• 締切済み

甲も乙も、長老は正しいと言う。

ある小話があります。ユダヤやアラブの世界ではよく聞かれるもののようです。 甲と乙が言い争いをしていた。 甲は乙に向かって「お前は間違っている!」と言い、 乙は甲に向かって「お前こそ間違っている!」と言い返す。 そこへ長老がやって来て、二人の言い分をよく聞いた後、 「お前は正しいよ」と甲に向かって言い、 「では、私が間違っていると言うのですか?」と訊く乙に対しても 「お前も正しいよ」と言う。 この仲裁の様子を見ていた丙が、 「どういうことですか? 二者どちらともが正しいなどということはありえないのではないですか?」と、長老に尋ねる。 すると長老は、丙に対してこう答えた。 「お前の言うことも正しいよ」 この小話に出てくる長老のような人物は、ユダヤやアラブの世界にふつうにいるものでしょうか? この小話のようなことが現実世界で見られることもあるのでしょうか? おおかたの日本人は、このジョークをどのように捉えるのでしょうか? 「適当なことを言うじいさんだな」とか、 「日本人と違ってリアルな世界に生きている人々だからこそ生み出せた小話だ」と考えたりするのでしょうか?

みんなの回答

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  算数の答え合わせをしてるのじゃ無いのだから、どちらかが一方的に間違ってるケースは殆ど無い。 個々の言い分は正しいが二人の言い分が合わないだけ・・・って現実は毎日出くわしますよね。  

phodumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールのセキュリティーについてお聞きします!

    (メールセキュリティーのみについてお聞きします) 色んな方々のご意見をお聞きしましたが、もう少し範囲を狭めてお聞きします。 ocn自社のメールセキュリティ----甲 winのメールセキュリティ---乙 市販のメールセキュリティ---丙 常に研究開発されたクオリティーの高い技術---s 私の考えは 甲s=乙s=丙s と思っています。 (理由) 甲 日本屈指のプロバイザーであり、その責務も大きい。万一、不備があれば全国的な訴訟にも発展しかねない。 よって、sがあるといえる。 乙 Windowsは、世界で最も有名なマイクロソフトが販売するPC用のOSであり、これもまたsがあるといえる。 丙 これはセキュリティーを主力とする企業であり、経営の生命線である。よって、sがあるといえよう。 要するに各々、ポジションは違うが担う分野については、最善のシステムを提供していると考えます。 よって、甲s=乙s=丙sです。 如何でしょうか? 皆様も理由を添えて、ご意見をお聞かせ願えれば有り難いです。 尚、私も端的に記載しています。皆様も是非、理由は端的にお願いします。複雑なご意見は、私には返答のしようがありません。 精通している方だからこそ、文面をまとめられると思います。 宜しくお願い致します。

  • 海外の盗品

    下に「公の市場」と題し質問させて頂いた者ですが、関連する質問をさせて下さい。 もし、ネットオークションが公の市場とみなされるとしたら、の話ですが、 1 物品Aは、アメリカ在住の甲さんの物であった。 2 在米日本人の乙さんが、Aを甲さんから盗んだ。 3 乙さんが、ヤフージャパンのオークションにこのAを出品した。 4 日本在住の丙さんが、Aを落札し、乙さんから受領した。 ・・・この場合、日本の民法の規定どおり、甲さんはAの返還請求を行うためには丙さんに落札金額と同じお金を支払わなければならないのでしょうか? つまり、日本の民法の規定に従って良いのでしょうか?

  • 企業の担当者名は個人識別情報か?

    私の友人甲が、上場企業乙による同時多発的消費者問題の被害者の一人になりました。そこで甲は、独立行政法人丙が法律に基づいて行っているADR(訴訟外紛争処理手続)を申請しました。乙は、丙の行った質問書に不十分な回答を行っただけで、結局ADRを拒否したため、手続は終了しました。手続終了時において、乙と丙との間のやり取りは、甲に全く見せられていませんでした。 そこで甲は手続終了後ADR申請人として、丙に対して、丙と乙とのやりとりを開示するよう請求しました(法定の制度らしい)。丙から書類が何通か開示されましたが、最初に乙が丙に送った回答の中の、右上端の方に墨塗りがされていました。墨塗り部分は企業名(乙)の下の部署名の下ですので、文書の作成名義人ないし担当者名であると思われます。 乙は甲の求めに対し、担当者名も担当部署の電話番号も知らせておらず、また電話も担当部署に取り次ぎません。そこで交渉のとっかかりとするため甲は、墨塗りされた担当者名ないし文書の作成人の名を是非知りたいと思っています。 甲は改めて丙に、墨塗り部分の開示を文書で求めました。しばらく経過した後で丙から返ってきた返事は、拒否でした。丙の言うには、「件の回答書は、乙そのものの意思を示したものであって、墨塗り部分の氏名は担当者名や文書の作成名義人ではないので、そもそも開示の必要がない」「氏名を表示される者のプライバシーを保護する必要がある」とのことでした。 しかし甲は、手続の公正を担保する観点から、当事者の開示請求は認められるのが原則のはずで、開示の(申請者が知る)必要性については、開示請求する者が判断すべきものだと考えています。また、氏名自体はプライバシーではないうえ、企業の担当者として氏名を示して独立行政法人丙に対して文書を送付した(それも紛争解決手続の一環として仲裁役に送られた文書であることを考えれば、相手方たる甲に見せないことを前提にしているとは言えない)以上、プライバシー保護の必要性はないか、ほとんどないと考えています。 そこで、独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律に基づいて開示請求したいというのですが、除外事由のうち5条1項や同条4項ニに該当してしまうでしょうか。なお、当該回答書には、特に企業秘密などは書かれていません。 甲としては、そもそも担当者名が分からないと話のしようもなくて困っている(だからこそ公的なADRを申請した)のですが、他にどうやってこの墨塗り部分に書かれた氏名を知る必要があるでしょうか。甲は、墨塗りされた氏名が担当者名かは自信がないものの、文書の右上に書かれている以上少なくとも当該文書の作成名義人には該当するものと考えています。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO140.html

  • 司法書士過去問について

    伐採業者乙から丙に引き渡すよう依頼されて材木の引き渡しを受けた甲が、その後乙に対し、自己のために占有する旨の意思を表示した場合、甲が材木の所有権を即時取得する。 という肢ですが答えは×になりますが日本語の文章として理解ができず詳しい方からのアドバイスをいただけたらと思い書き込みしました。よろしくお願いします。

  • 文章の並べ替えと置換について

    The AAA of claim 1, wherein said BBB are CCC. AAAは英語で、日本語は甲とします。 BBBは英語で、日本語は乙とします。 CCCは英語で、日本語は丙とします。 上記英文を、 「前記乙が、丙である、請求項1に記載の甲。」 という日本語に置換したい場合、 数字の部分は、一桁または二桁の半角の数字であり、 単数複数があるため、CCCの直前はisまたはareであるとします。 どのように記述すればよいでしょうか? なお、Perlの正規表現を前提とします。 変換対象:(.+)(AAA of claims?)([1-9][0-9]|[1-9])(\,)(.+)(said BBB)(are|is)(CCC)(\.)       /1 /2 /3 /4 /5 /6 /7 /8 /9 /1~/9は該当するタグです。 返還式 :前記/6が、/8である、請求項/3に記載の/2。 変換後(期待):前記乙が、丙である、請求項1に記載の甲 ではうまくいかないようです。 ホントの初心者です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 契約書、以下「丙」と呼ぶって変ですか?

    海外の契約書を日本語訳しています。 この国の契約書は、「甲」「乙」という決まった呼び方はなくて、場合によって「以下、会社と呼ぶ」「以下、従業員と呼ぶ」などと書かれています。日本語訳する時にはいつも、「会社」や「従業員」等を甲乙に書き換えています。 今回、第三者として「以下、研修者と呼ぶ」という文が出てきて、訳し方に困っています。 「以下、丙と呼ぶ」と訳したら日本語として変でしょうか? ちなみにこの第三者は、甲が奨励する研修の運営者であるという程度の説明です。 宜しくお願いします。

  • フリー百科事典「wikipedia」の記事の統合のやりかたについて

    統合のやりかたには (甲と乙の記事を統合し、甲とする方法) 1.乙の最終投稿日時を控えておきます。ローカルタイムの設定をしている場合は、世界標準時 (UTC) に換算して下さい。 2.甲への統合 : 乙の編集画面を開き、そこにある記述をそのまま、甲の記事の末尾にコピー&ペーストします。要約欄に、1. で控えた日時と共に、「[[乙]] 200x年xx月xx日 xx:xx (UTC) を統合」という形式で記述します。 3.乙のリダイレクト化 : 乙は、#REDIRECT [[甲]]として、要約欄には「[[甲]]へ統合」と記述します。 4.甲の修正 : 甲を1つの記事として適切な形にまとめ直します。小見出しを作ったり、乙の冒頭部だった太字の旧記事名や読みを消したり、Interwikiやカテゴリの重複を消すなど、全般的な調整をします。 とありましたが、そのうちの1番の「最終投稿日時」ってなんですか? これがわからない故に2番の操作ができません。 また、3番のリダイレクト化は済んでしまいました。 4番も終わりました。 つまり上の例での「乙」はできたのですが、 上の例での「甲」側の統合ができません。 わかりやすいやり方を教えてください。また、世界標準時って日本時間を9時間遅らせればいいんですよね?

  • イスラエルについて

     少し 長文になります。 今日のNEWSで イスラエル政府が ハマス幹部を暗殺・・・とあったのですが、もし ハマスが壊滅した時に 次の暗殺目標を イスラエル政府は 誰にするのでしょうか?   私が幼い頃は(20世紀) 私が無知だった事もありますし 日本という国籍柄 第2次世界大戦をベースに物事を考える習慣があったので どうしても ユダヤ(イスラエル)  VS  ヒットラーという構図が成り立っていました。  しかし昨今では ユダヤ VS アラブ という 旧約聖書がベースになっている戦いが行われているそうなのですが・・・・・・・・・ 私の祖先は 仏教なので(卍) もう チンプンカンプンなんです。 (ちょっと自慢ですが 私のお爺ちゃんは 浄土宗の住職でお寺を経営していました。叔父が後を継いでいます。) 結局のところ イスラエルという国家は、ユダヤ人は なにが したいのですか? ユダヤのゴシップ好きの方で 解り易く 解説をして頂けると これ幸いです。

  • パレスチナ問題!!

    パレスチナについてなのですが、前回も質問出したのですが、自分の知識の確認とともに質問します。まず昔、ローマがパレスチナにあるイスラエルを植民地にし、当時住んでいたユダヤ人を追放しましたよね?その後、イギリスの植民地になり、今のイスラエル人が住むようになり、第二次世界大戦が終結した当たりから、ユダヤ人が昔の自分たちの故郷に戻りたく、戻ってきたが居場所は奪われていて、そこから今日に至るまでユダヤ人とイスラエル人の中東戦争が発生している。そして、その中で、イスラエル人がアラブの国王に追放されますよね??PLOが過激になってしまった理由で・・・。 (1)なぜアラブ国王はユダヤ人ではなくイスラエル人を弾圧したのでしょうか? また、そのイスラエル人解放に手を貸したのは日本赤軍の重信房子などですよね??そしてアラブ国王がイスラエル人を監禁したのを理由で、赤軍過激派のブラックセプテンバーが立ち上がり報復でミュンヘンオリン村を襲ったのでしょうか?私の理解はあっているでしょうか?

  • ユダヤ人が悪者のハリウッド映画

    ハリウッドはユダヤ人に牛耳られてることは有名な事実です。 このことはユダヤ人が悪役の映画が無いことからも明らかです。 世界の嫌われ者が嫌われる映画がハリウッド映画にないということはそういうことです。 一方でドイツ人やロシア人アラブ人が悪役の映画は大量に作られる。 日本人はざこ役で。 メルギブソンのキリスト映画パッションが大批判にさらされたことに記憶ある人もいると思います。 ユダヤ人を悪役にした映画だからです。 メルに対してレイシストの汚名を着せたのもちろんあの方々です。 アメリカのメディアを支配してる方たちです。 ところ変わって日本では芸能界にあちらの方が多いのが気になります。 質問はユダヤ人が悪者のハリウッド映画はあるのでしょうか?