• 締切済み

歴史について…

歴史についてなんですが、武田信玄の業績、お城、外国との関係を教えてください。お願いします。

  • 06136
  • お礼率13% (4/30)

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

答えは・・・ありません 武田信玄は諸外国と積極的な交流を持っていませんでした 信長は鉄砲や南蛮武具等、武器の調達に関し積極的な交流をもってましたが、信玄はそのような交流はなかったと思います

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

これほどの有名人なら、ちょっと検索すればいくらでも出てきます。 何がわかっていて、何がわからないのか、詳しく補足して下さい。

06136
質問者

補足

私の調べかたが悪いのかもしれませんが、どんなことをやってどうなったのか?と外国との関係がわかりません。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

武田信玄については、以下のURLを参考にしてみてください。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%8E%84 外国との関係は???です。

06136
質問者

補足

ごめんなさい。文章でかいていただけますか?

関連するQ&A

  • 武田信玄があと5年生きていたら歴史はどうなっていたでしょうか。

    武田信玄があと5年生きていたら歴史はどうなっていたでしょうか。 徳川家康は三方原の戦いでなくなっていたのではないでしょうか。 信玄が天下統一をできたとは思えませんが、戦で信長には負けなかったと思っています。皆さんどう思われますか?

  • 大河ドラマで扱って欲しい歴史上の人物は?

    こんにちは。 今年も大河ドラマが終わりました。 「風林火山」も悪くはなかったとは思いますが、同じ「甲斐武田もの」であれば、以前の「武田信玄」(武田信玄役:中井喜一、山本勘助:西田敏行、上杉謙信:柴田恭平)の方が個人的にはよかったと思っています。 さて、皆さんは、どんな歴史上の人物を大河ドラマにして欲しいですか?タブーとかは一切関係なしに教えて下さい。 私は、「島津義弘」を一度やってほしいな、と思っています。 朝鮮の役シーンの関係で、NHKは絶対やらないでしょうが^^ よろしくお願い致します。

  • なぜ武田勝頼は歴史小説で悪く書かれるのか?

    武田勝頼は歴史小説で悪く書かれることが多いです。武田信玄と比べれば劣りますが、一般の大名としては通用する人物だったのではないかと自分では思っています。 歴史小説ではこんなことがかかれていました。 織田家から嫁いできた妻とのセックスで愛撫が強すぎて妻は死んでしまった。とか、 領国に重税を課して、民が早く徳川や織田領になってほしいとの怨嗟の声でみちたとか そんなことがかいてありました。 また、末期には家臣の離反が激しかったともかいてありました。 ここまで悪く書かれる武田勝頼の原因は何でしょうか?武田勝頼自信が、棟梁にはふさわしくない人物だったのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 武田信玄の「人は城 人は石垣 人は堀」後世の創作ですか

    武田信玄の有名な言葉 「人は城 人は石垣 人は堀. なさけは味方 あだは敵なり」 というのが 実は、後世の創作だったって聞きました それではなくても「後世の偽作」と言葉もあるし。 その文章、かなり好きだったことですが、、 「武田信玄が話したことではなくて、本当は後世(江戸時代?)の作品」という主張、本当ですか

  • 小田原城の絵は誰?

     このカテゴリーでいいんでしょうか?  両親が箱根方面に旅行してまいりました。 土産話を聞いたところ、小田原城(小田原歴史見聞館かもしれません)に3枚の絵があり、そのうち一枚は武田信玄が誰かを打ち据えている、という絵だと言うのです。  武田信玄・・・確かに小田原城と無縁ではありませんが納得がいきません。  その3枚の絵はどんな内容の絵なのでしょうか?  ご存知の方教えて下さい。

  • 武田信玄のイメージ

    最近武田信玄について他の武将と比較して私利私欲に走った武将とテレビなどで言われている気がするのですが、なぜそのようなイメージにつながったのでしょうか? 信玄の有名な言葉に人は石垣、人は城がありますが、その人民の為に城を築かず、洪水を防ぐために堤防を築いたり、甲州法度次第を制定するなど人民に尽力したのになぜネガティブなイメージがつくようになったのでしょうか?

  • 今生きてる英雄は?

    ナポレオンとか曹操とか武田信玄とか歴史を見ると様々な英雄がいますがみな死んでいます。 今現在生きている英雄っていますか?

  • 歴史の裏話

    鎌倉時代(源氏、平氏、北条家etc) 戦国時代(信長、森蘭丸、武田信玄、上杉謙信、真田幸村、十勇士etc) 幕末~明治維新(幕臣、新選組、維新志士etc) 上記に書いた時代、人物の裏話・・・というか一般人(?)は知らないけど歴史フリークなら誰でも知ってる!といった感じの話を探しています。 例えば、 最後の将軍徳川慶喜には腹違いの弟がいた・・・!その名も昭武! といったような小ネタも大歓迎です。歴史に詳しい方、よろしくお願い致します!

  • こんにちは。

    こんにちは。 歴史の勉強方法をアドバイスしていただきたいと思います。 昨今の歴史流行りも有ってか、仕事関係の方々との酒の席で「歴史(特に日本史)トーク」が良く繰り広げられます。 そこで気付きました。「俺、何も知らない、、、。」 源頼朝、織田信長、武田信玄、応仁の乱、高杉晋作、廃藩置県、坂本龍馬、、、、単語として知っているだけで、時系列、地理感、何をした人なのか等々自分でも驚くほど全く分かりません。「武田信玄?あぁヒゲの人ね」という最低なレベルです。大学まで出て恥ずかしいです。授業では一通り学んだはずなのですが、好きでなかったので、思い返すこともなく忘れてしまったのかもしれません。そこで一念発起し歴史を勉強したいのですが、おすすめの方法は有りますでしょうか? 「もういちど読む山川の歴史」を開いてみましたが、レベルが高すぎて本を閉じてしまいました。 聞くは一時の恥じと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします!

  • 武田信玄の貨幣制度はなぜ4進法か。

    武田金の単位は1両=4分=16朱です。 武田信玄は、なぜ4進法の単位を採用したのでしょうか。 家康も、4進法のまま受け継いでいます。 日本は、十・百・千・万のように数の概念が中国から入ってきた当時から十進法だと思うのですが…。 武田金発行当時、中国かそれとも他の外国から4進法の考え方が入ってきたのでしょうか。 それとも、信玄独自の考えで、「4」にこだわったのでしょうか。 こだわったとすれば、それは何でしょうか。 よろしくお願いします。