書かなかったので申し訳ないですのが 実はいろいろ事情がありまして、 義姉は昔「泣かせる方」の親だったことがあります。 3人育てた経験があるので、実はママとしては先輩です。 だから「苦労は分かるわぁー」と以前は言ってくれていましたし 今でも分かっていると思うのですが どうしても目の前の我が子がやられる一方なので 普段の育児ストレスなども重なって きっとイライラが溜まってしまっているんだと思います。 だからといって息子に冷たくされるのが私にはとても辛いです。 (常に冷たいわけではありませんが・・・) 具体案をありがとうございます。 アピールして出かけるのもひとつの手ですね。 ただとにかく「毎日」のことなので、 持病があり足も少し悪い私には毎日出かけるのも大変なので、 うまくアピールする方法を考えてみたいと思います。 「目を離さない」ようにもしていますが、 息子は動くのが早いし1分たりともじっとしていないので、 ずっとついて回るのはかなり難しいです・・・ たまにならその時だけでも頑張るんですが、毎日なので 疲れきってしまい、どうしたものかと悩んでいます。 また2歳の反抗期なので、ついてまわると「ママあっち行って!」と さらに機嫌が悪くなり、余計に手を出したりするし 息子のおもちゃに手を出されるたびに「これぼくの!!だめ!!」 と取り返しに行き、そのたびに泣かせてしまったり・・・ 普段息子がその子に近づいたらなるべく近くに行き 「三角トリオ」で間に入っているのですが とにかく毎日毎日で・・・ 疲れきってしまいました。 義母または義姉にサラリと言える方法を考えてみたいと思います。 アドバイスをどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義姉について(長文です)

    現在、26歳の女です。先日 入籍、結婚式を済ませた者です。 今は 旦那(23歳)と二人でアパート暮らしをしていますが、後々は 旦那の実家に入る約束です。 いつかは、実家に入らないといけないと解ってはいるのですが… 不安材料があります。義姉の事です。 旦那は、二人姉弟で 、28歳のお姉さんがいます。(以下、義姉とします) その義姉は、既に嫁いでいるのですが 嫁ぎ先が近所なので、毎日 実家に帰って来ているのです。 一歳になる甥を連れて…。 また、最近 義姉の妊娠が発覚し あと数年は、毎日 実家に帰ってくると思います。 旦那の実家からは、私達夫婦も 早く帰ってくるように迫られています。私自身も、最近 妊娠が発覚しました。 でも、正直言って 義姉がいる家に帰るのが、私は嫌なのです。 義姉はかなり ずばずば言う人なので、一緒にいると 圧倒されてしまいます。 また、当然の事ですが 義母と義姉はとても仲が良く、他人である私は入って行く事がなかなか出来ません…。 この状態で帰っても、かなりストレスになると思います。 義姉がまだ未婚で、家にいるのだったら 納得出来るのですが。 私の実家が遠く、容易に帰れないので 嫉妬もあるのかも知れません…。 義母、義父は 「娘が実家に帰って来るのは当然」と言っています。 せめて、義両親が気を使って 「お嫁さんが来るのだから、毎日帰ってくるのはやめなさい」 と義姉に言ってくれるようなら、こんな事で悩まなくて済むと思ったりもします。 今まで、口には出せなかったのですが 思い切って、旦那に相談しようと思います。 お義姉さんが 毎日いるから帰りたくないと! しかし、義両親には 帰りたくない理由を、正直に話すべきか迷っています。 角を立てないで伝える事なんて、出来るのでしょうか…(泣) また 私と同じ様な経験をされたことがある方がいれば、何でも構わないので ご意見いただけると嬉しいです。 長文すみません。 私って、性格悪いなぁって思うのですが、正直な気持ちを書きました。

  • 子供をけなす義姉、どうすればいいと思いますか?

    義姉(40代半ば・独身)が会うたびに 2歳の息子をけなします。 ハイハイを一般的に出来る時期に息子がしなかった時は 「どこかおかしいんじゃないの」と言われました。 最近、言葉を話し始めたのですが、赤色を「青」と言ったり、 「黄色」と言っただけで 「色盲なんじゃないの」と。 そのほかにも家の中で騒ぐと 「うるさいね、大変だね」 ウンチをすれば「やだ!くさーい!」 大変だね、はわかるんですけど、 普通、うるさいとか臭いと思ってても言わないんじゃないかと思うんですが。 子供に対して心無い発言をする義姉にたいして、 義父母も夫も何も言おうとしません。 お腹を痛めて産んで、毎日大切に育てている私としては 息子をけなされて、正直、義姉には会いたくありません。 でも義母が私達一家と会うときに、必ず義姉を誘うので 会わざるを得ないのです。 義姉はお金があるので、子供に洋服や玩具を買ってくれることもあり、良くしてくれることもあるのですが、口が悪く、キツイ性格なので 苦手です。 息子はこちらの言っていることはわかるようになってきたので、 あまりけなさないで欲しいのですが…。 皆さんだったらどうしますか? じっと我慢しますか? ちなみに義姉に会う頻度は2~3ヶ月に1回です。

  • 義姉の将来

    私は主人、義母と義姉の4人で同居をしています。 うつ病の義姉の将来が不安です。 義姉はうつ病に似た病気を若いときに発症し、長年苦しんだそうです。 病院に通い、薬を飲み、意識を変えたことでだいぶ回復したそうです。 私からみたら、よく話すし、全然問題なさそうに見えます(むしろ私の方が口下手(-ω-`;) 義姉は今30代前半で、今まで働いたことがほぼありません。 絵の学校をでていることもあって、将来絵の世界で食べて生きたいと言っています。 結婚願望もまったくないようですし、一人が好きだと言っています。 義母も義姉が絵の世界でいつか食べていけるようになると言っています。 義姉は今はどこかにパートでもして少し稼いで、自分の絵の道具費を捻出したいと言います。 そしてゆくゆくは絵で教室を開いて…と考えているみたいです。 義母にいたっては働かなくてもいつかどうかなるみたいな考えです。 義母は今パートに出ています。 以前は義母も義姉も買い物と絵の教室に通っているので、それ以外はほとんど家に居ました。 その時、ほとんどの家事を義母がしていました。 義姉は家事が苦手といいますが、義母がやらせてない感じがしました。 さっさとこなしていく母、それに頼る娘。 私たちの分は嫁である自分が全てしていました。 なので、義母と義姉のやり方は理解できませんでした。 甘やかしてるとしか見えません。なぜ義姉はしないんだろう?どうして義母はやらせないんだろう? 何歳も年下の私がしていることを30代の義姉がほとんど何もしない。 今でこそ、パートで義母が居ないとき、洗濯とかしだしましたが(お風呂掃除は毎日してくれるので感謝しています) 夕食はパートから義母が帰ってきてから一緒に作っている。 義姉が全部作ってあげればいいのにって思います。 義母が過保護だと義姉は言っていました。 私は真逆で、自分のことは自分でしろ!という家庭で育ってきたので、理解が出来ません。 こういう状態で、この先、義母がどうかなってしまったどうなるのだろう?と不安になります。 私たちも、子供を考える時期になってきましたし、義姉がこのまま家に居たら、養っていくなんて到底無理です。 今でも、主人の収入だけじゃいっぱいいっぱいで私が働きにいこうという状態なのに、義母と義姉はのんびり構えてて本当に大丈夫なんだろうか? と不安でいっぱいになります。 病気のことは辛いと思うし、絵で食べていくのは応援したいです。 ですが、もっと現実を見て欲しいんです。 うつ病の人が社会に復帰できるように支援する施設があります。そこに通ってみたら?と病院の先生に薦められたそうですが、あういう所には通いたくない。といいます。 でも、今の状態を見ていると、普通には仕事は出来ない感じです。本人も自覚しています。 頭の良い人です。 こういう言い方はよくないですが、そのせいでプライドが高いと思います。 義母もそんな義姉に苦労はさせたくない。絵で食べていける。と意固地になっている感じです。 私は絵の世界が分かりません。 本当にそんな世の中うまく渡っていけるのでしょうか? 将来が不安でたまりません。 どなたか意見やアドバイスをお願いします。

  • 義両親・義姉

    長文になります。以前にも相談しましたが、なかなか出口が見つからず再度ご意見をお聞かせ頂きたく思います。 義両親とは敷地内同居です。(同じ敷地内で別々の家) 私は夫と子供(1歳)、3人で暮らしています。 義父母は近くに住む義姉(夫の姉)の家へ子守に毎日出掛けます。そのため日中は私の子供に捕まると子守に行き辛くなるため、私の子供を避けます。なので、なるべく庭にも出ないようにしますが、子供が外で遊びたがるので遊ばせていると、義父母が「遊んでやるわ」と言って出てきます。見かけるとほってはおけないようなのですが、結局、「子守に行かないかんでもうあんたとは遊んでられない」と言って私の子供を置きにきます。勝手に連れまわしてこの言い分です。うちの子とは遊んでられない、という理由が出て行った娘の子守、というところに異常に腹立たしさを感じます。しかも義父母が2人そろって行かなくてはならないことはないですし。休みの日も私たちを尻目に義父母と義姉家族とでよく出かけてます。そんなことがしたいのなら娘に敷地内同居させれば良いものを、義父母には「もちろんお金は少しは出すからここに是非住んで欲しい、義姉に気兼ねなどいらないから。」と言われ、半ば強引に話をどんどん進められ、家を建てました。別に真に受けたわけではないですが。義姉は当時独身でしたが、いまさら「やっぱり息子じゃなく娘にしておけば良かった」など通用しません。義姉も毎日来て私の車の前にわざわざ車を止めたり、私はまったく自分の家という気がしません。これまで、義父母・義姉には辛く当たられ、言われもないこと・暴言は数えきれません。私が嫁だから義両親・義姉が変に思える、というだけではないようです。近所の評判も悪く、夫も外で父親の悪口を耳にしたことがあるそうですし。いくらお金を出してくれても、夫と義父母がケンカになったりすると「お金を出してやったのに口答えするな」とか「こんなにお前らには気をつかってやってるのに・・・」とかまったく話になりません。夫を跡継ぎにするまでは、夫に気を使っていましたが、家を建ててしまった以上、簡単に出て行くこともできないので、私と夫に気を使うのをやめたようです。前は義姉が両親と疎遠になっていて、夫が間に入ってうまく取り持ったりしてきたにのに、義姉は弟が困っていても何もしてくれないどころか正しくない両親の肩を持つようになってしまいました。しかも私たちの悪口を両親に吹き込んでいます。義姉は私に「うちの親は媚びてさえいればお金はくれるし、子守はしてくれるいい親だ」と言っていました。将来親の世話をする気もありません。でも両親は「やっぱり息子ではだめ。老後の世話は娘でないと。」と思っていて、娘が世話してくれるものと信じています。ですから夫を邪険にするかわりに娘を可愛がるようになったのだと思います。先が思いやられます。夫も「こんな両親・姉で申し訳ない」と言いますが・・・ 義姉に「来ないで」とも言えません。両親にも毎日悩まさせていますが、一番のネックは義姉です。義姉が毎日関わるようになるなんて思ってもいませんでした。それより何より、子供がかわいそうでなりません。普段は両親を怒らせないように、と私も夫も気疲れする生活です。ここを出てほかで住む金銭的余裕はありません。(一刻も早く出たい気持ちはもちろんですが・・・)どうしたら良いでしょうか?? どうすれば義姉を遠ざけることができるでしょうか??

  • 義姉の訪問で口調が変わる義母

    いつもは穏やか?で優しくゆっくりした口調の義母は義姉(夫の姉)が姪を連れて遊びに来るとあきらかに私に対しての口調が変わります。夫に相談すると「義姉が来ると張り切るから・・・」と言われました。 最近とても傷ついたのは義母の家へ顔見せに行った時に、私の子供だけ置いて私は自宅に帰るように仕向けられ、それなら子供も連れて帰りたいと言うと「いいから!その内ここで寝るから!ほっといて!」と義姉の目の前で言われ悲しい思いをしました。 義姉が来るたび(毎月最低4・5は泊まりで)義母の気持ちが理解できずに憂鬱で気が滅入っています。 明日、義母と顔を合わせたら私はどうすればいいのかスッキリしません。

  • 義姉とのこれからの付き合い方

    以前にも何度か主人の姉についての相談をさせていただきました。 状況が変わり、自分の気持ちを整理したいのですが、なかなか上手くいきません。 皆さんのご意見をお伺いできればと思い、質問させて頂きました。 姉は40代半ば独身、私達が住んでいる(私達夫婦、娘、義母、義祖母)実家の近くで独り暮らしをしています。 昨年末に体調を崩し、今は自宅療養中です。 病気は膠原病です。今は薬の服用でかなり落ち着いています。 仕事は休職中ですが、かなり責任のある役職についていました。 私達夫婦は父の代からの自営業を継いでいるのですが、義姉は病気になる以前からいずれは家業を手伝いたいと言っていました。(この件でもこちらで質問させていただきました。) 病気になり、今までの仕事に復帰するのは本人も大変ではないかと思っているようで、 いずれは、やはり家業の仕事を体の調子をみながらしたいようです。 状況が変わってしまったので、私自身この件は受け入れようと思っています。 住まいも義姉は独り暮らしなので、私達夫婦が別に(実家の前に)住居を建て、実家に義祖母と義母と義姉が住むようにする予定です。 義姉は病気なので、出来るだけ要望(主人からの要望も)受け入れなくてはならないのはわかっているのですが、将来の事を考えるとなかなか自分の気持ちの整理ができません。 義母と一緒に住むことになっても、義母がいなくなったら?主人がいなくなったら? 目の前に独り暮らしの病気の叔母がいたら、娘は面倒みないといけないといずれ思うんじゃないか? など色々考えてしまいます。 もちろん、義姉や主人も将来の事を切実に考えてるというのはわかっています。 時々義姉がリハビリ?兼ねて仕事の手伝いをするのですが、病気にはストレスが良くないと聞いたので、極力ストレスにならないように振る舞いにも気をつけています。 一緒にいる時は明るく振舞う事が出来るのですが、一人になるとどうしても色々考え気がめいってしまいます。 状況が状況なので根本的な解決は難しいと思いますが、 何か良いアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。

  • 毎日実家に行く義姉について

    はじめまして。 ただの私のひがみかもしれませんが、皆さんの意見を聞かせてください。 私は結婚・出産し、主人と娘(0才)の3人で主人の実家の近くに住んでいます。 主人は長男なので、いずれは主人の両親と同居し、面倒をみるつもりで実家の近くに住んでいます。 義姉は旦那さんと甥(1才)の3人で、義姉の実家から車で10分くらいの場所に住んでいます。 甥は両家の両親にとって初孫です。 義姉の旦那さんも長男なので、自分の実家近くに住みたいそうですが、義姉が拒否しています。 実家は車で40分くらいの場所だそうです。 旦那さんの実家には月2回くらい顔を出すくらいみたいです。 義姉は妊娠して仕事をやめてからはほぼ毎日実家に来ています。 午前中に母親に迎えにきてもらって実家に行き、夜は旦那さんが迎えにきてアパートに帰ります。(旦那さんの夜ごはんは午前中のうちに作ってくるようです) なのでほぼ1日、実家で過ごし、ごはんも実家で食べ、お風呂も実家で入り、義姉・甥・母親の3人で買い物に出掛けたり、日帰りで遠出したりしています。 義姉の旦那さんはもともと仕事が終わるのが遅く、さらにフットサルもやっているので、帰りが夜10時を過ぎることもあるようなので仕方ないかな、というところもあります。 最近、義姉は生活が苦しいからと、数時間ですが毎日働き始めました。もちろん甥は母親に面倒みてもらってます。 なので、私がちょっと頼りたくても、「甥がいるからムリ」と言われ、前以上になかなか頼ることができません。 正直、義姉はそのような生活をしているので水道光熱費など、我が家よりお金はかかっていないはずです。 なので生活が苦しいというのが不思議で仕方ありません。 以前は私も主人の実家に2~3日に1回は顔を出していました。 娘は内孫だし、これから先のことを考えて、いい関係を作りたかったからです。 しかし、行けば義姉に「いらっしゃい」と迎えられ、実家は義姉と甥の家のような状態で、甥が内孫、私の娘のほうが外孫という感じで、とても居心地が悪く、実家に行きにくくなってしまいました。 今は週1回、主人と一緒に顔を出しています。 主人が一緒でも、私たち親子はよそ者で、義姉が跡取りかのような対応です。 私は昔から、「嫁いだら実家は自分の家ではない。頻繁に来ないで、相手の実家を大事にしなさい。」と言われて育ちました。 なので私の実家には月2回程度、主人と一緒に行っています。 もともと考え方が違うから仕方ないのかもしれませんが、義姉や義姉の両親にモヤモヤする毎日です。 私の主人は、「二人目ができたら同居したい」と言っています。 私もそれについては賛成していますが、同居後も毎日義姉親子が居ると思うとゾッとします。 さらに、義姉が二人目を妊娠中で、生まれたらますます実家に依存するのでは…と不安でたまりません。 親からみると、自分の娘はもちろん、娘が生んだ子がかわいいのはわかります。 実家に甘えられている義姉が羨ましいだけかもしれませんが、もう少し気を遣ってくれてもいいのでは…。 主人にもこのことを話したら、「義姉の旦那さんが帰りが遅いから仕方ないじゃん」と言われました。 ご意見お願いします。 長文で失礼しました。

  • 姑を持ち上げる義姉

    小さいことですが、聞いてください。 義姉が何かにつけて、姑を褒めます。 お母さんは綺麗だね!料理が上手!など… 私と一緒に居るときに言うので、私も賛同しているのですが。 毎日のように、小さいことも褒めるので、ちょっとめんどくさいです。 私が心から思って言うのは全然良いのですが、その場に居ると言わなければならないみたいな追い詰められた気持ちになるのでちょっとストレスです。 実は以前に義母から、外見のことで傷付く言動をされたことがあり、心に傷が残っています。 忘れようとはしているのですが、褒めなければいけないと思うと、ふとよみがえってしまいます。 私は心が狭いでしょうか?自分でも嫌になります。

  • 義姉

    うちの旦那には6歳年上の姉がいます。 お義姉さんはとても気が利く人で、色々なことをやってくれます。(こっちが「こんな事までやってくれるの?すごく心苦しいな。」と思うような事まで。ややお節介気味。)しかし、気に入らないことがあると「あのときあたしはあれだけやってあげたのに」と陰口を言ったり、自分から進んでやってあげたり相手に頼まれて快く引き受けた(ように見えただけかもしれませんが…。)のに「○○させられた(子供の面倒をみさせられた等)」等と言ったりします。 ある時は、義姉が親しくしている従妹が義姉の娘の入学祝を持ってこない事に激怒し(1月には合格し、激怒した時期は3月初め。私としては4月の入学式までまだ間があるからこれから持ってくるつもりなのかもと思いましたが…。)、「わたし(義姉)はしばらく彼女(従妹)とは付き合わない。」と言いだしました。みんなでなだめましたか…。そんな感じなので、あたしはあまり深くお付き合いしたくありません。 ですが、この度うちにも子供ができ、義姉は色々と世話をしようと張り切っているようです。夫もうすうすはあたしの気持ちはわかっているようですが、何せ自分の姉ですからうちの子を可愛がってほしい気持ちが少なからずあるようです。 義父母はいい方で、初めての内孫になるうちの子供を楽しみにしてくれていますし、あたしも義父母には可愛がってほしいと思っています。が、義父母の家と義姉の家は歩いて10分程の距離で、一緒に出かけたりするときなどはほとんど義姉も一緒についてきます。とても憂鬱です。 春になると子供が生まれます。義姉には正直何もしてもらいたくありません。でも表面上は夫のためにもうまくやっていきたいです。どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 何だかメチャクチャな文になってしまい、すみません。

  • 義姉の事について

    先日、義母が゛亡くなりました。 義母には、3人の子供がいます。 長女(独身)義母と同居 長男(既婚・子供男女二人・別居) 次女(既婚・子供なし・他県に嫁ぎ別居) ちなみに、私は、長男の嫁の立場です。 今回、お葬式などは、 施主は、長女 喪主は、長男で執り行いました。 費用は、生前、義母が残したお金を使わせていただきました。 お金は、義姉が、管理しています。 今後の事ですが、義母と同居していた義姉と別居の長男は、○○家としての親戚のお付き合いは、どのようにしたらいいのか、ご意見を頂きたく、よろしくお願いします。 ちなみに、義姉については、私達夫婦は、会うたび に、かなりのストレスを感じています。 先日も、法事や位牌を作り直す件で、お寺や仏具やを義姉と私夫婦の3人で行きましたが、大変疲れました。 口を開けば、義母の貯金が無くなるという言葉ばかり出ます。 義母が残したお金なんだから、義母の為に使えばいいと思うのですが… 義母の生前中も、酸素吸入器を入れていましたが、 その時も、毎月一万円かかると会うたび何回も言っていました。 治療費は義母の貯金からです。 お母さんが、呼吸が楽になるから入れているのであって、お金がかかると何度も人に言う事ではないと思いました。 お母さんの体より、お金かと悲しくなりました。 こんな義姉ですので、まず揉めることは予想出来ますので、相続の事については専門家を間に入れる予定です。