• 締切済み

ネジ穴の強度

切削タップで加工したネジ穴とロ-ルタップで加工したネジ穴の強度について、 教えてください。 加工する材質はSS.SC材です。

みんなの回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

普通のドリルじゃ、粗度が悪くなって、下穴の径が確保できません。 OSGさんのゴールドドリルのようなリーマー兼用のドリルか、リーマーを通すか、旋盤の場合は、中グリします。(2.5a程度の粗度は欲しい) 径については、タップメーカーのカタログの下穴寸法を参照してその中に入らないとまずいですよ。

ccjc3005
質問者

お礼

参考になりました。有難うございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

基本的に同じですよ。 山の高さで少し違ってきますが、1級、2級ともに同じのはずです。 メネジの強度はJISで規定されてますから、その範囲になります。 ロールタップの良さは、切り粉が出ないことによる、切り粉残りの不良を避けるためと、切削抵抗が少ないことによるタップの長寿命です。 ただし、下穴管理が厳しく要求されます。

ccjc3005
質問者

お礼

有難うございました。 下穴管理に注意とありますが、どのようなドリルで、あけたらよいか教えていただけますか。

関連するQ&A

  • SC410の強度は?

    現在 材質SS400相当品で切削加工にて製作している部品を、ロストワックスでの製作に切り替える予定です。材質はSC410に変わるとの事を業者から聞きましたが、靭性等の強度はSS400相当と判断していいのでしょうか?鋳物は靭性が落ちると思うのですが如何でしょうか?また、その他留意点があれば教えて下さい。

  • 転造タップでの強度アップについて

    切削タップから転造タップに変更すると、ネジ強度がアップすると云いますが、どの程度アップするかが分かりません。 例えば、  t=○○の板材に転造タップで加工しためねじの強度は、t=△△に切削タップで加工したものと等価である。 等の指標となるものはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 素材引張強度とねじひっかかり率とねじ強度の関係

    ?軟鉄(引張強度350MPa)にM10雌ねじ(ひっかかり率100%)を立てたもの ?非鉄硬質材料(引張強度600MPa)にM10雌ねじ(ひっかかり率60%)を立てたもの さてどちらがねじ強度が高いでしょうか? 意図としては ・非鉄硬質材料にタップあけに苦労している(タップ折れ) ・下穴をできるだけ大きくしてタップ加工をしたい ・あまり大きくするとひっかかり率が減少し、ねじ強度が下がるのが心配 ・軟鉄で100%ひっかかり率で加工したタップと同じねじ強度が保てる下穴径を設定したい。 ・OSGさんの技術資料では「ひっかかり率60%でもねじ山断面積は73.3%(減少26.7%)にしかならないので、ねじ強度はそんなに落ちない」とありました。(URLを探したけれども無くなっている?みたいです) ・ねじ強度をボルトが抜ける強度として考えた場合、ひっかかり率60(ねじ山断面減26.7%)でも、素材引張強度(600/350=171%)アップなので、?の方がねじ強度が強い、と考えて良いものでしょうか。 ・このような計算をするときに引張強度で考えて良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • M3ねじの強度

    M3のねじの強度を知りたいです。 材質・表面処理等は、分からない状態でJIS規格を閲覧し、 M3の適正な材質・加工方法から導いた強度を知りたいです。 初心者なので、出来れば詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • M10のねじ加工について

    はじめまして。マシニングでのタップ加工について教えてください。 機械は、森精機。 型式は、NV4000、水溶性切削油使用です。 材質は、SKD11です。 M10×1.5のねじ加工でハイスを使用したのですが、2回ともタップが折れてしまいました。 下穴は8.5の穴で貫通なので、これにあった回転数、送り等アドバイスをお願いします。 今回、S240 F360で加工したのですが、もっと回転、送りを上げたほうがよいのでしょうか? M5×0.8は成功していますので、M10のタップ加工についてのアドバイスもあればお願いします。

  • ネジ切り加工

    NC初心者です。 φ20のSS400の材質の物をM20P2.5のネジでネジの有効幅が50mm。 ネジのチップがタンガロイの16ER25ISOで材質がT313Vのチップで切削加工 したのですが、切り込み量が0.3位でするとすぐにチップが折れてしまいます。 回転数がS1000なのですが、回転数が遅いのでしょうか? 切り込み量を0.03位にすると折れないのですが、それですと40回も50回も切削しないといけないので時間がかかりすぎてしまいます。 何か良い方法があればお教え願います。

  • 間違ってあけてしまったネジ穴は変えれますか?

    間違ってあけてしまったネジ穴は変えれますか? アルミに40mm分の厚さでM20×2.5のネジ穴を開けました。 しかし、それを今更M20×1.5に変更したいです。 M20×2.5の穴に、またM20×1.5の下穴を無理やり開けて、1.5のタップでネジ穴を切ることはできますか? ガタはある程度は許容できます。 こういうことは普通しないでしょうが、何か意見をください。

  • ねじ穴の形格ダウンについて

    M20×P2.5のネジ穴が既にあるのですが、そのネジ穴をM16×P2.0にダウンさせる方法はないでしょうか? 溶接にて穴を埋めて、M16の加工をすることはできない状況です。 ワークはSS400 t30で、ネジ穴は貫通穴です。 宜しくお願い致します。

  • ネジ穴のあけかた

    厚さ15mmの真鍮板に、深さ5mm程度のネジ穴をあけたいと考えています。 タップはインチで4-40。ミリ表示だと2.25mmになります。 この場合、最初にあける穴の径は、どのくらいが最適なのでしょうか?  また、その穴は貫通させておかなくても大丈夫でしょうか? 細いタップなので、以前手持ちで試みた時は刃を折ってしまいました。 逆回転のついていない廉価版のボール盤でも、ネジ切りは可能かどうか、もしできるなら、この作業をする初心者にはどんな注意が必要か教えて頂きたいと思います。

  • ネジの引っ張り強度(耐荷重)について教えて下さい。 

    ネジの引っ張り強度(耐荷重)について教えて下さい。  今使っているプレスボルトの耐荷重を調べたいのですが勉強不足の為詳しい方居ましたら教えて下さい。 材質はSS400で、ボルトサイズがネジ部の外径が1インチ、長さが160ミリです。 こちらのボルトに外径80内径32厚み15のワッシャと、長ナット対辺40長さ40が付きます。 この構成4本で鉄板を挟んで逆さに吊るす為にどれ位の重さに耐えられるか知りたいのです。 内容がワッシャナットの絡んだ複雑な話になりますので このボルトのみの引っ張り強度から考えた耐荷重だけでもいいですし このボルトとナットの噛み合わせの耐荷重だけでも結構ですので 少しでも情報が頂きたいです。 お手間掛けますが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう