• 締切済み

空手の、土俵にあたるもの

相撲の試合の場は「土俵」 では、空手の「土俵」に当たるものは何でしょうか? 「畳」なんでしょうけど、もっと格調高い言い方はないんでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

競技規約では「競技場」となってます。普通は単に「コート」と呼びますね。例えば、「中学生男子組手は13:00から第二コートで競技開始」といった感じです。武道ではありますが、大会はあくまでスポーツとして行いますので。競技場の広さは確か8m四方で、組手競技中にそこから出ると反則を取られます。

flatto
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

相撲は基本的に土俵の上でするものですが、空手は屋外屋内を問わずに戦うことが想定されています。相撲のように土俵の上だけで行うものではありません。 現代では稽古を行うときは剣道場や柔道場を借りて、専用の道場がある場合には板の間であったりウレタンマットの上であったりします。なので場所を借りているときも稽古の場は「道場」と言い慣わすのではないでしょうか。

flatto
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相撲の土俵の土台

    大相撲なんか見てたら、色んな疑問がわいて来るのですが 伝統を守る上でも変更出来ない箇所が多数あるのは理解出来ます。 しかし 試合や伝統に関係の無い部分で *土俵の土台と成っている四角い土台なのですが、小さ過ぎると思うのです。 「土俵から押し出されたら必ず土俵したまで転落して危険だと思う」お客さんの上へ転がっている。 逆に地方相撲などの方は広く取られて立派な作りなのも多数あり、安全面もいい。

  • 大相撲の土俵

    大相撲の土俵は地面から盛り上がっていますが、なぜですか。相撲部屋の土俵は地面と同じ高さにあります。

  • 大相撲の場所後の土俵は?

    今日、大相撲を見ていて、ふと思ったのですが、今回の土俵は、なんだか土の色が、いやに茶色っぽく見えました。前の場所などは、もう少しベージュっぽいというか、クリーム色っぽい感じだったと思います。 調べてみると、土俵は毎回、作られているのだそうで、goo大相撲のサイトを見ると、毎回、トラック5台分だかの土で作られる、ということが書いてありました。 けれど、場所後、その土俵をどうするか、ということは書いてありませんでした(見方が悪かったのかもしれませんが)。 そこで、教えていただきたいのですが、場所が終わると、あの土俵はどうなってしまうのでしょう。 毎回、土を探すのが担当親方の大仕事であるとか書いてありましたが、やっぱり、神聖さを重んじる相撲では、土俵の使い回しなどはしないのでしょうか。 なんか、毎回、調達してきては捨ててしまう、というのなら、もったいない気がするのですが。 場所後の土俵の土が、どうなっていくのか、ご存じの方がありましたら、教えていただければと思います。

  • 「土俵を掘る」の意味を教えて下さい

    相撲界で「土俵を掘る」という表現を聞いたのですが、具体的にどういう意味なのでしょうか。辞書で調べても見つかりません。

  • 大相撲の土俵

    先日テレビで相撲の土俵に埋まっているものを放送していましてが何が埋まってるか覚えている方、ご存知の方教えてください。またその意味もおねがいします。

  • 相撲の土俵 名称を教えて

    画像に示した相撲の土俵において、斜線の部分を何と言いますか。

  • もし、相撲の土俵がトランポリンだったら、どうなる?

    もし、相撲の土俵がトランポリンだったら、どうなる? どんなことになるか、自由に発想してみて下さい。 もちろん、行司もいます。

  • 相撲の土俵について

    土俵には直径4.55mの円形に俵が埋めてあり、その外側にも土俵の縁に沿うように四角形(正確には八角形)に俵が埋めてありますが、この外側の俵は何のためにあるのか、意味を教えてください。相撲協会に電話で聞いたところ、特に意味はないとのことでしたが、納得できません。 私の考えでは、かつて土俵は2重の円でできていたので、その名残では・・・? という気もするのですが。 勝手なお願いですが、答えてくださる方はその答えの根拠(『~』という本でみた、等)も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 相撲で時間後に土俵からでるとどうなりますか?過去に

    相撲で時間後に土俵からでるとどうなりますか?過去にありますか?

  • 土俵で使用するほうきについて

     相撲の土俵の上をならすほうきは、どこかで購入できますか?  とてもなめらかで、軽そうなほうきです。特注かもしれませんが・・・  どなたかご存じないでしょうか?

専門家に質問してみよう