• ベストアンサー

英文法の参考書について 大学受験

ezorisuの回答

  • ベストアンサー
  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.1

「即ゼミ」は悪くないと思いますが… 目先を変えて駿台文庫はいかがですか? 「文法頻出」あたりがオススメです。 「ネクステージ」を含めて 大きめの書店へ行って実物を見てみて、 ご自身にピッタリ来そうなものを 選ばれるのがよいと思います。 ご自身で決めたものを最後までやりとおすことがたいせつです。 周りの声に惑わされないように!

参考URL:
http://www.sundaibunko.jp/

関連するQ&A

  • 即戦ゼミ3 ネクステ 英文法問題集

    タイトルの2つの英文法参考書の特徴を教えてください。手元に両方の参考書がありますが、どちらを使おうか迷っています。どちらも「これ一冊でセンター試験はもちろん、難関国立大学二次試験までの英文法は完璧!」っていうのがコンセプトだと思うのですが。 素人の僕が考えるには 説明に関して、即戦ゼミ3は簡潔にまとめられていて使いやすそう。ネクステは説明が多くて勉強しにくそう。でも、しっかりと理解して覚えたら即戦ゼミ以上にチカラがつくのかな? 問題量に関して、即戦ゼミ3はネクステと比べれば少なそう。ネクステに載ってて即戦ゼミ3には載ってない構文や、語法などがあるのかな?だとしたら、ネクステのほうがいいのかな? また、即戦ゼミは昔から長年あったみたいなので実績があり信頼できそうだけど、最近は自分のまわりでも圧倒的にネクステ使っている人多いし、人気あるみたいだし。 どちらにするべきなのか迷ってます。即戦ゼミは簡潔な説明で使いやすそうなのでこっちのほうが自分にはあっているような気がしますが、問題量が多そうで説明も多いネクステを使っている人が多いので、即戦ゼミ3を使ってて入試でネクステ使っている人に差をつけられたら困るなぁとも思っています。 よろしくお願いします。

  • 早慶受験

    早慶受験を控えてるんですが、英文法に関して周りは即戦ゼミだとかネクステージを使ってるんですけど、何か俺は変わってるのか単語帳として何かしら覚えるのが得意なんです。 そこで英文法の単語帳で、さらに早慶レベルでも十分なやつを教えてください。お願いしますM(__)M

  • 大学英語の受験勉強

    私は英語の受験勉強が全く分かりません 事情で塾には通えなく宅浪です 今センター試験の英語が百点程度でもちろん偏差値も50はありません 一応単語はターゲット1900をやってます これから文法や熟語などを即戦ゼミの3でやろうと思ってます ですが長文を全くなにをやっていいのかわからないです模試でも時間がなく最後まで解けません 読む速さも上げたいです 一応偏差値を一年で60にしたいです だれかこれさえやれば間違いないという参考書はありませんか? あと参考書の使い方も教えて下さい 進学校でもなかったため相談できる人がいません 助けてください

  • センター英語の文法対策

    私の場合2次試験に文法問題はでないのですが、 センターの文法があまりとれないので即戦ゼミ3を使っています。 その中に「共通して入る単語を入れよ」など、 センターの形式と異なる問題もありますが、それはやった方がいいですか? 7科目あって、文法だけ時間をかけられないので・・ 何か意見を聞かせてください。

  • 英文法、この勉強方でいいんでしょうか?

    恥をしのんで、、 英文法を自分で勉強しているのですが、今のやり方は正しいのかと疑問に思い始めて焦っています。浪人生です。いま英語の模試の偏差値は45くらい、目指しているのは55前後の大学です、、(長文読解は予備校でやってます。) 高校受験まではがっつりやってた(模試で8割)んですが、高校入学後からは殆どやってない…。そんなレベルです。 今の勉強方 受験英語の基礎的な文法の問題集(解説詳しめ)を進めつつ、桐原の即戦ゼミ8(英頻の基礎のもの)をやっています。現役時いってた塾のやり方に習ってこうしたのですが、これでは足りないのかな、、と。 ☆上記のやり方で大丈夫でしょうか?実況中継とかやった方がいいんでしょうか?? ☆即戦ゼミ11の中身を見てみたら8割がた既に分かっている内容でしたが、即戦ゼミ8になると知らない事項ばかりなので、8に決めました。この選択は正しかったんでしょうか、、? どうかアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英文法に関して

    私は阪大法学部を目指している新高3生なんですが、英文法に関していくつか質問があります 自分の学校では英文法の教材としてネクステージを配布し、それを今まで小テストという形でこなしてきたのですが、いかんせん自分には「ここまでやらなくても・・・・」と思えるのです。確かにセンター・二次試験にも通ずるところはあるとは思いますが、あまりにもマニアックすぎる問題もあるため、意味がないのでは?とおもってしまいます そこで聞きたいのですが 1、国公立を目指す人にとってネクステージのような1000題を超えるような問題集をやる意味はあるのでしょうか? 2,国公立を目指す人は私学の滑り止めを受ける際に、文法や熟語面でかなり苦戦することになるのでしょうか? 3,文法でおすすめの問題集があったら教えてください。 上記の質問に答えていただければ幸いです

  • 慶應義塾大学---英文法、地理について

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたい事がありまして書き込みさせていただきます。ネット上で色々調べましたが、やはりここで聞くのが一番良いかと思いましたので。 私は現在高校3年生の現役受験生です。 今回は慶應義塾大学商学部の入試問題についての質問です。 まず、商学部では英語で文法が多く出題されます。そこでこの学部及び早慶の文系学部の文法問題を十分にカバーできるお勧めの問題集、参考書等ございましたらご推薦いただきたいという事が一つ。ちなみに手元には「客観問題の重点1000」と桐原の即戦ゼミ3(英頻?)があります。即ゼミが定番のようで、やりましたが、自分としましてはあまり効果が感じられませんでした。 もう一つは商学部A方式の地理選択についてです。私は英語、数学、地理でこの学部を受験しようと考えていますが、地理に関しましては未だ全く手付かずの状態です。ネット上で調べてみるとセンター試験程度のレベルという記述を発見しましたので、とりあえず『センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本』と『30日完成スピードマスター地理問題集』で進めていくつもりです。あと手元に『シグマベスト地理Bの必修整理ノート』『新地理B要点ノート』もあります。が正直な所、このままでは不安です。そこで最善の方法、入試に対応できるレベルまで最短の道を教えていただければ有り難いと思い書き込みさせていただきました。宜しくお願いします。

  • 英語文法と英会話を独学で学びたいのですが、オススメの教材、参考書はあるでしょうか?

    英語文法と英会話を独学で学びたいのですが、オススメの教材、参考書はあるでしょうか? とりあえず現在 イチからはじめる英会話 ベル出版 英語は絶対勉強するな 初級編 サンマーク出版 TOEFL文法問題440 obunsha ロイヤル英文法    obunsha 即戦ゼミ 英語頻出問題総演習 桐原書店 を過去に使用したものも含めて所持しています。 まったく手をつけてないのもありますが。。。 よろしくお願いします!

  • 英語の単語・文法・語法の参考書について

    26歳になり再受験を試みようとしております。 まず、英語の文法・語法の参考書について伺います。 全解説入試頻出英語標準問題と即戦ゼミとnext stageがいまのところの候補です。過去のQ&Aを拝見したところ、全解説・・・が、next stageより難易度が高いということは分かりました。しかし、田舎に住んでいるもので、なかなか参考書を立読みできる環境にはありませんので、実際にそれぞれ閲覧されたことのある方々の感想を聞きたいです。 また、単語についてですが、受験界では速読英単語必修編がとても有力だということが分かりました。同じ出版社の速読・速聴英単語は持っているのですが、両者はどのくらい内容が異なりますか?やはり速読英単語でなければ受験対策にはならないでしょうか? 以上二つをみなさんに伺います。 最後に、私は地方国立の医学部志望ですので、2次試験は他学部と一緒の試験内容になるかどうかは調査不足で分かりません。私自信のレベルは、現役時代偏差値65前後、今でもTOEICの勉強はしてますので受験という面から見ても偏差値50は切っていないあたりだと思います。

  • 大学受験

    浪人するか日東駒専レベルの私大に進学するか迷っています。 つい先日 国公立の前期試験を受けてきたものです。 手応えは微妙で受かってるのか落ちてるのかもわからないラインです。 前期試験の前の週に地元の私大から合格を貰いました。 すると、親がもうそこの大学でいいんじゃないかと言ってきました。 私としては1年の間親からお金がないからと国公立を目指して勉強し、お金がないからと今まで1度も塾には通わず勉強してきました。(我が家の年収は200万円台です。奨学金を借ります。) 私大を受けると言ったときも嫌そうな顔をされ、私大に払う学費なんてない!と怒られました。医療系の専門に進んだ姉がいますが、姉は専門と国公立だけしか受けさせてもらってなかったです。 ですが、わたしの両親は共に一浪して私大です。なんだかその現実を思うと悲しくなりました。 一応理系で、情報系の学部を志望しているのですが、受かった私大は文系よりの大学でリベラルアーツのような学びをしつつ情報の勉強をする学部です。 志望している国公立は情報系のトップレベルの設備がある理系大学です。 私大に行くつもりがなく、あまり詳しくその大学を調べなかったことを後悔し、反省しています。少しレベルの高い理系の大学を受けるほどお金に余裕はなく、自分に見あったレベルの私大をそこだけ受けました。 私大でもよいと言うならばもっと教科を絞り、他の大学も受けたのにと考えてしまいます。(受かった私大は地元で5番目に偏差値が高いですが、受けるか迷っていた大学は2番目に偏差値が高い大学です。) システムエンジニアとして就職するとき、文系よりの大学と理系の大学であれば不利になるのは明らかに文系よりの大学です。 学歴よりもその人の持つ技術が重視される業種ではありますが、不安です。 奮起して私大で頑張るか、1年勉強して国公立にいくかどちらがよいでしょうか? コロナもあり、大学で満足に勉強できるかも不安です。 先生に相談したところ、受かった私大は良い大学だし、お金は大人になっていくらでも回収できるから大丈夫だよといわれました。 みなさんはどう思いますか?