• 締切済み

給与明細から判断される、所得の見込みを教えてください

平成20年の国民健康保険の減免の申請をしておりましたが、不承認の通知が来ました。 理由は、「平成18年総所得と現在の所得を比べ、30%の減少が認められないため。」ということでした。 そこで質問なのですが、平成18年総所得とは、平成18年分給与所得の源泉徴収票にある、 給与所得控除後の金額でよろしいのでしょうか? 3114400円です。 そして現在の所得は、直近の給与明細から判断するとのことで、提出したのですが、 どのくらいの金額が見込まれたのでしょうか? 支給額214796 課税調整3000 =総支給額217796 所得税4450 健康保険7600 厚生年金14996 雇用保険1306 非課税控除3000 =控除総計31352 差し引き支給額186444円です。 また区役所に、どのような審査により不承認になったのかを問い合わせた場合、 答えていただけるものなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.2

平成20年度の国民健康保険の減額の申請は 平成19年分の国民保険税の総所得金額を書くのではないですか、

noname#206698
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申請の際に、所得金額等を記入することはありませんでした。 名前や住所を記入しただけでした。 平成19年分の国民保険税の総所得金額とは、何を見ればわかりますか? ただ私も、平成20年分の国民保険税は平成19年分の所得によって計算されると聞いておりましたので、なぜ減免の計算が平成18年分の所得で計算されたのだろうと思っています。 平成19年は途中で(9月15日付)退職していることが関係しているのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>平成18年総所得とは、平成18年分給与所得の源泉徴収票にある… 総所得とは、 以下の(A)の金額と(B)の金額との合計額(純損失、特定の居住用財産の買い換え等の場合の譲渡損失及び雑損失の繰越控除後の金額による)をいいます。 (A) 1 利子所得の金額 2 配当所得の金額 3 不動産所得の金額 4 事業所得の金額 5 給与所得の金額 6 総合課税の短期譲渡所得の金額 7 雑所得 上記の金額の合計額(これらの金額は損益通算後の金額による) (B) 1 総合課税の長期譲渡所得の金額 2 一時所得 上記の金額の合計額×1/2相当額(これらの金額は損益通算後の金額による) http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm >給与所得控除後の金額でよろしいのでしょうか… 給与以外に収入源はないのであれば、お考えのとおりです。 >支給額214796 課税調整3000 =総支給額217796… 「課税調整3000」の意味が分からないので横に置くとして、賞与はないのですか。 賞与がなく、12ヶ月ずっと同額として、 [給与支給総額] = 217,796 × 12 = 2,613,552円 [給与所得] = 2,613,352 ÷ 4 (千円未満切り捨て) × 4 × 0.7 - 180,000 = 1,648,400円 >理由は、「平成18年総所得と現在の所得を比べ、30%の減少が認められない… >3114400円です… 1,648,400 ÷ 3,114,400 = 0.529 30%以上減少していますね。 実際には賞与があるのでしょう。 >また区役所に、どのような審査により不承認になったのかを問い合わせた場合… それはもちろん開示してくれると思いますけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#206698
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いくつか補足をさせていただきます。 まず、平成18年は給与以外の収入はありませんでした。 課税調整の意味は私もわかりません・・・。 5月より勤務が始まり、5月分(6月15日に支払われたもの)の給与明細を提出しました。 6月分の給与明細には課税調整、非課税控除の項目はありませんでした。 何のことなのでしょうね・・・? それから、派遣なので賞与はないのです。 もうひとつ。現在の所得は12カ月分で見込まれてしまうのでしょうか? 5月から働いているので、5月~12月分(実際に働いた分)の給与所得、 もしくは平成20年に支払われた給与所得(6月~12月に支払われたもの)ということなのかと考えていました。 税金って難しいですね。 当初の金額で払うことになったとしても、納得してから払いたいなと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう