• 締切済み

普段の日常会話が上手く出来ない、説明力が無くて困っています!

初めまして! 私は日常会話の中で人に何かを伝える説明力や表現力が無くて困っています! 自分だけが知っている事を説明するのが下手で、結果上手く伝わらない為に、自分を出せない、もしくは誤解される、そのうち自分の事を話さなくなる、この人何者?の状態。 これ面白い!と思った事に対しその内容を一人では上手く伝えられず、私が相手にこの○○面白いと伝える時は決まって「相手もそれを知っている事」でしか共感を得られず、話相手の知らない事を説明し伝えられないのです。 それは仕事でも同じで、自分だけに起こった出来事、知った事等について説明が出来ず、他の人のフォローなしでは何も伝えられないでいます。 そのせいで人に質問するばかりで自分の事を一切話せず(話したつもりでも伝わらないか誤解される)、自己主張が出来ないで日常でもビジネスでも上手くいかないのです。 人の話は聞けるし覚えてるし、それを応用してどうにかやっていますが、自分の事を聞かれると頭が真っ白になって変な答えを返してしまう。 例えば映画を見た感想とか読んだ本の感想など。 「良かった」しか言えない情け無い状態です。 どなたかアドバイスがあったら宜しくお願いいたします! 出来るならこの悩みに対する教室とかあったら紹介してもらえたら嬉しいです!

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

本や映画の感想を聞いて、ダラダラとあらすじを話しされるよりは、「良かった!」の方が嬉しい場合も有りますけどね。 しかし・・・ご質問文では、質問者様の状況などが良く判りますヨ。 恐らく、会話では頭が真っ白になっちゃうタイプなんじゃないですか? でも良く考えて下さい。 会話も文章も、同じ脳を使ってるんですヨ。 違いは「速度」とか、「伝える量・質」じゃないかな? 慌てて言葉を言おうとしたり、沢山伝えようとしたり、正確に伝えようと努力しちゃって、ハードルを上げちゃってるんじゃないかと思います。 少し意識して、ゆっくりしゃべるだけで、言葉は随分と洗練されますし、全部を伝えようとか、上手く伝えようと考え過ぎても、言葉は出てこなくなります。 それならハードルを下げれば良いだけです。 「良かった」と言う感想は、「何が良かった」かは絶対に有るんです。 ただ、2時間からの映画を振り返って、一言で「何が」と言うのは、誰にとっても非常に難しいし、もしそれで伝われば、そもそも誰も映画なんて見に行きません。 逆に言えば、「映画どうだった?」なんて質問は、誰も映画の感想文を聞きたいワケじゃないんです。 ポイントだけ言えば良いし、そのポイントはみんなバラバラで当たり前。 まずは「良かった」で充分。 後は質問者様なりに感じたコトを、一言添えるだけで良いんです。 端的に上手く伝えるのは、五感(視覚,聴覚,味覚,嗅覚,触覚)に訴えたり、知覚に例えるのが良いですよ。 「映像がキレイだった」「BGMが良かった」「ストーリーが面白かった」なんて言うのはスグに言えるでしょ? まずは、そう言う一言を加えて下さい。 知覚に例えると言うのが共感で、 > 「相手もそれを知っている事」でしか共感を得られず と言うのは、かなり密度の濃い共感でしょうね。 軽度の共感なら、たとえばストーリーだと、誰でも知ってる様な、有名な本とか映画とかドラマを引合いに出せば良いんです。 ラブストーリーなら、「映像的には、タイタニックほどの迫力は無いけど、ストーリーは負けてないヨ」みたいな感じで言えば、どの程度の映画かはイメージ出来るでしょ? 質問者様の場合、スタートラインから、いきなりゴールにジャンプしようとしてるから、しんどいんだと思います。 一つ一つハードルを飛び越えて、ゴールすりゃ良いし、最初は低いハードルから始めたら良いと思います。

  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.1

おお、まさに昔の私だ、ということが分かるくらいに、あなたのこの質問は理解できましたよ。 私も学生時代の読書感想文はほとんど書けませんでしたし。 辛いですよね。 おそらく、自分を分析することが不足しているのだと思います。自分のことなのに傍観者になってしまっているとか。 で、話せるようになるためには、人と会っていないときに、十分に話せるネタを仕込んでおくことが必要だと思います。 映画を見てどう感じたのか、まあ単にそれだけでは出てこないでしょうから、印象に残ったシーンがなぜ印象に残ったのとか、そう感じたのはなぜかとか結構深く追求していきます。 あるいは、自分をやってみなかったことを試すと言うのもあります。やったことないスポーツや、音楽サークル(の体験でもいいですが)に参加してみるとか。そこで自分が楽しく感じるのか、何とも思わないのか。 自分というものは結構分からないものです。 人の話を聞いて覚えるということができるということですから、それらの話をあなたの中で結びつける、ということをやるのも有効だと思います。そうそう、職場などの身近な他人を分析するのも大事ですよ。その人の得意不得意など把握しておきましょう。 。。。むしろ私の方が、共感したと言うだけで、まとまりなく書いてしまいました。失礼しました。 今でも修行です。

関連するQ&A

  • 会話している時、何を考えていますか?

    共感が多い人、すぐに冗談を言って場を明るくする人、 自分の話に持っていく人、、など 人によって話の進め方はそれぞれですよね。 きっと、それは話してる時に何を考えてるかによって 変わるのだと思います。 私の場合、相手はどんな事を伝えたくて、 どんな返事や感想をいってほしいんだろう…と考え、 それに合わせた返答をしなくてはいけない!などと 堅く考えてしまいます。何か発言した後も それが適切だったのか無意識に考えたりで、疲れます。 私のように、適切か不適切かを基準に、 雑談している人もいると思いますが そうでない人も多いのではないでしょうか。 何を考えたり、おもったりしながら会話してるのか よかったら教えてください。 ふと気になった素朴な疑問です。 よろしくお願いします。

  • これはどう説明がつくのか?何でも感じたままに回答よろしくお願いします!

    これは自分の価値観、性格について客観的な意見がもらいたく 質問をします。 自分の好みの異性や、少し近寄り難い相手と 会話をするときに毎度感じる事なんですが、、、 どうしても相手が何を考えてるか、どういう思考なのか すっごく知りたくなるんです。不安に襲われる程にです。 なので、飲み会の場であっても 話が噛み合ない相手だとしたら尚更、どうにか話を噛み合わせて 共感するポイントを見つけ出したいと力をそこに注ぎます。 自分との共通点を見つけ出し、安心したいんだと思います。 でも、他の方はすんなり会話を出来る人もいるので そこでジェラシーを感じちゃう事もあります(汗 とある飲み会で、可愛い子がいたので 意識をしつつ、席チェンジの際に話しかけたんです すると、どうも話が噛み合ず 急速に仲良くなりたいという思いが強いせいか 焦り始め、相手が何か話したら それを褒める、共感する、決して自分の本音だけで話さない それで相手に心を許して頂き、やっと会話の流れが、、、 自意識過剰なのか、説明も上手く出来てないのですが とにかく初対面、近寄り難い雰囲気の人、可愛い女の子 何か目的が有る訳でなく とにかく同意し、共感ポイントをあら探しをする そんな自分の性格、価値観を客観的に見て 説明してほしいのです。 どうしてそんな行動になるのか、自分で考えても なんだか意味が不明なのです。相手を前にすると自然と 『接待』のような感じになってしまうんですね。 何か感じたら、何でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日常会話が苦手です・・・

    普段、友達や先輩と何気ない話をしてるときに急に聞かれたりすると返答に困って大した返しもできずに終わってしまいます。 会話のやりとりを前もって準備できる電話とか、店員さんと話したりは難なくできるのですが、普通の日常会話が苦手なのです。 なので話すときも少しおどおどしていますし自信がなくて人との会話を避けてしまいます。あと声の質っていうか、それもあまりよくありません。相手からしたらよそよそしい感じで話されてると取られていそうです。 なので友達もさほど多くありません。まだ若いので改善の余地があると思うのですが、少しずつ変わって生きたいです。 なにから始めたらいいでしょうか?どなたか教えてください

  • 「日常的にウソをつく。」・・・そんな病名ありますか?

    私の会社に、日常的に嘘をつく人がいます。 もちろん、私だって嘘を言ってしまったことがあります。 時と場合によっては、嘘も大切になるときもあると思っています。 しかし、私の価値観では、ある一定の限度を超えた場合、人を巻き込んだり,傷つけるほどの嘘は良くないものだと思っています。 職場に、日常的に嘘をつく人がいて、正直,どのように接したら良いか分かりません。 「自分は癌になったことがある。辛かった。」とか 「麻薬を使用したことがある。大したことない。」とか 「ダンナを亡くした。自分はバツイチだ。」とか、 いわゆる、「お情け頂戴」的な嘘が多いです。 今まで、その話しを聞かされてきた私は本当のことだと信じて疑いませんでした。 話しをしているだけで、泣いてしまうような人でしたから。(演技だったかは知りませんが) ところが、あるきっかけで,この方の家族と会う機会があり、本人はずっと独身で(彼氏がいたこともない)、入院した経験もない(癌ではない)ということが分かりました。 ここまで来ると、おそらく麻薬の話しも嘘なのだろうと思います。 さらに、どうでも良いことまで逐一 嘘をつきます。 「昨日は買い物に出かけた。」→実際は家で寝ていた。 「朝ごはんは食べなかった。」→食べた。 などなど、私には嘘の塊で生きているような女にしか見えません。 私は大変驚きましたが、それと同時に、これは病気ではないかと頭をよぎるようになりました。 どうでしょうか? 日常的に嘘をつく…そんな病気ってあるのでしょうか? できましたら、お医者様などのご回答をお待ちしております。

  • 説明上手になりたい

    人同士が信頼関係を築く場合、最も必要なものは「説明上手、聞き上手」だそうです。私の場合、聞き上手だとは思うのですが、自分の考えや教えたりする場合、説明があまり相手にうまく伝わっていないと感じることが多いのです。 テレビなどを見ていると、自分の主張だけを押し通して相手の意見を意味不明なことを言ってコケおろす人がいますが、あのようにはなりたくありません。 なにかトレーニングや日常の心構えはあるものでしょうか?

  • 会話についてです・・

    初対面の人でも、はやく打ち解けるにはどうすればようですか? 自分ははっきり言って会話が下手だな~といつも思います・・。 気を使ってしまうせいか自分のペースをつかめず、それどころか誤解を招く事をいってしまい、 メールが返ってきません(現在その状態で、深く落ち込んでいます) 自分の送信履歴をみてみると、あきらかバカにしたような発言だったかと思います・・(泣) あやまって、誤解を解いた方が良いでしょうか? もちろん、バカにしたつもりはありませんが、 気を使わないと思っていても、仲良くなりたいがため知らず知らず、気を使っていて普段どうり振る舞えていない状態です。 その子とは、今メル友で今後、交流があるので、仲良くなりたいと思っています。(同姓です) いつも通りにしていたいのですが、自分は口下手なため、それでは仲良くなれない思っています。 会話の話題で、何も浮かばないんです>< 話しててつまらない、と思われないように、なるべく笑顔でいて、生返事は避けるようにしてますが、 リアクション違いや、それが裏目に出てしまうことも有りで・・なので、人と話すのがおっくうになってしまいました。 おもしろい友達と話しても、会話が楽しいと思えず、好きな話題ですら、 会話でテンションがあがる、というのが無くなってしまいました。自分の発言をいちいち振り返っている状態です。 そして、気まずくなってしまうこともありです・・(T■T) 相手がうけてくれたり、自分が楽しい(テンションが上がった)状態でなければ、 冗談をいったり、自分から話題を振ったりできません。(浮かばないので・・) もっと言えば、笑うことろや、笑っておいた方がいいところも分からなくなってしまいました。うるさいくらいにガンガン喋る人や、口がうまい人に憧れます。 こんな自分は嫌です。なにか良い方法はないでしょうか?是非アドバイスお願い致します。

  • ここで的外れな回答をする人の日常会話力

    質問文に問題がなく、良回答が多数出ているような質問の中で、ちっとも質問趣旨が読み取れずに、ぜんぜん的外れなことを得意げに書いているような人がいます。 そういう人は、日常生活で、話し相手とちゃんと疎通できているのでしょうか? 話しが聞けない人として、うざったく思われていないでしょうか?

  • 日常生活について思うこと。

    こんばんは、質問させてください。 私は日常、様々な人に怒りをおぼえています。 合わせて、誤解を恐れずに言うと自分がとてもまともで正しい人間だとも思っています。 日常生活の中で様々なイライラが存在すると思います、例えば順番を守らない、周りの状況が見えていない等、エレベーターは降りるのが先であろうということ車の駐車では自分の駐車が優先でなく一度入って調整するときも待っている車がいたら先に通してあげる、障害者用のスペースに止めない、自転車はきちんと並べる、騒いでいる自分の子供はきちんとしかる。いらいらしていてもそれとは関係ない人に当たらない、態度も普段以上に改める。 などなどいちいちあげていたらきりがありません。 皆さんはマナーについてどう考えていますか? いい事をしろといっているんじゃないんです、まともに生きるってそんなに難しいんですかね、自分だけはまともに生きようとしているのに近年特にひどくなってきたように思います。 周りがひどくても自分さえきちんとしていたらいいという人もいますけど、今になってそれが正しかったかというと現状違うと言えるのではないでしょうか? 自分だけがまともでいい時代は終わったのではないでしょうか? 何か行動をしなくてはいけないと感じますがいかがでしょうか、意見をお聞かせください。 こういうことが政治なのでしょうか。

  • 会話が噛み合わない(悩んでます)

    はじめまして。対話での悩みに苦悩しております。 基本おしゃべりなんですが、いくつか相手を不愉快にさせてしまう行動をしてしまいます。 自分で理解している部分をまとめます。 ・主語がない→自分ではなんの話をしているか理解していることが強いから。 ・遠回しに言う→一応は気遣いのつもり。これが話をややこしくさせ、誤解を生む様子。 ・説明ベタ→同上。話を遠間しさせた結果、何が言いたいのか不明になる。 ・相手の話を最後まで聞かない→話の途中でも思いついたことを言ってしまう。要ははやとちり。 ・伝えたい気持ちを相手に言うが、間違って伝わってしまう。→余計な一言になる。 ・なぜか一言余分なことを言う。→そんなつもりはないのに、なぜだろうか。 思いつくことを書いてみましたが、こんな感じで相手との会話に噛み合わないことで、いらいらしてしまうことが多いです。 本当に困っています。どうしたら良いでしょうか? 同じ悩み、良い方法を知っている方がいらしたらアドバイスをお願い致します。

  • 会話力を身につけるにはどうしたらいいですか?

    会話力を身につけるにはどうしたらいいですか? グループで会話をしている時によく思うのですが、まわりの話のスピードについていけず会話に入る事がなかなかできません。 私は人の話しを聞いて理解するのに人よりも時間がかかったり、自分の言いたい事がうまく相手に伝えられなくてグループでの会話が思うようにはいっていけません。 自分の言いたい事や伝えたいこと、感想などがうまくそして意見を求めた人がその時ほしい言葉を瞬時に喋ることができる人をとても尊敬します。 私は考え方が人とは少しずれているのでないのかなと思う事もよくあります。 というか言われる事もあります。 どうしたら普通に会話ができるようになるのでしょうか? 会話力がある人とない人とでの差はどう違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう