• 締切済み

社会人で中学理科教員免許取得(高校理科取得済)

社会人で中学理科の教員免許を取得するには夜間に通うしか方法はないのでしょうか? 調べたところ、通信教育と夜間の二種類があるようですが、中学理科は通信では無理だとか…。 工学院大学の夜間もあるようですが、HPもみましたが詳しい時間が分かりません。 詳しい時間割をご存知の方、また、他の方法があるよ、という方、コメント待っています。 参考にまで、私の情報です。 ・東京都在住一般企業勤務 ・23歳 ・大学時代高校理科1種、高校農業1種免許取得済み ・教育実習は3週間(中学の分も)実施済 ・介護実習未履修 ・高校分以外に、中学分の教職に関する科目も3単位程取得済み。

みんなの回答

  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.2

はじめまして。40代の男性です。 科目履修で取る場合は、介護体験(介護実習)を履修させてくれるかどうか工学院大学の教務課に問い合わせて下さい。ただ、5日間昼間時間が取れますか?実習は学外で、特養だとか、特別支援学校だとかに行って実習を行うので、企業側が理解をしてくれるのなら可能かと思います。休暇を5日間連続で取ることになりますから。 その他の時間割についても、教務課に問い合わせて下さい。時間割はHPに公表している大学は少ないと思います。 その他実習を伴わない科目は、ほぼ科目履修でいけます。高等学校をおとりになっておられるようだから、専門科目は大丈夫なんでしょうね。 あと、教職科目の開講は、1部の大学でも土曜日や平日遅くに開講しているところも多いですから、科目履修で行くなら調べてみる価値はあります。ただ中学校の免許を持っていないようなので、中学校理科を出している大学を選んで科目履修して下さい。大学をいくつか組み合わせて単位取得しても免許にはなります。 理科を出しているところは、理科大、電機大、芝浦工大、武蔵工大、横浜国大、東京農工大、東京工業大、学芸大、埼玉大、千葉大などたくさんあります。

mambou1115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 時間割を公表しているところは少ないのですね。知りませんでした。 専門科目をどの時間帯で取るか、など詳しい事は問い合わせてみないとわからないようですね。 理科を出しているところの中でも夜間や休日に取れる大学はどれぐらいあるんですかね。 もうちょっと調べてみようと思います。

回答No.1

教育実習は3単位取られてますが、実験はすべて終了でしょうか? また、介護実習もされてないので、科目等履修生では実験や介護実習はできないので3年次編入をされるということですか? 編入試験をしている学科を見たのですが、できるのは「情報通信メディア工学科」と「建築学科」のみのようです。 http://www.kogakuin.ac.jp/nyushi/u_exam/e_system/h_2hennyu.html しかし、理科の免許状を取れる2部の学科は「化学応用デザイン学科」だけのようです。 http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku/daigaku/index.html 編入して他の学科の教職単位を自由に取れるかは大学によるのでそれも確認されたほうが良いと思います。 実験をすべて取っていれば、有休取って出身大学で介護実習ができれば 科目等履修生でなんとかなりそうですが… あとは安易にお勧めはできませんが、 http://book.jiji.com/kyouin/guide/area/32.html の特別選考のように中学校免許が無くとも特例で採用している自治体もあり そこで合格すれば特別免許状で中学校免許を取れる可能性が高いです。(必ず取れるとはかぎりません) また、特別免許状はその都道府県内でしか効力がありません。

mambou1115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに実験と介護実習という、知りたかったところを的確に教えてくださいましたね。 科目履修だと実験は取れないんですか。それは困ります。 となると、三年次編入ということになるのですかね。。 教育大に夜間があればいいんですけどねぇ。 特別選考ですが、なかなか条件に当てはまらないんですよねぇ。

関連するQ&A

  • 中学理科の教員免許取得の方法について

    皆様はじめまして。 現在、会社で働いて2年目の20代後半の者です。 早速ですが、中学理科の教員免許を取得したいと考えています。教職に関する履修単位の取得状況は以下ですが、通信制大学で免許を取得することは可能でしょうか? 大学時代に、高校理科の免許は取得しています。また、中学理科に必要な単位は、教育実習を除きすべて取得しています。 教育実習の期間は、高校→2週間 中学→3週間ですが、私は2週間しか実習をしていないため、高校の免許しか取得できていません。 今現在、大学は卒業し社会人ですが、教育実習を3週間受け、中学理科の免許を取得したく考えています。 通信制大学では、実験の単位の取得が難しいことから、中学理科の免許は取得できないようです。ただ、私の場合は教育実習以外は履修しています。教育実習のみの履修なので、もしかしたら通信大学でも中学理科の免許が取得できるのではないかと考えています。 状況が少し複雑ですが、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 高校理科教員免許取得について

    高校理科の教員免許取得を考えている者です。 4年制の大学を卒業して、理科の教科に関する科目の単位は全てとりました。 しかし、教職に関する科目(教育心理学や日本国憲法など)は一切とっていません。 佛教大学の通信で教職に関する科目の単位をとろうと思っているのですが、理科教育法と教育実習以外に理科に必要で、佛教大学で取得不能な単位はあるでしょうか? また、そこで取れない単位は、母校(教育学部があります)で科目等履修生として取得しようと思っています。 上記のような方法で、教員免許を取ることは可能でしょうか?

  • 他教科の免許を経由し理科教員免許を取得することはできますか?

    私は工学部を卒業しています。 卒業後どうしても理科の教員になりたいという思いが出てきて、 高校理科の教員免許(1種)を取得したいと考えています。 卒業した大学から取り寄せた単位取得証明書を資料とし 地元の教育委員会で単位指導していただいたところ 教職に関する科目のすべて (教科教育法(理科)と教育実習も含めて) 生物学  4単位 日本国憲法2単位 が不足しているとのことです。 教育委員会の単位指導で高校1種(理科)の場合、 教科に関する科目を教職に関する科目の一部にあてることが 可能だということを教えていただき、実際に取得すべき、 教職に関する科目の単位は 第3欄 教育の基礎理論に関する科目   4単位 第4欄 教育課程および指導法に関する科目4単位 第4欄 生徒指導            2単位 第6欄 教育実習            2単位 だということが分かりました。 * 実験については物理学実験、化学実験、の単位を取得しています (卒業した大学では、私が在学していたころは中高の理科の免許が取れましたが、今は高校1種(工業)の教員免許しか取れなくなっています。) 工学院大等で教職特別課程があることも調べているのですが 仕事や家庭の事情により、どうしても通学は難しいです。 できれば通信と科目履修等を併用しながら取得したいと考えています。 通信で免許を取得する方法を考えましたが、理科を取得できる通信の大学はないので他の教科の免許(数学や情報)を通信で一旦取得して、それを基に理科の免許を取得する方法 を考えています。この方法は可能でしょうか? また、その際ネックになると思われる教科教育法(理科)もできるだけ早く取得しておきたいと考えていますが、この科目は科目等履修で単位取得が可能なのでしょうか? 集中講義で教科教育法(理科)を実施している大学をご存知でしたらぜひお願いします。 また、別の方法や情報をご存知な方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 理科教員免許

    私は現在大学3年で、農業教職過程のみを受講しています。教育実習も農業で来年行きます。 今は農業のみですが、将来を考え理科教員も取っておけば良かったと後悔しています。 そこで以下の点について教えて頂きたいです。 理科免許は実験があり、大学で履修以外の通信では取れないのは調べて分かったのですが、大学院で教職過程を取れば取得は可能でしょうか? 農業で教育実習も免許も取得後に、理科教育法や実験など理科独自の科目のみの履修も可能でしょうか? 乱文や知識不足で申し訳ありません。

  • 理科教員免許取得について

    お世話になります。 私は、数年前に東京農工大学の有機材料化学科を卒業しております。 そして高校理科の教員免許がほしいと思いまして、学力に関する証明書等も取り寄せました。 実験の単位に関して地学以外の3科目の実験単位を取得しています。 理科の教員免許を取得できる通信教育を調べたところ、明星大学があり、 しかし明星大学は理科4種類すべての実験科目を取得していない場合 理科(実験コース)となり選抜試験があり倍率がとても高いようです。 私は高校理科の免許がほしいので単位的には教職に関する科目(教育実習含む) のみだと思います。 明星大学の通信以外で高校免許を取得する方法はありますでしょうか? 農工大で科目等履修生として残り単位を取得するべきでしょうか。 それとも他の通信大学で教職に関する科目を取得すれば高校理科教員になれるのでしょうか。 お知恵を借りたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか?

    教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか? 小学校の教員免許を取得するために、通信制の大学に在籍しています。 以前卒業した大学で教職(中学・高校)を履修していたのですが、教育実習に行っておらず、他校種の免許は持っていません。 そのような状態でも、以前の大学の単位を流用し、通信制の大学で新たに取得した単位を加えて、教員免許状を申請することは可能なのでしょうか? それともやはり、他校種の免許がないので、前の大学で取得した単位を含めて全て新たに取り直さなければならないのでしょうか? なお、私は科目履修生ではなく、通信の方で教育実習や介護等体験は済ませています。

  • 教員免許取得

    教員免許取得について詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 理学部出身(中学高校理科一種取得可能)なのですが、 当時免許を取る気がなかったので免許取得に関する単位などをとっていませんでした。 出身大学で単位取得証明書を発行してもらい、確認してみましたが、 「教職に関するもの」と日本国憲法、情報機器の操作、介護、教育実習・・などの単位がありませんでした。 出身大学は関東地方なのですが、現在名古屋で働いており、 出身大学の科目履修生になることができません。 このような場合でも中学高校理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか? 通信を調べてみたのですが、理科が取れる大学がなくて・・・ すみませんが詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 中学理科の教員免許を取得したいのですが・・・

    はじめまして。 現在、社会人で理科の教員免許の取得を考えております。 よろしければ、質問よろしくお願いします。 まず、私の現状を紹介します。 東京在住の大卒で、大学では教育実習のみ受講しませんでした。教育実習を受講すれば、理科の高校の免許がとれる状況です。中学は単位が足りない状況です。 質問なのですが、 1、この状況で、中学理科の免許を会社を辞めずに取ることはできるのでしょうか?会社は有給休暇2週間くらいならば連続で取ることが可能です。 2、また、とれるとしたら、最短でどのくらいの期間で取ることができるのでしょうか?できるだけ早く取得したいと考えております。いつまでにもし中途入学など方法があるであれば、今すぐにでも入学したいと考えております。 3、また、通信、通学で教育実習のみ受講する、ということは可能なのでしょうか? 以上、お忙しいことと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 教員免許取得のための通信過程における単位の認定

    通信過程での、科目の認定・免除について教えてください。 高校あるいは中学理科の教員免許を通信課程で取得したいと考えています。 明星大学の通信教育部では、大学を卒業していれば正課生として、高校理科の1種免許、中学理科の1種・2種免許が取得できるとなっています。 私は出身大学にこれらの教職課程認定があり、実験科目において、生物学実験、化学実験、物理学実験を履修済みです。 この場合、この3つの実験科目は新たに履修しなくてもよいのでしょうか。 また、地学実験のみ履修していないので、不足している地学実験のみ土曜日のスクーリングで履修すればよいということになりますか。 調べてみたのですが免除のシステムがややこしくて困っています。

  • 中学校の理科教員免許を取りたいのですが・・・

    私は今25歳の社会人ですが、一度は挫折した「中学校の理科の先生」にどうしてもなりたいのです。そのために教員免許を取りたいのですが、家庭環境の理由から通信大学で取得したいと思っています。調べた所、通信大学での取得はできないようですが、どこかの通信大学の教職課程を履修して、その後他の大学で中学理科の教職課程を履修すれば免許取得となるのでしょうか?ちなみに私は大学2年の時に中退したので、編入学はできるのかな、と思っています。よろしくお願いします。