• ベストアンサー

小学2年の娘の不登校

5月末に突然、娘が学校でのつらい体験をエンドレスで話し始めました。相槌を打ちながら子供の気持ちを否定しないように聞いていましたが、その話は日付をまたいでもやみそうになく、話を変えようとしても、夕飯の支度に立とうとしても必死になって訴えてくる感じで、ただごとではないと感じました。 内容は保育園からずっと一緒のお友達とのことです。彼女は負けん気の強い子で「うらやましい、いいな」という感情がうまく出せず、ついつい手が出たり意地悪をしてしまう様子が見て取れたので、娘にはそう言い聞かせていたのです。1年生までは始終ケンカばかりでしたが、後を引くこともなく、娘は「トムとジェリーなの」と言っていました。 それが2年生になり、家庭訪問の際担任の先生から彼女とうちの娘が親友だと聞かされました。いつも一緒にいる仲良しさんです、と。私はお互い少し成長したのね、よかったわ、くらいに思っていたのですが、娘の話では「私は家来なの!友達なんかじゃない!親友なんかじゃない!!」 お絵かきするのも彼女と同じ服装の女の子を書かなくては駄目だと言われ、使う色を指定され、将来の夢も「ダメ!私の夢を応援してくれなくちゃ!二人で一緒にやるのよ!」と言われ…とにかく彼女と異なる意見を持ったり、彼女以外のお友達と遊ぶことさえ邪魔されて、断っても断っても放課ごとに「また私と遊ぶの嫌って言うの?意地悪ね!」とみんなの前で大きな声で言うのだそうです。我慢が限界に達して爆発した娘に「今までずっとそうだったのに、どうしてよ!」と。 「先生に何度も相談したけれど、何度も嫌って言い続ければいいでしょ、って怒られる…」「頭が痛いって保健室に逃げたの。でも、保険の先生も私のことダメって言った…」 娘に弱いところがあるのは事実ですが、明らかに様子がおかしいので担任に報告し、注意して見てほしいとお願いしました。しかし、娘の様子はどんどん悪化し、悪夢にうなされる、下痢、発熱、といった症状を伴うようになりました。学年主任、教頭、校長にもそれぞれ事情を説明し、落ち着くまで相手と距離をとれるような手段を講じてほしいと頼みましたが、相手の子に明確な悪意はなく、むしろ好意を抱いているのでは?と言われ、こちらの切迫した状況を理解してもらえていない感じです。 徐々に欠席日数が増え、相手の親御さんとの話し合いの席も設けてもらい、こちらが拒否した場合は受け入れてほしいこと、精神的に非常に追い詰められているので落ち着くまで少し距離を置いてほしいことをお願いしましたが、言い聞かせてわかる年齢ではないですから…という感じで空回りしてしまいました。学校側としては、とにかく登校してくれなくては手の打ちようがないので、下痢だろうが発熱だろうが連れてきてください。甘えを許さず断固とした態度で臨み、学校に協力してください。というものです。 本人は学校へ行きたいと言うのですが、相手の子が怖いことと、担任に対する不信感でクラスへは入れません。現在は保健室登校させていますが、家での状態は日に日にひどくなり、物にあたったり、暴れたり、ちょっとした言葉の端にかみついたり、泣き叫んだり、外出先でもカバンを振り回して暴れ、自己嫌悪に陥ります。ささいなことでもひとつひとつ「●●していい?」と許可を求め、自分の気持ちを表現するのが怖いようです。学校では精一杯頑張っているらしく「全く問題ないですよ。活発で元気そうです。心配しないでください」と言われますが。。。 市の教育委員会にも相談しましたが、状況を把握している学校の判断ですから従ってください、と言われました。県の教育委員会は話を聞いてくださり、医師の診断書を持って学校側の受け入れ体制や、長期の欠席について交渉するようにアドバイスをくれましたが、長期欠席後のことを考えると転校を考えた方が良いのかもしれない…と迷っています。医師の診断書は入手しました。交渉内容について迷っています。ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

noname#245217
noname#245217

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoimki
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

長期休学が良いというのではなくて 娘さんにとって 一番良い方が休学であるのなら そうした方が良いと思いますね それと『学校にいきたがってる』と言う事ですが 娘さんとそこら辺をもっと詳しく話した方が良いかもしれません ・今の学校にいきたいのか ・他の学校でも良いのか ・フリースクールもあるけど 近くにはないので  引越しをしてもいいけど等々 ただ、気をつけなくてはいけないのは 娘さんの『本心』をきちんと見抜いてあげて下さい 本当に行きたいと思っているのか? 学校は行かなきゃいけないと思っているから とか 休んでも良いんだと言う事をしっかり理解した上で 判断してあげたいですね 私の娘は 小2で不登校になり 現在は中1ですが 完全な不登校になったのは 高学年になってからですね 娘の場合は 先生との関わりが原因で不登校になりました 不登校になって 気をつけたいのは 『昼夜逆転』生活になってしまう事です これは意外と侮れないので 気をつけて下さい 学校は行かなくても良いけど 生活リズムだけは 絶対崩さないようにしてあげて下さい (うちが逆転なので 正直大変です^^;) でも、どうしても お家にいると昼間の活動時間が減るので 家の中のお手伝いをしてもらうとか 経済的に余裕があれば 体を動かす習い事をするとか なるべく外に出るようにして 楽しい時間を過ごして あげて下さい それと 専門的にもお話しをしたいかと思いましたので 児童相談センターのHPを貼っておきますね^^ PhuPhuさんがどちらの方か分からなかったので 全国版をの貼りました あまり気をいする事なく 気楽な気持ちで相談して見て下さいね お一人で抱え込まずに 一緒に頑張りましょうね(*⌒∇⌒*)♪

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/index.html
noname#245217
質問者

お礼

何度も丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。 今日、学校へ診断書を持って行きましたが、「娘が精神的におかしい」という内容ばかりメモをとられて非常に不愉快な思いをしました。そうなる前にどんなことがあったのか、どうしてそうなったのか、今後どうしていくのか…ではなく「現状でクラスに戻すのは無理ですね」という感じです。 学校に行く、という事柄に関して娘は 「周りの子にズルしてると思われたくない」 「先生が学校へ来るのは子供の仕事と言った」 「私だけ勉強できないのはおかしい」 と言っています。なので本当の本心は行きたくないのだと思います。 周囲には「ママが休めと言っているから休んでる」と言ってもいいし、 「あなたも休みたければ、自分のママに話してみれば?」でもいいし、 「心が疲れちゃってお休みしているの」でも良いんだよ、と話しています。 あなたは充分頑張っているし、勉強や学校へ行くことだけが「良い子」のすることではないし、学校へ行けなくてもママはあなたのママでいられることを嬉しく思っているよ、と話していますが、なかなか自分の中の罪悪感や自己嫌悪から抜け出せず、苦しんでいる様子です。 親の判断で長期欠席を実行するのか、子供に納得させた上で欠席させるのか、そもそも迷っていられるだけの時間的猶予があるのか…そんなところでグルグルしています。 昼夜逆転…すでにそんな傾向が出ています。。。 どうしても夜に話をすることが多く、聞いているうちに深夜となってしまいます。気を付けなくては、ですね。 大変参考になりました。論点の整理も出来てきた気がします。 明日は県の教育センターの面接です。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.11

#7です。 >悪夢にうなされ、パニック状態に陥る子供を叩き出せる回答者さんに脱帽です。 子どもは親の心理状態にとても影響を受けます。 親の不安や動揺がお子さんにも伝わっているのです。 親は子どもにとっての一番最初の先生であり、正しい行いを教えてくれるひとです。『学校にいきなさい』といってあげたほうが、落ち着くのではないかと思います。 学校に送っていき、帰りには迎えにいって、耐えたごほうびにお菓子くらい持っていってあげては? 医師の診断書を手にいれたとありますが、 養護学校にいれるつもりなのでしょうか? それならそれでひとつの選択ではありますが・・・。

noname#245217
質問者

お礼

何度も返信いただき、ありがとうございます。 仰っていることは良く判ります。 私の伝え方に至らない面があり、申し訳ありませんでした。 「学校を休む」という行為は親の不安の裏返しだと伝わってしまったようですが、パニック状態の子供を前にオロオロしているわけではありません。暴れる子供を抱きとめ、目を見て話が出来るように落ち着かせるのは大変です。学校に送り出すよりも、子供を落ち着かせることに重きを置いています。 医師の診断書は、現在の状況の緊迫性を理解してもらうために、県の教育委員会の指導の元入手したものです。 アドバイスを元にして学校へ行かせる、という選択肢も引き続き検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • mettr83
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.10

私もお嬢さんとほぼ全く同じ経験をしたので放っておけず、参考にならないだろう回答をします。 そう、私をいじめてきた子も「うらやましい」という感情のためいじめてきたのです。「私の言うとおりにしなくてはだめ」と、自分の下になんとか押し付けておかなくては気がすまない子だったのです。 そして、そんなにしてまで私にくっついてくるその子を誰もが親友だと思い込んでいました。 どれだけ逃げても、くっついてきますよね。そういう子って。 それで、私がかなり高い確率で心配しているのは・・・ (1)お嬢さんの話し方 (2)過去のことが忘れられず何度も訴える (3)精神的苦痛が体の不調として現れる その他・・・などなどのところから、お嬢さんに発達障害の傾向があるのではないかと思えてなりません。 決め付けはよくないので、あくまで参考です。 http://www.as-japan.jp/ http://www.a-yakata.net/ http://www.autism.jp/index.html このあたりが参考になるかと思います。私が、まるで同じことに遭ったからそう思ったのです。 少しでもお嬢さんが楽になれる日が来ることを祈ってます。

noname#245217
質問者

お礼

同じような経験をされたとのこと、つらい経験を元に考えてくださりありがとうございます。 発達障害の件ですが、ご紹介いただいたHPはすべて拝見させていただきました。医師とも話をしましたが、娘に当てはまる症状ではなさそうです。 問題の子がいないところでは全く問題ない人間関係で、話し合って譲る、といった行為も出来ているそうです。 ありがとうございました。

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.9

辛い状況ですね。 私の子供も、小学校高学年でいじめを受けましたが、担任の先生がしっかりと対処してくれたので収まりました。 質問者さんの場合は、担任を初め、関係者は皆事なかれ主義で、娘さん一人が苦しんでいるようです。 私は頼りない親ですが、子育てをしている間に、色々な親御さんの話を耳にして来ました。 子供を守る為に、こんな事をした、というような話もありました。 ある親は、子供がいじめられている証拠を見た時、学校へ乗り込んで行って、子供のクラス全員の前で話をしたそうです。 その中に、いじめの張本人もいたそうですが、その人は、自分がどんなに子供を大事に思っているかとか、いじめがどんなに人を傷つけるかというような事を、いじめた子の名前は出さずに皆に話したそうです。 それから、いじめは止んだそうです。 また、ある親は、毎日校門の前に立って、いじめっ子が登校して来ると、「うちの子と仲良くしてやってね!」と話しかけたそうです。いじめっ子も気味が悪くなったのか、そのうちちょっかいを出さなくなったという事でした。 周りに働きかけても真剣に対応してくれないとなると、質問者さん自身が、その子に働きかける事はできないでしょうか。 わが子の書いた絵に落書きとはひどいですね。 それならば、その絵を持ってその子の家に行き、親の前で、「どうしてこんな事をしたの?うちの子、とてもがっかりしているんだけど・・」という感じで、話してみてはいかがでしょうか。 何かあるたびに、その子に対して話し合いに行くのです。 相手の親が悪い事について教えられないのなら、質問者さんが教えてやってもいいんじゃないでしょうか。 何回もそうするうちに、相手の親も子も変わってくるのではないでしょうか。 摩擦はありますが、娘さんから苦しみを取り除いてあげる為には、少しでも早く、実効性のある方法が必要です。 私だったら、質問者さんがされて来たことをやってみて、埒が開かないのであればそうすると思います。 ひとつの方法として、検討してみてはと思います。

noname#245217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の親御さんと子供には、直接接触しないように学校から言われていたので「してはいけないのだ」と頭から決めてかかっていましたし、会ったところでどう言ったらいいものか…先生立会いの下、状況は説明したし。。。などと考えていたところだったので、新たな切り口にハッとしました。 クラス全員の前で話をするという発想もありませんでしたし、ダイレクトな話題以外で解決できる方法もあるんだと知って、目から鱗でした。自分で出来る働きかけは話をじっくり聞くこと、追い詰めないこと等のサポート面しかないのかと無力感を感じていましたが、やれることがまだあるんだと思うと力が湧いてきました! ありがとうございます。

noname#82286
noname#82286
回答No.8

>弁護士、探偵、裁判所というのは、一体何を求めて裁判を起こすのですか? クラスを変えてくれ、とか? 担任を変えろ、とか? もしかしてお金…??? ちょっと良く判らなくてごめんなさい。世間知らずです。。。> 単純に民法ですが、あなたのお子さんはイジメが原因で病状を引き起こしあげくの果てに学校を休むという事態にまでいたったわけですから、慰謝料などが請求できます。

noname#245217
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 慰謝料請求とは、考えてもいませんでした。 一つの手段として、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.7

すみません。 やさしい回答者のみなさんとは、意見が異なります。 この程度のことで、これほど事を荒立てる必要があったのでしょうか? ほんとうにお嬢さんの利益になっていますか? 相手の女の子との関係をどのようにするのかは、 お嬢さんの責任です。 わたしが意見を求められれば、『付き合いたいと思う人とつきあいなさい』くらいのことはいうかもしれませんが、何にもいわないかもしれませんね。 体調の不調は・・・まあ、『風邪』っていうことで、2,3日ならずる休みを許すかもしれませんが、あとは学校へたたき出しますね。 子どもは守られた環境にある分、親があるていど、世間の厳しさの代役をしてあげないと、大人になってからの抵抗力がつきません。 ただし、お子さんが健常児ではない場合はべつです。 障害のあるお子さんならそれなりのケアが必要です。 保健所などにいけば、それなりの支援の情報があるのではないでしょうか? ちなみに、このまま長期欠席すると、『障害児』のレッテルはしっかりと貼り付けられることになるでしょう。 その覚悟はできていますか?

noname#245217
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 回答者さんのおっしゃる通りなのでしょう。きっと。 ただ、人それぞれ、許容値というものがあると思います。 娘の許容値が低く、周囲に「この程度のこと」と言われるとしても、娘にとってそうではなかったのは事実です。 どんなレッテルを貼られるとしても、私は娘に必要な保護をしないままに高いハードルを飛ばせる親にはなりたくありません。 悪夢にうなされ、パニック状態に陥る子供を叩き出せる回答者さんに脱帽です。

noname#82286
noname#82286
回答No.6

 凄い酷い状況ですね。まず、いじめが合ったと言う事実を担任が無視し学校が無視し市が無視するというのはもはや隠蔽工作のなにものでもないですね。メンドくさい、問題になりたくない、という理由からやらないのでしょう。ここの国いったいいつになったらまともにいじめにとりくむんでしょうね。ある種異常です。  まず医師の診断書があるというのは証拠になりますから心強い見方です。あといじめの相談機関に連絡はしたでしょうか?もししてないならそこから始めるのもいいと思います。 二つ目にお金を使ってもよければ弁護士や探偵事務所などの機関に相談するのもいいと思います。 三つ目に裁判を起こすというの手もあります。ある程度相手側に損害賠償を請求できそうな内容です。子の前ニュースでもやっていましたが一つの手として考えてみてください。 とにかく出来る限りのありとあらゆる手を尽くしてください。もしそれでダメなら転校という選択肢をとった方がいいです。 あとその事実を克明に書き残しいじめの規制機関にとりあえず送っておくおいてください。そうすればなにかしら待遇が発生すると思います。

noname#245217
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そもそも、学校も市もこれを「いじめ」と認識していません。 (…というかいじめと認識したくない、のかもしれませんね。仰るように。。。) いじめの相談機関には数か所連絡を取りましたが、取り合ってくれたところは一か所のみでした。継続的に相談しています。 弁護士、探偵、裁判所というのは、一体何を求めて裁判を起こすのですか? クラスを変えてくれ、とか? 担任を変えろ、とか? もしかしてお金…??? ちょっと良く判らなくてごめんなさい。世間知らずです。。。

noname#70223
noname#70223
回答No.5

かなり深刻な問題のようですね。 でも、親であるあなたが騒いでは、子供はもっと傷つきます。 あまり慌てず、冷静な判断をとりましょう。 やはり、医師の診断書というのは非常に大きな武器になります。手続き等はよく知りませんが……。 いざというときは、転校するくらいの覚悟を持っておきましょう。 ただ、転校というのは、子供にとって大変気持ちに響くもので、子供が転校したくないと言っている場合はやめておきましょう。  ~ここから先、少々ひどい言葉が入っていることを先に謝ります~ 相手のやっていることは、すでに「好意」を通り越して、あなたの娘さんを「自分の支配下に置いた」と思っているでしょう。 いっそのこと、学校に乗り込むのも必要です。 ただ、これは理不尽な要求、例えば「あの子を転校させてください」や、「学級閉鎖にしてください」などのことを言えば「モンスターペアレント」と見られます。 ただ、やんわりした話し合いでは、学校側も解決しようとしないでしょう。書類やら仕事やらで、「一人だけにかまってられない」と言った状況なので。 やはり、学校に乗り込むか、娘さんと話し合い転校や不登校か、が今のところの解決策でしょう。

noname#245217
質問者

お礼

ありがとうございます。 転校については今のところ子供も嫌がっており、疲れた気持ちの上に新しい環境への適応も難しいだろうと考えていますが、今の学校と交渉していても先が見えてこないので、話のわかる学校へ編入できれば今後のフォローも考えやすいのに…といったところです。 確かに、相手の子は娘のことをそう思っていると思います。 もうすぐ夏休みなので、1学期に制作した工作や図画など持ち帰りましたが、相手の子にぐちゃぐちゃ書きされたお気に入りの絵や、道具箱の中身がほとんど相手の子の私物で片付けや管理をすべてうちの子がしていたことも判明しました。娘はその時の気持ちを思い出し、パニック状態になっています。 学校に乗り込む、とは具体的にどのようにすることをおっしゃっていますか? 何を主張し、何を獲得すればその目的は遂げられますか? 趣旨が理解できなくてすみません。。。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

相手のお子さんは、あなたの娘さんに固執しているのだと思います。それも支配欲や独占欲からですね。 一種のいじめではないですか。最近のいじめというのは、遊びながらいじめる、友達だと言っていじめる、というのが子供の世界です。私も、実際そういいながら、酷いいじめをする女生徒を真近で見たことがあります。 中一ににもなった子供が、○○ちゃんは友達だ、と言いながら、いじめの事件を起こし、校長室でも、そう言い続けるという異常な様子を見たことがあります。これから義務教育期間、一緒に居続けて、そうならないとは限りません。私の娘の場合、小学校から同じお子さんたちに、友達だ、友達だ、と言いながら、授業時間中、警察に捕まるような内容のいじめを受けた経験があります。 嫌いなら、嫌なら、学校の隅と隅に離れればいいじゃないか、と普通に思うのですが、女の子と言うのは、異常な心理を持っていて、友達だと言いながら、殴る、蹴る、死ねというのを密着して行うのです。 これ以上関わるなら、警察を呼ぶ、と親の私は、向こうの親子に言い渡しました。生徒指導の先生も、次回からは警察に言うように言っていましたし。 今は、仲良く遊んでいるように見えても、これから先、どう災いになるかわかりません。 事件を起こした生徒五人のうち、四人は同じ小学校から上がってきた女生徒だったのを覚えています。よく知っている仲だと、癒着したような事件が起こりがちですよ。 学校が取り合わないなら、転校したほうが私も良いと思います。ただの友達関係ではないように、私も思います。 今、東京都の品川区などは、学区撤廃ですから、自由にどこに学校にも通えますし、少子化の時代、そういう発想の方が正しいと思いますよ。 隣町ぐらいの学校に籍を移せば良いと思います。友達など、命令されて付き合うものではないでしょう。

noname#245217
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 こちらの状況を理解して頂け、とても嬉しいです。今まで話をしてきた中で、娘の状況を「いじめ」と認めてくれた人がいなかったので…。 女の子の場合、こういう事態は珍しいことではないのですね。学校には私が心配性で過保護だと言われ続け、互いに嫌なら離れるはずだと言われ続けてきたので、それが起こりうる事態なのだと認識できたことは救いです。 金銭や、物損といった具体的な被害状況がないため、なかなか理解してもらえず、空回りしています。今は精神的にかなり不安定ですので、そちらの状況を見て対応してくれているようですが、本来ならば原因のところで動いて欲しいものです。 転校する場合は、生活圏内を共有しない学区の方が良いと考えていますが、たったひとりの相手のために他の友達すべてと別れなくてはならないことがつらいようです。しばらく休ませて、気持ちが落ち着いてきたら転校についても具体的に話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • ysys1147
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

おつらいですね。 子供のことを心配しない親はいません。 私も子供のことでは日々悩みが付きません。 学校側の対応はあまり期待できないことが多いです。 そのお子さんから距離を置くためにも 転校もひとつの手段だと思います。 体に症状が出ているのですから精神的にも限界だと思います。 また、相手の親御さんが子供に言い聞かせてもその子に始終付いているわけにも行かないし、先生もいつも見ているわけでもありません。 決して逃げるという考えではなく自分の子を守るためです。 がんばってください。

noname#245217
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 学校は一定の理解はしてくれているようですが(何とか保健室登校を認めてもらうところまではこぎつけたので)、根本的な解決にはならないですよね。。。相手の親御さんや、担任に期待できないことも、確かに。。。 相手に期待できない以上、こちらが変わらなくてはならないのだと思いますが、娘の精神的に弱いところを成長させるには時間が必要ですし、現在の状況では「成長」なんて余裕は全くありません。精神的には、もうギリギリだと認識しています。 長期欠席か転校の二者択一…子供はどちらも嫌がりますが、親として決断しなくてはいけませんよね。転校が逃げではない、と言って頂け、ちょっと気持ちが楽になりました。しり込みしたくなる自分と向き合って頑張ろうと思います。ありがとうございました。

  • satoimki
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

娘さん 本当にお辛い状況ですね でも、よく勇気を持って言ってくれたと思いました きっと PhuPhuさんを信頼してるんですね^^ 私の娘も不登校です 私の経験からですが 現実の話し 保健の先生までが その態度では 娘さんの逃げ場が全くない状況です また、教育委員会は正直 味方になってくれる事は あまりないように思います   そして あまりにもひどい学校側の対応に 呆れて物が言えません 『下痢だろうが発熱だろうが連れてきてください。 甘えを許さず断固とした態度で臨み、学校に協力してください』なんて どうして甘えと決め付けているのでしょうか? 本人がそこまでの思いでいるという事はどこ吹く風で 学校側の身勝手な理由付けにしか感じられません また、その問題のお子さんのご両親に訴えても無理だと思います 私も同じように 昔 いじめられた事があり 相手方のご両親に言いましたが 『言っても聞かない もし、それでうちの子が叩かれても それは うちの子がそうされる事をしたんだから 本人が 学んでいくしかない』と言われましたから。。。 今の状況の中でPhuPhuさんしか守ってあげられないと思います お判りだとは思いますが 『学校に行かない』という選択をする事も 決していけない事ではありません 長期欠席をする事に抵抗を感じているようですが 娘さんにとって 一番良い方法が長期欠席であれば そうしてあげて下さい 今の学校ではなくても フリースクールと言う手もあります 一番大切な時期に そんな大人でも耐えられないような ひどい仕打ちを受け続けてきたのですから 少しずつ 回復していける方法を是非とってあげてください また、PhuPhuさんにとっても お辛い状況になるかもしれません 不登校の子供を抱えると言う事は 知らず知らずに ストレスを感じたり 焦ってしまったりと 色々あると思いますが どうぞ 乗りきっていただきたいと思います 陰ながら応援しております 長文にて失礼しました

noname#245217
質問者

お礼

長い質問文を読んでくださり、また親身な返信を頂けたこと、とても嬉しいです。ありがとうございます。 やはり、長期欠席が良いのでしょうか。 心が大変疲れているので休ませてあげたいと思いつつ、そんな状況にあっても学校に行きたい、勉強したいと言う娘の姿に踏ん切りがつきません。 また、長期欠席がかなっても、その後のことを考えると転校の文字がちらつきます。学級に戻れるような心に回復したとしても、同じことの繰り返しになるのが怖いです。 お嬢さんが不登校とのこと、長期欠席中なのですか? 差支えなければどのように過ごしておられるか、教えてください。 こちらは山間部で、通える範囲にフリースクールなどなく、転居しようかと考えたりしています。

関連するQ&A

  • 小学3年の娘の不登校

    昨日学校に行かないとダダをこねました。最近情緒不安定な感じで先生も気に留めていてくれたのですが、とうとう言い出したか、という感じでした。 昨日はまだ学校にいた担任に会いに行き娘と3人で話をしました。落ち着いたようでしたが朝になると登校を嫌がり担任に電話して相談すると、無理強いもよくないので、と今日は欠席しました。 夕方担任が家に来てくれて娘もうれしそうで、明日は行くといっていましたが担任がかえるととたんに、プールとリレーはいやだ、と訴えます。 娘の言い分では登校をがんばるのだからリレーとプールまでは無理なのだそうです。私もそれならそれでいいのですが、明日はいけても来週からちゃんと登校するか不安でしょうがないのです。 もともと体に軽い障害があり足が遅く引け目を感じているようです。みんな誰も責めたりしないのですが責任感が強いため走るのが辛いようです。 他にもクラスの輪に入れないなど小さな悩みがかさなり爆発したのだと思います。私も不安で仕方ありません。アドバイスをください。

  • 登校を嫌がる小学1年の娘、原因は

    (1)ある朝登校時間になると、頭が痛いから、今日はお休みしたいと言い出して (2)この事で登校前に、病院へ行き、結果は異常なし (3)ここで学校で何かがあると感じて、遅れてでも登校しました (4)登校してから娘が教室に入らず泣き出し、そこに担任の先生がこられて、別室で話を聞くことに (5)原因は、隣の男の子が、授業中にノートに落書をするとかか、消しゴムを通路になげるとか、娘にちょっかいを出してくるのが苦痛のようである。 (6)そこで娘は先生に託して帰宅しました。 (7)翌日は何とかしぶしぶ、登校しかけたのですが、途中でお腹が痛いと帰ってきました。そこで取り合えず整腸剤を与え、落ち着いたころに、一緒に登校をしましたが、昨日と同じく教室前で泣き、先生に再度たくし帰宅しました。 (8)男の子は、以前から娘のことが好きだと告白していたみたいで、その事でも娘は嫌がっていたみたいです、これを解決するには、娘自身しかないと理解しています。どなたか、対処方法があれば、教えてください、よろしくお願いします。

  • 小学生1年生、ひとりで登校できません

    今春に1年生になった娘がいます。 最初の頃は、近所のお友達と一緒に元気に登校していましたが、お友達が風邪でお休みした日をさかいに、学校に行く前に泣くようになりました。お友達が元気になってから、また一緒に行き始めましたが、登校途中に泣いているそうです。 もともと、給食や勉強がいやだと言っていましたが、家では機嫌良く過ごしていました。しかし、最近ではほとんど、メソメソして過ごしています。 担任の先生の話だと、学校についた時は泣いているそうですが、すぐに落ち着くとのことでした。帰りは機嫌良く帰ってきます。 朝、一緒に登校してほしい・・・と娘に言われていますが、周りに親が付き添って登校してる子をあまり見ないので、悩んでいます。いつかは、ひとりで行けるようになるのでしょうけれど・・・。同じような経験のある方、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 登校拒否の転校について教えて下さい!

    長文ですが失礼します。 今年中2になった娘がいます。 今年の2月から虐めが原因で不登校になりました。 虐めの内容ですが、些細な事で仲のいい同級生と喧嘩になり そこに先輩も加わり大きな問題になりました。 (以前にもその先輩達ともめて2学期は学校には行ってなかったです。) それから、先生達のおかげで見た目は終わった感じがありましたが・・・ 学校に行くと陰口をたたかれ、保健室に隠れるようになりました。 それでも1月は行ってたんですが、2月から学校に行かなくなりました。 担任の先生には、良くして頂いたのですが・・・やはり学校には行けませんでした。 (生活ノートや週1で必ず来て頂きました) いろいろ話し合った結果(勉強の遅れや出席日数の事を踏まえ) 不登校の通う教室に通う事にしました。 その教室への面接の際、その先生が、この子は 「学校に行きたがってるのでここには入れません!学校に行きたがってるなら1からリセットする転校をお勧めします」 と言われました。 担任の先生と相談して、いろいろ悩みましたが学校に行きたがってるのを一番に考え、転校する事にしました。 (もう一つの理由は担任の先生が4月で転勤) その件で。校長先生とお話しましたが・・・・ 「学区が違うので無理です!一応相手中学に話はしますが・・・学区・・・」 ルールが!学区が!の一点張り2週間話が進みませんでした。 結局、教育委員会の相談所に仲介で動いて頂きました。 今日、校長先生から連絡があり相手中学も「学区」「ルール」で受け入れませんとの回答でした。 娘は少し問題はありますが、学校には行きたがっています。 なにか知恵がありましたらどうか教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • 不登校の娘

    中学3年生の娘の事なんですが、幼稚園の頃からなかなか登園出来ず、幼稚園に行けた日の夜は、身体中かきむしり泣いていました。なので無理に登園させるのはこの子の為にはならないのかもと思い、本人のペースで登園させていました。おとなしすぎる子で大きな音も苦手、お友達もなかなか気の合う子がいなく先生にも話しが出来ないタイプで違う子が叱られていたら自分も叱られている気分になるような子です。幼稚園以外の習い事(バレエやピアノ)は楽しく通えていました。小学校5年生までは休みながらも通えていましたが、突然通えなくなり不登校になってしまいました。中学生になってから頑張りすぎてオーバーヒートしてしまい1年生では1学期のみ行けて2年生では冬休みまで行けました。3年生になってからは修学旅行のみ行けました。この子の為に親としてどう対応するのがベストなのか分からなくて。担任は、この子と直接話しはして下さらないし、担任にお願いしてみようかとも思いましたが、この子が拒絶してしまうのを恐れお願いしませんでした。担任と二人で話して頂くことを。 アドバイスお願いします。

  • 娘(小学2年生)が自分の名前でからかわれているようで困っています。

    娘(小学2年生)が自分の名前でからかわれているようで困っています。 「かりん」(実際は漢字ですが・・・)と言う名前を主人が考えてつけました。 「かりんとう」と言われるそうです。もちろん相手のお子さんは親しみがあって言ってると思うのですが(意地悪でなく)娘は「仲良くしてないのに言われる!(相手の子は親しみがあっても娘は親しくないと思っています。)」と激怒しています。「そんな事言わないで!」と強く言ったそうなのですが・・・ 親としては「気にしない!気にしない!」と励ましてましたが、その反面ちょっぴり悲しい気持ちになりました。 名前でからかわれるのはちょっと・・・ 相手の女の子のママさんは知っていて幼稚園は違いますしたが、1年生の時同じクラスでお家も近所ということでたまにランチしたりする仲です。たまにメールもします。ちなみに今は(2年生)違うクラスです。 帰宅時同じ方向なので帰宅時に言われたそうです。朝も一緒には登校していません。 夏休み前に個人面談があります。先生に匿名で話をしてなにかもきっかけでクラスのみんなに 「名前でからかう事はしてはいけない。お母さんお父さんが一生懸命考えてつけた名前だから。」とやんわりとでも話をしてもらえないかとお願いしてみようと思うのですが先生も今年初めて娘のクラス担任になったのでお願いを聞いてもらえるか?なんでも親がでるみたいでおかしい?言わない方がよいのか?悩んでいます・・・ 娘は一人っ子ということもありうたれ弱いのは事実なのですが(一人っ子のおこさん全員ではありませんが・・・)やっぱり名前をからかわれると悲しいようです。特に学校に行きたくないということもないのですが、クラスには仲良しの友達もいます。そのからかってきた女の子とは特に仲良くしたがらないので・・・ご意見宜しくお願いします。

  • 付き添い登校 新一年生

    泣いて登校拒否する娘と、今日は学校まで一緒に行きました。 昨日は初めて「学校少しだけ楽しかった」って聞けてほっとしたのに・・。 ・・・物凄かったです。 「嫌だ!!嫌だ!!離れたくない!!お家に帰る!!!」 と生まれてきて初めての泣き喚きようでした・・。 学校が近づくにつれて、娘の泣きはヒートアップ。 下駄箱で爆発しました。 付き添って正解だったのか? これが付き添い登校の普通の光景ですか? 保健室の先生がきて、なだめさせつつ 先生に「私は帰ったほうがいいですよね?」と聞いたら 「そうですね」と言われたので帰りました。 泣き喚く娘を置いて帰る母。 娘からしたら「私の気持ちを無視して帰った、酷い!」って 思ったんじゃないか。不信感が募ったのではないか。 もう、明日の朝が目に浮かびます・・。 どうしたらいいんだろう・・。

  • (緊急)小学生の娘が同級生から怪我されました

    小学4年生の娘ですが おとなしい性格のためにクラスの数人から 意地悪をされることが多くありました 悪さの責任を押し付けられたり ペンや消しゴムを取られたり隠されたりは よくありましたし耳元で「死ね」といつも言われていたようです 担任に話をしても意地悪をする子達が先生に嘘を言うばかりで 信用してもらえないでいました (逆に担任が面倒くさがって自分の都合のいいように動いていたのかもしれないとは思いますが・・・) 今日のことなのですが学校から娘が帰ってきて 耳の横を痛がるので状況を聞いてみると 学校での音楽の時間に意地悪をする子が後ろから いきなり走ってきて突き飛ばしたそうで 娘は転倒してピアノに頭を打ち怪我をしました 怪我は耳の横が大きく腫れており 心配した妻が今 病院に連れていったところです 担任にも話をしたのですが「知りませんでした」とのことで それ以降は連絡がありません 今までの状況からすると「うやむや」なままに 説明をしてきて終わるだけか 相手の子が来て謝るだけだと思うのです 今後のことを考えてしっかりとした解決をしていきたい と思いますし、こちらは頭を怪我もしているし病院に行くことで 治療代もかかりますし学校を休むことになれば学業も遅れてしまいます (今も妻から電話があり検査には他の病院も後日にまわることになるそうで日数を要するようです) 子供の怪我とはいえ相手の親にも謝罪をしてもらうのが 普通だと思うのですが・・・ どのように解決していくのが良いでしょうか? みなさまの考えを教えて下さい。

  • 小学1年の娘の友人がとにかく意地悪で。

    少し長くなりますが、宜しくお願いいたします。 小学1年生の娘のことで悩んでいます。 世帯数300ほどの小さい団地に母子で暮らしていますが、同じ団地内に保育園から一緒の同級生の女の子がいます。学校でのクラスも一緒です。 その子がとにかく意地悪なんです。保育園の頃から意地悪で有名でした。 でもみんな「怒ると怖いから」と何も言えません。 肉体的に意地悪をするのではなく、精神的に意地悪をします。 うちの娘はすぐ泣く、泣き虫なんですが、それが余計に意地悪したくなるのか 小学校に上がってから意地悪が余計酷くなったようです。 同じ地区なので、地域の子達と登校も一緒ですが、1年生4人居てもうちの娘には挨拶もせず無視です。 娘から「おはよー」と言っても、脇をすり抜けて他の子に「○○おはよー」と言います。 話かけると無言で睨みます。 学童などでは「隣に座ってもいいよ」「こっちに来てもいいよ」と自分中心で、同じ席に座るとやっぱり意地悪で泣かされます。 私も何度もそう言う場に居合わせたことがあるので。 そうかというと、放課後一緒に遊ぼうと誘ってきます。 複数になると「入れてあげない」「ダメ」 先日は相手のお母さんも一緒にいた時のこと。 娘が自転車に乗っていたら、「転んで骨折っちゃえばいいのに」と言っていました。 その子のお母さんは小声で「こらっ!」と頭を叩いただけでした。 私がその場に居るときは、その子に「なんでそう言うこというの?」と軽く注意することもありますが、まったく何とも思っていないようです。 このままほっておいたら、高学年になり知恵を付けて行くに従って、もっとエスカレートするのでは?と思います。 何らかの対処を取ったほうがいいと思うのですが・・・。 相手の母親とは、一緒に役員をやったりと、良く話をする関係なので親に話した方がいいのか、子供に直接注意するか。 ただ、そのお母さんは以前「子供の喧嘩に親が口を出す」ことについて、 「針でチクチク刺したわけでもないのに、口で言ったことに対していちいち親が出てくるなんてさ~」と言っていました。 それもあって、言いに行くのも気が引けます・・・。 言ったところで通用するかな?と思えるお母さんでもあります・・・。 お母さん自体が、職場でも中学生のいじめ的陰険なことをしています。 (同じ職場に友人がいるため話に聞いています) 結局、親がそうだから子供もそうなのかな?と思い親に言っても無理 なのかと。 お父さんは鬱で仕事も出来ず対人関係は全く無理な方なので・・・。 娘はほぼ毎日泣かされています。 やっぱり自分娘はとても可愛いので、どうにかしてあげたいと思います。 でもこの程度では親は口を出すことではないのでしょうか? どうしたら良いのか分からず困っています。 また、娘にはどう対処したら良いと教えればいいのか、も悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞きししたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 小2の娘の登校拒否について

    小2の娘を持つ父親です。 昨年6月頃から『学校が怖い』と言って娘が学校へ行くのを嫌がり始めました。 担任の先生に相談し、娘と仲が良かったA子ちゃんに様子を聞いてもらった所、同じく仲が良かったはずのB子ちゃんからいじめに近い意地悪をされていた事が分かりました。 A子ちゃん自身もB子ちゃんとの関係で娘と似た様な状況に追い込まれて悩んでいたそうです。ただし、A子ちゃんよりも娘の方が辛い目にあっていたとA子ちゃんから聞きました。 先生が間に入って、B子ちゃんからA子ちゃんと娘に対して謝罪がありましたが、それ以降も『学校が怖い』と言って行きたがらない状態が続いてます。 (他の理由も考えましたが見当たりません) B子ちゃんとは少し距離を置いて娘に他の友達が出来るような環境を作り、B子ちゃんからの意地悪は無くなりました。 また、学校へは無理に行かせようとするのでは無く本人の意思に任せるようにして来ました。 徐々に学校に行ける様になってきましたが、本人の意思に任せすぎたためか、好きな授業や何かのイベントがある日にしか行きたがりません。好きな授業だけを受けて帰って来てしまう日もあります。 正直ワガママに見えてしまう時もあります。 ただ、『学校が怖くて行けなくてごめんなさい』と大泣きする日や、翌日の学校のことが不安で深夜疲れ果てるまで眠れない日もあります。 また娘は学校に行きたい意思はある様子で、学校を休んでも気持ちは楽にはなってないみたいです。 この様な状態が半年近く続いており、今の対応で良いのか悩んでます。 以前は親として娘を学校へ行かせるべきとの考え方が強かったのですが、今は元気でさえ居てくれれば行かなくても良い考えに変わってきました。 今後、親としてどう対応すべきかアドバイス頂ければと思います。