• ベストアンサー

お皿を温めるウォーマー

お皿を温める専用のウォーマーを売っているところ(ネットショップ)をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 以前ヨーロッパに住んでいた時には、確かプレートウォーマーというような呼び名で、布製のもので内側に電気の線が通っていて、お皿をその布でサンドすればお皿が温まる・・・というものがあったのですが、どうしても日本でそれを見つけることができません(>_<) 同じような布製のタイプのものじゃなくてもよいのですが、何か情報があれば教えてください! もしくは、そういったウォーマーを使わなくてもお皿を手軽に温める方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以前本で読んで私が実践している方法です。 ガスコンロで料理を作った後、鍋などをすぐコンロからどかし、五徳の上に皿をのせると五徳の余熱で温まります。 お皿の枚数があると無理だとは思いますが、1、2枚程度ならこれで十分かなと思います。

shirokoi
質問者

お礼

なるほど~! それは手軽で良さそうですね(^^) 大人数の時は無理そうですが、2人で食べる時などは実践できそうです。 さっそく試してみますね! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

あれば食器洗浄乾燥機、食器乾燥機の乾燥を利用する。ほかは、オーブンがあればあらかじめ暖めておいてそこへ入れる。我が家でお皿を温めるときはたいていどちらかの方法を使っています。

shirokoi
質問者

お礼

どうもありがとうございました! 参考になりました(^^)

回答No.1

 温めるだけなら、ポットからお湯注いであとで拭き取ってやるというのが一番手軽と思います。  知ってるラーメン店では鍋の上に棚つくってドンブリとか載せてたけど、揚げ物とかもする家庭用じゃコンロの上に棚は無理か。電気ポットの上に棚つくって皿載せて、温めたいときは再沸騰、というのは効率悪すぎるかな。

shirokoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。お湯で温めるのが一番手軽ですよね。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ネックウォーマーについて

    タイトルどおり、ネックウォーマーを取り扱っているお店を探しています。夜眠るとき、首筋が寒いので専用の商品があると聞きました。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • お皿を温めるプレート・・・

    お世話になります。このような商品を探しています。 ・熱い料理を冷めないようにするための保温力のあるプレート ・このプレートの上にお皿を乗せる ・レンジでチンして使用する ・フランス製 ・8000円程度 以前にテレビで紹介されていたとのことです。ご存じの方教えてください。 (似たような商品をご存じの方も併せて教えていただけると嬉しいです)

  • 樹脂を流して作る帯留めに使ってる皿型のものは?

    フチが立ち上がっている お皿状の金具に 切り抜きや布を入れて 透明の樹脂を流し込んで帯留めや アクセを作られている方がいたんですが、 あの お皿… くるみボタンの皿のほうのような… アクセ用のシャワー台の穴が開いてない方の金具みたいな ものの名称が判らず、探せません。 違うサイトでは「七宝焼きの台」「台金具」って 書かれていたものの 買いたくても見つかりません。 くるみボタンって 4cm近くあるものってありますかね? 買える場所や 名称をご存知の方いらっしゃったら 回答お願いします。

  • ホットサンドメーカーってどんなのがいい?

    ホットサンドメーカーが欲しくなってここの過去歴も含め、いろいろ調べていたのですが、本当にいろいろあって悩んでしまいます。 最初ホットサンドのみの目的でしたが、調べているうりに焼きおにぎりやワッフルなど作れるものもあるらしく、値段と相談しつつ悩んでいます。 また、ホットサンドメーカーだけに絞った時、電気のプレートのものだけでなく、四角いフライパンが2枚重なったような、ガスコンロで使うやるもありますよね? ホットサンドだけで比べた時、電気とガスとどっちがいいのでしょうか。 実際使っている方や、お調べになっている方、グルメな方などの御意見がいただけると嬉しいです。

  • バッグについた煙の臭いを緩和したいのですが

    先日バリでバッグを購入しました。 アタという蔓で編んだかごバッグで布製の巾着が かごの内側に縫いとめられています。 開口部はあまり大きくありません。 このバッグですが、蔓を燻してから編むために 煙の臭いがするのです。 外側は使っているうちに臭いが気にならない程度に薄まったのですが、 内側の布(にしみついた臭い)が強烈でなかなかとれません。 巾着を外せないので洗うことができないのです。 少しでも臭いを緩和出来る方法をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 寺門ジモンのホットプレート

    先日TVで寺門ジモンさんが、美味しい家庭での焼肉についてレクチャーしていましたが、その中で『最新型で、鉄板の部分に線が入っていて、脂が下皿に落ちる最新の焼肉ホットプレート』でと言っていました。 それって具体的にどのホットプレートのことなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか?

  • webron(ウェブロン)という布のようなもの、どこに売ってる?

    私は布製の手帳を持っています。とてもかわいいので、自分でも作ろうと思って その手帳を分解してみました。 すると中に、ふわふわ、厚さを保つため?か、丈夫さのため?に布が入っていました。 布の裏には「webron」というプリントが。 きっと、webronという名前の布なんでしょう。 でも、ネットで検索してもでてこない。 どなたか、webronをご存じの方いらっしゃいませんか? どこに売ってるのか教えていただけませんか?

  • 革製の財布のお手入れ方法について

    牛皮製の財布を使用しているのですが、小銭入れの部分が布製です。やはり小銭を入れているのでだいぶ黒くなってきています。この布の部分をキレイにする方法はありますか?やはり長く使いたいのでキレイに出来るならキレイにしたいです。ご存知の方教えてくださいませ・・・

  • 電気コードの漏電

    ホットプレート型のIHクッキングヒーターの電気コードのゴムが少し裂けて線が見えていたので絶縁テープでとめて、しばらく使っていたらバッチと音がしてブレーカーが落ちました。 中をあけて見てみると見た目は大丈夫でした、電気コードだけ交換すればつかえるでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてくださいお願いします。

  • 洋服のタグの材質には規制はないのでしょうか

    タグでいいのか正式な名称がわかりませんが、洋服の内側の、首の後ろや腰のあたりに縫い付けてある品質表示やロゴを示すもののことです。 先ほどイギリスで発見されたピアノマンと呼ばれる男性が服のタグがすべて切り取られてあると話題になりました。 普通の人には珍しいでしょうが、自閉症の子供にはごくありふれたことです。切り取らないでおくと(気にして)むしり取ってしまい、そこから穴があいてしまうからです。うちにも一人いるのでいつもタグを切り取ってから着せるようにしています。 それで切り取るたびに思うのですが、内側に縫い付けるからには、特にTシャツなどの場合は直接肌に接するのを前提としていますよね。それなのに必ずしも布製ではないんです。薄い化学繊維の板みたいなもののこともあります。切り取ったあとよく角をとらないと痛いんじゃないかと思えるようなこともあります。 昔は全部布だったと思うんです。たぶんコストダウンのために使われている材質のものだと思うのですが、あれって『布』でしょうか? 首のところには使われてないので、規制があるんじゃないかと思いますが、腰の方にはないんでしょうか。事情をご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。お願いします。