• ベストアンサー

暑い国と寒い国ではどちらが発展?してるんでしょうか?

ふと気になったんですけど、 暑い国と寒い国ではどちらが発展?してるんでしょうか? ※例えば先進国は暑い国と寒い国どちらが多いんでしょうか? お暇でしたらお付き合いくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

暑い国も寒い国もあまり発展しません 産業を基準に見ると 暑いところでは働かなくても生きていくには困らない 寒いところでは低温が人々の活動を抑制する 古代の4大文明が発祥した地域が中緯度帯であること 現在の経済の中心も中緯度帯に集中していることからも推測できます

nobuokunda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。日本みたいにちょうどいい暖かさの国がいいですね!

その他の回答 (4)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

 かっては、南北問題、が流行しました。貧しい国は、南半球に多い、ということです。  発展の定義が問題ですが、気候だけではなく、面積、場所、地下資源など、多くの要素が絡むので単純ではありません。が、気候だけに絞るとと、それに関係するのは、農林業なので、熱帯や寒帯よりも、温帯が一番でしょう。二次産業や三次産業だと、要因が多すぎて、議論になりにくいので、カット。  これでは回答にならないと想うので、発展の源泉は、労働時間。  暑い国は、真昼は暑すぎて働けない(昼寝は当たり前)。エジプト人は、10時に来て、3時には大学の研究室から帰っていました。"I wpork hard as Egyptian."と言い張っていました。カンボジア人は「マンゴーは、その辺になっている」と言っていました。自然の恵みが多いと、その辺の果物だけでも、イザとなると間に合います。  寒い国は、作物の生産量が上がらない。江戸時代に飢饉でバタバタ倒れたのは、東北地方です。冬に作物を育てることは、期待できません。1年の半分は、生産できない。雪が積もれば、移動さえ困難。カナダにいましたが、10月から3月までは1面の銀世界。それでも人々は動いていましたので、『ゴキブリより、人間の方がシブトイ』と実感しました。  究極の選択なら、なんとか動ける暑い国。  発展が、一人当たりのGNPなら、三次産業(サービス業など)に従属する人口割合が多い国ほど高い。どうすれば、高くできるかは知りません。というわけで、エアコンをガンガン使えるなら、どこでも。

nobuokunda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

そもそも何をもって「発展した国」と呼ぶかの基準があいまいです。単にGDPだけで見れば遅れた国であっても、すぐれた文化を持った国というのはあるからです。 長寿国として知られるグルジアは、政治的には不安定でロシアから嫌がらせを受けていますが、その文化水準の高さは驚くべきものです。グルジア合唱はユネスコの世界無形遺産であり、POPsにもその影響が及んでいます。合唱のバックグラウンドを持つわたしは、グルジア音楽のレベルの高さに驚愕しました。まさにストラビンスキーが言ったとおり、世界最高の音楽です。 「アメリカとオーストラリアとグルジアで、文化的に一番発達しているのはどこ?」と聞かれたら、私は間違いなく、グルジアと応えるでしょう。

nobuokunda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。GDPで質問したのですが、他にも文化とか色々ありますもんね。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 1つの国が1つの気候帯だけに属するわけでもなく、 先進国の定義も、狭いものから広いものまであるので、 判断・整理するのが大変ですね。 以下にリンクを貼りますので。 先進国 http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2006/01/data/groups.htm#1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E9%80%B2%E5%9B%BD 気候帯 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%B8%AF 寒帯の定義、地域 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%92%E5%B8%AF 亜寒帯(=冷帯)の定義、地域 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E5%B8%AF 温帯の定義 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%B8%AF 亜熱帯の定義、地域 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%86%B1%E5%B8%AF 熱帯の定義 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%B8%AF なお、先進国以外の地域についても集計しないと、どちらの気候帯が先進国になりやすいかという、意味のある分析にはならないと思います。

nobuokunda
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  寒い国の方が発展する。 なぜなら、食う事も住む所も年中気にしなくても生き続ける事ができる。 寒い国では冬を考え食物の貯蔵と寒さを防ぐ衣服と家を確保しないと死んでしまうから、全員が知恵を働かせ工夫をすることになり色々と発展してきた。 #常夏の国に住んでた時の実感。  

nobuokunda
質問者

お礼

そうなんですか!なんか熱帯=発展途上国のイメージがあったんで、そんな気がしてたのですが。やっぱり。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 全ての国は発展するにつれて人工ピラミッド的には同じ運命を辿るの?

    全ての国は発展するにつれて人工ピラミッド的には同じ運命を辿るの? その国の経済や食糧供給状況が発展するにつれて 死亡率の低下を始めとして… 最終的には、今のヨーロッパ先進国や日本の様に 若年層が減り、高齢者比率が増大していくというようになるものなでしょうか? 途中、大戦や重大な疫病などがあれば別なのかもしれませんが、 平穏に発展していった場合、全ての国が同じような道を歩んでいくものなのでしょうか? 理屈上なのですが… 遠い未来、世界の全てが先進国となり、多くの国が福祉の問題を抱えて 世界の経済が停滞していってしまうのだろうか? なんて、心配になってしまったもので… さて、私の考えはどうなのでしょうか? 無用な心配なのでしょうか? よろしくお願い致します

  • これから発展する国

    大学でどの言語を学ぼうか悩んでいるのですが、これから経済の面でどの国が発展してくるのか教えてください

  • 発展途上国が発展しない理由について

    発展途上国と言われる国々は、世界中に数多くありますが、これらの国が日本並みの近代化(政治上での民主主義、戦争の放棄等・・・)及び経済的発展(経済大国と言われる程の経済力)を得るには、どのようにすれば良いのでしょうか?また、これらの国々が先進国になれない理由は、どこにあるのでしょうか?、また、アメリカや日本のような世界を代表する近代化が進んだ国になるとしたら、どれ位の時間がかかるものでしょうか?

  • 皮肉なことに少子高齢化は国が発展した証ではないでしょうか?

    少子高齢化だと騒がれていますが裏を返せばそれだけ 日本が先進国として発展したということではないでしょうか?  高齢化というのは日本の医療技術が発達し万人がその恩恵を受けられるように国が発展したという事。 少子化は福祉などの社会保障の忠実により子供を産み育てなくても老後に困る(子供がいなくても現在は国が福祉ですべて面倒をみてくれる)ということが無くなったからではないでしょうか?  昔のような状態に戻せば少子高齢化も解消されるのではないでしょうか?

  • 先進国に支配された国は先進国になれないのはなぜですか?

    この間、先進国に支配(植民地支配??)をうけた国(発展途上国)は、先進国になれないと聞きました。なれないのはなぜなのかとまた、発展途上国や新興開発国(中進国)というのは具体的にどの国を指すのか教えてください。早めに答えがいただけると幸いです。よろしくおねがいします!!

  • 経済発展の要因について

    日本は、第二次大戦後に高度経済成長を遂げて先進国の仲間入りをしました。 最近ではスゴイ勢いで中国や韓国は成長を続けています。 けれどアフリカ諸国ではまだまだ貧しい国が多く、発展途上国と言われていますよね。 なぜ日本や東アジアでは経済発展に成功し、西アフリカや南米諸国では経済を発展させられないのでしょうか?? 発展した国とそう出来ない国の差に何があるのでしょうか? 社会的、文化的、経済的、どんな視点でも構いません。 何か分かることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 先進国が豊かな生活を送るには、貧しい国が必要なのではないでしょうか?

    先進国が豊かな生活を送るには、貧しい国が必要なのではないでしょうか? 我々の周りには安くて良いものが、たくさん溢れていますよね。 こういうものって海外の賃金が安い国で作ることでのコストダウンのおかげだと思います。 意地の悪い言い方をすれば、貧しい国の足元を見て利用しているわけですよね。要は労働力のボッタクリ。 この考え方は正しいでしょうか? これが正しいとすれば、先進国の企業などが発展途上国へのボランティアと称して、技術やビジネススタイルの提供やらをして発展を促していますが、これは余計なことではないのでしょうか? もし、その発展途上国が先進国同様豊かになってしまえば、もちろん人件費も上がってしまいます。 いずれボランティアの理想として、世界中の国が先進国と呼ばれるぐらいになれば、安い人件費の国はなくなってしまうわけですよね? そうすると物価は上がり、今まで豊かだった国の中で貧困に苦しむ人が増えてしまうということにはなりませんか? となると、ボランティアで海外へ余計な知識を輸出している企業は偽善ということになってしまうんでしょうか? 本音を言えば、貧しい国には貧しいままでいてもらい、作業人員として貢献して欲しいということになるのでしょうか? こういうことを考えてしまう自分が少し嫌になりました・・orz

  • 発展途上国について

    現在発展途上国は先進国から援助を受けていますが、決して発展途上国の生活が向上しているようには見えず、先進国に追いつく、又は近づくような気配が感じられません。 この原因はなんなのですか? 発展途上国側に原因はあるのですか? よろしくお願いします。

  • 発展途上国と先進国の違い

    どこで聞いて良いのか分からずにこのカテゴリーにしてしまいました。 私は、発展途上国と先進国の違いがよく分かりません。 なんとなく、貧しい国、文化が遅れている国 都市はキレイだけど、1本奥の道に入ると 汚かったり、貧富の差があったり・・・  と、そのぐらいのイメージなのですが 違いについて詳しく知りたいと思っているのですが 教えていただけないでしょうか・・・。

  • 災害は経済発展や近代化によい影響をもたらしますか?

    日本は、災害の多い国です。災害が多いと普通に考えると経済発展が遅れる気がするのですが、実際の日本は先進国です。不思議です。 それとも、災害が国民の協力的な精神を作ったとか、 インフラを増やしたとか、経済発展に良い影響を及ぼす事はあるのでしょうか? 災害は経済発展や近代化によい影響をもたらしますか?