• ベストアンサー

目標設定・計画を立てても絶対に失敗してしまいます。なぜか指摘してほしいです。

働きながらの勉強(国家資格のため)してます。 今の私のやり方は、計画はいっさいたてずに、その日にやりたい科目(多科目制)をこなしてます。なのでたまに、ずいぶんひさしぶりな忘れていた科目がみつかります。またその日の感情によって科目を選択しますので、優先順位がめちゃめちゃです。 なぜ目標をたてないか?計画を練らないか? といいますと、以前失敗してるからです それは、 ~I.1問にかかる時間がわからない~ この問題集を一日20問ずつやる。 と計画しても、その20問は1問1問かかる時間が違うし、すでにできる問題、そうでなく何度もやらなきゃいけない問題、5分でできるのもあれば、15分以上かかるのもあります。 結局計画立てても、次の日にまわすってことに。 ~II.無理をしてしまう~ 働きながらですし特に試験前なんてまだやっていないところがたくさんあるから、焦るのです。ってことはあれもこれもどれもやらなきゃとなります。で、無理してしまいます。結局どれも中途半端に終わります。 IとIIを足し合わせて、自分はなんて無能であほなんだと自己嫌悪に陥ります。なんにもできやしないじゃないかと。 なにかよい助言をお願いします。 ちゃんと目標を立てられて、実行に移せて成功したいです。 (PDCAとかいう言葉なども聞いたことあるのですが、その言葉すら漠然としすぎてて結局できないままです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

働きながら資格取得のための勉強をするには、次のことが大事です。 (1)取得目的が明確で、強い意欲があること (2)実行可能な計画をたてること たとえば、一日に何問題をするというのは、あなたの場合には実行不可能であると結果が出ているので、これを一日30分(長くても60分)と決める。また解けない場合は後回しにする。これでも、無計画に進めるより余程効果的です。

noname#62842
質問者

お礼

みなさんありがとう

その他の回答 (2)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

まずは、とにかく1つのことをやり遂げる努力をすることが大切では? 結局、やらねばとは思うけれども、面倒になると逃げてしまっている様 子が伺われます。(1と2は矛盾した事を言っているように思います) それに、やはり資格を取るには、どうしても多少の計画性は必要です。 資格試験を受験するまでには、一応の出題範囲を全て勉強しなくてはい けないわけですから、やり方はどうあれ、結果的に勉強が終わっていな くては何ともし難いです。とにかく、何か(ある分野)を勉強し始めた なら、他に浮気せず、まずそれを終わらせることに努めましょう。1つ 終わってから、次の分野に・・これの繰り返しです。2のように、直前 に焦っても、何も終わってなければすべてが画餅になってしまいます。 PDCA とは「プラン・ドゥ・チェック・アクション」の事ですが、あらゆる行動計画 の基本的な流れと言えます。「計画⇒実行⇒結果の分析⇒結果への対処、 改善」という感じですが、資格学習にも当てはまります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

スケジュールを立てて実行できないなら絶対終わるまで消化することです。これができなけれどんなことにチャレンジしてみても結果は同じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう