• ベストアンサー

ドラマーのこだわり

プロ・アマ問わずドラムをやってる方へ。 あなたのドラマーとしてのこだわり等はありますか? 教えてください。 わたしは、絶対自分の楽器(ハード類も)を人に貸しません。 みんなにはケチって言われますが。 だってかわいいんだもん。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165398
noname#165398
回答No.2

私はアマチュアドラマーです。自分のドラムセットは持っています。今はもう演奏することもなくなりましたが、これは宝物ですね。当然他人に貸し出したことはなく、演奏させたとしても、私の目の前で監視していました。 ところが以前、私が所属していた田舎の吹奏楽団の定期演奏会で、交友がある別の都市部の吹奏楽団を招きました。第2部でその楽団の演奏をしていただきましたが、そこのドラマーは、自分のスネアとハード類、シンバルを少しだけしか持ってこれないということなので、基本的には私のドラムセットを貸し出すことになりました。 最初は、少し抵抗がありましたよ。 私はドラムやシンバルの位置やタムの角度はすべて最適の状態にしてメモリーしておきます。床に敷くゴムマットにもすべてスタンドの位置を記してあります。スタンドの高さもすべてクランプ等で調整し、分解収納しても、再びまったく同じように組み立てれるようにしてあるんです。 話は戻りますが、当然そのドラマーは、自分の都合のいいようにセッティングを変えました。タムの角度もシンバルの位置も全然違いました。その後、合同演奏になりましたが、私は彼のセッティング状態のままで自分の楽器を演奏しなければならなかったです。この時はちょっとムッときました。「何で持ち主が他人が変えたセッティングで叩かなければならないんだ」って思いましたね。 でも、彼はとてもうまかったです。もち曲だとはいえ、高速5拍子の曲でも自由にフィルをいれ、アドリブのセンスも抜群。パワフル大胆でありながらも決して正確さは失わない、十分存在感のあるドラミングでした。 私も10年以上ドラムをやってきて、アマチュアとしてはかなり叩けるほうだと自負していましたが、私よりも10歳近く年下の彼の演奏を聞かされて完全に脱帽させられた瞬間でした。 でも、演奏会が終わったあと彼と話をしましたが、とても好青年で、決して自分の実力におごることは言わず、丁寧に私にお礼を言ったり、私のドラムセットをほめてくれたり礼儀正しくてうれしかったです。 きっと、私のドラムセットも彼に演奏してもらってうれしかったのではないかと思います。 ちなみに彼は、その後プロになりました。 それ以来、私も彼に刺激され練習に励みました。菅沼孝三氏のビデオを集め、すっかり菅沼氏のとりこになってしまいました。

y3ksu-
質問者

お礼

>ちょっとムッときました。 お気持ちわかる気がします。 私も学生時代吹奏楽部だったんですが、 私の場合は小さい女の子と曲により担当を替えていたので、 叩きにくかったのを思い出しました。 それが自分のドラムともなったら私は何を言い出すかわかりません(^-^; ちなみに私の目指すはやはりドラム界に改革をもたした スティーブ・ガッド様(笑)です。

その他の回答 (2)

  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.3

私はドラマーではなく、元キーボーディストですが、ギターの話です(笑)。 あるイベントで出番の間に他の出演者と話をする機会がありました。 私「いいギターだね、ちょっと弾かせてもらえない?」 相手「これ、マーティンだから・・・」 私「・・・」 そういうものです。楽器のプレーヤーって。 ちなみにマーティンとはアコギ弾きなら誰しもがあこがれる高級ギターブランドです。

y3ksu-
質問者

お礼

>そういうものです。楽器のプレーヤーって。 私の周りの人は平気で貸しちゃうんですよ。 ギターも下手すりゃ取り返しのつかないことになりそうですもんね。 ストラップ掛けようとして「ごつっ☆」とか キーボードのかたはどうなんでしょう? 野蛮なドラマーには、貸さないって書きましたが ドラムを知らなそうな人には、もっと貸したくないかも。

  • Zinedine
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.1

スポーツでも音楽でも同じですけれど、 ちゃんと道具を大切に使うことが 最低限且つ、最大限のマナーというか、 それが上達の秘訣になると思っています。 まあ、私は多少誰かにその場で使わせて あげるくらいのことはしますけれど。 お気持ちはすごくよく分かりますねぇ。

y3ksu-
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 >ちゃんと道具を大切に使うことが >最低限且つ、最大限のマナー そこら辺のスタジオへ行くとそのマナーが守られていないことも しばしば見うけられます。 タムがバスドラと接触してガリガリになってたり、 チューニングボルトが1本なかったり、 スタンド類のねじ山が壊れてたりetc... いろいろなジョーク(アメリカ産?)にも出てきますが、 ドラマーには野蛮人が多いんですかねぇ。 もし、こんな奴らに私のかわいい楽器たちを貸して 「へへへ、落としてゆがんじゃった。」 とかいうことになったら、 そいつのことを地面に叩きつけてやりますp(0へ0)q という乱暴者にはなりたくないので、 やっぱり他人には貸さないことにします(笑)

関連するQ&A

  • プロのドラマーになりたいです

    バカな話かもしれませんが、僕は真剣に、プロドラマーになりたいと思っています。年齢は二十歳です。 ドラムに興味をもち始めたのは高1の頃でしたが、今までドラムに触れる機会が無くドラムをやることを諦めていました。 しかし最近ドラムセットを叩く機会に恵まれ、ドラムを本気でやりたいと思うようになりました。 打楽器初心者で20歳。楽器経験はピアノ・ギターを少しかじった程度です。今から一生懸命練習すればプロのドラマーになれる可能性はあるのでしょうか? 周りに、そういった人がいなくて僕自身、判断のしようが無いので、ここで、ご意見を伺わせて頂きたいと思い書き込みました。 親には絶対無理、100%無理だ!そんな勝手なことをするなら学校を辞めろと言われました。 音楽で食べていくのは、大変だという事は僕も十分承知しているつもりますが、チャレンジしたいと言う、気持ちがあります。 趣味程度にしなさいと言われますが、やるなら、プロを目指したいと思っています。 回答する方も、何を答えたら良いのかお困りになるかも知れませんが、 プロの方やプロを目指しいる、ドラムを叩いている方に意見・感想などを聞きたいと思っています。 現実を見ろとか、無理だとか、どんな事でも結構ですので、御願いします。よろしくお願いします。 プロドラマーの方にはどのようにしてプロになったかなどを教えて頂けるありがたいです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • ドラマー?ドラミスト?

    ドラム奏者の事をドラミストと言うのは間違いですか? 他の楽器奏者は楽器名+istだと思うんですが、 何故ドラムだけドラマーと呼ばれているのでしょうか?

  • ドラマーについて。

    こんにちは。 ドラムについて質問させていただきます。 かっこいいフィルを決めて、お客や場を盛り上げるドラマーと、基本的なフィルだけどリズムをきちんと取ってくれる正確なドラマーは、 どちらがいいドラマーだと思いますか? もちろん一概にいいドラマーといっても目線によって『いい』の定義は変わると思いますが、ぜひ聞かせてください。 バンド内目線(ギターやベース)とオーディエンス目線を教えていただければうれしいです。 当方ドラムをやってまして、みなさんの考えを知りたくなりました。 よろしくお願いします。

  • ドラマーの皆さまへ

    ドラマーの皆さまへ ドラムの初心者なんですけど、ドラマーの皆さまって腕の筋肉をどうやって鍛えてますか?

  • ドラマーの方に

    趣味でドラムをはじめて20年。 いろんなドラマーを聴いて来ましたが、最近あまりこれっていうものがなくて、何かチョーカッコいいものがないか探しています。 そこでドラムをやられているみなさんにお聞きします。 あなたのお気に入りのドラマーと、そのドラマーのベストプレイを聴くならこのアルバム!というのがあれば是非紹介してください。 超絶技巧派大歓迎。国内外問いません。ついでに、あなたが選ぶぶっ飛びドラムソロはこれだ!っていうのも紹介していただけるとうれしいです。 (尚、メタル系はイマイチ好きではないのでお許しください)

  • ドラマー

    ギター弾く人は「ギタリスト」、ベース弾く人は「ベーシスト」、 歌を歌う人は「ボーカリスト」。 なぜ、ドラム叩く人だけ「ドラマー」なんでしょう?

  • ドラマーの方に質問です!

    こんにちは。ドラマーの方に質問があります。 ドラムは両手両足を動かしてリズムを刻む楽器ですよね!!そこで質問なんですが、自分は上手く両足を動かすことができません・・・。今、懸命に努力しているんですがそれでも参考になるものが必要だと思いドラマーのみなさんに質問してみました。 今、自分はバスドラムを踏むときは『ヒールアップ奏法』で、ハイハットを叩いている時に開いたり閉じたりする時の足はかかとをつけた状態でペダルを踏んでいます。(ハイハットが開いてる時に床にかかとがつく状態で) そこで質問なのですが、その時に右足はいいとして左足に力が上手く入らないのです・・・。なので上手く力を入れられるコツなどを教えてくださいますか? よろしくお願いします!!

  • ドラマーの、メロディ、ハーモニーに対する姿勢

    バンドでベースやってます。 これまでいろんなバンドをやってきてここ数年は腕のいいドラマーと やらせてもらってきたのですが、ドラマーの人って総じてリズムのことしか考えない人が多いと思います。 もちろん、そういうパートだから、といえばそれまでですが、 みんな、作曲(特にハーモニーやメロディ)は自分の仕事じゃない、という姿勢の人が多いような気がしてます。 ドラムの専門職人としてそれで徹してくれるならいいのですが、 メロディー、ハーモニーの理解がないので、雰囲気でウワモノへ文句を言ってくる人、 コードの話をしてるときに露骨に関係なさそうな顔をするドラマーと合うと、 一緒にやってるバンドなのに参加姿勢に疑問を抱いてしまいます。 音楽って三要素全部重要だし、特にベースはその3要素に詳しくないと成立しないので、 尚更もって「知らない、でいいの?」と感じてしまいます。 コードの名称などは分からなくても、コードの変わり目とか、サブドミナントの役割とかを 理解してるハイレベルなドラマーは、ハーモニーやメロディーを意識したところでいい感じのフィルを入れてくれたりするので、 もっとドラムの人にも音楽を深く理解してほしいなあと思っています。 ハーモニーもメロディもない楽器の人にハーモニーやメロディーを理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  • ドラマーの皆さんに質問です。

    ドラマーの皆さんに質問です。 ドラムセットを買うタイミングっていったいいつぐらいがいいのでしょうか?

  • ドラマーの方よろしくお願いします!!

    こんにちわ^^ 何度も質問している者ですが、今回も質問したいと思います。 今、自分はドラムを習うことに決めました^^(近くに楽器屋があってそこでドラムを教えているようです。)そこでなんですが、 (1)ドラムを習いに行く上でスティック以外で用意するものはありますか? (2)自分は今、独学でドラムをバンドでやっているのですが、習いに行くうえで出来るようにしておいたほうがよい技術はありますか? 以上の2つの質問です^^どうか皆さんの力を貸してください!!よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう